食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

お酒のお供におつまみ
おすすめの34選を紹介

最終更新日
お酒のお供におつまみ おすすめの34選を紹介
お酒のおつまみをまとめました。
おうち居酒屋の参考に!
  • 目次
  • サーモンとアボカドのおつまみポキ
  • おつまみエノキ
  • ハニーマスタード味のジャーマンポテト
  • 揚げない!ちくわの磯辺焼き
  • 簡単おつまみ ミックスメープルナッツ
  • ウイスキーに合う いぶりがっこタルタルディップ
  • 香ばしいガーリックシュリンプ
  • ソーセージのカリカリチーズスティック

サーモンとアボカドのおつまみポキ

4.60
(475)
サーモン、アボカド、レモン汁、韓国のり、しょうゆ、みりん、ラー油、小ねぎ
サーモンとアボカドを韓国のりと一緒にいただく、おつまみポキのご紹介です。15分程漬けるだけで味がなじみ、手軽に作ることができますよ。お酒のおつまみにはもちろん、ごはんにのせてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

おつまみエノキ

4.27
(1,006)
えのき、料理酒、しょうゆ、みりん、すりおろしニンニク、片栗粉、ごま油、レモン
えのきで作る唐揚げ風のおかず、おつまみえのきはいかがでしょうか。さっと下味をつけたえのきに、片栗粉をまぶしてごま油でカリッと焼きました。ごま油の風味よく、カリカリの部分もあり、食感も楽しい一品です。ぜひお試しくださいね。

ハニーマスタード味のジャーマンポテト

4.42
(752)
じゃがいも、ウインナー、オリーブオイル、ニンニク、塩、玉ねぎ、はちみつ、パセリ、粉チーズ、粗挽き黒こしょう、薄切りハーフベーコン、粒マスタード
ごろっとじゃがいものジャーマンポテトをハニーマスタード味で仕上げました。トッピングの粉チーズがおいしく仕上がる決め手です。ボリューム満点でお腹いっぱいになりますよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

揚げない!ちくわの磯辺焼き

4.58
(1,439)
ちくわ、青のり、薄力粉、水、オリーブオイル、マヨネーズ、大葉
サックサクのちくわの磯辺焼きはいかがでしょうか。お酒のおつまみやごはんのおかずとしても人気の一品をお手軽に焼いてアレンジしました。揚げずに少量の油で作れるので、忙しいときや時間のないときにもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。

簡単おつまみ ミックスメープルナッツ

4.83
(39)
ミックスナッツ、メープルシロップ、塩
ミックスナッツをメープルシロップでコーティングしたおつまみのレシピです。あまーいメープルシロップのカリカリのコーティングがとってもおいしく、つい手が止まりません。塩を少し加えることで甘さが引き立ちおいしいですよ。お酒の相性とも抜群なのでぜひ一度作ってみてくださいね。

ウイスキーに合う いぶりがっこタルタルディップ

4.77
(12)
ゆで卵、玉ねぎ、水、マヨネーズ、レモン汁、塩こしょう、クラッカー、いぶりがっこ、黒こしょう、小ねぎ
濃厚なタルタルソースに、芳醇ないぶりがっこの香りが引き立ち、やみつきになるおいしさです。ウイスキーに合うこと間違いなしですよ。少ない材料で簡単にお作りいただけますので、時間がない時にもぴったりのおつまみレシピです。この機会にぜひお試しくださいね。

香ばしいガーリックシュリンプ

4.67
(130)
エビ、料理酒、片栗粉、ニンニク、オリーブオイル、塩、粗挽き黒こしょう、有塩バター、鶏ガラスープの素、イタリアンパセリ
ニンニクの風味が香ばしい、ガーリックシュリンプの作り方です。殻ごと食べることができますので、歯ごたえもよく身もしっかりとしていてとてもおいしいですよ。ニンニクの風味もとても香ばしい一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

ソーセージのカリカリチーズスティック

4.43
(15)
スライスチーズ、ハラペーニョピクルス、ベーコンビッツ、サラダ油、フランクフルトソーセージ
くるくると巻いたチーズたっぷりのソーセージがおいしい、ソーセージスティックの紹介です。とろーりチーズとピリ辛のハラペーニョピクルスの組み合わせがおいしい一品です。とても簡単にお作りいただけますので、ぜひ作ってみてくださいね。

癖になる 甘ダレ餅ベーコン

4.53
(526)
めんつゆ、はちみつ、サラダ油、切り餅、フリルレタス、薄切りハーフベーコン
甘辛い餅ベーコン焼きはいかがでしょうか。もちもちのお餅とベーコンの塩気に、甘辛いタレがよく合い、ついつい止まらなくなるおいしさです。簡単に作れるので、おやつやお酒のおつまみにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

