食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

きゅうり玉ねぎのレシピ
おすすめの30選を紹介

きゅうり玉ねぎのレシピ おすすめの30選を紹介
きゅうり玉ねぎのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 玉ねぎときゅうりの 手作りタルタルソース
  • シンプル きゅうりとハムのスパゲティサラダ
  • しっとりやわらか 絶品 豚の生姜焼き
  • クリーミーな味わい ポテトサラダ
  • 簡単美味しい!マカロニサラダ
  • ナンプラー無しで ガパオライス
  • さっぱり春雨のツナマヨサラダ
  • 玉ねぎときゅうりのおかかポン酢和え

玉ねぎときゅうりの 手作りタルタルソース

4.57
(115)
ゆで卵、玉ねぎ、きゅうり、塩、マヨネーズ、レモン汁、黒こしょう、パセリ、砂糖
玉ねぎときゅうりのシャキシャキ食感がおいしい、タルタルソースはいかがでしょうか。パンやクラッカーにのせたり、エビフライやチキン南蛮にかけるなど、様々なお料理に使える便利なソースですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

シンプル きゅうりとハムのスパゲティサラダ

4.45
(333)
スパゲティ、お湯、きゅうり、塩、玉ねぎ、水、ハム、マヨネーズ、砂糖、黒こしょう、リーフレタス
シンプルな味わいがおいしい、スパゲティサラダのご紹介です。作り方も味つけも簡単ですが、まろやかなマヨネーズに黒こしょうがいいアクセントです。献立にボリュームのある副菜が欲しいときにぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね

しっとりやわらか 絶品 豚の生姜焼き

4.60
(2,747)
豚バラ肉、玉ねぎ、しょうゆ、みりん、すりおろし生姜、サラダ油、キャベツ、トマト、きゅうり、すりおろしニンニク、白いりごま、はちみつ、料理酒
定番の生姜焼きだからこそ、おいしく作りたいですよね。こちらのレシピでは「しっとり やわらかく」に重点をおきました。玉ねぎのすりおろしを一緒に漬けることでお肉がやわらかく、旨味も増しますよ。やみつき間違いなしの一品です。今晩のおかずにいかがですか。

クリーミーな味わい ポテトサラダ

4.57
(499)
じゃがいも、きゅうり、にんじん、玉ねぎ、ハム、マヨネーズ、牛乳、コンソメ顆粒、塩、白こしょう、ベビーリーフ
ポテトサラダに牛乳を入れて、クリーミーな味わいに仕上げてみました。じゃがいもの旨みに野菜の歯ごたえが、クリーミーなマヨネーズとよく合います。アクセントにコンソメを入れてコクが更に増します。火を使わず電子レンジで作れますので、初心者の方にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

簡単美味しい!マカロニサラダ

4.46
(659)
マカロニ、きゅうり、にんじん、玉ねぎ、ハム、マヨネーズ、牛乳、砂糖、塩、こしょう、お湯、オリーブオイル
シンプルでおいしい、マカロニサラダはいかがでしょうか。ごはんにもパンにもよく合う、便利なおかずです。簡単にお作りいただけますので、お酒のおつまみなどにもおすすめです。お好みの具材を加えてアレンジしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

ナンプラー無しで ガパオライス

4.56
(748)
ごはん、鶏ひき肉、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカ、オイスターソース、砂糖、しょうゆ、鶏ガラスープの素、サラダ油、卵、きゅうり、ミニトマト
ナンプラーなしでつくる、ガパオライスのご紹介です。オイスターソースが効いたソースが鶏ひき肉によくなじみ、ごはんによく合います。目玉焼きと一緒に食べると、まろやかな味わいになって、おいしいですよ。ナンプラーがなくてもおいしく出来ますので、ぜひお試しくださいね。

さっぱり春雨のツナマヨサラダ

4.47
(463)
春雨、玉ねぎ、きゅうり、塩、ツナ、マヨネーズ、酢、砂糖、しょうゆ、にんじん、お湯
たっぷりの春雨と野菜、ツナを合わせたマヨネーズ風味のサラダです。つるっとさっぱり食べられるひと品ですよ。作りたてもよいですが、冷蔵庫で冷やして味をなじませてからも美味しいですよ。ぜひお試しくださいね。

玉ねぎときゅうりのおかかポン酢和え

4.31
(40)
きゅうり、塩、玉ねぎ、水、ポン酢、塩こしょう、かつお節
玉ねぎときゅうりのおかかポン酢和えのご紹介です。シャキシャキとした食感とかつお節の風味がおいしいです。味つけもとても簡単でお手軽にお作りいただけます。ぜひお試しください。

みんな大好き!ツナときゅうりの定番サンド

4.44
(68)
食パン、きゅうり、玉ねぎ、ツナ、マヨネーズ、ラディッシュ、ベビーリーフ、有塩バター
サンドイッチといえば、ハム、卵に続いてツナを思い浮かべる人も多いと思います。みんなに愛される定番のサンドイッチを今一度お楽しみください。このレシピをベースに、チーズやお好みの野菜やエビなどなど、お好きなアレンジをして楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。

カリカリウインナーのポテトサラダ

4.51
(388)
ウインナー、じゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、プロセスチーズ、マヨネーズ、酢、砂糖、マスタード、塩、黒こしょう
ポテトサラダにカリカリに焼いたウインナーを加えた一品です。カリカリに焼いたウインナーの食感と香ばしさがアクセントになっています。チーズの旨味も加わり、いつもと違うポテトサラダです。是非、お試しくださいね。

関連する人気キーワード

キャベツたっぷり豚しゃぶサラダ

4.45
(164)
豚バラ肉、キャベツ、きゅうり、お湯、薄力粉、玉ねぎ、しょうゆ、酢、ごま油、砂糖、塩、ミョウガ
冷しゃぶ肉に薄力粉をまぶして茹でることで柔らかく仕上げ、手作りのオニオンドレッシングをたっぷりかけたサラダです。豚肉とキャベツの相性はバッチリですが、もちろんお好きな野菜を組み合わせてアレンジを楽しんでくださいね。

鶏胸肉でチキン南蛮

4.62
(377)
鶏むね肉、卵、小麦粉、穀物酢、砂糖、キュウリ、マヨネーズ、パセリ、塩こしょう、しょうゆ、ゆで卵、ケチャップ、玉ねぎ、揚げ油
宮崎名物、チキン南蛮のご紹介です。自家製のタルタルソースがさらにおいしさを倍増させます。しっかり味ですが、お酢の酸味でさっぱりいただけますよ。ガッツリ食べたいときにオススメのレシピです。

ゆで卵入りまろやかポテトサラダ

4.53
(101)
じゃがいも、水、コンソメ顆粒、ゆで卵、ロースハム、きゅうり、玉ねぎ、マヨネーズ、粗挽き黒こしょう、牛乳、塩
ゆで卵のたっぷり入ったコクのあるポテトサラダのご紹介です。じゃがいもの下ゆでの際にコンソメ顆粒を入れることでコクが増します。ゆで卵、ロースハムのうま味、きゅうりや玉ねぎの食感がアクセントとなり、おいしいポテトサラダですよ。パンにもお酒にもよく合いますのでぜひ、お試しくださいね。

玉ねぎときゅうりのツナマヨ和え

4.44
(46)
きゅうり、塩、玉ねぎ、水、ツナ油漬け、マヨネーズ、めんつゆ、塩こしょう
玉ねぎときゅうりのツナマヨ和えのご紹介です。ツナ油漬けの風味と、シャキシャキとした玉ねぎときゅうりの食感をお楽しみいただけますよ。とても簡単にお作りいただけますのでぜひお試しください。

一口サイズで チキン南蛮

4.69
(599)
鶏もも肉、しょうゆ、料理酒、片栗粉、ゆで卵、紫玉ねぎ、無糖ヨーグルト、マヨネーズ、砂糖、塩こしょう、酢、パセリ、サラダ油、ベビーリーフ、きゅうり、ミニトマト
SNSで日々の献立を中心に紹介されているhitomiさんの人気レシピをクラシルで再現!今回は手作りタルタルソースで食べる、一口サイズのチキン南蛮のご紹介です。甘酢あんがカリッと揚げた鶏肉に絡んで、ごはんが進む味付けになっています。タルタルソースのまろやかな味との相性も抜群です。ぜひ作ってみてください。

デリ風タコのマリネサラダ

4.40
(276)
きゅうり、セロリ、紫玉ねぎ、レモン汁、塩、粗挽き黒こしょう、タコ、ミニトマト、EVオリーブオイル、イタリアンパセリ
デリ風タコのマリネサラダはいかがでしょうか。タコの旨みに、レモンの酸味が効いたマリネ液が相性よく、さわやかな味わいです。さっと簡単に作ることができ、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。ぜひお試しくださいね。

簡単副菜 梅かつおのオニオンサラダ

4.30
(58)
玉ねぎ、水、梅干し、カニカマ、みりん、かつお節、塩、きゅうり
暑い日にぴったりの簡単副菜のレシピです。 オニオンサラダは色々な味付けでバリエーションの多い優れものですね。 このレシピはカニカマを加えて彩りをプラスし、食欲がわいてきそうな梅を使ったソースを和えていただきます。 ごはんもお酒もすすむ一品ですよ。

きゅうりで巻いて!一口ポテサラ

3.94
(15)
じゃがいも、きゅうり、玉ねぎ、酢、マヨネーズ、マスタード、粉チーズ、ミニトマト
コロコロとした一口サイズのポテトサラダです。 少しのアレンジで、いつものポテトサラダが可愛く変身出来る為、おもてなしやパーティーのときなどにオススメです。 中のポテトサラダはお好きな具材でお作り下さい。

シャキシャキおいしい玉ねぎときゅうりのナムル

4.45
(54)
きゅうり、塩、玉ねぎ、水、ごま油、鶏ガラスープの素、塩こしょう
玉ねぎときゅうりのナムルのご紹介です。薄切りにした玉ねぎときゅうりをごま油の風味を効かせたナムルに仕上げました。シャキシャキとした食感がとてもおいしいですよ。ぜひお試しください。

ピリ辛ジャージャー麺

4.47
(73)
ねぎ、麺、卵黄、豚ひき肉、豆板醤、酒、オイスターソース、鶏がらスープの素、きゅうり、ごま油、ニンニク、玉ねぎ、甜麺醤
仙台名物のジャージャー麺を簡単に作れるよう、アレンジしました。 ピリ辛の肉味噌あんは、麺によく絡み、玉ねぎと甜麺醤の甘みがとても美味しいです。 辛いものが好きな方は、豆板醤を増やし、辛いものが苦手な方は、豆板醤なしでも美味しく召し上がれます。

関連する人気キーワード