食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ご飯
リゾットのレシピ
おすすめの30選を紹介

ご飯 リゾットのレシピ おすすめの30選を紹介
ご飯 リゾットのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • とろーりきのこチーズリゾット
  • ご飯が余ったときは手軽にこの一品!カルボナーラリゾット
  • うま辛!キムチのチーズリゾット
  • フライパンに入れるだけ!まいたけリゾット
  • ふんわり卵のあったか味噌雑炊
  • 優しい卵雑炊
  • ほっこり優しい たまご雑炊
  • 米から炊く簡単トマトリゾット

とろーりきのこチーズリゾット

4.63
(415)
ごはん、シイタケ、牛乳、コンソメ、白ワイン、塩こしょう、オリーブオイル、ニンニク、玉ねぎ、エリンギ、ピザ用チーズ
白米を炊きすぎちゃった時は、アレンジを加えてリゾットなんてどうでしょう。 ついつい余りがちな冷ご飯でも、簡単に出来上がりますよ。 きのこも一緒に煮て、香りとボリュームもたっぷり、 チーズがとろ〜りとして美味しいですよ!

ご飯が余ったときは手軽にこの一品!カルボナーラリゾット

4.57
(323)
ごはん、牛乳、卵黄、塩、スライスチーズ、パルメザンチーズ、温泉卵、パセリ、薄切りハーフベーコン、コンソメキューブ
冷蔵庫にあるもので簡単にできます。 残りものとは思えないリッチな味わいです。 リゾットと聞くと難しそうですが!手順も少なく、簡単手軽にできるのがオススメです。 温泉卵をのせることでさらに見栄えもアップします。

うま辛!キムチのチーズリゾット

4.57
(198)
キムチ、コンソメ、生クリーム、水、ミックスチーズ、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、玉ねぎ、ごはん、黄身、薄切りハーフベーコン
韓国料理の惣菜でもあるキムチを洋風にアレンジしてリゾットにしました。炊いたご飯から作るので面倒な工程は無く、とても簡単で美味しく作れます。キムチとチーズの相性を活かして、アレンジリゾットはいかがですか?ぜひお試しください!

フライパンに入れるだけ!まいたけリゾット

4.69
(287)
米、ニンニク、舞茸、水、牛乳、生クリーム、コンソメ、塩、ピザ用チーズ、黒こしょう
1つのフライパンに全部入れて混ぜるだけの手抜き料理です。なのに、本格的なイタリアン、白いごちそうディッシュになります。 まいたけの香りがイケてるリゾットです。 お手軽ランチに、ちょっとがんばるイタリアンのセコンドピアットにも、ぜひ作ってみてください。

ふんわり卵のあったか味噌雑炊

4.60
(588)
ごはん、みそ、顆粒和風だし、溶き卵、水、長ねぎ
どこか懐かしい、シンプルで素朴な味わいの味噌雑炊です。忙しい朝や、食欲のない日にもさらっと食べられますよ。お好みで生姜を入れると、また違った味わいをお楽しみいただけます。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

優しい卵雑炊

4.46
(233)
水菜、卵、塩、ごはん、顆粒和風だし、しょうゆ、水
忙しい時や、軽く食べたい時などに、ぴったりな雑炊はいかがでしょうか。卵と野菜の優しい甘みがとても食べやすく、寒い日にもぴったりな一品ですよ。ぱぱっと手軽に作れるので、是非作ってみてくださいね。

ほっこり優しい たまご雑炊

4.46
(1,331)
ごはん、水、卵、小ねぎ、薄口しょうゆ、みりん、白だし
ほっとする優しい味わいの、たまご雑炊のご紹介です。具材は卵だけとシンプルですが、白だしをベースにした味つけは旨味が効いていておいしいですよ。簡単なので、朝ごはんや夜食などにおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。

米から炊く簡単トマトリゾット

4.49
(122)
米、玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、熱湯、固形ブイヨン、トマト缶、ローリエ、粉チーズ、ウインナー、バジル、塩こしょう
お米から作るトマト風味のリゾットです。ウインナーの代わりにベーコンを使ったり、生クリームを加えても美味しくなりますよ。短時間で炊けるので、時間がないときのご飯にもぴったりですし、おもてなし料理としてもおすすめです。ぜひお試しください。

簡単 カルボナーラリゾット風

4.54
(153)
アスパラガス、牛乳、コンソメキューブ、塩、黒こしょう、ごはん、スライスチーズ、溶き卵、ロースハム
簡単に作れる、カルボナーラ風リゾットのご紹介です。牛乳にチーズや卵を加え、コンソメで味付けすると、手軽な材料で濃厚なカルボナーラのような味わいが楽しめますよ。さっと済ませたい日のランチなどにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

トマト缶でお手軽リゾット風

4.46
(220)
ごはん、玉ねぎ、ハム、ニンニク、水、カットトマト缶、コンソメ顆粒、ケチャップ、スライスチーズ、有塩バター、パセリ
カットトマト缶が少し余った時にささっと作っていただける簡単リゾットです。玉ねぎとハムをバターで炒めて旨みを引き出し、生米からではなく、ごはんを使って作るので失敗なく作っていただけます。ぜひ一度お試しください。

関連する人気キーワード

たった20分で!簡単チーズリゾット

4.44
(138)
米、オリーブオイル、水、コンソメキューブ、粉チーズ、塩こしょう、パセリ
「おなかが空いたけど食材が何もない…」という時にとても便利な簡単リゾットです。 炊飯器でご飯を炊くよりも早く仕上がるので、忙しい日にもおすすめのメニューです。 小さなお子様にも喜ばれる優しい味です。大人向けには、粗挽きのこしょうを多めに入れるのがオススメですよ。

レンジで簡単オートミールのリゾット風

4.52
(462)
オートミール、水、玉ねぎ、ウインナー、コンソメ顆粒、塩こしょう、パセリ、牛乳、有塩バター、粗挽き黒こしょう、ピザ用チーズ、ホワイトマッシュルーム
レンジで簡単、オートミールで作るリゾット風オートミールの風味と食感が牛乳やピザ用チーズのクリーミーな味わいとよく合います。いつものごはんで作るリゾット風と少し違う味わいでクセになるおいしさですよ。ぜひ、お試しくださいね。

オーブントースターで簡単!輪切りトマトの焼きリゾット

4.49
(80)
ごはん、コンソメ顆粒、お湯、有塩バター、ハーブミックス、塩こしょう、トマト、ピザ用チーズ
こんがりと香ばしい、ドリア風の焼きリゾットです。 残った冷やごはんで作れる、とても簡単なレシピです。 今回はハーブミックスを使いましたが、バジルやオレガノ単体で入れてもおいしいです。お好みのハーブをお使いください。

きのことツナでオートミールの豆乳チーズリゾット風

4.52
(324)
オートミール、まいたけ、ツナ油漬け、有塩バター、調製豆乳、水、コンソメ顆粒、塩、粉チーズ、しいたけ、パセリ
オートミールで作る豆乳チーズリゾット風のお食事はいかがでしょうか。ツナときのこの旨味が豆乳によく合います。オートミールは火が通りやすいので、短時間で簡単に作れますよ。小腹がすいたときや、軽いお食事にいかがでしょうか。

カニカマで簡単 中華風雑炊

4.47
(327)
ごはん、カニカマ、卵、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩こしょう、ごま油、小ねぎ
カニカマを使って簡単に作るカニ雑炊です。鶏ガラスープを使って、ごま油の風味を効かせれば手軽に中華風のひと味違った雑炊になりますよ。時間のない日や朝ごはんにぴったりの一品です。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

冷やご飯でつくる あつあつカレーリゾット

4.37
(63)
ごはん、カレールー、牛乳、有塩バター、ピザ用チーズ、パルメザンチーズ、パセリ、トマト
ごはんがあまったら手軽にリゾットはいかがですか? カレールーを使えば簡単にカレーリゾットが出来てしまいます。 パッと食べたいランチにも、忙しい夜にも最適! とっても簡単なので、ぜひ作ってみて下さいね。

とろーりおいしい チーズカレーリゾット風

4.53
(59)
ごはん、玉ねぎ、ウインナー、オリーブオイル、水、コンソメ顆粒、カレールー、ピザ用チーズ、パセリ、黒こしょう
チーズカレーリゾット風のご紹介です。ピリ辛のカレー味に、とろーりとろけたチーズがまろやかで美味しいです。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。フライパンひとつで作れますので、ぜひお試しくださいね。

とろける!ツナとブロッコリーのチーズリゾット

4.52
(40)
ごはん、ツナ缶、ブロッコリー、オリーブオイル、コンソメスープ、白ワイン、塩、粉チーズ、黒こしょう、玉ねぎ、スライスチーズ、スライスチェダーチーズ
とろけるチーズとごはんで簡単にパパッとできるリゾットのご紹介です。チーズで濃厚なリゾットですが、ブロッコリーのシャキッとした食感がアクセントになって、最後まで飽きずに食べられます。ぜひ作ってみてくださいね。

チーズたっぷりマイタケのリゾット

4.52
(125)
舞茸、ニンニク、パルメザンチーズ、塩こしょう、オリーブオイル、鶏がらスープの素、水、パセリ、玉ねぎ、ごはん、ピザ用チーズ、薄切りハーフベーコン
リゾットと言えば白米から調理する少し面倒なイメージですが、このレシピでは冷やご飯で簡単にできるリゾットをご紹介いたします。きのこはシメジやエリンギ、松茸等何でもお使いいただけます。ぜひお試しください!

お手軽簡単おいしいチーズリゾット風

4.61
(95)
ごはん、水、パルメザンチーズ、ピザ用チーズ、コンソメ顆粒、パセリ
包丁、まな板いらず!お鍋一つでささっとリゾット風の一品を作ってみませんか?簡単なのに味は本格的。コクがあってとって美味しく仕上がりました。時間もかからないので、忙しい日にもぴったりです。ぜひご家庭でお試しくださいね。

関連する人気キーワード