ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
卵
カニカマのレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.10.12
卵 カニカマのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
簡単 カニカマたまご
節約!めんつゆで作るカニカマと卵のとろーり天津飯
豆腐にふんわり卵あんかけ
お弁当にぴったり!カニカマ卵焼き
卵があれば今日はこれ!あったか天津飯
カニカマdeかに玉
ふんわり卵のあんかけかに玉
豆腐の小松菜とカニカマあんかけ
全て表示(30種類)
簡単 カニカマたまご
4.36
(914)
調理
5
分
費用目安
200
円
卵、カニカマ、しょうゆ、砂糖、サラダ油、小ねぎ
カニカマを入れた卵焼きのご紹介です。包丁を使わずさっとできるので朝ごはんや時間のない時におすすめです。カニカマの旨味と卵のコクでシンプルな味つけでごはんに合うおかずができますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
節約!めんつゆで作るカニカマと卵のとろーり天津飯
4.42
(868)
調理
15
分
費用目安
200
円
ごはん、卵、カニカマ、サラダ油、めんつゆ、酢、水、砂糖、ごま油、グリンピース、片栗粉
卵とカニカマで作れる節約レシピです。材料が多いイメージの中華料理ですが、めんつゆを使うことで簡単に、最小限に抑えました。節約も時短も叶えてくれる嬉しいレシピです。なのにお腹は美味しくいっぱいになりますよ。ぜひお作り下さいね。
レシピの詳細を見る
豆腐にふんわり卵あんかけ
4.42
(1,279)
調理
10
分
費用目安
100
円
絹ごし豆腐、水、卵、顆粒和風だし、酒、みりん、水溶き片栗粉、すりおろし生姜、塩、しょうゆ、小ねぎ、カニカマ
喉ごしのいい絹ごし豆腐に、温かい卵あんをたっぷりとかけて仕上げました。生姜を入れた卵あんは、優しい味わいです。電子レンジで簡単に作れるので、あともう一品ほしいときや、小腹が空いた夜食などにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
お弁当にぴったり!カニカマ卵焼き
4.42
(284)
調理
10
分
費用目安
100
円
カニカマ、卵、サラダ油、顆粒和風だし、しょうゆ、小ねぎ
お弁当にぴったり、カニカマ卵焼きのご紹介です。カニカマの旨みとねぎの風味が効いていて、ごはんのおかずにもよく合いますよ。とてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
卵があれば今日はこれ!あったか天津飯
4.49
(1,610)
調理
30
分
費用目安
200
円
ごはん、卵、牛乳、オイスターソース、水溶き片栗粉、水、ごま油、鶏ガラスープの素、しょうゆ、カニカマ、しいたけ、小ねぎ
ふんわり卵の天津飯のご紹介です。卵とカニカマがあれば自宅で簡単にとてもおいしい天津飯が作れますよ。ふわふわの卵にとろとろのあんがよく合い、ごはんとの相性も抜群です。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
カニカマdeかに玉
4.33
(407)
調理
15
分
費用目安
400
円
カニカマ、ニラ、卵、塩こしょう、オイスターソース、ごま油、水、片栗粉、鶏ガラスープの素
カニカマを使ったお手軽かに玉です。ふわふわの卵にトロトロのあんが食欲をそそる美味しさです。夕食や昼食にぴったりな一品です。ご飯の上にかけて天津飯風にしても美味しいですよ。カニカマが余った時にサッと作れるので、是非お試し下さい!
レシピの詳細を見る
ふんわり卵のあんかけかに玉
4.36
(194)
調理
20
分
費用目安
300
円
卵、カニカマ、ニラ、塩、鶏ガラスープの素、水、オイスターソース、片栗粉、ごま油、黒こしょう
カニカマ、ニラの入った卵焼きに、オイスターソース入りのコクのあるあんかけをかけました。ごま油で焼くことで香ばしい香りが加わり、どんどん箸が進むおいしさです。ごはんにのせて食べるのもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豆腐の小松菜とカニカマあんかけ
4.39
(333)
調理
15
分
費用目安
300
円
小松菜、カニカマ、絹ごし豆腐、水、顆粒和風だし、料理酒、しょうゆ、みりん、黒こしょう、水溶き片栗粉
温かい絹ごし豆腐に、小松菜とカニカマが入ったしょうゆベースのあんかけをたっぷりとかけた一品のご紹介です。ボリュームがありますが、さっぱりと食べられるますよ。普段とひと味違う豆腐料理を食べたいときにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カニカマとピーマンの卵炒め
4.29
(175)
調理
10
分
費用目安
300
円
ピーマン、カニカマ、溶き卵、めんつゆ、塩こしょう、ごま油
カニカマとピーマンの卵炒めのご紹介です。カニカマとピーマンをごま油でさっと炒め、めんつゆで味つけをしました。短時間で簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カニカマあんかけチャーハン
4.49
(239)
調理
20
分
費用目安
300
円
ごはん、ちりめんじゃこ、ごま油、長ねぎ、水、鶏ガラスープの素、カニカマ、塩こしょう、溶き卵、水溶き片栗粉、しょうゆ、小ねぎ
