食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

さつまいもクリームのレシピ
おすすめの30選を紹介

さつまいもクリームのレシピ おすすめの30選を紹介
さつまいもクリームのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 食べるスープ さつまいもの豆乳カレースープ
  • さつまいもとかぼちゃのクリームグラタン
  • 面倒な裏ごし無し!簡単スイートポテト
  • さつまいものクリームチーズパウンドケーキ
  • なめらか スティックスイートポテト
  • しっとりほっくり さつまいものチーズケーキ
  • さつまいもの豆乳グラタン
  • おやつに簡単 さつまいもとクリームチーズの春巻き

食べるスープ さつまいもの豆乳カレースープ

4.63
(202)
さつまいも、水、無調整豆乳、玉ねぎ、固形ブイヨン、カレー粉、オリーブオイル、しめじ、塩、塩こしょう、薄切りハーフベーコン
さつまいもの豆乳カレースープはいかがでしょうか。さつまいもの甘みと豆乳のまろやかな味わいを、カレー粉のスパイシーな香りが引き締めます。具材がたっぷり入っているので、これひとつでも満足感がありますよ。ぜひお試しくださいね。

さつまいもとかぼちゃのクリームグラタン

4.52
(93)
さつまいも、かぼちゃ、玉ねぎ、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、有塩バター、ピザ用チーズ、パセリ、水
さつまいもとかぼちゃでクリームグラタンのご紹介です。さつまいもとかぼちゃの甘味と旨味に、まろやかなクリームソースがよく合いますよ。ぜひお試しくださいね。

面倒な裏ごし無し!簡単スイートポテト

4.38
(580)
さつまいも、生クリーム、砂糖、卵黄、水、有塩バター
フードプロセッサーを使って簡単にできる、スイートポテトのご紹介です。材料はスーパーなどで手軽に揃う物ばかりなので、お子さんと一緒に楽しく作ってください。一口サイズにしたり、大きなケーキ型にしたり、お好みでアレンジを加えて、楽しんでください。

さつまいものクリームチーズパウンドケーキ

4.48
(76)
ホットケーキミックス、クリームチーズ、卵、はちみつ、さつまいも、粉糖、溶かし無塩バター
さつまいもとクリームチーズを使ってコクのあるパウンドケーキに仕上げました。余ったクリームチーズでおやつにおすすめなレシピになってますよ。また、レーズンやドライフルーツと合わせていただいても美味しく召し上がれますよ。

なめらか スティックスイートポテト

4.60
(88)
さつまいも、水、砂糖、有塩バター、卵黄、生クリーム、クリームサンドココアクッキー、溶かしバター
スティックサイズで食べやすく、プレゼントにもオススメなスイートポテトです。クリームサンドココアクッキーのほんのり優しい苦味と、さつまいもの濃厚な甘さがとってもよく合いますよ。是非休日のおやつ作りに、お試し下さい。

しっとりほっくり さつまいものチーズケーキ

4.69
(66)
さつまいも、クリームチーズ、生クリーム、砂糖、薄力粉、ビスケット、抹茶パウダー、無塩バター、溶き卵、ホイップクリーム
さつまいもを使った、秋にぴったりのチーズケーキです。土台のビスケット生地に抹茶パウダーを加えて和風スイーツに仕上げました。さつまいもの旨味がぎゅっと味わえます。女子ウケ間違いなし!ぜひ作ってみて下さいね。

さつまいもの豆乳グラタン

4.49
(46)
さつまいも、玉ねぎ、無調整豆乳、薄力粉、コンソメ顆粒、有塩バター、塩、ピザ用チーズ、薄切りハーフベーコン
さつまいもと豆乳を使ったグラタンのレシピのご紹介です。さつまいものほのかな甘みと、豆乳のやさしい味わいがおいしい一品です。今回は、玉ねぎやベーコンといったシンプルな具材にしましたが、鶏肉やキノコ類を入れて豪華にもできますよ。ぜひアレンジしてお楽しみください。

おやつに簡単 さつまいもとクリームチーズの春巻き

4.44
(24)
さつまいも、クリームチーズ、はちみつ、春巻きの皮、水溶き薄力粉、牛乳、揚げ油
さつまいもとクリームチーズの春巻きはいかがですか。サクサクッとした春巻きの皮に、ほんのりと甘いさつまいもとクリームチーズの塩気がよく合いおいしいですよ。ぜひお試しください。

りんごとさつまいものクリームチーズサラダ

4.40
(47)
りんご、水、塩、さつまいも、クリームチーズ、マヨネーズ、塩こしょう、ミント
りんごとさつまいものサラダレシピのご紹介です。ほくほくで甘いさつまいもと、サクサクとした食感のりんごが合わさり、美味しいですよ。電子レンジを使って手軽に出来ますので、あと一品欲しい時などもオススメです。

ほっこりさつまいもチーズケーキ

4.60
(32)
さつまいも、生クリーム、卵、グラニュー糖、クリームチーズ、薄力粉、レモン汁
秋の旬のさつまいもを使用して、口どけの良いチーズケーキにしました! フードプロセッサーで長めに混ぜるので、口どけ滑らか。 お芋の風味とクリームチーズが相性抜群の一品です。紅茶やお茶との相性抜群! 是非お試し下さい♪

関連する人気キーワード

ほっくりさつまいもの入った王道のチーズリゾット

4.54
(14)
クリームチーズ、さつまいも、牛乳、塩、黒こしょう、オリーブオイル、ごはん、コンソメ顆粒、お湯、薄切りハーフベーコン、パセリ
濃厚なコクがたまらないチーズリゾットのご紹介です。さつまいもの甘みとベーコンの塩気、チーズのコクが相性抜群です。お酒にもよく合うので、ぜひお試しくださいね。

さつまいものクリームチーズサラダ

4.43
(32)
さつまいも、クリームチーズ、紫玉ねぎ、マスタード、塩、黒こしょう、くるみ、レモン汁、水、イタリアンパセリ
マッシュと角切りの2つの食感が楽しめる、さつまいもサラダです。マスタードや塩、黒こしょうで味付けをして、甘くないさつまいものサラダに仕上げました。さっぱりと食べられるので、お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

クリームチーズインさつまいも天ぷら

4.65
(8)
さつまいも、クリームチーズ、水、塩こしょう、はちみつ、薄力粉、揚げ油、冷水
定番のさつまいもの天ぷらにクリームチーズを入れてアレンジしてみました。 さつまいもの甘さとクリームチーズ濃厚さとはちみつがとてもよく合います。おつまみにもおやつにもピッタリです。ぜひ作ってみてくださいね。

白菜とさつまいもの豆乳クリームシチュー

4.61
(28)
さつまいも、鶏もも肉、にんじん、白菜、調製豆乳、クリームシチュールー、黒こしょう、パセリ、有塩バター
さつまいもと白菜の豆乳クリームシチューはいかがでしょうか。さつまいもと白菜のやさしい甘みと鶏もも肉の旨みを感じる一品ですよ。まろやかでおいしいので、ぜひお試しくださいね。

さつまいもとクリームチーズのガトーインビジブル

4.04
(17)
さつまいも、クリームチーズ、薄力粉、卵、はちみつ、生クリーム、レモン汁
クリームチーズとさつまいもをたっぷり使った、ガトーインビジブルのご紹介です。難しそうに見えるガトーインビジブルですが、混ぜて焼くだけなので簡単にお作りいただけます。見た目も華やかなので、おもてなし料理としても喜ばれる一品ですよ。ぜひ、お試しくださいね。

鶏もも肉とさつまいものレモンクリーム煮

4.65
(15)
鶏もも肉、塩こしょう、しめじ、さつまいも、コンソメ顆粒、レモン汁、塩、白こしょう、生クリーム、有塩バター、レモン、タイム、白ワイン
鶏もも肉とさつまいものレモンクリーム煮のご紹介です。こってりしがちなクリーム煮に、レモンのさわやかな風味をプラスして飽きのこない食べやすい味つけにしました。さつまいもの甘さが引き立っておいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

さつまいものハニークリームチーズ和え

4.54
(18)
さつまいも、クリームチーズ、はちみつ、砂糖
さつまいもとクリームチーズを合わせて、簡単な和えものに仕上げてみました。さつまいもの素朴な甘味と、なめらかなクリームチーズがはちみつとよく合います。お酒のおつまみとしても、スイーツとしても美味しく頂けます。是非お試しくださいね。

さつまいもとビーンズの豆乳スープ

4.46
(28)
さつまいも、ミックスビーンズ、水、コンソメ顆粒、無調整豆乳、塩、黒こしょう、有塩バター、ディル、ブロックベーコン
ほっくりとしたさつまいもの甘さが引き立つ、ミルキーな豆乳スープの紹介です。数種類のビーンズの食感が楽しめてベーコンの旨味が感じられるので、一杯で食べ応えのある一品です。お子様にも食べやすく、食パンと合わせて朝ごはんとしてもおすすめです。

さつまいもとかぼちゃのカラメルスイートサラダ

4.68
(15)
さつまいも、かぼちゃ、アーモンド、砂糖、水、クリームチーズ、マヨネーズ、塩、白こしょう、チャービル
ほろ苦いカラメルソースがポイント!デザートのようなさつまいもとかぼちゃのデリ風サラダです。そのままでもホクホクで、甘いさつまいもとかぼちゃですが、カラメルを入れることでひと味違う風味に仕上がり、まるでスイーツ!ぜひ一度お試しくださいね。

クリームチーズ入り 簡単スイートポテト

4.48
(23)
さつまいも、クリームチーズ、牛乳、砂糖、卵黄、黒いりごま、有塩バター
クリームチーズ入り簡単スイートポテト風のご紹介です。濃厚なクリームチーズを中に入れ一風違ったスイートポテトが楽しめます。さつまいものホクホク感がクセになる美味しさです。裏ごしする手間も省けるので簡単に出来ますよ。おやつやおもてなしの時などに是非お試しください。

関連する人気キーワード