ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
なすを使ったサラダレシピ
おすすめの17選を紹介
最終更新日
2024.8.7
なすを使って作る人気のサラダレシピをピックアップしました。ツナを使って旨みたっぷりでいただくレシピや冷しゃぶと合わせてしっかりボリュームに仕上げたレシピなど、なすをおいしくいただく絶品レシピがたくさん。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
レンジで簡単 ナスと水菜のツナサラダ
トマトとナスのさっぱり香味和え
ナスと豚しゃぶ肉の香味ドレッシングサラダ
小鉢の定番!基本のナスの煮浸し
レンジで簡単!なすとトマトの豚バラ重ね蒸し
揚げ焼きで簡単 ナスの煮浸し
めんつゆで簡単 ナスの煮浸し
冷やしておいしい ナスとピーマンの焼き浸し
全て表示(17種類)
レンジで簡単 ナスと水菜のツナサラダ
4.45
(705)
調理
15
分
費用目安
300
円
ナス、水菜、ごま油、鶏ガラスープの素、砂糖、すりおろしニンニク、白いりごま、黒こしょう、ツナ油漬け
火を使わず、レンジでパパッと簡単に作れる、ナスと水菜のツナサラダはいかがでしょうか。 シャキシャキの水菜と、柔らかいナスが、ツナととてもよく合いますよ。 お酒のおつまみとしてもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
トマトとナスのさっぱり香味和え
4.44
(750)
調理
10
分
費用目安
300
円
トマト、ナス、ミョウガ、大葉、すりおろし生姜、ポン酢、ごま油
今晩のおかずに、トマトとナスのさっぱり香味和えはいかがでしょうか。ミョウガと大葉のさわやかな香りがよく合い、おいしいですよ。簡単にできますので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ナスと豚しゃぶ肉の香味ドレッシングサラダ
4.48
(270)
調理
20
分
費用目安
500
円
豚バラ肉、ナス、大葉、お湯、大根おろし、しょうゆ、酢、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ごま油、白いりごま、オリーブオイル、氷水
豚しゃぶとナスに香味ドレッシングをかけて仕上げたサラダです。ドレッシングは定番の調味料を混ぜ合わせるだけで簡単に作れて、他のサラダにも使えるので便利ですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
小鉢の定番!基本のナスの煮浸し
4.36
(1,451)
調理
20
分
費用目安
200
円
だし汁、しょうゆ、みりん、すりおろし生姜、ナス、サラダ油、小ねぎ
和食の小鉢の定番、ナスの煮浸しです。もう一品おかずが欲しいな〜という時にさっと簡単に作れる一品です。ほっと優しい味わいの煮物は万人受けすること間違いなしです。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単!なすとトマトの豚バラ重ね蒸し
4.48
(1,024)
調理
15
分
費用目安
300
円
トマト、ポン酢、砂糖、すりおろし生姜、ごま油、ナス、豚バラ肉
さっぱり食べられる、なすとトマトの豚バラ重ね蒸しです。火を使わずに作れるので、忙しいときでも簡単に作ることができますよ。甘酸っぱいたれをたっぷりとかけて召し上がってくださいね。
レシピの詳細を見る
揚げ焼きで簡単 ナスの煮浸し
4.52
(1,714)
調理
15
分
費用目安
200
円
ナス、サラダ油、みりん、砂糖、しょうゆ、すりおろし生姜、水、小ねぎ、だし汁
ナスの煮浸しのご紹介です。だしの効いた調味料がよく染みこんだ、ジューシーなナスがたまらないおいしさです。生姜の風味がアクセントになり、さわやかですよ。お酒のおつまみにもピッタリの一品です。今晩のおかずに、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
めんつゆで簡単 ナスの煮浸し
4.51
(1,774)
調理
15
分
費用目安
100
円
ナス、サラダ油、めんつゆ、水、すりおろし生姜、大根、小ねぎ
ごはんのおかずに、めんつゆと生姜の味わいがしみ込んだじゅわっとおいしいナスの煮びたしはいかがでしょうか。調味料も少なくパパっとお手軽簡単に作ることができますよ。一緒に煮込んだ大根おろしがとてもいいアクセントになりどんどんとお箸が進みます。お酒のおつまみにもおすすめです。
レシピの詳細を見る
冷やしておいしい ナスとピーマンの焼き浸し
4.37
(684)
調理
15
分
費用目安
300
円
ナス、ピーマン、サラダ油、塩こしょう、めんつゆ、水、すりおろし生姜、白すりごま、かつお節、小ねぎ、ラー油
夏野菜の定番、ナスとピーマンの抜群と組み合わせで簡単メニューです。 食欲のない日には、冷たいのにがっつりの焼き浸しでお箸が止まらなくなる事間違いなしです。 冷やしそうめんの上にのせるアレンジもおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 ナスと鶏ささみの玉ポンドレッシングがけ
4.50
(238)
調理
20
分
費用目安
400
円
ナス、鶏ささみ、酒、塩、玉ねぎ、ピーナッツ、ポン酢、ごま油、白いりごま、小ねぎ
ナスと鶏ささみを玉ねぎポン酢ドレッシングで食べるさっぱりとした一品です。火は使わずに、電子レンジだけで作れるのでお手軽ですよ。玉ねぎポン酢ドレッシングは、他の野菜やお肉とも相性がいいので、お好みの具材でアレンジも可能です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ナスと豚しゃぶのピリ辛ソースがけ
4.55
(303)
調理
30
分
費用目安
300
円
豚ロース、お湯、ナス、小ねぎ、しょうゆ、酢、砂糖、オリーブオイル、白いりごま、ラー油
暑い日でもさっぱりいただける、豚しゃぶサラダのご紹介です。ナスとの相性もバッチリでとてもおいしい一品ですよ。ピリ辛のソースなので、お箸が進む一品です。簡単にお作りいただけますので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
なす ひき肉
ナス えのき
ナス白だし
丸茄子
なす 丼
なすきのこ
さっぱりおいしい 蒸しなすのごまポンサラダ
4.39
(96)
調理
20
分
費用目安
300
円
豚ロース、サニーレタス、大葉、ポン酢、ごま油、白すりごま、白ごま、湯、ナス、冷水
なすの淡いグリーンがきれいな、さっぱり風味の冷しゃぶサラダです。皮をむいて蒸したなすは、柔らかくみずみずしいのでペロリと食べられちゃいますよ。ごまの香りをプラスしたドレッシングも食欲をそそります。なすが旬の季節に、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
生姜おろしでさっぱり焼きなす
4.47
(278)
調理
20
分
費用目安
200
円
ナス、水、サラダ油、すりおろし生姜、ポン酢、大葉、ミョウガ、大根
生姜おろしでいただく焼きなすのご紹介です。焼き目をつけて蒸し焼きにしたなすは、大根と生姜を合わせたおろしと一緒に食べるとたまらないおいしさです。薬味もアクセントとなり、暑い日にもさっぱりといただけますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単!ナスの煮浸し
4.45
(440)
調理
20
分
費用目安
200
円
ナス、水、みりん、かつお節、サラダ油、長ねぎ、顆粒和風だし、しょうゆ、ミョウガ
ナスの煮浸しをご紹介します。ナスに格子状の切りこみを入れることで、煮汁がよく染みてジューシーに仕上がりますよ。お好みのトッピングでアレンジも楽しめるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
焼き夏野菜のサラダ
4.46
(78)
調理
10
分
費用目安
300
円
ズッキーニ、オクラ、赤パプリカ、黄パプリカ、ミニトマト、ニンニク、塩、こしょう、白ワイン、茄子、オリーブオイル
ゴロゴロとした野菜にニンニクの香ばしい香りが美味しい焼き野菜のサラダの紹介です。ニンニクの香りを引き出しながら野菜を炒め、白ワインで蒸し焼きに仕上げることで、簡単なのにお店のような味になっています。塩コショウでさっぱりとお召し上がりください。
レシピの詳細を見る
鶏ささみとナスのピリ辛サラダ
4.51
(61)
調理
20
分
費用目安
300
円
鶏ささみ、料理酒、ナス、水、きゅうり、酢、しょうゆ、ごま油、砂糖、豆板醤、粉山椒
鶏ささみとナスのピリ辛サラダはいかがでしょうか。ジューシーなナスと鶏ささみ、歯ごたえのいいきゅうりに、ピリ辛のタレをかけて仕上げました。豆板醤と粉山椒の辛みが効いたタレがくせになるおいしさですよ。電子レンジで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
香味野菜たっぷり ナスと水菜のサラダ
4.28
(60)
調理
20
分
費用目安
300
円
ナス、塩、水菜、ミョウガ、生姜、大葉、ポン酢、ごま油、砂糖、白いりごま
香味野菜をたっぷり入れて、ナスと水菜を組み合わせてサラダにしてみました。ナスの旨味と水菜の食感が、香味野菜が効いたドレッシングとよく合います。香味ドレッシングは肉にも合いますので、ソースとしても便利です。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
なすの煮びたし
4.45
(556)
調理
20
分
費用目安
100
円
ナス、めんつゆ、水、砂糖、すりおろし生姜、サラダ油、小ねぎ
なすの煮びたしのご紹介です。甘辛く、少し濃いめの味ですので、ご飯によく合いますし、箸休めやおつまみにもオススメですよ。なすに切り込みを入れることでワンランク上の料理に仕上げることが出来ますよ。是非お試しください。
レシピの詳細を見る