カニカマ入りのあんかけをたっぷりかけたチャーハンです。パラっと炒めたチャーハンに、とろりとしたあんかけが合わさると、ふだんのチャーハンとは違った食感が味わえますよ。具はお好みのものでアレンジしてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
まんまるふわふわ豆腐卵蒸し
4.38
(295)
調理
25
分
費用目安
200
円
絹ごし豆腐、卵、ニラ、白だし、水、水溶き片栗粉、カニカマ、めんつゆ
豆腐の水切りもなく、レンジで加熱するだけで簡単にできます。豆腐が入ることで茶碗蒸しより少しボリューミーです。見た目もころんとまんまるで可愛いので、おもてなしレシピとしても活躍してくれますよ。
レシピの詳細を見る
簡単レンチン朝ごはん 韓国風ふわふわタマゴ
4.44
(417)
調理
5
分
費用目安
100
円
卵、カニカマ、小ねぎ、水、鶏ガラスープの素、塩、ごま油
韓国風ふわふわタマゴのご紹介です。韓国風の茶碗蒸し、ケランチムを電子レンジでお手軽に作れるようにアレンジしました。朝食にぴったりな優しい味わいですよ。ごはんにのせて食べてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 豆腐と卵のふわふわ蒸し
4.26
(282)
調理
10
分
費用目安
300
円
絹ごし豆腐、卵、めんつゆ、カニカマ、エビ、ちくわ、水、しょうゆ、片栗粉、小ねぎ
レンジで簡単に作れる、ふわふわ卵と豆腐の海鮮蒸しのご紹介です。ふわふわ食感の卵に、とろとろのあんをかけていただく上品な味わいの一品です。お好みの具材を加えるとアレンジが広がるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
チンゲン菜とカニカマの卵生姜スープ
4.49
(309)
調理
15
分
費用目安
300
円
チンゲン菜、カニカマ、卵、生姜、鶏ガラスープの素、酒、水、ごま油、薄口しょうゆ、水溶き片栗粉
冷蔵庫に残りがちなチンゲン菜と卵、カニカマを使った生姜風味の中華スープです。中華麺を入れてラーメンにしたら、1人ランチにぴったりです。その際はスープを濃いめに調整してください。
レシピの詳細を見る
青梗菜のカニカマあんかけ
4.47
(105)
調理
15
分
費用目安
200
円
チンゲン菜、カニカマ、溶き卵、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、砂糖、塩こしょう、ごま油、水溶き片栗粉、小ねぎ
青梗菜にカニカマと卵のあんかけをかけた、簡単なレシピです。ごはんやチャーハンにかけたり、豚バラ肉を加えると、よりおいしくいただけます。ささっと作れるレシピになっていますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
カニカマと豆腐の卵とじ
4.40
(148)
調理
25
分
費用目安
500
円
カニカマ、絹ごし豆腐、長ねぎ、水、顆粒和風だし、しょうゆ、酒、みりん、溶き卵、片栗粉、サラダ油
簡単にできるカニカマと豆腐の卵とじレシピです。甘辛な味わいで、ごはんとの相性も抜群です。出来立ての熱々の状態で食べることをオススメします。ごはんの上に乗せて丼としてもお召し上がり頂けます。是非お試しください。
レシピの詳細を見る
節約レシピ!豆腐のかにかまあんかけ
4.36
(97)
調理
25
分
費用目安
300
円
木綿豆腐、カニカマ、かまぼこ、三つ葉、水、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、みりん、料理酒、塩こしょう、片栗粉
かにかまとかまぼこを入れて、ほんのり海鮮の風味を味わえるあんかけです。使用した食材はとても安く済むので、節約レシピとしてぜひ作ってみてください!だしの味も口の中でしっかり香る味付けなのでオススメの一品です。
レシピの詳細を見る
カニカマチャーハン
4.42
(128)
調理
10
分
費用目安
200
円
ごはん、カニカマ、溶き卵、鶏ガラスープの素、しょうゆ、塩、サラダ油
カニカマで作るチャーハンのご紹介です。具材はカニカマと卵だけなのに、とてもおいしく仕上がりますよ。短時間で短時間に作ることができますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
かに玉キャベツの甘酢あん
4.37
(301)
調理
20
分
費用目安
300
円
卵、カニカマ、塩こしょう、水、しょうゆ、米酢、砂糖、片栗粉、キャベツ、ごま油、小ねぎ
かに玉キャベツの甘酢あんはいかがでしょうか。千切りキャベツに、ふわふわの卵をのせ、甘酢あんをかけて仕上げました。キャベツをたっぷり使っているので、かさ増しにもなりますよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単節約!ふんわりかに玉
4.37
(220)
調理
30
分
費用目安
300
円
卵、カニカマ、塩こしょう、小ねぎ、水、しょうゆ、酢、砂糖、片栗粉、しいたけ、ごま油
卵にかにかまをたっぷり入れて焼いた、ふわふわのかに玉です。安く手に入りやすいかにかまを使った満足度の高い節約レシピです。甘酸っぱいあんが絡んで美味しいかに玉は、このままでもごはんにかけても楽しめます。是非お試しください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード