食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

アーモンドクッキーのレシピ
おすすめの15選を紹介

アーモンドクッキーのレシピ おすすめの15選を紹介
アーモンドクッキーのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • サックサク!ココアアーモンドクッキー
  • アーモンドココアのアイスボックスクッキー
  • ココアアーモンドの米粉クッキー
  • チョコソースたっぷり ココアクッキーシェイク
  • 3種のココアクッキーチョコボール
  • バター不使用 アーモンドクッキー
  • 白ごま入りアーモンドチョコクッキー
  • さくさく アーモンドチュイール

サックサク!ココアアーモンドクッキー

4.60
(96)
無塩バター、グラニュー糖、生クリーム、薄力粉、ココアパウダー、アーモンドスライス
ティータイムにぴったりな、サックサク食感のココアクッキーはいかがでしょうか。 とても簡単なので、お子様と一緒に作れ、おやつにもぴったりですよ。 いろいろなアレンジも楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。

アーモンドココアのアイスボックスクッキー

4.70
(66)
薄力粉、ココアパウダー、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、アーモンドスライス、卵白、上白糖
アーモンドココアのアイスボックスクッキーのレシピのご紹介です。香ばしいアーモンドとココアの風味がよく合い、おいしいですよ。卵黄のみを使用することでサクサクとした食感に仕上がります。ぜひ一度作ってみて下さいね。

ココアアーモンドの米粉クッキー

4.13
(43)
米粉、ココアパウダー、無塩バター、アーモンドスライス、砂糖
ココアアーモンドの米粉クッキーのご紹介です。米粉を使ったクッキーはサクサクとした食感になります。ココアとアーモンドの相性もよく、とてもおいしいですよ。型を使わずに簡単に作れますので、ぜひお試しくださいね。

チョコソースたっぷり ココアクッキーシェイク

4.57
(28)
バニラアイス、牛乳、オレオ、チョコレートソース、ホイップクリーム、アーモンドダイス、クリームサンドココアクッキー
お家でカフェ気分!クリームサンドココアクッキーとバニラアイスで簡単に作れるシェイクのご紹介です。チョコレートソースはグラスに垂らし、見た目にもかわいらしく仕上げました。おもてなしにもピッタリです。お好きなトッピングでお楽しみくださいね。

3種のココアクッキーチョコボール

4.60
(29)
クリームサンドココアクッキー、クリームチーズ、アーモンド、ココアパウダー、チョコレート、ホワイトチョコレート、抹茶パウダー、ココナッツロング、フリーズドライストロベリー、いちごチョコレート
通常のトリュフチョコはガナッシュを作ってから冷やして丸めてという作業ですが、クリームサンドココアクッキーとクリームチーズで代用して簡単で失敗しないトリュフ風チョコです。トッピングやコーディングするチョコレートはお好みでアレンジできますので是非試してください。

バター不使用 アーモンドクッキー

4.81
(10)
薄力粉、グラニュー糖、オリーブオイル、卵、アーモンド、バニラエッセンス
バター不使用アーモンドクッキーのご紹介です。オリーブオイルを使って、軽い食感のクッキー生地に仕上げ、さらに香ばしいアーモンドの歯ごたえが加わっておいしいですよ。お好みのナッツを入れるとアレンジが広がりますので、ぜひお試しくださいね。

白ごま入りアーモンドチョコクッキー

4.55
(19)
薄力粉、バター、砂糖、卵、アーモンドスライス、アーモンドプードル、ココアパウダー、白ごま
クッキーの型が無くても大量に作れるクッキーです。アーモンドも白ごまも同じナッツなので相性も抜群です! 混ぜたりこねたりするので、好奇心旺盛なお子様と一緒に作っても楽しいかと思いますので、是非作ってみて下さいね。

さくさく アーモンドチュイール

4.38
(15)
アーモンドスライス、卵白、砂糖、溶かしバター、薄力粉、バニラエッセンス
さくさく軽い食感の薄焼きクッキーです。材料を全て混ぜて薄く伸ばして焼くだけの、簡単レシピです。お菓子作り初心者さんにおすすめです。数枚ずつ袋に入れて、ちょっとしたプレゼントにしてもカワイイです。午後のティータイムに是非!

アーモンドスライスコーヒークッキー

4.75
(9)
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、コーヒー、お湯、卵黄、アーモンドスライス
少し苦みのあるクッキーに、アーモンドスライスをたっぷり混ぜ込んで、こんがりと焼きあげました。ほろ苦くてサクサクしたクッキーにアーモンドの食感が加わり、よりおいしく仕上がります。おやつやプレゼントにいかがでしょうか。

大豆粉でつくるアーモンドクッキー

大豆粉、米油、アーモンドプードル、砂糖、アーモンドペースト、粉糖
簡単!しっとり!サクサク!大豆粉でつくるアーモンドクッキーのご紹介です。アーモンドペーストが入っているので、パサつかずに仕上がります!ぜひ、作ってみてください。

ホットケーキミックスでスキレットクッキー

4.87
(5)
砂糖、卵、ホットケーキミックス、チョコチップ、アーモンド、粉糖、お湯、無塩バター
スキレットだけでできる!おおきなサイズのスキレットクッキーです。生地を作るところからスキレットひとつで行うので、洗い物も少なく済みますよ。バターたっぷりで外はサクッと、中はしっとりの絶品クッキーです!

アーモンドとチョコチップのクッキー

薄力粉、シナモンパウダー、無塩バター、グラニュー糖、生クリーム、チョコチップ、アーモンドスライス、アーモンドプードル、チャービル
材料を混ぜ合わせて焼くだけのドロップクッキーはいかがでしょうか。生地をスプーンなどですくって、天板に直接落とすので、成型する手間もなくとても簡単に作ることが出来ますよ。デコボコで無造作な形がかわいいクッキーですよ。ぜひお試しくださいね。

アーモンドとココナッツのドロップクッキー

薄力粉、アーモンドプードル、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、アーモンド、ココナッツロング
材料を混ぜ合わせて焼くだけのドロップクッキーはいかがでしょうか。生地をスプーンなどですくって、天板に直接落とすので、成型する手間もなくとても簡単に作ることが出来ますよ。デコボコで無造作な形がかわいいクッキーです。ぜひお試しくださいね。

フードプロセッサーでイタリアンクッキー アマレッティ

アーモンドプードル、グラニュー糖、薄力粉、卵白
材料はフードプロセッサーで回して作るとても簡単なイタリアのクッキーです。 アーモンドプードルを沢山使い、とても香ばしいイタリアのクッキーです。 お菓子つくり等で残ってしまった卵白の消費にも役立つレシピです。

カーブが可愛い!チュイル

4.15
(15)
卵白、グラニュー糖、薄力粉、アーモンドスライス、バター
フランス語で瓦という意味の可愛らしい瓦のような形をしたお菓子です。 見た目にも美しく、軽くてサクサクした食感が特徴のお菓子です。 バターがフワッと香りコーヒーや紅茶に良く合います。 おもてなしにいかがでしょうか。