2023.12.28

見た目が華やかになるステーキの献立とは?副菜やスープのレシピをご紹介

見た目が華やかになるステーキの献立とは?副菜やスープのレシピをご紹介

誕生日やクリスマスといった特別な日のメインディッシュにぴったりな「ステーキ」。せっかくなら献立にもこだわって、見た目も華やかな食卓にしたいですよね。そこで今回は、ステーキと相性抜群な、副菜レシピをご紹介します。サラダやスープなど幅広いレシピをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 目次
  • 基本!おいしいステーキの焼き方
  • バター醤油で 定番ステーキ
  • ステーキの隣に添えたい副菜レシピをご紹介
  • レンジで簡単マッシュポテト
  • ブロッコリーのアンチョビ炒め
  • カラフル焼き野菜のマリネ
  • 色々キノコのバターソテー
  • ちょっと贅沢 色鮮やかなサーモンのカルパッチョ

基本!おいしいステーキの焼き方

ステーキの献立にぴったりなレシピをご紹介する前に、まずは、基本のステーキの焼き方を動画でチェックしてみましょう。ジューシーに仕上がるポイントも解説していますよ!覚えておけば、毎回おいしいステーキを焼けるようになるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

バター醤油で 定番ステーキ

おうちでも簡単においしく焼ける、定番のステーキレシピです。ポイントは、ステーキをフライパンで焼いたら、常温で5分ほど置いておくこと!こうすることで肉汁がよくなじみ、しっとりジューシーに仕上がります。このレシピではバターしょうゆソースで味つけしましたが、お好みのソースでアレンジしたり、シンプルに塩こしょうをかけるだけでも絶品です!ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。

ステーキの隣に添えたい副菜レシピをご紹介

ステーキの作り方を確認したところで、ここからはステーキに添えたい副菜レシピをご紹介します。電子レンジで作れるマッシュポテトや風味豊かなきのこのソテー、さっぱりとした味わいのマリネなど、ジューシーなステーキの隣にあるとうれしいレシピをピックアップしました。どれも簡単に作れるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

レンジで簡単マッシュポテト

ステーキの相棒といえば、マッシュポテトを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。作り方はとにかく簡単で、電子レンジでやわらかくなるまで加熱したじゃがいもをマッシャーで潰して、味つけするだけ!パパッと手軽に作れるので、ステーキの付け合わせだけでなく、忙しいときやあと一品ほしいときにもおすすめです。

ブロッコリーのアンチョビ炒め

ブロッコリーのアンチョビ炒めは、切って炒めるだけのシンプルレシピですが味は絶品!ブロッコリーの旨みにアンチョビの塩気、にんにくや鷹の爪の風味がよく合い、お箸が止まらなくなるおいしさです。普段の献立にも取り入れやすいので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

カラフル焼き野菜のマリネ

カラフルな見た目で食卓がパッと華やぐ、マリネのご紹介です。フライパンで野菜を炒めたら、温かいうちにマリネ液に漬け、よく冷やすことがおいしく作るポイント!味なじみがよくなり、ワンランクアップした味わいに仕上がりますよ。ぜひお試しください。

色々キノコのバターソテー

しめじやまいたけ、エリンギといったきのこ類を和風だしやバター、しょうゆなどで味つけした和風ソテーです。仕上げにかつお節をたっぷりのせれば、さらに風味豊かな一品に!余ったきのこを消費したいときにもぴったりですよ。

ちょっと贅沢 色鮮やかなサーモンのカルパッチョ

旨みたっぷりのサーモンの上にカッテージチーズやベビーリーフ、ミニトマトなどを散らして、味も見た目も大満足な一品に仕上げました。おいしいのはもちろん、材料を切って和えるだけで簡単に作れるのもうれしいポイント!ステーキのお供はもちろん、おもてなしやお酒のおつまみにもおすすめの一品です。

ステーキにぴったり!さっぱりサラダレシピをご紹介

続いてご紹介するのは、さっぱりとした味わいのサラダレシピです。彩り鮮やかな副菜を添えれば、食卓がパッと明るくなりますよ。簡単に作れるドレッシングのレシピもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

自家製ドレッシングで鮮やかシーザーサラダ

サラダもドレッシングも手作りで!一から丁寧に作る、シーザーサラダのご紹介です。材料は多いものの、サラダは盛るだけ、ドレッシングは混ぜるだけで作れるので、お料理初心者の方にもぴったりの一品です。カリカリにベーコンやお好みの野菜を加えるなど、アレンジもお楽しみくださいね。

クルミのキャロットラペ

シャキシャキのキャロットラペにカリッと香ばしいくるみを合わせて、食感の違いを楽しめる一品に仕上げました。おいしいのはもちろん、切って和えるだけで作れるのも魅力的!より手軽に作りたいときはスライサーを使うと時短にもなって便利ですよ!ぜひ試してみてくださいね。

タコとオリーブのサラダ

ステーキの付け合わせに、見た目もおしゃれなサラダはいかがですか?相性抜群のタコとオリーブの組み合わせに、さっぱりとしたドレッシングが絶妙にマッチして、ついつい手が伸びるおいしさです。切って和えるだけで簡単に作れるので、レパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。

オリーブオイルとバルサミコ酢のドレッシング

覚えておくと便利なドレッシングのレシピをご紹介します。さっぱりおいしいオリーブオイルとバルサミコ酢のドレッシングは、ジューシーなステーキによく合いますよ。サラダなどお好みの野菜にかけるとアレンジも広がります。ぜひ作ってみてくださいね。

ステーキと相性抜群!洋風スープのレシピ

最後に、ステーキと相性抜群な洋風スープのレシピをご紹介します。ミネストローネやポタージュなど、幅広いレシピをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。

じゃがいものポタージュ風スープ

ミキサーがないという方にぜひおすすめしたいのが、お鍋ひとつで作れるじゃがいものポタージュ風スープのレシピです。じゃがいもとたまねぎは、木べらを使って潰すことで食感が残り、食べ応えもアップします。ほんのり広がるナツメグの香りも併せてご堪能ください。

本格的 ブロッコリーのポタージュ

食卓がパッと明るくなる、ブロッコリーのポタージュをご紹介します。作り方自体はとてもシンプルですが、じゃがいもとたまねぎをベースにすることで、いつものポタージュとはひと味違う、濃厚な味わいに仕上がります。あっさりとさせたい場合は、生クリームを牛乳に代えて作ってみてくださいね。

牛乳で作る かぼちゃのポタージュ

生クリーム不要!ほっこりおいしいかぼちゃのポタージュは、お子様はもちろん大人もよろこぶ一品です。牛乳ベースのコンソメスープに、フードプロセッサーでなめらかになるまで攪拌したかぼちゃとたまねぎをたっぷり加えて、とろっとクリーミーな口当たりに仕上げました。このレシピでは温めていますが、冷やしてもおいしくいただけますよ。

具沢山ミネストローネ

具沢山で満足度の高いミネストローネを作ってみましょう!トマトの爽やかな風味に野菜の旨み、ベーコンのコクがよく合い、シンプルながらも奥深い味わいに仕上がります。お好みの野菜やきのこを加えてもおいしいので、試してみてくださいね。

野菜ごろごろ コンソメスープ

具材を切って煮るだけで簡単に作れるコンソメスープのご紹介です。にんじんやたまねぎ、しめじ、まいたけなどさまざまな食材を使うことで、スープの味に奥行きが出ます。薄めの味つけなので、塩加減を調整してお好みの味わいに仕上げてみてくださいね。

特別な日はステーキで決まり!

いかがでしたか?ステーキにぴったりな副菜レシピをご紹介しました。

クリスマスやお正月など、贅沢に過ごしたい日にぴったりなメインディッシュ「ステーキ」。マッシュポテトやマリネ、カルパッチョやミネストローネなどおしゃれな副菜をプラスするだけで、見た目も華やかに演出することができますよ。今回ご紹介したレシピをうまく組み合わせて、特別な日にふさわしい献立を作ってみてくださいね。

こちらもおすすめ
サーロインってどんなお肉?由来や特徴、おいしい食べ方について解説!
「サーロイン」といえば牛肉の中でも人気の部位で、サーロインステーキとしても有名ですよね。しかし、具体的にどの部位のお肉か知らない方も多いのではないでしょうか。この記事では、サーロインの部位や由来、特徴について解説します。サーロインのおいしい食べ方やおすすめレシピもご紹介するので、ぜひご覧くださいね。
サーロインってどんなお肉?由来や特徴、おいしい食べ方について解説!
2024.3.8 最終更新

人気のカテゴリ