ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
明太子きゅうりのレシピ
おすすめの19選を紹介
2022.11.24
明太子きゅうりのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
食感が楽しい レンコンの明太マヨサラダ
きゅうりが主役!明太マヨサラダ
10分で作れる きゅうりとアボカドの明太マヨ和え
チキンときゅうりの明太ごまマヨ和え
混ぜて簡単 きゅうりの明太子和えサラダ
彩り鮮やか!明太子サンドイッチ!
春キャベツとハムのめんたいマヨサラダ
明太マヨサラスパ
全て表示(19種類)
食感が楽しい レンコンの明太マヨサラダ
4.40
(75)
調理
20
分
費用目安
250
円
レンコン、きゅうり、明太子、めんつゆ、白いりごま、塩、のり、水、酢、マヨネーズ
レンコンのシャキシャキ感が楽しめる明太マヨサラダのご紹介です。 調味料と具材を混ぜ合わすだけの簡単調理で、立派な副菜の一品が作れます。 ピリッとした明太子風味のサラダ、是非ご家庭にある野菜でも試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
きゅうりが主役!明太マヨサラダ
4.20
(58)
調理
20
分
費用目安
200
円
きゅうり、塩、明太子、マヨネーズ
きゅうりと明太子があれば、パパッと簡単にできます。明太子のピリ辛風味がおつまみにとっても最適でおすすめです。切って和えるだけなので、簡単にできます。 お料理初心者の方でも簡単に美味しくできるのでぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
10分で作れる きゅうりとアボカドの明太マヨ和え
4.33
(40)
調理
10
分
費用目安
200
円
きゅうり、アボカド、明太子、マヨネーズ
10分で作れる、きゅうりとアボカドの明太マヨ和えはいかがですか。明太子の旨味とマヨネーズが合わさったソースが、濃厚なアボカドとシャキシャキとしたきゅうりに絡んでおいしいですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
チキンときゅうりの明太ごまマヨ和え
4.05
(12)
調理
10
分
費用目安
300
円
鶏むね肉、きゅうり、明太子、マヨネーズ、白すりごま、塩、白いりごま
チキンときゅうりの明太ごまマヨ和えのご紹介です。ピリ辛の明太子マヨネーズに、すりごまを加えて香り豊かに仕上げました。手軽に作れるので、時間がないときやあともう一品ほしいときにもおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
混ぜて簡単 きゅうりの明太子和えサラダ
4.46
(5)
調理
15
分
費用目安
300
円
きゅうり、明太子、モッツァレラチーズ、マヨネーズ、塩昆布、レモン汁、サニーレタス、ごま油
あと一品欲しい時などにオススメな、簡単に仕上がる一品です。袋の中で混ぜ合わせて、洗いものも少なくできますので、気軽に作ってみて下さい。きゅうりとモッツァレラチーズが明太子ソースとよく絡み 、濃厚な味わいに仕上がってます。
レシピの詳細を見る
彩り鮮やか!明太子サンドイッチ!
4.52
(8)
調理
10
分
費用目安
400
円
明太子、きゅうり、卵、マヨネーズ、塩こしょう、食パン、水
彩り鮮やか!明太子サンドイッチのご紹介です。明太子のピンクときゅうりの緑で見た目も楽しい一品です。マヨネーズと卵でまろやかな味わいなので、食べやすくなっています。明太子の代わりにたらこや辛子明太子でもいいですね!
レシピの詳細を見る
春キャベツとハムのめんたいマヨサラダ
4.15
(15)
調理
20
分
費用目安
300
円
春キャベツ、明太子、マヨネーズ、ハム、塩、きゅうり、しょうゆ
春キャベツを使ったサラダのご紹介です。簡単にできるので忙しい時やもう一品欲しい時におすすめです。明太マヨネーズの味付けがお箸を進める一品です。おかずとしてもお酒のおつまみとしてもおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね!
レシピの詳細を見る
明太マヨサラスパ
4.62
(25)
調理
20
分
費用目安
300
円
スパゲティ、お湯、塩、冷水、明太子、マヨネーズ、生クリーム、めんつゆ、大葉、きゅうり
今晩のおかずに、明太マヨサラダスパゲティはいかがでしょうか。 明太子の旨味とコクのあるマヨネーズ味がとてもよく合いますよ。 とても簡単に作れるので、お酒のおつまみとしてもぴったりです。 是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
めんたいマセドアンサラダ
4.40
(12)
調理
15
分
費用目安
400
円
じゃがいも、きゅうり、大根、塩、ハム、マヨネーズ、明太子、塩こしょう
明太子のプチプチ食感がおいしい、コロコロ野菜のマセドアンサラダのご紹介です。野菜を切って和えるだけでできるので、短時間ででき忙しいときにもぴったりです。調味料も少なく簡単にできますので、ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
手作りサラダチキンで明太マヨサラダ
4.73
(13)
調理
20
分
費用目安
400
円
鶏むね肉、料理酒、コーン、明太子、マヨネーズ、しょうゆ、白いりごま、ラー油、きゅうり、砂糖
サラダチキンと明太マヨの相性がばっちりなサラダのレシピのご紹介です。サラダチキンは電子レンジで簡単に作ることができますよ。あっという間に作れるので、献立の一品にぴったりです。この機会にぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
きゅうり
きゅうりマヨネーズ
きゅうり 酢の物
きゅうり 離乳食
タコ きゅうり
キュウリ トマト サラダ
冷めてもおいしい 明太ポテトのちくわ天
4.47
(12)
調理
30
分
費用目安
300
円
ちくわ、じゃがいも、マヨネーズ、塩こしょう、薄力粉、水、酢、揚げ油、きゅうり、明太子、グリーンリーフ
明太ポテトのちくわ天はいかがでしょうか。ちくわに明太子味のポテトサラダを詰めた、やみつきになる一品です。サクッと香ばしく揚げた食感はお酒のおつまみにぴったりです。冷めてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
明太マヨの根菜サラダ
調理
10
分
費用目安
200
円
大根、明太子、マヨネーズ、パセリ、きゅうり
明太マヨネーズのまろやかな風味が野菜に絡み、美味しくいただける一品です。水分の多い大根とキュウリを組み合わせることで、さっぱりとお召し上がりいただけます。和食、洋食どちらに合わせても合うので、ぜひお試しください!
レシピの詳細を見る
きゅうりの明太子ごはん詰め
調理
20
分
費用目安
300
円
ごはん、明太子、きゅうり、塩昆布、めんつゆ、マヨネーズ、塩、酢
きゅうりの一口サイズレシピのご紹介です。きゅうりのさっぱりさと明太子のピリ辛さが日本酒などのおつまみにぴったりです。味付けは、塩昆布とめんつゆなので簡単です。一口サイズで食べやすいですよ。とても美味しいのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
とろろ明太そうめん
4.70
(12)
調理
30
分
費用目安
400
円
そうめん、お湯、明太子、長芋、きゅうり、オクラ、めんつゆ、塩
そうめんを使ったあっさりレシピのご紹介です。暑い日や食欲のない時におすすめです。簡単に手早くお作りいただけますので、時間のない時や忙しい時に重宝しますよ。大葉やナス、ミョウガを加えても美味しくいただけますのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
明太とろろだし
4.64
(9)
調理
20
分
費用目安
400
円
長芋、明太子、きゅうり、オクラ、めんつゆ、塩、刻みのり
明太子と、とろろを合わせてさっぱりといただけるレシピのご紹介です。ごはんやそば、うどんなどの麺類にかけても美味しくいただけますよ。今回は食感と粘り気を出すために、きゅうりとオクラを使用しましたが、ナスや大葉などを入れてサッパリとお召し上がりいただけます。簡単ですのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
八つ頭の明太マヨサラダ
調理
30
分
費用目安
500
円
きゅうり、紫玉ねぎ、明太子、マヨネーズ、八つ頭
今晩のおかずに、八つ頭の明太マヨサラダはいかがでしょうか。ホクホクでねっとりとした食感の八つ頭と、シャキシャキとしたきゅうりを明太マヨネーズで和えると、ごはんのおかずやパンにもぴったりな一品になりますよ。
レシピの詳細を見る
笹かまぼこの明太マヨ和え
4.41
(5)
調理
20
分
費用目安
300
円
かまぼこ、きゅうり、明太子、マヨネーズ、のり
忙しい時や、あと一品欲しい時に、切って和えるだけで簡単にぱぱっと作れる副菜、笹かまぼこの明太マヨ和えはいかがでしょうか。 旨味たっぷりのぷりぷりの笹かまぼこと、明太マヨネーズがよく合いますよ。 お酒もおつまみとしても最適なので、是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
蒸し鶏の冷製明太子和え
調理
40
分
費用目安
300
円
鶏むね肉、料理酒、塩、きゅうり、明太子、めんつゆ、大葉
蒸し鶏を明太子で和えてみました。蒸し鶏の旨味とピリ辛の明太子がよく合います。きゅうりを入れる事で、色合いもよく歯応えがアクセントとなります。火を使わず電子レンジで調理が出来ますので、初心者の方にもおすすめです。お酒にもよく合いますので、是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
つるつる食感 くずきりの明太クリームサラダ
調理
30
分
費用目安
300
円
くずきり、お湯、大葉、きゅうり、玉ねぎ、水、明太子、マヨネーズ、生クリーム、めんつゆ、塩こしょう、レモン汁、糸唐辛子
くずきりの明太クリームサラダはいかがでしょうか。ツルツルもちもちのくずきりに、生クリームを加えたさっぱりクリーミーな明太子を和えた食べ応えのある一品です。とっても簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る