食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

にんじん
副菜のレシピ
おすすめの30選を紹介

にんじん 副菜のレシピ おすすめの30選を紹介
にんじん 副菜のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 簡単副菜 大根とちくわの煮物
  • 副菜におすすめ ひじきと大豆の煮物
  • 簡単副菜!にんじんのごまみそ炒め
  • にんじんたっぷりのツナマヨサラダ
  • ごま油香る ピーマンとにんじんのきんぴら
  • シンプル副菜 切り干し大根の煮物
  • ごま油香る にんじんと卵のサラダ
  • イタリア風味!チーズにんじんしりしり

簡単副菜 大根とちくわの煮物

4.39
(943)
大根、にんじん、焼きちくわ、めんつゆ、みりん、水、小ねぎ
ほっこりと美味しい、ちくわと大根の煮物はいかがでしょうか。とても簡単に作れるので、忙しい時や、あと一品欲しい時などにぴったりな料理ですよ。お酒のおつまみとしても合うので、是非作ってみてくださいね。

副菜におすすめ ひじきと大豆の煮物

4.48
(435)
ひじき、大豆の水煮、にんじん、こんにゃく、枝豆、ごま油、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水、顆粒和風だし
基本のひじきの煮物のご紹介です。ひじきの煮物はそのまま食べるだけでなく、混ぜご飯にしたり、卵焼きの具材にしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

簡単副菜!にんじんのごまみそ炒め

4.41
(368)
にんじん、ごま油、みそ、みりん、顆粒和風だし、白いりごま
簡単おいしい!にんじんの炒め物です。 みそのしっかりとした味つけなので、ごはんもお酒もすすむ一品になります。 ひき肉やツナと合わせて炒めるとボリュームアップしたおかずになりますよ。 ぜひ、作ってみてくださいね。

にんじんたっぷりのツナマヨサラダ

4.42
(193)
にんじん、塩、マヨネーズ、黒こしょう、パセリ、ツナ油漬け
にんじんとツナを組み合わせてサラダに仕上げてみました。にんじんの歯応えとツナの旨味がマヨネーズとよく合います。パンに挟んでサンドイッチにしても美味しくいただけます。何かもう一品ほしいときにも、ぜひお試しくださいね。

ごま油香る ピーマンとにんじんのきんぴら

4.42
(392)
ピーマン、にんじん、ごま油、しょうゆ、みりん、酒、顆粒和風だし、白いりごま
ごま油が効いたきんぴらのご紹介です。ピーマンとにんじんを使った彩り豊かな一品ですよ。さっと作ることができるので、時間がないときにもオススメです。ぜひお試しくださいね。

シンプル副菜 切り干し大根の煮物

4.48
(389)
切り干し大根、にんじん、油揚げ、水、顆粒和風だし、料理酒、砂糖、しょうゆ、サラダ油
シンプルな副菜料理、切り干し大根の煮物はいかがでしょうか。蓋をして中までじっくり煮汁を染み込ませ、一口食べるとやさしいお味が口に広がります。おかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもオススメです。

ごま油香る にんじんと卵のサラダ

4.26
(72)
にんじん、ゆで卵、ごま油、塩こしょう、ポン酢、パセリ
簡単にできるにんじんと卵のサラダのレシピです。 ゆで卵とにんじんを具材にし、調味料を混ぜるだけのお手軽さで、忙しい日のもう一品にぴったりです。 このレシピではごま油とポン酢の味付けにしていますが、お好みの味付けでアレンジしてくださいね。

イタリア風味!チーズにんじんしりしり

4.40
(110)
にんじん、オリーブオイル、塩こしょう、すりおろしニンニク、粉チーズ、バジル
沖縄料理で有名なにんじんしりしりをチーズ味にアレンジしました。オリーブオイルとニンニクとチーズの相性はバッチリで、にんじんともよく合いますよ。辛い物がお好みの方は、鷹の爪を一緒に炒めてもおいしくできますよ。

さつまいもとにんじんのきんぴら

4.42
(147)
さつまいも、水、にんじん、しょうゆ、砂糖、みりん、料理酒、ごま油、黒いりごま
さつまいもとにんじんを組み合わせて、きんぴらにしてみました。さつまいもとにんじんの自然な甘みに、甘辛い調味料が絡みとってもおいしいですよ。ごはんだけでなく、お酒にもよく合う一品です。ぜひお試しくださいね。

定番副菜 ごぼうとにんじんのきんぴら

4.42
(81)
ごぼう、水、にんじん、鷹の爪、砂糖、しょうゆ、みりん、ごま油、白いりごま
定番副菜のごぼうとにんじんのきんぴらはいかがでしょうか。千切りにしたごぼうとにんじんを甘辛く炒めました。ごはんにぴったりで、お箸が進んでしまいます。お酒のおつまみにもオススメです。ぜひ、お試しください。

関連する人気キーワード

作り置きに ごぼうとひじきのきんぴら

4.42
(211)
ごぼう、ひじき、にんじん、しょうゆ、砂糖、みりん、顆粒和風だし、ごま油、白いりごま、一味唐辛子、水、料理酒
ごぼうとひじきを組み合わせてきんぴらにしました。更ににんじんが入り彩りよく仕上がります。ごはんに混ぜ合わせてもおいしいですよ。副菜として、お酒のおつまみにもいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

シンプルでおいしい!簡単ひじきの煮物

4.47
(313)
水、にんじん、油揚げ、しょうゆ、料理酒、砂糖、顆粒和風だし、サラダ油、乾燥ひじき
シンプルな味わいがおいしい、簡単に作れるひじきの煮物のご紹介です。旨味たっぷりの煮汁が染みこんだひじきは、ごはんのお供にぴったりな一品です。ご家庭にある調味料で作ることができるので、食卓にあと一品欲しい時にもおすすめですよ。今夜のおかずにいかがでしょうか。ぜひ、お試しくださいね。

副菜いらず 具だくさんなカレイの煮付け

4.26
(77)
カレイ、木綿豆腐、かぼちゃ、にんじん、しめじ、生姜、水、料理酒、しょうゆ、みりん、顆粒和風だし
カレイときのこや野菜を一緒に煮付けたボリュームのあるお魚料理です。具材はごぼうやしいたけなどに変えても美味しいですよ。甘辛い味付けがご飯によく合いますし、晩酌のお供にもオススメですよ。是非お試しくださいね。

簡単副菜 ナスとにんじんと小松菜のナムル

4.43
(55)
ナス、にんじん、めんつゆ、鶏ガラスープの素、ごま油、小松菜、水、かつお節
ナスとにんじんと小松菜を使って簡単に美味しいナムルが作れます。電子レンジのみですぐ作れるので、おつまみや副菜にオススメです。 小松菜の味がアクセントになっていて美味しいです。 是非、作ってみてください。

マヨきんぴらごぼう

4.32
(148)
ごぼう、にんじん、マヨネーズ、一味唐辛子、しょうゆ、白いりごま
マヨネーズでコクアップ!きんぴらごぼうのご紹介です。 ごまの香ばしさもプラスされて、食欲をそそりますよ。 パパッと作れるので、あともう一品欲しい時に重宝するレシピです。 いつもとちょっと違うきんぴらごぼうを味わいたい方にオススメの一品です。

ぜんまいと油揚げの煮物

4.49
(109)
ぜんまい、油揚げ、熱湯、にんじん、水、みりん、しょうゆ、砂糖、顆粒和風だし、ごま油、白いりごま
ぜんまいと油揚げを定番煮物のご紹介です。ぜんまいの食感と、煮汁を含んだ油揚げの旨味が美味しいですよ。ご飯が進む味わいです。お酒のおつまみにもぴったりですよ。何かもう一品欲しい時に是非お試しくださいね。

大量消費 オレンジジュースでキャロットラペ

4.39
(72)
にんじん、塩、レーズン、アーモンド、100%オレンジジュース、EVオリーブオイル、レモン汁、黒こしょう、パセリ
にんじんを大量消費出来るキャロットラペを、オレンジジュースに浸け込んでみました。にんじんの旨味と食感が、オレンジジュースの甘味とよく合います。サンドイッチやカナッペの具材としても、美味しく頂けます。是非お試しくださいね。

常備菜に 塩麹で切干し大根の煮物

4.29
(117)
切り干し大根、水、玉ねぎ、にんじん、油揚げ、しょうゆ、塩麹、顆粒和風だし
切り干し大根の煮物です。塩麹を使っているので、少ない調味料でも旨味があり、しっかりとした味わいですよ。甘みはあえて加えず、シンプルに仕上げました。ぜひお試しくださいね。

野菜たっぷり 鶏むね肉の南蛮漬け

4.56
(144)
鶏むね肉、片栗粉、にんじん、ピーマン、紫玉ねぎ、ポン酢、砂糖、ごま油、鷹の爪輪切り、水
今晩のおかずに、鶏むね肉の南蛮漬けはいかがでしょうか。 しっとりとして旨味たっぷりの鶏むね肉を揚げ焼きにするので、簡単に作れますよ。 野菜もたっぷり入っていて、さっぱりとした味付けなので、是非お試しくださいね。

にんじんといんげんの胡麻和え

4.41
(48)
にんじん、さやいんげん、白すりごま、しょうゆ、砂糖
にんじんとさやいんげんの胡麻和えのご紹介です。にんじんの旨味と、さやいんげんの歯応えが、甘めの和え衣とよく合います。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますよ。あともう一品ほしいときに、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード