ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
ゼリーのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.7.26
簡単に作れるゼリーのレシピをピックアップしました。フルーツやジュースを使ったさまざまな種類のゼリーをご紹介しています。アレンジ次第で様々な味わいを楽しめるので、ぜひ自分なりのアレンジも楽しんでみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
炭酸水を使って みかんソーダゼリー
簡単!ほろ苦コーヒーゼリー
材料5つで出来る!イチゴとヨーグルトのゼリー
ぱぱっと簡単おやつ ココアゼリー
キラキラブルーハワイゼリー
ぷるっぷるっ!お家で本格抹茶ゼリー
暑い日には!つるんとオレンジゼリー
本格的!ドリップコーヒーで作る大人のコーヒーゼリー
全て表示(30種類)
炭酸水を使って みかんソーダゼリー
4.57
(233)
調理
200
分
費用目安
200
円
みかん缶、炭酸水、水、砂糖、ミント、粉ゼラチン
みかん缶と炭酸水で作る、みかんソーダゼリーのご紹介です。炭酸水を使うことでシュワッとした口当たりが楽しめますよ。少ない材料で簡単に作れるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。暑い日のデザートに、ぜひ作ってみてくださいね、
レシピの詳細を見る
簡単!ほろ苦コーヒーゼリー
4.40
(167)
調理
140
分
費用目安
300
円
インスタントコーヒー、砂糖、ゼラチン、水、ホイップクリーム
ゼラチンで簡単に出来るコーヒーゼリーです。 ほろ苦いので大人の方でもお楽しみいただけます。 お子様のおやつにする場合はコーヒーを減らしてお砂糖を少し増やすと甘くなります。 簡単なので是非、作って見てくださいね。
レシピの詳細を見る
材料5つで出来る!イチゴとヨーグルトのゼリー
4.49
(64)
調理
20
分
費用目安
400
円
いちご、粉ゼラチン、プレーンヨーグルト、グラニュー糖、水
材料5つで簡単に出来るいちごとヨーグルトのゼリーです。 いちごとヨーグルトの酸味でさっぱりした味になります。 さっぱりした味なので食後のデザートにピッタリです。 いちごのピンク色がとっても可愛いデザートです。
レシピの詳細を見る
ぱぱっと簡単おやつ ココアゼリー
4.50
(110)
調理
80
分
費用目安
200
円
ココアパウダー、牛乳、水、砂糖、カシューナッツ、チョコレートソース、粉ゼラチン
ぱぱっと簡単おやつ ココアゼリーのご紹介です。オーブンも使わずに作れますので、甘いのが食べたいなと思った時におすすめです。今回はカシューナッツとチョコレートソースを使用しましたが、お好みで生クリームやジャムを添えるのもおすすめです。色々アレンジしてみてくださいね。
レシピの詳細を見る
キラキラブルーハワイゼリー
4.54
(114)
調理
270
分
費用目安
300
円
かき氷シロップ、水、ゼラチン、プレーンヨーグルト、砂糖、アラザン、トッピングシュガー、粉ゼラチン
かき氷シロップを使って色鮮やかに仕上げた、ブルーハワイゼリーのご紹介です。鮮やかな青色が見た目にも涼やかでさっぱりと食べられますよ。普段のおやつにはもちろん、おもてなしのデザートとしてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ぷるっぷるっ!お家で本格抹茶ゼリー
4.71
(39)
調理
5
分
費用目安
100
円
抹茶パウダー、砂糖、粉ゼラチン、お湯、水、つぶあん、ホイップクリーム、ミント、練乳
簡単に時間もかけず、ぷるっぷるの抹茶ゼリーが出来上がります。特に暑い季節にオススメで、ツルツル止まらない美味しさです。濃厚な練乳がさっぱりとした喉ごしの良い抹茶ゼリーとマッチして、癖になります。
レシピの詳細を見る
暑い日には!つるんとオレンジゼリー
4.59
(19)
調理
80
分
費用目安
300
円
オレンジ、オレンジジュース、レモン汁、グラニュー糖、粉ゼラチン
オレンジの果肉とジュースで仕上げる、見た目華やかなオレンジゼリーです。食欲がなくなりがちの日にはさっぱりつるんと仕上げた手作りゼリーがオススメですよ。オレンジの房の綺麗な取り方も参考にしてみてくださいね。
レシピの詳細を見る
本格的!ドリップコーヒーで作る大人のコーヒーゼリー
4.66
(47)
調理
80
分
費用目安
250
円
コーヒー、お湯、砂糖、水、生クリーム、クッキー、ミント、チョコレートソース、粉ゼラチン
ドリップコーヒーを使って大人のおやつはいかがですか。ほろ苦いコーヒーゼリーと、ホイップクリームがとても合う一品です。おうちカフェタイムにも、ホームパーティにもおすすめです。とてもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
シュワっと爽やか!フルーツサイダーゼリー
4.47
(68)
調理
20
分
費用目安
500
円
サイダー、砂糖、レモン汁、ゼラチン、いちご、みかん缶、バナナ、お湯、マンゴー
暑い夏にぴったりのひんやりデザートです。たくさんのフルーツをふんだんに使用し、つるんとした喉ごしのゼリーに仕上がってます。 シュワっと弾ける美味しさのゼリーをお楽しみ下さい。とっても爽やかな一品です。
レシピの詳細を見る
ぷるぷる!コーヒーゼリー
4.43
(44)
調理
30
分
費用目安
150
円
インスタントコーヒー、水、ゼラチン、砂糖、生クリーム、練乳
つるんとおいしいコーヒーゼリーです!インスタントコーヒーとゼラチンを使って、少ない手順で仕上げています。ポイントはゼラチンを煮立てないようにすることだけ。簡単なのに美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
まるまるみかんの牛乳ゼリー
4.59
(36)
調理
150
分
費用目安
300
円
みかん、牛乳、ゼラチン、水、砂糖、チャービル
丸ごとみかんの牛乳ゼリーのご紹介です。もちもちぷるんとしたゼリーにみかんの甘酸っぱさが相性抜群です。みかん以外のフルーツを入れても、お好みのジャムやソースをかけても美味しくお召し上がりいただけます。簡単にお作りいただけますので是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ピーチフラワーのヨーグルトムースケーキ
4.47
(31)
調理
150
分
費用目安
400
円
桃、水、生クリーム、グラニュー糖、牛乳、赤ワイン、アガー、氷水、ミント、無糖ヨーグルト、粉ゼラチン
ヨーグルトのムースの上に赤くコンポートした桃を花の形に飾り、透明感のあるアガーのゼリーでコーティングしたムースケーキのご紹介です。ひと手間加えるだけで見た目がとても華やかなケーキに仕上がります。パーティーやおもてなしの一品にいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
さっぱり!レモンゼリー
4.42
(83)
調理
20
分
費用目安
200
円
レモン、水、はちみつ、ゼラチン
さっぱりとしたおやつです。おやつの時間はもちろん、お食事の後でもツルッといけちゃいます。甘さ控えめのホイップクリームなどを乗せれば見た目も華やかになります。
レシピの詳細を見る
風邪ひきさんに!つるんとはちみつレモンゼリー
4.43
(47)
調理
15
分
費用目安
300
円
はちみつ、レモン汁、水、粉ゼラチン
食欲がない時などに、喉ごしの良いゼリーはいかがですか? はちみつの甘い風味とレモンのさっぱりとした酸味のコンビネーションで、召し上がれます。 色々な容器に入れてみるのも楽しいですね。 手軽に作って頂けますので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
彩り鮮やか!キウイの爽やかゼリー
4.53
(55)
調理
25
分
費用目安
300
円
キウイ、水、レモン汁、砂糖、粉ゼラチン、ミント、お湯
キウイの酸味と甘みが美味しく味わえる冷たいデザートのご紹介です。キウイを丸々2個使用したゼリーに仕上げました。さっぱりといただけるので、ぜひお試しください!
レシピの詳細を見る
サクサクぷるん!スイカゼリー
4.27
(53)
調理
180
分
費用目安
300
円
すいか、水、砂糖、食紅、お湯、ゼラチン、チョコチップ、ミント、粉ゼラチン
見た目もスイカなさわやかゼリー! 生のスイカでサクサク!ゼリーでぷるん!と2つの食感が楽しめます。 さらにチョコチップで種を再現すれば見た目も華やか! お子様へのおやつや、ホームパーティにも! ぜひ作ってみて下さいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり爽やか!昔懐かしみかんゼリー
4.52
(57)
調理
20
分
費用目安
300
円
100%オレンジジュース、粉ゼラチン、レモン汁、お湯、みかん缶、みかん缶のシロップ
みかんがたっぷり入った昔懐かしい味のみかんゼリーのご紹介です。缶詰のみかんを使用しているので、季節関係なくいつでもお召し上がりいただけます。食後のデザートやお子様のおやつなどにぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
コーヒーと牛乳の二層ゼリー
4.54
(50)
調理
30
分
費用目安
500
円
ゼラチン、水、砂糖、牛乳、生クリーム、ミント、無糖ブラックコーヒー
二層で綺麗にみえるコーヒー牛乳ゼリーです。見た目のバランスを考え、コーヒーゼリーの部分の分量を多少多めにしました。ちょっとしたおもてなしスイーツにもおススメです。お好みでミントや生クリームなどを飾ってくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単可愛い!絞り出しクッキー
4.71
(17)
調理
60
分
費用目安
500
円
無塩バター、牛乳、グラニュー糖、薄力粉、片栗粉、ミックスフルーツゼリー
材料も少なく簡単に出来る搾り出しクッキーです。 優しい甘さとサクサクした食感が特徴的です。 お客様がいらしたときや身近な人に感謝の気持ちを伝えるときにいかがでしょうか。 いろいろな形でアレンジして作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
フルーツゼリーで簡単 シャーベット
4.15
(6)
調理
140
分
費用目安
200
円
ミント、市販のフルーツミックスゼリー
市販のフルーツミックスゼリーで作る、フルーツシャーベットのご紹介です。材料1つで簡単にお作りいただけますよ。お好みの種類のゼリーを使ってアレンジも楽しめますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード