食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ささみ梅干しのレシピ
おすすめの30選を紹介

ささみ梅干しのレシピ おすすめの30選を紹介
ささみ梅干しのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • フライパンで 鶏ささみの梅しそ焼き鳥
  • ささみときゅうりの梅味噌和え
  • 電子レンジで簡単 ささみときゅうりの梅和え
  • ささみの梅ポン酢和え
  • さっぱり和風!ささみと梅のスパゲティ
  • サッパリ鶏ささみのわさび梅和え
  • 大葉と梅ささみの冷製和風パスタ
  • さっぱり 水菜とささみの梅サラダ

フライパンで 鶏ささみの梅しそ焼き鳥

4.52
(328)
鶏ささみ、梅干し、大葉、ごま油、サラダ油、酢
糖質0.3g/89kcal(1本分) フライパンで作れる、鶏ささみの梅しそ焼き鳥はいかがでしょうか。梅ペーストの中にごま油を加えたので、ほんのり香ばしい香りが食欲をそそります。鶏ささみはあっさりとしているので、ついつい食べ過ぎちゃいますよ。ぜひお試しくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

ささみときゅうりの梅味噌和え

4.43
(60)
鶏ささみ、きゅうり、酒、梅干し、みそ、酢、砂糖
きゅうりとささみの梅味噌和えのレシピです。火を使わずに作ることができますよ。さっぱりとした梅の味に味噌が加わり、コクが増しておいしいです。もう一品ほしいときにも、簡単に作れるのでぜひ作ってみてくださいね。

電子レンジで簡単 ささみときゅうりの梅和え

4.40
(76)
鶏ささみ、料理酒、きゅうり、ミョウガ、梅干し、かつお節、しょうゆ
糖質2.7g/134Kcal(1人分) ささみときゅうりの梅和えのレシピです。ミョウガや梅干しといった香りが強いものを使用することで、調味料がなくても味がしっかりとして美味しいですよ。かつお節を入れることでうま味が増します。火を使わずに簡単に作れるので忙しい時の1品にもお勧めです。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

ささみの梅ポン酢和え

4.53
(75)
鶏ささみ、塩、料理酒、梅干し、ポン酢、大葉、白いりごま
鶏ささみの梅ポン酢和えの紹介です。淡白なささみと、さっぱりした梅ポン酢の相性がぴったりな一品です。火を使わず、さっと作れるお手軽レシピです。もう一皿欲しい時などにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

さっぱり和風!ささみと梅のスパゲティ

4.49
(103)
スパゲティ、スパゲティの茹で汁、ささみ、梅干し、ごま油、お湯、塩、青ねぎ、しょうゆ、有塩バター
さっぱりなのにしっかりコクがある和風スパゲティです。ささみと梅の最強コンビネーションはまた食べたくなります。ランチタイムにぴったりな一品ですので、手抜きしたいときにももってこいのお手軽さです。ぜひお試しください。

サッパリ鶏ささみのわさび梅和え

4.21
(31)
鶏ささみ、かいわれ大根、わさび、梅干し、しょうゆ、米酢、酒
暑い日にぴったりのさっぱりとした一品です。 梅干しの酸味とわさびの爽やかな辛さがお酒に合うので、お酒のおつまみや食卓にもう一品欲しい時、さっぱりとしたものが食べたい時などに最適です。 少ない材料で簡単に出来るので、自分好みにアレンジしてみて下さい。

大葉と梅ささみの冷製和風パスタ

4.37
(39)
スパゲティ、お湯、塩、鶏ささみ、梅干し、料理酒、ポン酢、大葉
あっさりさっぱり!梅干しとポン酢の酸味でどんどん食べられる、冷製和風パスタのレシピです。鶏肉はささみの部分を使い、とことんさっぱりに仕上げました。食欲が無い時でも、つるつるっと食べられるのでおすすめですよ。

さっぱり 水菜とささみの梅サラダ

4.39
(39)
鶏ささみ、水、水菜、梅干し、ポン酢、白いりごま、大葉
糖質5.6/147Kcal 水菜とささみの梅サラダのレシピのご紹介です。ささみも入ってボリューム感があるサラダです。チューブの梅肉よりも梅干を使用したほうが糖質を抑えられますよ。 この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

ささみとオクラの梅おかか和え

4.43
(40)
鶏ささみ、オクラ、梅干し、かつお節、めんつゆ、みりん、塩、ごま油
ねばねばのオクラと鶏ささみを使った、さっぱり梅味の和え物レシピです。めんつゆとかつお節の旨味で、お箸が止まらないおいしさですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

さっぱり!ニラとささみの梅ごま和え

3.96
(27)
ニラ、ささみ、梅干し、白すりごま、お湯、塩、ごま油、昆布茶、酒、かつお節
ニラがお求めやすい時期にオススメです。他の料理で使って余ってしまったときにもってこいの一品です。梅の酸味と昆布茶のだしが香りの良いごま油とよく絡んでコクがある仕上がりになっています。すりごまの甘みがニラ独特の香りを引き立ててくれます。

関連する人気キーワード

もう出来た!?もやしとささみのさっぱり梅和え

4.48
(17)
ささみ、もやし、梅干し、ごま油、昆布茶、酒、刻みねぎ
あっという間に完成するのに美味しくて経済的!節約家にはたまらない一品です。あっさりしていて食べやすいので少し多めに作っても充分楽しめると思います。ささみの代わりに豚肉もオススメですので気分でアレンジしてみてください。

レモンだれでさっぱり 梅ささみの冷やし中華

4.46
(13)
鶏ささみ、酒、塩、梅干し、中華麺、きゅうり、長ねぎ、きくらげ、しょうゆ、水、砂糖、白いりごま、ごま油、レモン汁、お湯、レモン
さっぱりとした冷やし中華に、梅干しと鶏ささみをのせ、レモンだれをかけて仕上げました。スルスルッと箸が進む一品です。冷やし中華は具材とタレで色々な味に変化するから楽しいですよね。暑い季節のランチに、ぜひ作ってみてくださいね。

優しい味わい 梅ささみのおかゆ

4.65
(17)
ごはん、鶏ささみ、梅干し、白だし、料理酒、水、小ねぎ
優しい味わいの梅ささみのおかゆはいかがでしょうか。しっとりした鶏ささみと酸味が効いた梅干しの相性がよく、味付けは白だしを使うので味が決まりやすいです。簡単に作れておいしいのでせび作ってみてくださいね。

冷製ぷるるん ささみの梅だし

4.00
(18)
鶏ささみ、片栗粉、お湯、氷水、梅干し、水、白だし、大葉
インスタグラムで日々のダイエットの記録や情報を紹介されている@chii158cmさんの「ダイエット時に食べたい」レシピをクラシルで再現!今回は梅と大葉でいただく、冷製ささみのレシピです。だし汁は白だしと水で簡単においしく作れるのでおすすめです。梅と大葉で最後までさっぱりとお召し上がりいただけますよ。この機会にぜひ一度作ってみてくださいね。

梅風味でさっぱり!切り干し大根とササミのサラダ

4.43
(20)
切り干し大根、キュウリ、梅干し、醤油、砂糖、塩、サラダ油、鶏ささみ、酒、カイワレ、す
切り干し大根を使ったサラダです。切り干し大根は煮付けにすることが多いですが、水で戻しただけで味付けしてサラダにすると、歯ざわりのよい一品になります。梅とササミと和えて、さっぱりとしておかずにもおつまみにもぴったりですので、ぜひ作ってみてください。

めんつゆで簡単 鶏ささみと梅のパスタ

4.30
(21)
スパゲティ、鶏ささみ、塩、白こしょう、料理酒、梅干し、めんつゆ、ごま油、大葉、のり
鶏ささみと梅のパスタのレシピです。梅と大葉でとってもさっぱりとしたパスタです。めんつゆとごま油だけで簡単に味が決まりますよ。鶏ささみもゴロゴロと入っているので食べ応え満点です。とっても簡単に作れるのでぜひ一度作ってみて下さいね。

ささみと梅おくらのさっぱりお茶漬け

4.64
(15)
ごはん、鶏ささみ、料理酒、オクラ、梅干し、水、顆粒和風だし、ポン酢、かつお節、塩
鶏ささみと梅おくらのさっぱりお茶漬けのご紹介です。あっさりとした鶏ささみ、ネバネバおくら、酸味のある梅干しで暑い日や食欲のない日でもさらっといただけます。朝食や夜食としてもおすすめですよ。ぜひ、お試しくださいね。

絶品!塩昆布と梅ささみのさっぱりパスタ

4.35
(26)
パスタ、梅干し、ささみ、酒、めんつゆ、酢、塩昆布、顆粒和風だし、パスタの茹で汁、刻み海苔、いりごま
和風でさっぱりと!いくらでも食べられる、和風パスタです。梅干しとささみのさっぱりとした風味に塩昆布の塩気が良く合います。 パスタの他にうどんなどにのせて、大根おろしを添えても美味しく召し上がれます。

ごま油香る ささみとしめじの梅和え

4.67
(9)
しめじ、水菜、鶏ささみ、酒、梅干し、めんつゆ、ごま油
ささみとしめじの梅和えはいかがでしょうか。ごま油の香ばしさと梅の酸味が効いた一品です。しっかりと味付けしているので、ごはんのお供にはもちろん、お酒のおつまみにもよく合います。電子レンジで簡単に作れてとてもお手軽ですよ。ぜひお試しくださいね。

レンジで簡単!ささみの梅だれがけ

4.56
(13)
ささみ、梅干し、みりん、しょうゆ、かつお節、もやし、酒、塩こしょう
もやしとささみを電子レンジで加熱し、梅だれをかけて仕上げた一品のご紹介です。梅干しの酸味が効いているので、さっぱりとおいしく食べられますよ。あともう一品ほしいときにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード