食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ヘルシー
ハンバーグのレシピ
おすすめの22選を紹介

ヘルシー ハンバーグのレシピ おすすめの22選を紹介
ヘルシー ハンバーグのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • ひじきたっぷり!和風ハンバーグ
  • ふんわり柔らかい 豆腐ハンバーグ
  • お手軽!サバの缶詰で簡単お魚ハンバーグ
  • レンコン入り鶏つくねハンバーグ
  • トマト缶で 煮込みハンバーグ
  • えのき入りチーズハンバーグ 
  • ヘルシーで美味しい 和風イワシバーグ
  • さっぱり 梅ハンバーグ

ひじきたっぷり!和風ハンバーグ

4.41
(691)
みりん、砂糖、酢、水溶き片栗粉、卵、酒、大根おろし、大葉、サラダ油、しょうゆ、にんじん、鶏ひき肉、豆苗、ミニトマト、絹ごし豆腐、戻したひじき
豆腐とひじきを混ぜ込んだ、和風ハンバーグはいかがでしょうか。鶏ひき肉に豆腐やひじき、にんじんなどを混ぜ込み、具だくさんに仕上げました。甘酸っぱいソースが相性よく、食欲をそそりますよ。ぜひお試しくださいね。

ふんわり柔らかい 豆腐ハンバーグ

4.54
(3,365)
豚ひき肉、木綿豆腐、玉ねぎ、薄力粉、塩、黒こしょう、サラダ油、小ねぎ、ポン酢
ふんわり柔らかい、豆腐ハンバーグはいかがでしょうか。木綿豆腐がたっぷり入ったハンバーグをさっぱりとポン酢でいただく和風な一品です。大根おろしなどを添えてもおいしいですよ。少ない材料で簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

お手軽!サバの缶詰で簡単お魚ハンバーグ

4.44
(477)
卵、長ねぎ、パン粉、すりおろし生姜、塩こしょう、サラダ油、大葉、サバの水煮缶
料理初心者の方にもおすすめの、缶詰めを使ったお魚ハンバーグレシピのご紹介です。サバの缶詰を使用し、少ない材料で仕上げることがきるので、とってもお手軽に作れますよ!食べ応えがあるのに節約にもなるので、ぜひ一度お試しください。

レンコン入り鶏つくねハンバーグ

4.57
(142)
レンコン、すりおろし生姜、片栗粉、塩、大葉、しょうゆ、みりん、砂糖、酒、糸唐辛子、鶏ひき肉、サラダ油
鶏つくねハンバーグにレンコンを入れる事でさっぱり仕上げますが、しっかりとタレを絡める事で満足感の高い一品です。ちょっと食べ過ぎた日でも鶏つくねとレンコンを混ぜ合わせる事で、罪悪感なく食べれちゃう一品です。

トマト缶で 煮込みハンバーグ

4.41
(72)
牛豚合びき肉、玉ねぎ、しめじ、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、オリーブオイル、おから、溶き卵、黒こしょう、塩こしょう、無調整豆乳、ピザ用チーズ
糖質7.4g/290kcal(1人分) 煮込みハンバーグのレシピのご紹介です。つなぎにパン粉を使用せず、おからを使用していることで糖質を抑えています。おからを入れることで量も増し、食べごたえ満点ですよ。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

えのき入りチーズハンバーグ 

4.56
(24)
鶏ひき肉、えのき、もやし、溶き卵、おから、塩、白こしょう、ピザ用チーズ、オリーブオイル、ミニトマト、パセリ
糖質3.2g/335Kcal(1人分) えのき入りチーズハンバーグのご紹介です。つなぎにパン粉や粉類を使用せず、おからパウダーを使うことで糖質を抑えています。また、糖質が低めの、えのきやもやしを入れ、ボリューム感を出しています。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

ヘルシーで美味しい 和風イワシバーグ

4.80
(10)
イワシ、木綿豆腐、大葉、すりおろし生姜、酒、塩こしょう、しょうゆ、砂糖、みりん、玉ねぎ、片栗粉、水、サラダ油、長ねぎ、薄力粉
イワシと豆腐を使った、お魚バーグのご紹介です。 お肉が食べられない方や、お肉のカロリーが気になる方も、魚を使うことでヘルシーだけどボリュームのある一品が作れますよ。 様々な白身魚を使用したり、ソースを工夫したりしてぜひお試しくださいね。

さっぱり 梅ハンバーグ

4.71
(36)
鶏ひき肉、玉ねぎ、梅、大葉、卵、大根、ポン酢、サラダ油、梅干し
鶏ひき肉に梅干しを混ぜ込んだ和風ハンバーグです。梅干しで味がしっかりとする為、塩こしょうや下味が要らず、簡単にハンバーグが作れます。仕上げの大葉と大根おろしでよりさっぱりとし、ポン酢も加わり、ご飯との相性抜群です。

もやしたっぷり!チキンハンバーグ

4.66
(28)
もやし、酒、みりん、片栗粉、塩こしょう、水、めんつゆ、水溶き片栗粉、塩、マヨネーズ、すりおろし生姜、砂糖、ミニトマト、しょうゆ、レタス、ごま油、鶏ひき肉
しゃきしゃきもやしをたっぷり入れたハンバーグのご紹介です。たっぷりのもやしでボリュームもジューシーさもアップ!小さなお子様から大人の方まで食べやすいように和風のあんかけソースで仕上げています。ぜひ作ってみてくださいね。

鶏ひき肉とおからの和風ハンバーグ

4.44
(17)
鶏ひき肉、おから、長ねぎ、溶き卵、しょうゆ、顆粒和風だし、片栗粉、塩、黒こしょう、大根おろし、大葉、ポン酢、ごま油
鶏ひき肉におからを合わせて和風ハンバーグを作ってみました。牛豚合挽き肉で作るハンバーグに比べ、あっさりとしながら、ボリュームのある一品に仕上がりました。更に大葉と大根おろしでさっぱりと美味しく頂けます。是非お試しくださいね。

関連する人気キーワード

塩麹レモンダレでさっぱり お肉不使用豆腐ハンバーグ

4.12
(18)
木綿豆腐、パン粉、片栗粉、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、塩こしょう、サラダ油、塩麹、レモン汁、小ねぎ、しょうゆ、ごま油
お肉を使わずに木綿豆腐で作る、ハンバーグのご紹介です。しっかりと水切りをした木綿豆腐は、ふんわりやわらかく、軽い食感に仕上がります。少ない材料で手軽にお作りいただける豆腐ハンバーグは、味付けを変えることで様々なアレンジが効きますよ。レモンの酸味がさわやかな塩麹ダレをかけて、さっぱりとお召し上がりくださいね。

おろしポン酢で!もやしハンバーグ丼

4.56
(21)
もやし、鶏ひき肉、酒、みりん、マヨネーズ、塩こしょう、大根、ポン酢、大葉、片栗粉、ごはん、ごま油、しょうゆ
しゃきしゃきもやしをたっぷり入れたハンバーグ丼のご紹介です。たっぷりのもやしでボリュームもジューシーさもアップしたハンバーグにさっぱりおろしポン酢と大葉のさわやかな香りがよく合います。ぜひ作ってみてくださいね!

おからチーズハンバーグ

4.24
(16)
牛豚合びき肉、おから、玉ねぎ、無調整豆乳、溶き卵、白ワイン、サラダ油、ケチャップ、ピザ用チーズ、コンソメ顆粒、黒こしょう、レタス
糖質4.4g/266kcal(1人分・付け合せを含まない) おからハンバーグのレシピのご紹介です。おからを入れることで量が増し、ボリューム満点の一品です。つなぎを使用しないことも糖質を抑えるポイントです。ハンバーグ自体にしっかり味がついているのでケチャップを除けば一人あたり1.9gさらに糖質を減らせますよ。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

えのきとおからでボリュームアップ 鶏むね肉のチーズハンバーグ

4.46
(14)
鶏ひき肉、えのき、玉ねぎ、溶き卵、おから、ゆず胡椒、塩こしょう、ピザ用チーズ、オリーブオイル、ミニトマト、グリーンリーフ
糖質4g/282Kcal(1人分・付け合わせは除く)ハンバーグのつなぎのパン粉をおからパウダーで代用しました。ハンバーグはお店やメーカーにもよりますが、糖質が10g以上あるものが多い(ソースの糖質を除く)ので、糖質を半分以下に抑えられます。また、おからパウダーとえのき入りで食物繊維が6g程と、通常のハンバーグの約6倍になるのも特徴です。※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

春ごぼうのベーコンロールハンバーグ

豚ひき肉、玉ねぎ、パン粉、塩、牛乳、こしょう、サラダ油、ミニトマト、ベビーリーフ、水、ウスターソース、ケチャップ、春ごぼう、有塩バター、薄切りハーフベーコン
ごぼうのシャキシャキとした食感と風味を楽しめるハンバーグです。春ごぼうは一般的なごぼうよりも柔らかく、香りが高いのが特徴です。ごぼうの風味と焼きあげたお肉の香ばしいうま味が良く合い、おいしいですよ。お試しください。

簡単!鶏肉と豆腐のハンバーグ

4.62
(12)
鶏挽き肉、片栗粉、塩こしょう、かつお節、ポン酢、酒、サラダ油、ミックスビーンズ、大葉、絹豆腐、すりおろし生姜
鶏ひき肉とお豆腐で作るハンバーグのご紹介です。ペーストにしたお豆腐の効果でふわふわっとしてボーリューム満点!お好みでポン酢をかけてさっぱりと召し上がれので、脂っこくなく飽きがきません!ご飯にも合う一品ですので、夕食などに是非お試し下さい!

低糖質エビハンバーグバーガー

エビ、溶き卵、塩こしょう、マヨネーズ、レタス、おから、無調整豆乳、サラダ油、低糖質パン
糖質7.7g/436Kcal(1人分) ふんわりエビハンバーグバーガーのご紹介です。つなぎにおからパウダーや無調整豆乳を使うことによって糖質を抑えています。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

かさ増し!もやしおからハンバーグ

4.62
(5)
もやし、おから、牛豚合びき肉、オイスターソース、醤油、塩こしょう、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、水、サラダ油
お財布に優しいかさまし!もやしおからハンバーグのレシピです。おからを一緒に使うことで肉の量が少なく済むので、とても経済的です。もやしのシャキシャキ感が美味しいので、ぜひお試しくださいね。

オーブンで和風ハンバーグ

4.42
(8)
豚ひき肉、卵、玉ねぎ、にんじん、塩こしょう、レタス、みそ、ミニトマト、ケチャップ、青ねぎ
フライパンを使わずに、オーブンで焼くハンバーグです。焼く時に油を使わず、味付けもしてあるのでソース要らずです。ごはんによく合いおいしいですよ。ぜひ作ってみて下さいね!

おからとツナで作る ツナバーグ

4.12
(19)
ツナ、卵、パン粉、おからパウダー、塩、ポン酢、玉ねぎ、こしょう、すりおろし生姜、青シソ
お肉を使わない、ツナのハンバーグのご紹介です。おからも入っているので、食べ応えも抜群で、ポン酢と青じそと生姜のタレが、サッパリと爽やかでとても食べやすいです。火も使わないので、とても簡単に作れますよ。

関連する人気キーワード