食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

タラの切り身のレシピ
おすすめの17選を紹介

最終更新日
タラの切り身のレシピ おすすめの17選を紹介
タラの切り身のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • フライパンで タラの煮付け
  • バターの風味抜群!タラのムニエル
  • アツアツ美味しい!タラのホイル包みマヨネーズ焼き
  • 食欲そそる!鱈のちゃんちゃん焼き風
  • ピリ辛 鱈とキノコの豆板醤炒め
  • 潮の香り!あさり出汁の海鮮鍋
  • 鱈とほうれん草のトマトソースグラタン
  • おつまみに!とろーりチーズのタラボール

フライパンで タラの煮付け

4.23
(349)
タラの切り身、水、酒、みりん、しょうゆ、塩
お家にあるフライパンでできる、タラの煮付けです。味付けもとてもシンプルなので、ごはんのおかずにぴったりな一品です。下処理を行ったあと、作り方はとても簡単なので挑戦しやすいですよ。ぜひお試しくださいね。

バターの風味抜群!タラのムニエル

4.45
(306)
タラの切り身、塩こしょう、パセリ、レモン、薄力粉、有塩バター
バターの風味が抜群に良い、タラのムニエルです。身はふわふわで、口に入れるとバターの風味が口いっぱいに広がります。 メニューに悩んだ時、何か一品足りない時、とても簡単に調理して頂けますので、昼食や夕食に 是非お試し下さい。

アツアツ美味しい!タラのホイル包みマヨネーズ焼き

4.35
(65)
タラの切り身、えのき、玉ねぎ、マヨネーズ、塩こしょう
その昔、小学校の給食で出た美味しかったメニューを自宅で作ってみました。 包み焼きなので、火傷に気を付けて開けて下さいね。 マヨネーズの相性がバッチリの、アツアツで、美味しいタラをお楽しみいただけます!

食欲そそる!鱈のちゃんちゃん焼き風

4.60
(28)
タラの切り身、玉ねぎ、しめじ、にんじん、サラダ油、味噌、醤油、みりん、酒、マヨネーズ、有塩バター
鱈は12月~1月が旬で、冬は脂がたっぷりと乗っていて美味しいですよ! 今回は味噌味の鱈にバターがとろ〜っととろけて絶品!なちゃんちゃん焼き風にしてみました! ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです◎

ピリ辛 鱈とキノコの豆板醤炒め

3.72
(23)
タラの切り身、しめじ、エリンギ、長ねぎ、豆板醤、酒、醤油、みりん、片栗粉、ごま油、青ねぎ、塩こしょう
ふわっとした食感と淡いうま味を持つタラは、豆板醤のスパイシーな香りと辛さがよく合います。強火で短時間で炒めて、あっという間に作れちゃいます。寒い冬の夜にぴったりのひと品です。ホカホカの白いご飯とぜひ一緒にお召し上がりください!

潮の香り!あさり出汁の海鮮鍋

4.60
(15)
あさり、水、塩、生姜、白菜、春雨、長ねぎ、三つ葉、白だし、タラの切り身、海老、シイタケ、木綿豆腐、お湯
あさりを使用した海鮮鍋です。エビやタラを加えることで海鮮の旨味がアップします。手軽に買える食材でもしっかりと海鮮の風味が感じられるお鍋です。締めは茹でた中華めんを加えて、海鮮塩ラーメンがオススメです。ご飯を入れて雑炊にしても美味しいですよ。

鱈とほうれん草のトマトソースグラタン

4.71
(22)
タラの切り身、ほうれん草、玉ねぎ、トマトホール缶、水、コンソメ顆粒、白ワイン、オリーブオイル、しめじ、塩こしょう、パセリ、砂糖、粉チーズ、ピザ用チーズ
タラのふわっとした柔らかな身にトマトソースが絡んだ、お手軽グラタンです。フライパン一つで食材を炒め、ソースを作り、トースターで焼きあげます。トマトの赤、ほうれん草の緑、タラの白の彩りが鮮やかで、クリスマスシーズンの食卓にもオススメですよ。

おつまみに!とろーりチーズのタラボール

タラの切り身、片栗粉、ミックスチーズ、パン粉、ハーブソルト、酒、揚げ油、パセリ
真鱈を使用したコロコロ可愛いおつまみのレシピです。白ワインと相性が良いです。中にチーズを入れることで外はカリカリ、中はとろーりとしたおつまみが出来ます。ハーブソルトがない場合はお好みのハーブとお塩で味付けをして下さい。

辛さ控えめ タラのグリーンカレー

タラの切り身、タケノコ水煮、赤パプリカ、ナス、グリーンカレーペースト、ココナッツミルク、塩こしょう、サラダ油、小麦粉、バジル
フィリピン料理屋さんに行った時にお魚にカレーがかかっていた料理があったのが、美味しくて印象的だったので、鱈の切り身で創作してみました! 辛さをお好みで調節して頂き、ごはんや、ラッシーとの相性が良いので、アジアン気分を満喫して頂けたら幸いです。

トルコ風!タラでバルックブーラマ

タラの切り身、玉ねぎ、トマト、黄パプリカ、レモン、オリーブオイル、塩こしょう、イタリアンパセリ
トルコの魚のレモン蒸しであるバルックブーラマ風にオーブンで仕上げてみました! 本来なら唐辛子系のものを加えたりしますが、今回はタラの味を野菜とさっぱり召し上がっていただきたかったので、レモンとオリーブオイルで仕上げました。

旨ピリ辛!たらのチリソース丼

4.15
(7)
片栗粉、油、ズッキーニ、ねぎ、豆板醤、水、鶏がらスープの素、はちみつ、オイスターソース、タラの切り身、赤パプリカ、黄パプリカ、生姜、ケチャップ、しょうゆ
スーパーで手に入れやすいタラをおいしく食べられるレシピをご紹介いたします!豆板醤の辛味を利かせた、甘辛テイストのメニューです。一緒に野菜を加えて、彩り&栄養のバランスも考えました。白いご飯がススム味わいです、ぜひお試しくださいね!

お野菜たっぷり!たらの豆乳スープ

タラの切り身、水、コンソメ顆粒、無調整豆乳、にんじん、大根、塩こしょう、オリーブオイル、柚子の皮、ごぼう
寒い冬にオススメ、ほっこり優しい味の豆乳お野菜スープです。根菜もたくさん手に入れやすい時期ですので、冷蔵庫に余った食材をたっぷり入れて作れます。白身魚がさっぱりと豆乳にマッチした一品となってます。

豆乳たらこソースで鱈の親子ムニエル

タラの切り身、薄力粉、たらこ、酒、水、片栗粉、調製豆乳、塩こしょう、キャベツ、パセリ、有塩バター
ほんのりピンク色のソースがきれいな、豆乳たらこソースをかけた鱈のムニエルです。淡いうま味の鱈に、たらこと優しい甘みの豆乳を使ったソースが合いますよ。ソースは鶏肉のソテーや野菜のソテーにもよく合います。いろんなお料理に応用してみてくださいね。

魚介ダシが美味しい!タラと春雨のあっさりスープ

4.26
(5)
タラの切り身、あさり、春雨、生姜、水、酒、鶏がらスープの素、塩、粗挽き黒こしょう、刻み青ねぎ、シイタケ、お湯
タラとあさりを使用した魚介スープです。春雨も入っているので満足感のある食べるスープとして召し上がれます。 鍋の具材が余った時に是非作ってみて下さい。春雨ではなくしらたきでも代用できます。その場合はしらたきのアク抜きをきちんとしてから使用して下さい。

揚げ鱈のスイートチリソース

タラの切り身、小麦粉、片栗粉、塩、すりおろしニンニク、炭酸水、レモン汁、スイートチリソース、マヨネーズ、ベビーリーフ、揚げ油
今が旬の鱈を軽い衣でサクッと揚げてちょっとピリ辛なソースを添えてます。お好みでナンプラーが好きな方は入れても大丈夫です。その場合はナンプラー小さじ1を入れて下さい。ニンニクの香ばしい匂いでお酒が進みそうですね。衣にハーブなどを混ぜてワインのおつまみにも大変身します。

変わりダネ餃子!タラパクチーの水餃子

タラの切り身、パクチー、餃子の皮、ナンプラー、青唐辛子、レモン汁、粗挽き黒こしょう、玉ねぎ、酒、塩こしょう、すりおろし生姜、ごま油、お湯、むき海老
真ダラを使用した変わりだねの水餃子はいかがでしょうか。タラとエビの旨みに爽やかなパクチーの香りが効いた一品です。ナンプラーや青唐辛子を使ったつけダレは、パンチが効いていて食欲をそそります。お酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。

鱈のセモリナ香草マヨチーズ焼き

タラの切り身、塩こしょう、セモリナ粉、粉チーズ、ガーリックパウダー、パセリ、クレイジーソルト、ブラックペッパー、マヨネーズ、スライスチーズ、オリーブオイル、ピンクペッパー、スライスレモン、サラダ菜
セモリナ粉を衣にした鱈の香草焼きのご紹介です。普段セモリナ粉って何に使えばいいの?って思われている方が多いかもしれませんが、衣にして焼くとサクサクとしてとても美味しい食感が楽しめます。ぜひお試しくださいね。