食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

枝豆
サラダのレシピ
おすすめの30選を紹介

枝豆 サラダのレシピ おすすめの30選を紹介
枝豆 サラダのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 枝豆入りポテトサラダ
  • やわらか春キャベツで!チョレギ風サラダ
  • 煮込まずお手軽 枝豆キーマカレー
  • おつまみに 枝豆スティック
  • コロコロかわいい 夏のはんぺんボール
  • 鶏ささみの簡単チョレギサラダ
  • 白だしで手軽に ほっこり肉じゃが
  • コールスローと枝豆のサラダ

枝豆入りポテトサラダ

4.41
(160)
じゃがいも、枝豆、ロースハム、酢、マヨネーズ、塩、粗挽き黒こしょう
枝豆入りポテトサラダのご紹介です。ほくほくのじゃがいもと枝豆の食感が、酸味の効いたマヨネーズとよく合います。ロースハムを入れることで旨味が増し、彩りもきれいに仕上がります。お酒のおつまみにも便利なので、ぜひ作ってみてくださいね。

やわらか春キャベツで!チョレギ風サラダ

4.48
(185)
春キャベツ、きゅうり、ごま油、塩、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、枝豆、わかめ、のり、白いりごま、粗挽き黒こしょう
サニーレタスやレタスで作ることが多いチョレギサラダですが、葉の柔らかい春キャベツでもとっても美味しくできます。ごま油のきいた塩ダレがキャベツとよく合いますよ。お好きな野菜を組み合わせて、ぜひ作ってみてくださいね。

煮込まずお手軽 枝豆キーマカレー

4.64
(111)
豚ひき肉、玉ねぎ、枝豆、黄パプリカ、カレールー、酒、ケチャップ、ピザ用チーズ、ごはん、パセリ、サラダ油、水
枝豆キーマカレーはいかがでしょうか。カレールーと手軽な調味料で簡単に作れるキーマカレーです。枝豆とパプリカが色鮮やかで見た目にも華やかですよ。間に挟んだチーズがとろけて、まろやかな味わいが楽しめます。ぜひお試しくださいね。

おつまみに 枝豆スティック

4.41
(80)
春巻きの皮、枝豆、スライスチーズ、サラダ油、水、薄力粉、塩
片手でサクサク食べられる、枝豆とチーズのおつまみスティックはいかがでしょうか。春巻きの皮を使ったお手軽な一品です。ついつい手が止まらなくなること間違いなしのおいしさですよ。お酒のおつまみに、ぜひ作ってみてくださいね。

コロコロかわいい 夏のはんぺんボール

4.49
(187)
はんぺん、枝豆、プロセスチーズ、片栗粉、サラダ油
コロコロかわいい、具だくさんのはんぺんボールです。 潰したはんぺんに具材を加え、フライパンで焼くだけ。 簡単レシピなので、お子さんと一緒に作っても楽しいですよ。 ぜひ、お試しくださいね。

鶏ささみの簡単チョレギサラダ

4.63
(118)
鶏ささみ、塩、氷水、ごま油、しょうゆ、酢、砂糖、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク、レタス、長ねぎ、白いりごま、のり
野菜だけのサラダじゃ物足りない!そんな方は鶏ささみを使ったサラダはいかがですか?ごま油やニンニクの香りが効いたチョレギサラダなら食べ応えもあり、大満足です。このサラダでお野菜をたくさん摂りましょう!

白だしで手軽に ほっこり肉じゃが

4.45
(197)
じゃがいも、豚こま切れ肉、玉ねぎ、にんじん、水、白だし、サラダ油、枝豆
白だしで作る、お手軽肉じゃがのご紹介です。シンプルな味付けですが、白だしを使うことで、ほっこりとしたおいしさに仕上がります。フライパンを使って短い時間でお手軽にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

コールスローと枝豆のサラダ

4.46
(42)
キャベツ、にんじん、冷凍枝豆、マヨネーズ、オリーブオイル、はちみつ、こしょう、塩、パセリ、薄切りハーフベーコン
キャベツとにんじんのコールスローサラダに、冷凍枝豆を加えました。ベーコンも加えて風味をつけ、歯ごたえに変化をつけています。おもてなしやおつまみに、どんな季節にも合いますので、ぜひ作ってみてくださいね。

枝豆とコーンのつくねハンバーグ

4.37
(71)
豚ひき肉、片栗粉、塩こしょう、枝豆、コーン、しょうゆ、みりん、砂糖、サラダ油、料理酒
枝豆とコーンのつくねハンバーグのご紹介です。枝豆とコーンの食感がクセになる一品です。甘いタレともよく合い美味しいですよ。ごはんのおかずにはもちろん、おつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

簡単 枝豆とクリームチーズのサラダ

4.48
(39)
枝豆、ハム、クリームチーズ、オリーブオイル、塩、黒こしょう、ディル
クリームチーズと枝豆の簡単サラダの紹介です。クリームチーズのコクと枝豆の甘み、ハムの塩気が相性抜群です。色合いもきれいなのでおもてなしにもおすすめです。少ない材料で作ることができますので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

枝豆とカッテージチーズのかぼちゃサラダ

4.49
(34)
かぼちゃ、カッテージチーズ、マヨネーズ、はちみつ、枝豆、くるみ
カッテージチーズと枝豆入りのデリ風かぼちゃサラダのご紹介です。はちみつが入ったほんのり甘いかぼちゃサラダにカッテージチーズは相性抜群です。食卓にもう一品欲しい時や副菜にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

うま味たっぷり 枝豆の和風サラダ

4.37
(30)
枝豆、きゅうり、塩、塩昆布、梅干し、ごま油、かつお節
枝豆の和風サラダのご紹介です。さわやかな梅の酸味と枝豆の甘み、塩昆布のうま味の相性は抜群です。きゅうりはお召し上がりの直前に和えると、きゅうりから水分が出すぎずにおいしく仕上がりますよ。少ない材料で簡単に作ることができますので、ぜひ今晩の一品にいかがでしょうか。

さっぱり!ひじきと豆腐のサラダ

4.28
(34)
木綿豆腐、枝豆、アボカド、わさび、水、中華ドレッシング、生ひじき
わさび中華ドレッシングで美味しいひじきと豆腐のサラダのご紹介です。ひじきと言えば煮物のイメージがありますが、サラダでも美味しくお召し上がりいただけます。手軽に作れさっぱりとして美味しいので、是非お試しくださいね。

夏野菜たっぷり トマトキーマカレー

4.56
(60)
ごはん、トマト、牛豚合びき肉、サラダ油、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、カレールー、ナス、ズッキーニ、枝豆、温泉卵
夏野菜をたっぷり使ったキーマカレーのご紹介です。トマトの甘味と酸味が加わり、さっぱりとした味わいに仕上がります。トッピングの枝豆が夏らしく彩りを添えてくれますよ。お好みで刻んだパセリやバジルなどをのせるのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

食感がアクセント 枝豆チャーハン

4.34
(26)
枝豆、長ねぎ、卵、ごはん、鶏ガラスープの素、しょうゆ、サラダ油、すりおろしニンニク、塩こしょう
枝豆の食感がアクセントのさっとできる簡単チャーハンのご紹介です。彩りも良く、冷蔵庫に余りがちな食材なのでいつでも簡単に作れます。お一人暮らしの方はもちろん、お子様がいるご家庭でも喜ばれるはず!ぜひお試しください。

枝豆とコーンのバター醤油焼き

4.27
(30)
枝豆、コーン、サラダ油、有塩バター、しょうゆ、パセリ
スキレットで作る、枝豆とコーンのバター醤油焼きのご紹介です。香ばしいバターとしょうゆの香りが食欲をそそり、お酒のおつまみによく合います。枝豆とコーンは冷凍の物を使うので簡単に作れます。美味しいのでぜひお試しくださいね。

枝豆たっぷり クスクスサラダ

4.58
(17)
クスクス、塩、クミンパウダー、枝豆、きゅうり、ハム、ミニトマト、パセリ、オリーブオイル、レモン汁、紫玉ねぎ、水、熱湯
クスクスにたっぷりの野菜を入れた、フランスの定番総菜、タブレをアレンジいたしました。クスクスはセモリナ粉でできたパスタですが小粒なのでお湯で蒸らすだけで簡単に使用できます。クスクスのつぶつぶ感と野菜のシャキシャキ触感がよく合います。ぜひお試しください。

枝豆としらすのたまご焼き

4.24
(43)
卵、枝豆、白だし、みりん、料理酒、しらす干し、サラダ油
枝豆としらすの卵焼きはいかがでしょうか。枝豆の緑色とたまごの黄色が鮮やかで、枝豆の甘味としらすの旨味を感じる一品です。おかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

プリプリえびと枝豆のナゲット

4.52
(29)
エビ、卵白、片栗粉、枝豆、料理酒、塩こしょう、砂糖、薄力粉、揚げ油、サラダ菜
プリプリしたエビと枝豆のナゲットはいかがでしょうか。外はサクサク、食べるとふんわりプリプリした食感でクセになる美味しさです。枝豆の緑が綺麗でアクセントになっています。お子さんにも喜ばれる一品なので、ぜひお試しくださいね。

四角いフライパンで作る 枝豆とチーズのチキンスティック

4.65
(13)
枝豆、鶏ひき肉、卵、プロセスチーズ、片栗粉、塩こしょう、サラダ油
卵焼き用の四角いフライパンで作るチキンスティックです。 具だくさんで食べ応えがあります。 冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。 お酒のおつまみにする場合は、こしょうを多めに入れるとおいしいです。

関連する人気キーワード