食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

大根
キャベツのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
大根 キャベツのレシピ おすすめの30選を紹介
大根 キャベツのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • まるで麺!根菜たっぷり千切り鍋
  • 豚肉のマヨ生姜焼き
  • キャベツと大根のコンソメスープ
  • コチュジャンでピリ辛焼うどん
  • キャベツと大根のおかか炒め
  • たっぷり大葉と鶏ひき肉の焼き餃子
  • お野菜たっぷり キャベツと大根の重ね蒸し
  • 寒い日はこれに決まり!キャベツと大根のホワイトみそスープ

まるで麺!根菜たっぷり千切り鍋

4.60
(228)
大根、水菜、豚バラ肉、キャベツ、生姜、酒、ごま油、水、塩、もみ海苔、にんじん、顆粒和風だし、しょうゆ、ごはん、溶き卵
まるで麺のよう! するするっと召し上がれる、簡単千切り鍋! お好みの根菜をたっぷり入れて後は煮るだけ♪ しめは具材から出た旨味たーっぷりのお出汁で雑炊にして、お楽しみ下さい♪ 寒い冬や、お鍋の時期に是非お試し下さい!

豚肉のマヨ生姜焼き

4.50
(400)
豚ロース、塩こしょう、すりおろし生姜、マヨネーズ、しょうゆ、みりん、キャベツ、かいわれ大根
定番メニューにマヨネーズでコクをプラスした豚ロースのマヨ生姜焼きのご紹介です。ボリューム満点なので、メイン料理にいかがでしょうか。ご飯が進む美味しいマヨ生姜焼きを是非、お家で作ってみてください。

キャベツと大根のコンソメスープ

4.06
(48)
キャベツ、大根、水、コンソメ顆粒、砂糖、塩こしょう
キャベツと大根のコンソメスープのご紹介です。たっぷりのキャベツと大根をコンソメスープにしました。やわらかく味の染みた大根もキャベツとの相性もよく、とてもおいしいですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひ作ってみてくださいね。

コチュジャンでピリ辛焼うどん

4.39
(86)
うどん、豚バラ肉、キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、めんつゆ、コチュジャン、すりおろしニンニク、かいわれ大根、ごま油
小腹が空いた時や、忙しい時に、手軽にぱぱっと作れる、焼うどんはいかがでしょうか。コチュジャンを入れてピリ辛の味付けなので、食欲が増しますよ。お酒のおつまみとしてもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。

キャベツと大根のおかか炒め

4.39
(36)
キャベツ、大根、めんつゆ、すりおろし生姜、かつお節、ごま油
キャベツと大根のおかか炒めのご紹介です。たっぷりのキャベツと大根をめんつゆで炒め合わせて、仕上げにおかかを混ぜ合わせました。かつお節の風味がとてもよくザクザクのキャベツとよく合います。ぜひお試しください。

たっぷり大葉と鶏ひき肉の焼き餃子

4.56
(91)
大葉、しょうゆ、料理酒、鶏ひき肉、キャベツ、長ねぎ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、餃子の皮、鶏ガラスープの素、水、ごま油、かいわれ大根、片栗粉
大葉がたっぷり入った鶏ひき肉の餃子はいかがでしょうか。大葉の香りが爽やかで、鶏ひき肉とともにさっぱりといただけます。キャベツや長ねぎの甘さもあり、野菜たっぷりなので、お箸が進んでしまいます。ぜひ、お試し下さい。

お野菜たっぷり キャベツと大根の重ね蒸し

4.64
(21)
キャベツ、大根、コンソメ顆粒、有塩バター、塩、黒こしょう、薄切りハーフベーコン
キャベツと大根を重ねてレンジ蒸しにしました。キャベツの甘味と、みずみずしい大根に、ベーコンの旨味が加わり、素材そのものが味わえるように、味付けもシンプルにしました。火を使わず、レンジのみで出来ますので、初心者の方にもおすすめです。

寒い日はこれに決まり!キャベツと大根のホワイトみそスープ

4.14
(22)
キャベツ、大根、牛乳、水、味噌、薄切りハーフベーコン
和の調味料・味噌は、牛乳と相性が良く、だし汁や他の調味料を加えなくてもおいしいスープが作れます。野菜とベーコンのうま味も加わり、味わい深いひと品です。和食メニューにも洋食メニューにも合い、ささっと手早く作れるので、朝食時・夕食時様々な食卓シーンで活用できます、ぜひお試しくださいね。

大根とレタスの梅おかかマヨサラダ

4.20
(21)
大根、塩、梅干し、かつお節、マヨネーズ、めんつゆ、のり、レタス
大根とレタスを梅おかか入りのマヨネーズで混ぜてサラダにしました。大根とレタスの歯応えに、梅干しの酸味とかつお節の旨味が効いたマヨネーズがよく合います。あともう一品ほしいときにも、ぜひお試しくださいね。

キャベツと大根の鶏ガラマヨ和え

4.02
(17)
キャベツ、大根、お湯、鶏ガラスープの素、砂糖、マヨネーズ
キャベツと大根の鶏ガラマヨ和えのご紹介です。細切りにしたキャベツと大根をさっとゆでて、マヨネーズと鶏がらスープの素で味付けをして和えました。手早く簡単にお作りいただけますので、ぜひ作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード

レンジで簡単 キャベツとのり佃煮のマヨ和え

4.30
(28)
キャベツ、マヨネーズ、かいわれ大根、しょうゆ、のり、白いりごま、のりの佃煮
野菜がたくさん食べられる、キャベツとのり佃煮のマヨ和えです。のりの佃煮とマヨネーズの組み合わせは相性がよく、とてもおいしいですよ。火を使わずに電子レンジで簡単に作れるので、忙しい時の副菜にもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

キャベツがメイン!豚しゃぶ鍋

4.32
(21)
キャベツ、にんじん、えのき、白すりごま、ポン酢、マヨネーズ、オリーブオイル、お湯、ゆず胡椒、刻んだゆず皮、セリ、大根、豚肉
キャベツをたくさん使用したボリューム満点の鍋のレシピです。 具材こそシンプルですが、手作りのタレが2種類あるので飽きずに楽しむことができます。野菜は薄くスライスしているので火の通りも早いのであっという間に出来上がります。

キャベツたっぷり 和風コールスロー

4.21
(14)
キャベツ、大根の桜漬け、塩昆布、マヨネーズ、りんご酢
キャベツをもりもりとたくさん食べられる和風コールスローのご紹介です。りんご酢を加えて、ほのかな甘みとまろやかな酸味でさっぱりといただけるため、箸の進む一品ですよ。副菜にはもちろん、お酒のお供にも最適です。ぜひお試しください。

【鳥羽シェフ】ミルフィーユチーズハムとんかつ

4.60
(50)
豚ロース、スライスチーズ、ロースハム、塩、粗挽き黒こしょう、薄力粉、水、卵、大根おろし、卵黄、粒マスタード、キャベツ、トマト、パン粉、中濃ソース、揚げ油
代々木上原のレストラン「sio」のオーナーシェフの鳥羽周作シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、クリエイティブな料理のご紹介です。薄切りのロース肉でチーズとハムを挟み、サクサクに揚げた、食欲をそそる一品です。 今回のレシピはクラシルYouTubeの「鳥羽周作の◯◯な料理 vol.17」でもご紹介しております。ぜひチェックしてみてくださいね。

クミン香る 豚バラ大根キャベツカレー

4.20
(8)
大根、玉ねぎ、水、カレー粉、クミンシード、はちみつ、塩、オリーブオイル、キャベツ、塩こしょう、パセリ、ごはん、すりおろしニンニク、片栗粉、豚バラ肉、鶏ガラスープの素
身近な食材を使って、煮込みいらずで簡単!クミンの風味が食欲をそそるアレンジカレーです。薄切り肉を使うので、味の馴染みも早く、短時間でボリューム感のある一品が完成しますよ。お好みで冷蔵庫の残り野菜をつかってアレンジも自在です、ぜひお試しください!

切り干し大根とキャベツの赤しそマヨ和え

4.20
(14)
切り干し大根、キャベツ、塩、ゆかり、マヨネーズ、小ねぎ、水
切り干し大根とキャベツの簡単赤しそマヨ和えはいかがでしょうか。切り干し大根のポリポリ食感と、キャベツのシャキシャキ食感が美味しい一品ですよ。赤しそとマヨネーズとの相性も抜群です。お酒のおつまみにもおすすめですよ。 ※『ゆかり』は「三島食品株式会社」の登録商標又は商標です。

キャベツの明太バター炒め

4.74
(8)
キャベツ、明太子、有塩バター、顆粒和風だし、かいわれ大根
キャベツの明太バター炒めのご紹介です。キャベツは千切りにすることで、明太子やバターのコクと旨みがしっかり絡みますよ。少ない材料でさっと簡単に作ることができるので、あともう一品ほしいときにもぴったりです。

味噌ダレで 肉巻き大根カツ

4.57
(7)
大根、水、豚ロース、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、みそ、料理酒、砂糖、みりん、山椒、キャベツ
大根に豚肉を巻いて揚げた、食べごたえのある大根カツはいかがでしょうか。サクッと揚がったボリューミーな大根カツと山椒が効いたソースが食欲をそそりますよ。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

優しい味の塩麹焼うどん

4.53
(27)
うどん、豚バラ肉、キャベツ、塩麹、かいわれ大根、顆粒和風だし、サラダ油、かつお節
塩麹が決め手の優しい味の焼うどんレシピです。 シャキシャキキャベツやジューシーな豚バラ肉で、食べ応えもばっちりです。 塩麹はほぼそれだけでも味が調う、マイルドな塩味の万能調味料。 ぜひ試してみてくださいね。

おでんリメイク だしたっぷりお好み焼き

4.29
(18)
薄力粉、卵、キャベツ、サラダ油、マヨネーズ、お好み焼きソース、かつお節、青のり、紅生姜、おでんの煮汁、おでんの大根、おでんのはんぺん
おでんをリメイクしたお好み焼きのご紹介です。よく味の染みた大根とはんぺんを使い、旨みたっぷりのお好み焼きにリメイクしました。おでんの煮汁を使うことで生地に調味料を加えなくてもおいしく仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード