食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

春のお祝い
イースターの日にぴったりレシピ
おすすめの34選を紹介

最終更新日
春のお祝い イースターの日にぴったりレシピ おすすめの34選を紹介
「イースター」とはキリストの復活祭のこと。日付は毎年変わり、春分の日以後の満月の後にくる最初の日曜日で、2025年は4月20日。ここではイースターに食されるとされる、セムラやホットクロスバンズや、卵料理やラム肉を使った料理をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
  • 目次
  • おもてなしに デビルドエッグ
  • とろっと半熟卵のスコッチエッグ
  • セムラ
  • 濃厚マスタードクリームソースで ラムチョップのソテー
  • ホットクロスバンズ
  • 絶品!超ふわふわオムレツ
  • 春キャベツとハムのチーズオムレツ
  • 簡単かわいい うさぎウインナー

おもてなしに デビルドエッグ

4.64
(21)
マヨネーズ、マスタード、酢、塩、黒こしょう、ゆで卵、エビ、パセリ
簡単だけどおしゃれに見える、パーティーにもピッタリなデビルドエッグのご紹介です。 デビルドエッグはアメリカで昔から親しまれている料理です。今回はシンプルな味付けにしてみました。 簡単に出来るので是非作ってみてくださいね。

とろっと半熟卵のスコッチエッグ

4.57
(84)
卵、牛豚合びき肉、玉ねぎ、パン粉、牛乳、塩、黒こしょう、お湯、薄力粉、キャベツ、ウスターソース、ケチャップ、揚げ油、溶き卵
スコッチエッグを半熟卵にして揚げました。ジューシーな合い挽き肉に、少しトロっとした半熟卵が絡んで美味しい一品に仕上がってます。半熟卵でなく固茹で卵でも、卵のほくほく感が美味しく味わえます。是非お試しください。

セムラ

4.41
(8)
強力粉、溶き卵、砂糖、ドライイースト、塩、カルダモンパウダー、牛乳、無塩バター、アーモンドプードル、生クリーム、ミント、粉糖
セムラの作り方のご紹介です。ふっくらとカルダモンの香りのするパンの中に、コクのあるアーモンドクリームと、優しい甘さの生クリームをのせると、とてもリッチな味わいでおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

濃厚マスタードクリームソースで ラムチョップのソテー

4.57
(8)
塩、マスタード、生クリーム、ルッコラ、有塩バター、はちみつ、骨付きラム肉
旨味たっぷりの骨付きラム肉をバターでソテーし、焼いたときに出る旨味をソースにぎゅっと閉じ込めました。濃厚なマスタードソースは少しクセのあるラム肉にとてもよく合います。付け合せの添えたルッコラもさっぱりとお口直しにもちょうど良いですよ。おもてなし料理にもおすすめです。

ホットクロスバンズ

強力粉、砂糖、ドライイースト、シナモンパウダー、塩、溶き卵、牛乳、溶かしバター、水、レーズン
イースターの時期にイギリスで食べられている、伝統的なパン、ホットクロスバンズのご紹介です。たっぷりのドライフルーツと、シナモンが香る、とても美味しいパンですよ。おやつにもぴったりの一品なので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

絶品!超ふわふわオムレツ

4.52
(129)
卵、有塩バター、酢、砂糖、ケチャップ
ふわふわのスフレのようなオムレツです。 卵液に味付けはほぼしていないので、卵の美味しさを存分に感じられるレシピです。塩やこしょうをつけて食べたり、ケチャップをつけたりと、味を変えて楽しみながら食べられる一品です。

春キャベツとハムのチーズオムレツ

4.42
(593)
卵、春キャベツ、ハム、ピザ用チーズ、砂糖、塩、黒こしょう、オリーブオイル
春キャベツとハムにチーズを組み合わせてオムレツにしてみました。柔らかい春キャベツにハムの旨味ととろけたチーズが美味しいです。ハムの代わりにベーコンやソーセージを入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。

簡単かわいい うさぎウインナー

4.19
(15)
ウインナー、黒いりごま、スパゲティ
ウインナーでとてもかわいいうさぎを作ってみました。可愛らしい見た目はお子様も喜んでくれること間違いなしです。細かい作業が苦手な方でも比較的簡単にお作りいただける切り方なので、是非チャレンジしてみて下さいね。

朝ごはんのおかずに レンジでかわいいひとくちオムレツ

4.31
(571)
溶き卵、ロースハム、マヨネーズ、コンソメ顆粒、ケチャップ、パセリ
ラップでくるんでまん丸に仕上げたひとくちサイズのオムレツのご紹介です。かわいらしい見た目で簡単に作れるので、お子様にも大人気の朝ごはんおかずです。中に入れたマヨネーズでコクもあり、ごはんが進みますよ。ぜひ作ってみてください。

シンプル 超ふわふわスクランブルエッグ

4.56
(51)
卵、生クリーム、塩こしょう、有塩バター、レタス、ミニトマト、パセリ、ラディッシュ
お家にある材料で簡単にホテルの朝食で出てくるようなふわとろスクランブルエッグが作れます。トマトソースなどを添えるとより本格的な朝食が楽しめますよ。オムライスの卵としてアレンジしてもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード

花見にぴったり!花形卵焼き

4.51
(21)
卵、サラダ油、塩、ソーセージ、砂糖
お花見の季節にぴったり!花形の卵焼きの作り方です。今回は甘味のある卵焼きにしていますが、塩気のある卵焼きにアレンジしても美味しいですよ。ねぎなどの野菜を入れて花形を作っても綺麗に仕上がりますよ。簡単に作れますので是非お試しください!

ラムチョップのアーモンドマスタードグリル

4.81
(5)
アーモンド、マスタード、粉チーズ、オリーブオイル、塩、クレソン、骨付きラム肉
たっぷりとアーモンドを入れたソースをトッピングしてグリルした、レストランのメニューのような一品です。サクサクカリカリの食感がとてもよく、アーモンドの香ばしさがとてもおいしい、ラムチョップ のグリル、今夜のおかずにいかがでしょうか。

ハムチーズたまごの春巻き

4.49
(214)
春巻きの皮、ハム、スライスチーズ、卵、お湯、冷水、マヨネーズ、水溶き薄力粉、揚げ油、ミニトマト、パセリ
ハムチーズたまごの春巻きのご紹介です。マヨネーズで和えたゆで卵とハム、スライスチーズを一緒に巻くだけの、簡単春巻きレシピです。おつまみにもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

アボカドとブロッコリーのゴロゴロたまごサラダ

4.46
(1,914)
ゆで卵、ブロッコリー、アボカド、マヨネーズ、EVオリーブオイル、レモン汁、すりおろしニンニク、塩、黒こしょう
大振りの具材がゴロゴロ入った、たっぷり食べごたえのあるサラダのご紹介です。いろどりも良く、おもてなしやパーティー料理などにもおすすめです。お好みでチーズなどを入れてもおいしくお召し上がりいただけますよ。

レンジで ふんわりオムレット

3.86
(28)
ホットケーキミックス、牛乳、卵、サラダ油、バナナ、いちご、ホイップクリーム
簡単オムレットケーキのご紹介です。ふわふわの生地にたっぷりの生クリームとフレッシュなフルーツを挟みました。おやつやデザートにもぴったりですよ。ホットケーキミックスと電子レンジでお手軽にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

スコッチエッグの煮込みデミグラスソース

4.43
(22)
卵、お湯、塩、牛豚合びき肉、玉ねぎ、溶き卵、パン粉、黒こしょう、薄力粉、サラダ油、デミグラスソース、牛乳、マッシュルーム、パセリ
スコッチエッグを焼いてデミグラスソースで煮込んでみました。ひき肉とデミグラスソースの旨味に半熟卵がよく合います。お好みの野菜をソースに入れると更にアレンジが広がります。ご飯が進む一品です。是非お試しくださいね。

コク旨 ラム肉のトマト煮込み

ラム肉、玉ねぎ、にんじん、ズッキーニ、黄パプリカ、セロリ、すりおろしニンニク、酒、薄力粉、オリーブオイル、カットトマト缶、水、ケチャップ、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、ローリエ、パセリ
ラム肉をじっくり柔らかくトマトソースで煮込みました。野菜とトマトの本来の甘みがお楽しみいただける一品です。カラフルな色合いで、普段の食事はもちろん、おもてなしにもぴったりですよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。

きのこデミグラスをまとったドレスオムライス

4.56
(252)
デミグラスソース、ごはん、ケチャップ、水、有塩バター、玉ねぎ、コンソメ顆粒、しめじ、ホワイトマッシュルーム、パセリ、溶き卵
まるでドレスのようなドレープ模様が素敵なオムライスのご紹介です。デミグラスソースにはきのこをたっぷり加え、味はもちろん、見た目も華やかなデミグラスオムライスに仕上げました。特別な日やおもてなしなどにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

ラム肉のしょうが焼き

4.33
(10)
ラム肉、玉ねぎ、しょうゆ、みりん、料理酒、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、キャベツ、サラダ油
定番のおかず豚の生姜焼きをラム肉でアレンジしたレシピのご紹介です。玉ねぎやニンニク、生姜がラム肉の臭みを和らげ、とてもおいしくなりますよ。いつものしょうが焼きを、少し気分を変えて、ぜひ作ってみてくださいね。

ワンパンオープンオムレツ

4.49
(70)
卵、玉ねぎ、ピーマン、粉チーズ、マヨネーズ、塩こしょう、オリーブオイル、ケチャップ、薄切りハーフベーコン
ワンパンでできちゃうインパクト大!な、オープンオムレツ。 お皿に盛ってもいいですが、豪快にフライパンごとテーブルに出してワイワイ食べましょう! スキレットで作ってもおしゃれですね。 最後のケチャップもお絵かき感覚でお好きにトッピングしてみてくださいね。

関連する人気キーワード