食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

とんかつソースのレシピ
おすすめの18選を紹介

最終更新日
とんかつソースのレシピ おすすめの18選を紹介
つい冷蔵庫に残ってしまいがちな「とんかつソース」を活用したアレンジレシピをピックアップしました。デミグラスソースと合わせたり、やきそばにの味つけとしてくわえたり、たくさんのアレンジがありますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • サクサク!トースターでとんかつボール
  • トンカツソースの作り方
  • とんかつソースで本格的 デミグラスソース
  • 高野豆腐でソースかつ丼
  • 福島名物!ソースカツ
  • お手軽デミグラスソースでとんかつプレート
  • 常備菜に レンジで簡単ピーマン入りそぼろ
  • ホロホロほぐれるプルドポーク

サクサク!トースターでとんかつボール

4.44
(86)
塩こしょう、ウスターソース、マヨネーズ、パン粉、とんかつソース、酒、しょうゆ、豚こま切れ肉、サニーレタス、ミニトマト
トースターで簡単に作れるとんかつのレシピです。マヨネーズを使用して味付けも簡単に仕上げることができます。こま切れ肉なので、時間が経ってもやわらかく仕上げることができますよ。ぜひお試しください。

トンカツソースの作り方

4.49
(23)
中濃ソース、ケチャップ、砂糖、焼肉のタレ
全ての材料を混ぜ合わせるだけの簡単に作れるとんかつソースのご紹介です。焼肉のタレを加えることでフルーティさと、コクが加わりたくさんの材料を使わなくてもおいしいソースに仕上がります。とても簡単ですのでぜひお試しください。

とんかつソースで本格的 デミグラスソース

4.61
(32)
玉ねぎ、薄力粉、カットトマト缶、赤ワイン、しょうゆ、はちみつ、水、とんかつソース、有塩バター、乾燥パセリ
お家でも簡単に作れる本格的なデミグラスソースのご紹介です。本来は牛の骨や野菜を煮込んで作るデミグラスソースですが、野菜の旨味がぎゅっと詰まったとんかつソースを使用することで本格的な味に近づきます。とても簡単に出来るのでぜひお試しください。

高野豆腐でソースかつ丼

3.87
(6)
高野豆腐、塩こしょう、薄力粉、卵、パン粉、キャベツ、とんかつソース、ケチャップ、からし、しょうゆ、揚げ油、ごはん
高野豆腐で作る意外なおいしさのかつ丼です。衣をつけて揚げた高野豆腐は、ボリューム感があり、食べ応えも十分。特製のソースをかけてお召し上がりください!高野豆腐はストックできるので、冷蔵庫にお肉がない時にも作れちゃいますよ。

福島名物!ソースカツ

4.49
(10)
塩こしょう、小麦粉、卵、パン粉、中濃ソース、酒、みりん、はちみつ、しょうゆ、顆粒和風だし、豚肉、揚げ油
福島名物のソースカツを豚肉で作ってみました。 炊き立てご飯に、ソースをたっぷりと浸したカツとキャベツを乗せて、ガッツリと食べて下さい! 卵とじのカツ丼も美味しいですが、ソースかつ丼もとても美味しいですよ。

お手軽デミグラスソースでとんかつプレート

米、タケノコの水煮、コンソメ顆粒、塩こしょう、有塩バター、水、キャベツ、豚ロース、溶き卵、パン粉、薄力粉、揚げ油、ケチャップ、中濃ソース、赤ワイン
北海道根室市のご当地料理、『エスカロップ』をおうちでお手軽にできる、再現レシピはいかがでしょうか。バターライスにとんかつをのせ、デミグラスソースをかけて仕上げました。バターライスは炊飯器を使用して作り、手間がかかるイメージのデミグラスソースは少ない材料で仕上げていますので、お手軽にお作りいただけますよ。※『エスカロップ』は飲食店「どりあん」の登録商標又は商標です。

常備菜に レンジで簡単ピーマン入りそぼろ

4.41
(24)
豚ひき肉、ピーマン、とんかつソース、めんつゆ、塩
つくりおきレシピで人気のつくりおき食堂まりえさんのレシピをクラシルで再現!今回は電子レンジで簡単に作れるピーマン入りのそぼろをご紹介します。ピーマンの肉詰めのような味が、詰める手間がいらずにお手軽に味わえますよ。ぜひ、ごはんといっしょに召し上がってみてくださいね。

ホロホロほぐれるプルドポーク

4.61
(40)
豚肩ロース、ケチャップ、とんかつソース、しょうゆ、塩麹、玉ねぎ、コーラ、粗挽き黒こしょう、ラディッシュ
プルドポークは豚の塊肉を使った北米の伝統料理です。じっくりと時間をかけて煮込む料理ですが、今回は塩麹とコーラを使用して圧力鍋で短時間でほろほろとした食感を再現させました。ほぐした肉はハンバーガーやサンドイッチの具材にもなりますよ。ぜひお試しくださいね。

常備菜に タコライスそぼろ

4.66
(14)
豚ひき肉、玉ねぎ、ケチャップ、とんかつソース、しょうゆ、カレー粉
つくりおきレシピで人気のつくりおき食堂まりえさんのレシピをクラシルで再現!今回は電子レンジで簡単に作れるタコライスそぼろをご紹介します。カレー粉を少量しか使用していないので、お子様でもおいしく食べられる一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

岡山名物デミカツ丼

豚ロース、塩、黒こしょう、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、砂糖、ウスターソース、ケチャップ、赤ワイン、コンソメ顆粒、ごはん、キャベツ、グリンピース、デミグラスソース
岡山名物のデミカツ丼です。トンカツのサクサク感も味わえるのでソースをトンカツの半分にかけるのがおすすめです。デミグラスソース缶を使うので簡単にできます。フライパンで揚げるので揚げ油も少なくてすみます。トンカツとデミグラスソースとごはんがとても良い相性です。

からしマヨネーズたっぷり 焼きそば

4.45
(14)
焼きそば麺、豚こま切れ肉、キャベツ、もやし、赤パプリカ、サラダ油、とんかつソース、ウスターソース、みりん、マヨネーズ、練りからし、青のり
甘めのソースとピリ辛なからしマヨネーズが相性抜群な焼きそばレシピのご紹介です。ご家庭にある調味料で簡単に甘めの焼きそばソースがお作りいただけます。具材は豚肉以外に魚介を入れても美味しく召し上がれますよ。ぜひお試しください。

お麩でもちっと カツレツ風

4.33
(7)
麩、水、めんつゆ、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、水菜、とんかつソース
お麩で作るカツレツ風レシピのご紹介です。お麩の下味はめんつゆのみなので味付けも簡単で、お麩だけで作るので、節約レシピとしてもおすすめです。ふわっとしていて食べ応えもあり、満足感もありますよ。ぜひお試しください。

豪華ワンプレートランチ トルコライス

豚ロース、塩こしょう、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、ごはん、玉ねぎ、パセリ、有塩バター、黒こしょう、フジッリ、フリルレタス、水、ホワイトマッシュルーム、とんかつソース、ホワイトソース
ワンプレート料理、トルコライスのご紹介です。パスタ、ライス、とんかつをのせてボリューム満点です。パスタソースをアレンジしたり、ライスをピラフやチャーハンに変えていただいたり、ご家庭のオリジナルトルコライスをお試しください。

お蕎麦で 焼き蕎麦

4.02
(7)
そば、キャベツ、もやし、にんじん、豚こま切れ肉、ウスターソース、オイスターソース、とんかつソース、料理酒、サラダ油、青のり
ゆでそばを使ったアレンジそばレシピのご紹介です。今回はゆでそばを使いましたが、乾麺の物や半生の物でもお使いいただけます。そばが余った時や、違った味を楽しみたい方におすすめですよ。簡単にささっと出来ますので、ぜひお試し下さい。

ベーコンエッグバーガー

4.60
(8)
卵、塩こしょう、マヨネーズ、リーフレタス、ケチャップ、とんかつソース、バンズ、厚切りロングベーコン
ベーコンエッグバーガーのご紹介です。玉子は、電子レンジで簡単にお作りいただけます。厚切りベーコンを使用しているため、食べ応え抜群です。がっつり食べたい時におすすめですよ。ランチの時などにぜひ、作ってみてくださいね。

カレー風味の豆腐カツ  

木綿豆腐、薄力粉、カレー粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、とんかつソース、キャベツ、ミニトマト、レモン、練りからし
カレー風味の豆腐カツのレシピのご紹介です。お肉の代わりに豆腐を使っていますが、揚げているので食べごたえがありおすすめです。カレー粉がアクセントになり箸がすすみますよ。この機会にぜひ作ってみてくださいね!

ふわふわ卵をトッピング トルコライス

豚ロース、塩こしょう、薄力粉、溶き卵、パン粉、ごはん、玉ねぎ、パセリ、有塩バター、フジッリ、お湯、塩、バジル、黒こしょう、トマト、揚げ油、キヌア、卵、牛乳、とんかつソース、枝豆、EVオリーブオイル、フリルレタス
ワンプレート料理、トルコライスの紹介です。一皿にトマトとキヌアのパスタサラダ、ふわふわ卵をトッピングした簡単バターライス、ジューシーとんかつを盛り込みました。お好みでいろいろアレンジしてください。豪華なワンプレートを是非お試しくださいね。

お家でも気軽にデミカツ丼

4.76
(8)
ごはん、豚ロース、キャベツ、溶き卵、薄力粉、パン粉、赤ワイン、ウスターソース、しょうゆ、はちみつ、ケチャップ、有塩バター、塩、揚げ油、パセリ
岡山のご当地グルメのデミカツ丼のご紹介です。本来なら数日煮込んで作るデミグラスソースですが、お家でも作りやすい手軽な材料で仕上げた一品です。ボリュームはもちろん、ソースのコクもあり美味しいですよ。ぜひお試しください。