ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
レシピをよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
クラシル
中華粥のレシピ
おすすめの16選を紹介
2022.6.14
中華粥のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
炊飯器で簡単 サムゲタン風中華粥
ほっと優しい味 鶏ダシの中華粥
簡単ホタテ缶で作る 中華風おかゆ
レンジでお手軽 オートミールで中華粥
鶏出汁が効いた 台湾風粥
レンジでお手軽 カニカマとオートミールで中華粥
圧力鍋で中華風おかゆ
台湾風豆乳粥
もっと表示
炊飯器で簡単 サムゲタン風中華粥
調理
60
分
費用目安
500
円
4.8
61件の評価
米、手羽元、長ねぎ、水、料理酒、中華スープの素、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、ごま油、しょうゆ、小ねぎ、白いりごま、糸唐辛子、長ねぎの青い部分
炊飯器でとても簡単にできる、サムゲタン風中華粥のご紹介です。ごま油の香りがよく、中華スープの素と料理酒であっさりと優しい味に仕上げました。手羽元はホロホロでとても食べやすく、長ねぎもとろとろで甘みを感じます。ぜひ、お試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
ほっと優しい味 鶏ダシの中華粥
調理
60
分
費用目安
300
円
4.7
59件の評価
鶏むね肉、米、水、生姜、小ねぎ、塩、鶏ガラスープの素、酒、黒こしょう
鶏肉から取った出汁が優しく身体に染みわたる、鶏粥のご紹介です。 お粥自体は塩のみの味付けですが、鶏の旨みとお米の甘さが美味しい一品となっております。 ちょっと時間に余裕があるときの朝ごはんに、ぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
簡単ホタテ缶で作る 中華風おかゆ
調理
15
分
費用目安
300
円
ごはん、水、ホタテの水煮、中華スープの素、すりおろし生姜、塩、ザーサイ、小ねぎ
冷やご飯とホタテの水煮缶で作る、簡単だけど旨味たっぷりのおかゆです。おかゆだけで食べても、アクセントのザーサイと一緒に食べても、お好みでごま油をたらしても、美味しくいただけます。生姜の風味もきいて、ポカポカ温まりますよ。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
レンジでお手軽 オートミールで中華粥
調理
15
分
費用目安
100
円
4.4
58件の評価
オートミール、水、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、ごま油、小ねぎ
レンジでお手軽オートミールで中華粥のご紹介です。オートミールの風味と鶏ガラスープのうま味がよく合い、あっさりとしていておいしいですよ。簡単にできますので朝ごはんやお夜食にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
鶏出汁が効いた 台湾風粥
調理
20
分
費用目安
300
円
4.5
21件の評価
ごはん、鶏もも肉、干しエビ、生姜、水、長ねぎ、ごま油、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ピーナッツ、パクチー
鶏肉の出汁が効いた、ほっこり優しい味の台湾風粥のレシピです。ごはんには、一緒に煮込んだ、鶏もも肉の旨味がしっかり染みこみ、とてもおいしいですよ。干しエビの出汁も効いています。優しい味のものが食べたい時などにぜひお召し上がりください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
3
1
/ 3ページ