トースターで簡単 ハムカツ風油揚げ

4.32
(200)
油揚げ、ロースハム、中濃ソース、キャベツ、スライスチェダーチーズ
今晩のおかずにハムカツ風油揚げはいかがでしょうか。油揚げにハムとチーズを挟んで焼くだけで簡単に作れるので、忙しいときやあと一品欲しいときにぴったりですよ。お酒のおつまみにも合いますので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

ほっこり美味しい イカと里芋の煮物

4.41
(950)
するめいか、里芋、砂糖、しょうゆ、みりん、水、顆粒和風だし、小ねぎ、料理酒
イカと里芋の煮物はいかがでしょうか。甘辛く煮たするめいかと、ねっとりホクホクの里芋がとてもおいしいですよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

ピリ辛!あさりの酒蒸し

4.73
(16)
輪切り唐辛子、ニンニク、有塩バター、白ワイン、あさり、青ねぎ
寒い冬には、辛いものを食べて、体の中からポカポカしたいですよね。 スープにアサリの旨味がたっぷりでるので、スープまで飲むのがオススメです。 短時間でパパッと作れるので、デイリーメニューのひとつに是非!

わさび香る ブリのカルパッチョ

4.31
(48)
ブリ、EVオリーブオイル、レモン汁、わさび、しょうゆ、塩、ベビーリーフ、ピンクペッパー
脂のたっぷりのったブリと、わさびの辛さがマッチしてとても美味しい、簡単カルパッチョのご紹介です。見た目も豪華なので、おもてなしにもぴったりですよ。どなたでも簡単にお作りいただけますので、この機会に是非作ってみてくださいね。

カリッとジューシー!鶏の唐揚げ

4.70
(3,782)
鶏もも肉、ごま油、片栗粉、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、しょうゆ、揚げ油、レモン、料理酒、鶏ガラスープの素、黒こしょう、ミニトマト、塩
片栗粉でカリッと仕上げる、鶏の唐揚げはいかがでしょうか。生姜やニンニク、ごま油の風味が効いた唐揚げです。カリッとジューシーな唐揚げは、ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

ビールが進む絶品おつまみ 枝豆ガーリック

4.57
(464)
枝豆、ニンニク、オリーブオイル、塩、鷹の爪輪切り、粗挽き黒こしょう
枝豆ガーリックのご紹介です。枝豆をニンニクや鷹の爪と一緒にオリーブオイルで炒めて、ペペロンチーノ風に仕上げました。お酒のおつまみにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

定番 シンプル餃子

4.53
(51)
豚ひき肉、白菜、塩、ニラ、料理酒、しょうゆ、ごま油、オイスターソース、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、餃子の皮、水、サラダ油、酢、ラー油、熱湯
ベーシックな定番餃子のご紹介です。いつもの餃子も調味料の入れ方や、白菜の水気を絞るなど丁寧に作ると旨みがぎゅっと詰まったジューシーな餃子になりますよ。仕上げにごま油でカリッと焼いて熱々をいただけば、たまらないおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

サワークリームとチリソースのフライドポテト

じゃがいも、サワークリーム、片栗粉、揚げ油、スイートチリソース、ケチャップ、パセリ
サワークリームとチリソースのフライドポテトのご紹介です。じゃがいものホクホク感と衣のカリッと感が、甘辛なチリソースと良く絡み美味しいですよ。サワークリームのほんのりとした酸味も食欲をそそり、クセになる美味しさです。

ナスとエビのオイスターソース炒め

4.46
(1,321)
ナス、エビ、料理酒、塩、片栗粉、オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素、ごま油、小ねぎ、水
ナスとエビを使った炒め物のご紹介です。プリッとしたエビと、柔らかくてジューシーなナスの食感が楽しめる一品です。オイスターソースを使うことで、味が決まりやすく簡単に作れますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

定番 レバニラ炒め

4.46
(289)
鶏レバー、牛乳、片栗粉、ニラ、もやし、塩、黒こしょう、オイスターソース、料理酒、砂糖、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ごま油
中華の定番、レバニラ炒めのご紹介です。やわらかい鶏レバーとシャキシャキとしたニラやもやしの食感が楽しる一品です。鶏レバーは牛乳に浸けて下処理することで食べやすくなりますよ。ごはんがどんどん進むおかずです。ぜひお試しくださいね。

手羽先の塩唐揚げ

4.77
(1,185)
鶏手羽先、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、片栗粉、揚げ油、塩、黒こしょう、料理酒
手羽先の塩唐揚げはいかがでしょうか。シンプルな塩と黒こしょうの味つけは、ごはんにもお酒にもよく合い、ジューシーさが引き立つ一品です。衣を片栗粉にすることでサクサクとした食感が楽しめますよ。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード