ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
さっぱり
簡単のレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.11.18
さっぱり 簡単のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
レンジで簡単!ナスとパプリカのさっぱり和え
簡単おつまみ ジャバラきゅうりのウマ辛漬け
簡単副菜 小松菜と油揚げのナムル
さっぱりと!キャベツと大葉のささっとおつまみ
レンジで簡単 ナスと鶏ささみの玉ポンドレッシングがけ
ポン酢でさっぱり 簡単酢豚
レンジで簡単!チンゲン菜としらすのおひたし
簡単おいしい!ボイルレタスの和風パスタ
全て表示(30種類)
レンジで簡単!ナスとパプリカのさっぱり和え
4.21
(159)
調理
15
分
費用目安
300
円
ナス、赤パプリカ、黄パプリカ、ごま油、砂糖、しょうゆ、酢、黒こしょう
レンジで簡単にさっぱりとしたおつまみができますよ。 暑い日は火を使っての調理は避けたいですね。材料を切って調味料を加えて混ぜるだけ! お夕飯のあともう一品にもオススメです。 粗熱がとれた後に、冷蔵庫で冷やしてもおいしいですよ。
レシピの詳細を見る
簡単おつまみ ジャバラきゅうりのウマ辛漬け
4.37
(797)
調理
20
分
費用目安
100
円
きゅうり、塩、水、しょうゆ、酢、ごま油、豆板醤、白すりごま、すりおろしニンニク
ジャバラきゅうりのウマ辛漬けはいかがでしょうか。じゃばら切りのきゅうりにピリ辛タレがよくなじみ、とてもおいしいですよ。お酒のおつまみや箸休めなどにもおすすめです。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単副菜 小松菜と油揚げのナムル
4.30
(203)
調理
15
分
費用目安
200
円
小松菜、油揚げ、砂糖、塩こしょう、しょうゆ、ごま油、七味唐辛子、白すりごま
簡単にできるナムルです。 あともう一品欲しいとき、忙しくて時間のない時にぴったりの副菜です。 具材を切って調味料と合わせて混ぜるだけでできちゃいます。 冷蔵庫の残り物を使ってもできるのでアレンジしてみてくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱりと!キャベツと大葉のささっとおつまみ
4.32
(134)
調理
10
分
費用目安
150
円
キャベツ、大葉、塩、顆粒和風だし、きざみ海苔
ささっと簡単にできる、キャベツと大葉のおつまみです。 お夕飯のあともう一品にも手早くできて便利おすすめです。 揉み込んだ塩の味付けでもおいしいですが、顆粒和風だしでさらにおいしくなりますよ。 お酒のお供に是非!
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 ナスと鶏ささみの玉ポンドレッシングがけ
4.50
(238)
調理
20
分
費用目安
400
円
ナス、鶏ささみ、酒、塩、玉ねぎ、ピーナッツ、ポン酢、ごま油、白いりごま、小ねぎ
ナスと鶏ささみを玉ねぎポン酢ドレッシングで食べるさっぱりとした一品です。火は使わずに、電子レンジだけで作れるのでお手軽ですよ。玉ねぎポン酢ドレッシングは、他の野菜やお肉とも相性がいいので、お好みの具材でアレンジも可能です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ポン酢でさっぱり 簡単酢豚
4.52
(202)
調理
30
分
費用目安
600
円
豚肩ロース、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、しいたけ、薄力粉、揚げ油、ポン酢、ケチャップ、砂糖、ごま油
今晩のおかずに、酢豚はいかがでしょうか。食べ応えのある豚肩ロースと野菜がたっぷりと入っていますよ。味付けはポン酢を使うことで、お手軽に作れます。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単!チンゲン菜としらすのおひたし
4.38
(135)
調理
10
分
費用目安
200
円
チンゲン菜、しらす、めんつゆ、ごま油、すりおろしニンニク
レンジで簡単に作れる、チンゲン菜としらすのおひたしはいかがでしょうか。 火を使わないので、忙しい時でもすぐに作れますよ。 ごはんにもよく合いますが、お酒のおつまみとしてもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単おいしい!ボイルレタスの和風パスタ
4.44
(87)
調理
15
分
費用目安
300
円
スパゲティ、お湯、レタス、塩、すりおろし生姜、しょうゆ、顆粒和風だし、オリーブオイル、豚バラ肉、かつお節、きざみ海苔
レタスをモリモリ食べられる!簡単調理の和風パスタです。 包丁を使用せずにチャチャっとできちゃいますよ。 こちらのレシピでは温かいレシピですが、冷たくしてもおいしいですよ。 冷製にする場合に顆粒和風だしを少量のお湯で溶いてから混ぜてくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり塩そうめん
4.52
(1,275)
調理
50
分
費用目安
400
円
そうめん、豚バラ肉、ゆで卵、お湯、ごま油、鶏ガラスープの素、塩、すりおろしニンニク、小ねぎ、水
暑い日にぴったり、さっぱり塩そうめんはいかがでしょうか。喉ごしのよいそうめんに、ごま油やニンニクの風味が効いたスープがよく合い、お箸が進む一品ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
すぐできる簡単おつまみ!ちくわときゅうりの梅マヨ和え
4.47
(66)
調理
15
分
費用目安
200
円
ちくわ、きゅうり、梅肉、マヨネーズ、砂糖
火を使わず、切って和えるだけの簡単おつまみ、きゅうりとちくわの梅マヨ和えはいかがでしょうか。 シャキシャキのきゅうりと、梅マヨネーズがピッタリで、ビールとの相性も抜群です。 ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
簡単 ブロッコリーのさっぱりツナ和え
4.40
(605)
調理
10
分
費用目安
300
円
ブロッコリー、水、塩、ツナ水煮、ポン酢、白すりごま、ごま油、すりおろしニンニク
ブロッコリーとツナを使った簡単おかずのご紹介です。ごまの風味が効いたさっぱりとしたポン酢の味つけは、色々なおかずの副菜として合わせやすいですよ。電子レンジを使って手軽にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単さっぱり カニカマの酢の物
4.46
(570)
調理
15
分
費用目安
200
円
カニカマ、きゅうり、かいわれ大根、酢、砂糖、しょうゆ、すりおろし生姜、白いりごま、塩
安くて美味しい、さっぱりカニカマの酢の物のご紹介です。カニカマの旨みが決め手となり、節約料理ですが立派な箸休めの一品です。アレンジとして、オクラやかぶ、水菜などを入れても美味しく召し上がれます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単 コールスロー風タマゴサラダ
4.46
(143)
調理
10
分
費用目安
200
円
キャベツ、ゆで卵、ツナ、マヨネーズ、めんつゆ、黒こしょう
簡単にできちゃうキャベツのサラダのレシピです。 材料を切って混ぜるだけでパパッと短時間で食卓に出せますよ。 めんつゆとマヨネーズを混ぜたコクのあるまろやかなドレッシング風になりますよ。 お酒のおつまみにもオススメです。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 白菜豚巻きの酒蒸し
4.46
(777)
調理
20
分
費用目安
400
円
豚ロース薄切り肉、白菜、塩、黒こしょう、ポン酢、酒
白菜と豚肉をくるくる巻いた、あっさり食べられる酒蒸しのご紹介です。電子レンジ調理なので、火を使わずに簡単に作ることができます。ポン酢によく合う、柚子こしょうを添えてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単副菜 レタスとわかめのナムル風
4.45
(141)
調理
10
分
費用目安
200
円
レタス、乾燥わかめ、すりおろしニンニク、しょうゆ、ごま油、塩、白いりごま
とっても簡単和えるだけの副菜のご紹介です。レタスとわかめをごま油の風味豊かなナムル風に仕上げました。サラダとしてはもちろん、箸休めとして、お酒のおつまみにもオススメです。ぜひ、一度つくってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱりジューシー 鶏もも肉のねぎ塩レモンだれ
4.57
(1,257)
調理
30
分
費用目安
300
円
鶏もも肉、塩、長ねぎ、砂糖、サラダ油、レモン汁、ごま油、鶏ガラスープの素、サニーレタス、レモン、料理酒
レモンでさっぱりだけど旨味もあるねぎ塩レモンだれを作ります。鶏もも肉との相性ばっちりです。 お肉はお好きな物で代用出来ますよ。お野菜とも合うので一緒に炒めたり、合わせやすいのでアレンジの幅が広がります。
レシピの詳細を見る
火を使わずに簡単無限ズッキーニ
4.50
(77)
調理
10
分
費用目安
400
円
ズッキーニ、塩、ツナ油漬け、めんつゆ、すりおろしニンニク、白いりごま、ごま油
火を使わずに簡単に作れる、無限ズッキーニはいかがでしょうか。すぐに作れるので、時間のないときやあともう一品欲しい時などにも、とてもお手軽ですよ。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豚バラ肉とナスのさっぱりおろし炒め
4.48
(732)
調理
20
分
費用目安
300
円
ナス、しめじ、ごま油、しょうゆ、みりん、酢、白いりごま、豚バラ肉、大根、かいわれ大根、からし
酢が効いていてごはんが進む豚肉とナスの大根おろしを使った炒めものです。さっぱりとした料理を作りたい方におすすめです。豚バラ肉はしゃぶしゃぶ用のお肉でゆでて合わせてもおいしく召し上がれますよ。また、生姜などを入れていただいてもおいしいですよ。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 小松菜のお浸し
4.27
(254)
調理
50
分
費用目安
300
円
小松菜、水、みりん、顆粒和風だし、かつお節、しょうゆ、塩
電子レンジ調理で作る、小松菜のお浸しのご紹介です。小松菜はアクが少ないので電子レンジ調理に向いている野菜です。しっかり味が染み込んでとてもおいしいですよ。箸休めにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり オクラと鶏ささみの梅和え
4.53
(663)
調理
20
分
費用目安
400
円
オクラ、鶏ささみ、料理酒、梅肉、めんつゆ、砂糖、かつお節、白いりごま、塩
糖質4.2g/72kcal(1人分) オクラとささみを梅肉で和えた一品です。暑い季節にもさっぱりと召し上がっていただけますよ。きゅうりやみょうがなどを他の野菜を加えてアレンジも可能です。材料も少なく、簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード