食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス


きゅうりのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
梅 きゅうりのレシピ おすすめの30選を紹介
梅 きゅうりのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 長芋ときゅうりの梅和え
  • さっぱり!冷しゃぶきゅうり巻き
  • 袋に入れて混ぜるだけ!たたききゅうりの梅かつお和え
  • きゅうりとちくわの梅和え
  • きゅうりとミニトマトの梅塩昆布和え
  • 梅キュウ さっぱり冷奴
  • 簡単おつまみ!梅キャベツ
  • ささみときゅうりの梅味噌和え

長芋ときゅうりの梅和え

4.53
(186)
きゅうり、梅干し、めんつゆ、ごま油、かつお節、長芋
長芋ときゅうりの梅和えはいかがでしょうか。あともう一品欲しいときや、さっぱりしたものが食べたいときに、簡単に作れる和え物です。梅干しとごま油の味わい、かつお節の風味がよく、お酒にもごはんにもよく合います。ぜひお試しくださいね。

さっぱり!冷しゃぶきゅうり巻き

4.54
(264)
豚バラ肉、きゅうり、梅肉、大葉、ポン酢、お湯、氷水
冷しゃぶきゅうり巻きはいかがでしょうか。食欲のない日でもさっぱりと食べられる一皿です。見た目もかわいらしく、食卓が華やかになりますよ。前菜やお酒のおつまみとして、いかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

袋に入れて混ぜるだけ!たたききゅうりの梅かつお和え

4.31
(629)
きゅうり、梅干し、ごま油、かつお節、白いりごま
5分で作れる、たたききゅうりの梅かつお和えのご紹介です。きゅうりと相性抜群の梅干しに、風味のいいかつお節やごま油を組み合わせた一品です。箸休めやお酒のおつまみにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

きゅうりとちくわの梅和え

4.48
(522)
きゅうり、ちくわ、梅干し、めんつゆ、すりおろしニンニク、ごま油、白いりごま、かつお節
切って和えるだけの簡単副菜、きゅうりとちくわの梅かつお和えはいかがでしょうか。ニンニクの香りと、梅干しのさわやかな酸味がよく合います。箸休めやお酒のおつまみにもおすすめですよ。さっと作れるので、ぜひお試しくださいね。

きゅうりとミニトマトの梅塩昆布和え

4.37
(252)
きゅうり、ミニトマト、ちくわ、梅肉、ポン酢、白いりごま、すりおろし生姜、塩昆布、ごま油
歯ごたえのよいきゅうりとミニトマトを使った和え物のご紹介です。塩昆布の程よい塩気とごま油の風味がクセになる、おかずにはもちろんお酒のおつまみにもぴったりな一品です。簡単に作ることができるので、食卓にあと一品欲しい時などにもおすすめですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

梅キュウ さっぱり冷奴

4.46
(339)
絹ごし豆腐、きゅうり、ポン酢、ごま油、白いりごま、梅干し
梅ときゅうりのさっぱり冷奴のご紹介です。おつまみの定番、梅キュウを冷奴と合わせたさっぱりとした味の一品です。手軽な材料でささっと作れますので、忙しい時やあと一品欲しいときにおすすめです。ぜひ、お試しください。

簡単おつまみ!梅キャベツ

4.26
(134)
キャベツ、梅肉、ごま油、かつお節、白いりごま、しょうゆ、きゅうり
梅干しの塩分で野菜をしんなりさせ、あとは調味料で和えるだけですぐできる、簡単な箸休めです。もうひと品欲しい時に、冷蔵庫にあるものでさっとできるので便利ですよ。お好きな野菜でアレンジしてみてくださいね。

ささみときゅうりの梅味噌和え

4.41
(61)
鶏ささみ、きゅうり、酒、梅干し、みそ、酢、砂糖
きゅうりとささみの梅味噌和えのレシピです。火を使わずに作ることができますよ。さっぱりとした梅の味に味噌が加わり、コクが増しておいしいです。もう一品ほしいときにも、簡単に作れるのでぜひ作ってみてくださいね。

すぐできる簡単おつまみ!ちくわときゅうりの梅マヨ和え

4.47
(66)
ちくわ、きゅうり、梅肉、マヨネーズ、砂糖
火を使わず、切って和えるだけの簡単おつまみ、きゅうりとちくわの梅マヨ和えはいかがでしょうか。 シャキシャキのきゅうりと、梅マヨネーズがピッタリで、ビールとの相性も抜群です。 ぜひ作ってみてくださいね。

鶏肉ときゅうりのさっぱり梅ポン和え

4.48
(78)
鶏むね肉、塩こしょう、料理酒、きゅうり、大葉、ポン酢、梅肉、白いりごま
鶏肉ときゅうりの和え物はいかがでしょうか。梅肉とポン酢の味付けでさっぱりといただく一品です。電子レンジで加熱調理しているので、お手軽に出来ますよ。忙しい時でもサッと出来ますので、ぜひ試してみてくださいね。

関連する人気キーワード

電子レンジで簡単 ささみときゅうりの梅和え

4.40
(76)
鶏ささみ、料理酒、きゅうり、ミョウガ、梅干し、かつお節、しょうゆ
糖質2.7g/134Kcal(1人分) ささみときゅうりの梅和えのレシピです。ミョウガや梅干しといった香りが強いものを使用することで、調味料がなくても味がしっかりとして美味しいですよ。かつお節を入れることでうま味が増します。火を使わずに簡単に作れるので忙しい時の1品にもお勧めです。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

簡単副菜 梅かつおのオニオンサラダ

4.30
(58)
玉ねぎ、水、梅干し、カニカマ、みりん、かつお節、塩、きゅうり
暑い日にぴったりの簡単副菜のレシピです。 オニオンサラダは色々な味付けでバリエーションの多い優れものですね。 このレシピはカニカマを加えて彩りをプラスし、食欲がわいてきそうな梅を使ったソースを和えていただきます。 ごはんもお酒もすすむ一品ですよ。

キャベツときゅうりの梅マヨサラダ

4.38
(54)
塩、キャベツ、きゅうり、にんじん、梅干し、マヨネーズ、めんつゆ
キャベツときゅうりを、梅マヨネーズで混ぜ合わせてサラダにしてみました。野菜の歯応えが、酸味の効いた梅マヨネーズとよく合います。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。何かもう一品ほしい時に、是非お試しくださいね。

えのきときゅうりの梅しそ和え

4.30
(53)
えのき、料理酒、きゅうり、塩、梅肉、めんつゆ、かつお節、生姜、大葉
箸休めにさっぱりと爽やかなえのきときゅうりの梅しそ和えのご紹介です。かつお節の旨味と梅肉の酸味とえのきの食感の組み合わせが後味を引く、簡単なのにおいしい一品です。きゅうりは塩もみすることで水っぽくならず、梅しその味を十分に楽しめます。お酒のおつまみにもオススメです。

梅香る きゅうりとミョウガの酢漬け

4.47
(46)
きゅうり、塩、ミョウガ、梅干し、酢、砂糖、ごま油
きゅうりとミョウガの梅酢漬けのご紹介です。きゅうりの歯ごたえと、ミョウガの風味が、酸味の効いた梅酢ダレとよく合います。箸休めとしても、お酒のおつまみとしてもぴったりですよ。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますので、ぜひお試しくださいね。

さっぱりおいしい梅きゅうり納豆

4.34
(78)
納豆、付属のタレ、きゅうり、梅干し、大葉
梅きゅうり納豆のご紹介です。納豆に刻んだきゅうりの食感と梅干し酸味がよく合い、さっぱりとしておいしいですよ。簡単に作ることができますので、ぜひお試しくださいね。

サバ缶ときゅうりの梅ごま和え

4.50
(43)
サバの水煮缶、きゅうり、梅肉、めんつゆ、砂糖、白いりごま、すりおろしニンニク
今晩のおかずに、サバ缶ときゅうりの梅ごま和えはいかがでしょうか。旨味たっぷりのサバと食感の良いきゅうりを、さっぱりとした梅の味付けをすると、ごはんのおかずや、お酒のおつまみに最適ですよ。ぜひお試しくださいね。

さっぱり美味しい カブときゅうりの梅おかか和え

4.35
(56)
カブ、きゅうり、塩、梅干し、しょうゆ、砂糖、ごま油、かつお節、白いりごま
カブときゅうりをさっぱりいただく、梅おかか和えはいかがでしょうか。 野菜の瑞々しさとごま油が少し効いた梅おかかが、口当たりがよく、箸休めにピッタリの一品です。 野菜を切って、浸け込むだけなので料理初心者の方もお手軽に作れますよ。 ぜひお試しくださいね。

ツナきゅうりと梅の生姜ダレ漬け

4.30
(36)
ツナ缶、濃口しょうゆ、酢、砂糖、梅肉、白ごま、きゅうり、すりおろし生姜
夏はキュウリを食べる機会が多いですが、マンネリしがちになりませんか?そんな時にオススメの、キュウリを使った、ササッと手軽に作れる副菜レシピです。材料2つで作れちゃうので、もうひと品欲しい時に便利ですよ。

長いもと水菜の梅マヨネーズ和え

4.47
(38)
長芋、水菜、きゅうり、マヨネーズ、梅干し、めんつゆ、かつお節
長いもと水菜を梅マヨネーズで和えました。シャキシャキした野菜に、梅干しの酸味とマヨネーズがよく合います。何かもう一品ほしいときに簡単に作れますので、初心者の方にもおすすめです。お好みの野菜を使うとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。

関連する人気キーワード