食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

カニカマわかめのレシピ
おすすめの18選を紹介

カニカマわかめのレシピ おすすめの18選を紹介
カニカマわかめのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • パパっと一品!わかめと春雨の中華風酢の物
  • カニカマ入り きゅうりとわかめの酢の物
  • わかめとカニかまの中華和え
  • 簡単さっぱり カニカマの酢の物
  • 残りもので!もやしとワカメの酢のもの
  • 茎わかめとカニカマのさっぱり和え物
  • シンプルに!きゅうりとワカメの酢の物
  • 定番 きゅうりとわかめの酢の物

パパっと一品!わかめと春雨の中華風酢の物

4.45
(255)
春雨、カニカマ、酢、ごま油、乾燥ワカメ、塩、しょうゆ、白ごま、きゅうり
春雨と、少し残ったキュウリ、かにかま、ストックしてある乾燥わかめを組み合わせて、酢の物を作りました。酢と醤油とごま油の配分をアレンジすると日々楽しめます。お好みでお砂糖を加えると、お子さんでも食べやすくなりますよ。

カニカマ入り きゅうりとわかめの酢の物

4.38
(367)
きゅうり、塩、カニカマ、わかめ、水、酢、しょうゆ、砂糖
定番のきゅうりとわかめの酢の物にカニカマを入れて、色鮮やかに仕上げました。さっぱりとした優しい酸味が美味しい一品です。食欲のない時や、疲れている時にもぴったりです。とっても簡単なので、ぜひいつものおかずにプラスしてみてくださいね。

わかめとカニかまの中華和え

4.36
(136)
生わかめ、カニカマ、ちりめんじゃこ、ポン酢、ごま油、白いりごま
生わかめとカニカマの中華風和えものはいかがでしょうか。生わかめの歯応えとカニカマの旨味が、ごま油の効いたポン酢とよく合います。お酒のおつまみとしても便利です。お好みできゅうりなどを加えてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

簡単さっぱり カニカマの酢の物

4.46
(570)
カニカマ、きゅうり、かいわれ大根、酢、砂糖、しょうゆ、すりおろし生姜、白いりごま、塩
安くて美味しい、さっぱりカニカマの酢の物のご紹介です。カニカマの旨みが決め手となり、節約料理ですが立派な箸休めの一品です。アレンジとして、オクラやかぶ、水菜などを入れても美味しく召し上がれます。ぜひお試しくださいね。

残りもので!もやしとワカメの酢のもの

4.33
(101)
もやし、乾燥わかめ、酢、砂糖、しょうゆ、水、白ごま、ミニトマト
簡単に作る事のできる時短レシピのご紹介です。 夕飯など献立の一品として、晩酌のお供に、何か足りない時にも、ささっと作れてしまいますのでとても重宝する一品となっています。 とても簡単で美味しく作ることの出来る酢の物ですので、ぜひ一度試してみてくださいね。

茎わかめとカニカマのさっぱり和え物

4.44
(32)
茎わかめ、カニカマ、酢、しょうゆ、砂糖、レモン汁、ごま油、白いりごま
さっぱりとした茎わかめとカニカマの和え物はいかがですか。コリコリとした歯ごたえが美味しい茎わかめとカニカマの旨みが、さっぱりとしたタレとよく合いついつい後引く旨さです。とても簡単で箸休めにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください。

シンプルに!きゅうりとワカメの酢の物

4.42
(40)
きゅうり、乾燥わかめ、ツナ、酢、砂糖、塩、水、かいわれ大根、白いりごま、しょうゆ
暑い日には、お酢を使ったさっぱりおかずがピッタリ!きゅうり、わかめ、ツナを使ったベーシックでシンプルな酢の物です。ちくわやしらすなど、お好みの材料をプラスしてアレンジしても良いですよ!サクッと作れる一品なので、ぜひ作ってみて下さいね。

定番 きゅうりとわかめの酢の物

4.44
(38)
きゅうり、塩、乾燥わかめ、水、カニカマ、砂糖、酢
定番のきゅうりとわかめの酢の物です。さっぱりと食べられるので、箸休めにおすすめです。ご家庭にある食材を入れてアレンジしてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

わかめとめかぶのエスニック風酢の物

4.62
(10)
きゅうり、わかめ、めかぶ、カニカマ、酢、スイートチリソース、ナンプラー、ごま油
わかめとめかぶにきゅうり、カニカマを組み合わせて、スイートチリソースとナンプラーで味付けしたエスニック風味の酢の物です。しょうゆと砂糖の酢の物とは違った味わいで、箸休めにぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。

茎わかめと春雨のサラダ

4.66
(5)
茎わかめ、カニカマ、マヨネーズ、ポン酢、お湯、白いりごま、春雨
茎わかめと春雨のサラダのご紹介です。茎わかめのコリコリとした食感がクセになります。カニカマを入れることで彩りも良くなりますし、旨味も増します。お酒のおつまみにもおすすめです。この機会に是非、作ってみてください。

茎わかめとカニカマの卵炒め

茎わかめ、カニカマ、卵、塩こしょう、鶏ガラスープの素、ツナ水煮、ごま油
茎わかめとカニカマの卵炒めはいかがですか。コリコリとした歯ごたえの茎わかめと、ふんわりと柔らかい半熟状の卵に、カニカマの旨味とツナのコクがよく合い美味しいですよ。簡単に作れるのでぜひ作ってみて下さい。

アスパラガスとワカメの梅かつおサラダ

4.60
(5)
アスパラガス、ごま油、梅肉、かつお節、めんつゆ、新玉ねぎ、水、カニカマ、生わかめ
アスパラガスと新玉ねぎの梅かつおサラダはいかがでしょうか。アスパラガスと新玉ねぎの食感がクセになる一品ですよ。梅肉の程よい酸味でさっぱりと食べられます。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

わかめと三つ葉の酢の物

わかめ、三つ葉、カニカマ、酢、しょうゆ、砂糖
存在感のあるシャキシャキの三つ葉とわかめの組み合わせがクセになります。 甘酸っぱい味付けのおかげでさっぱりと食べられて、疲れた体を癒してくれます。 香り立つ三つ葉は、お酒にもぴったりなので肴にもオススメです。

トマトとカニカマのさっぱり中華風サラダ

4.42
(50)
カニカマ、トマト、乾燥わかめ、水、ポン酢、めんつゆ、白いりごま、小ねぎ
ごろごろに切ったカニカマが食べ応え抜群。ささっと簡単に作ることができる、さっぱり中華風サラダのレシピです。ポン酢とめんつゆの組み合わせがくせになる味です。もう一品欲しい時にもとても便利なレシピですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

ニンニクが隠し味 きゅうりとカニカマの酢のもの

4.47
(25)
きゅうり、カニカマ、乾燥わかめ、砂糖、酢、しょうゆ、塩、すりおろしニンニク、のり
きゅうりとカニカマの酢のものはいかがでしょうか。きゅうり、カニカマ、わかめを使った定番の酢のものに、隠し味としてすりおろしニンニクを加えてみました。あっさりとしているので、箸休めにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

カニカマの酢の物

4.57
(41)
キュウリ、砂糖、本だし、カニカマ、わかめ、酢、しょうゆ
カニカマの酢の物のご紹介です。ワカメとカニカマを組み合わせて、酢の物に仕上げた一品です。さっぱりとお召し上がりいただけるので、油っぽいお料理との付け合わせのおかずにぴったりです。ぜひお試しくださいね。

ニラ玉入り中華春雨スープ

4.16
(27)
ニラ、卵、塩こしょう、水、鶏ガラスープの素、カニカマ、ごま油、春雨、しょうゆ、わかめ
ニラ入りの薄焼き卵を浮かべた、具材たっぷりの春雨スープです。ニラの卵とじスープとはまた違った食感で、食べごたえがありお腹も満足のひと品ですよ。ごはんのおかずにも、夜食や小腹がすいた時にもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。

豆腐とカニカマの中華風サラダ

4.46
(37)
木綿豆腐、レタス、カニカマ、乾燥わかめ、水、ポン酢、ごま油、白いりごま、かいわれ大根
豆腐とカニカマの中華風サラダのご紹介です。豆腐とカニカマの旨味に、ごま油の風味が効いたドレッシングとよく合います。わかめも加えていますので、ボリュームのある一品に仕上がってます。ぜひお試しくださいね。