ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
しおさばのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.6.14
しおさばのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
簡単ふっくら サバの塩焼き
香ばしい!秋の味覚!サバと大葉の味噌焼き
基本のサバの味噌煮
サバ缶のカレーポテサラ
サバのカレーソテー
初めてでもこれでできる!基本のさばのみそ煮
サバ缶とトマト缶で作る簡単カレー
サバ缶で作るトマトビーンズ煮
全て表示(30種類)
簡単ふっくら サバの塩焼き
4.45
(514)
調理
20
分
費用目安
300
円
サバ、塩、料理酒、大葉、大根おろし
オーブントースターで簡単にふっくらと焼く、サバの塩焼きのご紹介です。サバは料理酒をかけてから焼くことで風味よく、ふっくらと仕上がりますよ。簡単においしい焼き魚が作れるので、朝食などにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
香ばしい!秋の味覚!サバと大葉の味噌焼き
4.35
(272)
調理
20
分
費用目安
300
円
サバ、塩、大葉、片栗粉、サラダ油、はちみつ、酒、すりおろしニンニク、みそ、塩こしょう
お酒のおつまみにもなる、サバ料理のご紹介です。サバに大葉を巻いて焼き、味噌とはちみつのコクのある味つけで仕上げました。少し濃い味つけなので、ごはんにも、お酒にも合います。魚料理のレパートリーとして、ご活用くださいね。
レシピの詳細を見る
基本のサバの味噌煮
4.40
(269)
調理
20
分
費用目安
600
円
サバ、塩、長ねぎ、酒、砂糖、顆粒和風だし、味噌、水、生姜
調味料を入れてあとは煮込むだけで、簡単お手軽に出来る基本のサバの味噌煮です。濃厚でありながら、上品な味付けに仕上げました。脂の乗ったサバを甘辛な味噌のタレにたっぷりつけてお召し上がり下さい!ご飯にぴったりのおかずです。
レシピの詳細を見る
サバ缶のカレーポテサラ
4.34
(133)
調理
20
分
費用目安
400
円
サバの水煮缶、じゃがいも、きゅうり、マヨネーズ、カレー粉、塩こしょう、酢、塩
サバの水煮缶と、じゃがいもの組み合わせにカレーの風味を効かせたアレンジポテトサラダです。塩気の効いたサバはお酒のおつまみにもぴったりで、ごはんにも合います。お家にある材料で簡単にお作りいただけるのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
サバのカレーソテー
4.39
(260)
調理
20
分
費用目安
300
円
塩サバ、薄力粉、カレー粉、オリーブオイル、料理酒、イタリアンパセリ
サバにカレー粉をまぶして焼いた、サバのカレーソテーはいかがでしょうか。カレーの風味で生臭さも気になりません。塩サバを使うので下味の手間もなく、フライパンを使うので後片付けも楽に、簡単に出来ますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
初めてでもこれでできる!基本のさばのみそ煮
4.48
(220)
調理
25
分
費用目安
400
円
サバ、生姜、水、みりん、酒、砂糖、塩、熱湯、しょうゆ、みそ
和食の定番「サバのみそ煮」のご紹介です。このレシピをマスターすれば、基本のみそ煮が作れるようになります。 白いご飯とぴったりな甘辛い味噌の味が美味しく、日本の食卓にはかかせない一品です。ぜひご参考ください!
レシピの詳細を見る
サバ缶とトマト缶で作る簡単カレー
4.38
(192)
調理
40
分
費用目安
500
円
ごはん、サバの水煮缶、カットトマト缶、カレー粉、すりおろし生姜、ケチャップ、中濃ソース、塩
サバ缶とトマト缶で作る簡単カレーのご紹介です。サバの水煮缶とトマトの水煮缶を使うことで、煮込み時間も短くあっという間に仕上がります。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
サバ缶で作るトマトビーンズ煮
4.46
(259)
調理
10
分
費用目安
400
円
サバの水煮缶、ホールトマト缶、大豆の水煮、ケチャップ、コンソメ顆粒、砂糖、塩、黒こしょう、粉チーズ
サバ缶でお手軽にトマトビーンズ煮込みはいかがでしょうか。具材を加えて煮るだけ、包丁いらずで満足感たっぷりの一品が完成です。サバの水煮缶を汁ごと加えることで旨味たっぷりに仕上がっています。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
サバ缶とキャベツのカレー煮
4.49
(198)
調理
20
分
費用目安
300
円
サバの水煮缶、キャベツ、玉ねぎ、水、白ワイン、カレー粉、しょうゆ、砂糖、コンソメ顆粒、有塩バター、オリーブオイル、黒こしょう、塩
サバの水煮缶を使った、キャベツのカレー煮のご紹介です。 サバの水煮缶の旨みと、キャベツと玉ねぎの甘みがカレーのスパイスと絡み合い、新しい味わいが楽しめます。 簡単に作ることができますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単! さばの水煮缶で和風トマト煮込み
4.42
(214)
調理
20
分
費用目安
300
円
サバの水煮缶、玉ねぎ、カットトマト缶、白ワイン、ニンニク、コンソメ顆粒、しょうゆ、みそ、塩、黒こしょう、オリーブオイル、バジル
さばの水煮缶を使った、しょうゆとみそが隠し味のトマト煮込みのご紹介です。さばの水煮缶を使うので下処理などの手間がなく、お手軽にお作りいただけますよ。お好みの野菜を加えてもおいしくいただけます。さっと作れるので、時間のないときにもおすすめの一品です。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
さばの水煮缶で トマト煮込み
4.38
(150)
調理
20
分
費用目安
300
円
サバの水煮缶、玉ねぎ、ニンニク、カットトマト缶、コンソメ顆粒、しょうゆ、塩、黒こしょう、バジル、オリーブオイル、白ワイン
さばの水煮缶で作る、トマト煮込みはいかがでしょうか。さばの水煮缶を使うので、下処理などの手間がなく、簡単にお作りいただけますよ。お好みの野菜を加えてもおいしくいただけます。ごはんにもパンにも合う一品なので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
焼きサバの南蛮漬け
4.57
(411)
調理
80
分
費用目安
500
円
サバ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、水、酢、しょうゆ、みりん、砂糖、鷹の爪輪切り、顆粒和風だし、片栗粉、塩、サラダ油
野菜たっぷり、サバの南蛮酢漬けをご紹介します。サバには片栗粉をつけて焼くことで、漬けダレの味が絡みやすくなり、野菜の旨みも存分に感じられる一品に仕上がっています。漬けこむ時間によって味の濃さが変わるので、お好みの漬け時間でお召し上がりください。
レシピの詳細を見る
型なし簡単!塩サバで鯖寿司
4.58
(83)
調理
30
分
費用目安
400
円
ごはん、酢、砂糖、塩、大葉、塩サバ
塩サバで作れる、簡単鯖寿司です! 材料もスーパーで手に入るものを使用しているので、手軽に挑戦しやすいですよ。 具材を焼いて乗せたら、あとは型を整えるだけ!型が無くても、ラップが良い仕事をしてくれますよ。是非お試しください!
レシピの詳細を見る
トースターで簡単 サバの味噌マヨ焼き
4.26
(84)
調理
15
分
費用目安
300
円
サバ、塩、みそ、長ねぎ、マヨネーズ、料理酒、サラダ油、大葉
オーブントースターで簡単に作れるサバの味噌マヨ焼きのレシピのご紹介です。長ねぎを混ぜた味噌マヨを、サバに塗って焼くだけなのでとても簡単ですよ。焼いている間に副菜を作れるので、時間を有効的に使えておすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
サバ缶で!簡単新じゃがのポテトサラダ
4.39
(98)
調理
15
分
費用目安
300
円
新じゃがいも、粒マスタード、マヨネーズ、塩、黒こしょう、新玉ねぎ、サバの水煮缶
新じゃがいもを使って! じゃがいもを潰す手間も、皮をむく手間も全て省いて!簡単にポテトサラダが作れます。 サバ缶を使用しているので、おかずとしても、おつまみにもぴったりの一品です。 ぜひ、作ってみてください!
レシピの詳細を見る
さっぱり 揚げ塩サバのおろし和え
4.50
(104)
調理
15
分
費用目安
300
円
塩サバ、片栗粉、水、顆粒和風だし、しょうゆ、みりん、すりおろし生姜、大葉、大根おろし、揚げ油
塩サバを揚げ焼きにして、大根おろしがたっぷり入ったタレをからめました。塩サバには程よく塩味がついているので、下味なしでも美味しく作れますよ。タレの代わりにおろしポン酢でさっぱり食べるのもよいですね。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
サバの水煮缶とキャベツのペペロンチーノスパゲティ
4.40
(81)
調理
20
分
費用目安
300
円
スパゲティ、お湯、塩、サバの水煮缶、キャベツ、ニンニク、鷹の爪輪切り、塩こしょう、オリーブオイル
サバの水煮缶とキャベツのペペロンチーノスパゲティのご紹介です。サバの水煮缶の旨味とキャベツの食感が、ニンニクの風味の効いたスパゲティとよく合います。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
サバ缶で簡単プッタネスカ
4.64
(68)
調理
20
分
費用目安
300
円
ニンニク、サバの水煮缶、スパゲティ、お湯、塩、ブラックオリーブ、オリーブオイル、パセリ、ケーパー、トマトソース缶
トマトベースの定番「プッタネスカ」をサバ缶で簡単コク旨に作ってみました。サバ缶は汁ごといれることで、トマトソースに深みが出ます。基本的に瓶詰めや缶詰めの食材で作れますが、お好みの野菜を加えてアレンジも可能です。とっても簡単なので、是非一度試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
シンプルに サバの竜田揚げあんかけ
4.41
(96)
調理
20
分
費用目安
400
円
しょうゆ、みりん、酒、すりおろし生姜、水、顆粒和風だし、水溶き片栗粉、小ねぎ、片栗粉、揚げ油、塩サバ
塩サバを使って、シンプルなサバの竜田揚げをあんかけにしました。サクサクのサバにトロトロのあんかけが絡んでとても美味しいです。 ビールとの相性もバッチリで、おつまみにもごはんのおかずにもぴったりです。 是非、一度試してみてください。
レシピの詳細を見る
サバ缶で簡単 ハンバーグ
4.23
(135)
調理
20
分
費用目安
300
円
サバの水煮缶、大葉、すりおろし生姜、木綿豆腐、玉ねぎ、にんじん、パン粉、塩、白こしょう、ポン酢、有塩バター、大根おろし、サラダ油、ミニトマト
サバ缶を使ったハンバーグのご紹介です。サバの水煮缶を使うので、下処理の手間が要らずにお手軽にお作りいただけますよ。バターとポン酢を合わせたタレがよく絡み、ごはんの進む味わいです。普段とひと味違う魚料理が食べたいときにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード