ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
食卓を彩る
ひな祭りレシピ
おすすめの50選を紹介
最終更新日
2025.3.1
ひな祭りにぴったりのメニューをまとめました。メインにぴったりのちらし寿司や、色鮮やかな菜の花を使った副菜レシピ、食後のデザートやティータイムにもおすすめのスイーツレシピなど、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
華やか 海鮮ちらし寿司
ひなまつりに ひな人形にぎり
ひな祭りにカワイイ手まり寿司
菜の花のからし和え
お祝いの席に ハマグリのお吸い物
ひな祭りに 五目ちらし
材料5つで出来る!イチゴとヨーグルトのゼリー
粒マスタードでピリッと!アスパラマリネ
全て表示(50種類)
華やか 海鮮ちらし寿司
4.58
(111)
調理
30
分
費用目安
800
円
ごはん、酢、砂糖、塩、干し椎茸、にんじん、料理酒、しょうゆ、みりん、サラダ油、錦糸卵、エビ、マグロ、サーモン、イクラ、絹さや
見た目が華やかなちらし寿司のご紹介です。エビ、マグロ、サーモン、イクラなどたくさんの具材を乗せることでとても華やかなちらし寿司になっています。お誕生日やお祝い事などおめでたいときにぜひ豪華に作ってみてくださいね!
レシピの詳細を見る
ひなまつりに ひな人形にぎり
4.27
(23)
調理
15
分
費用目安
100
円
ごはん、ふりかけ、桜でんぶ、のり、塩、にんじん、きゅうり、ケチャップ、白いりごま、大葉
ひなまつりにぴったりの、ひな人形のおにぎりです。かわいくてお子さんも大喜び間違いないです。親子で作れば楽しい時間になります。色合いも鮮やかで、2つの味を楽しめます。是非お試しください。
レシピの詳細を見る
ひな祭りにカワイイ手まり寿司
4.51
(29)
調理
30
分
費用目安
500
円
ごはん、酢、砂糖、塩、きゅうり、マグロ、サーモン、真鯛、とびこ、イカ、えんがわ、大葉、エビ
ひな祭りのお食事メニューに、小さく丸くカワイイ手まり寿司はいかがでしょう。 色合いも見た目もとてもカワイイですね。 乗せる具は、お好みの具で作れますので、いろいろなバリエーションがお楽しみいただけますよ。
レシピの詳細を見る
菜の花のからし和え
4.50
(426)
調理
10
分
費用目安
250
円
菜の花、お湯、塩、冷水、めんつゆ、練りからし
菜の花のからし和えの紹介です。茹でた菜の花を、めんつゆと練りからしで和えるだけのとっても簡単レシピです。あと一品足りないという時にもぴったりですよ。ピリッと辛く、クセになる味です。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
お祝いの席に ハマグリのお吸い物
4.50
(128)
調理
15
分
費用目安
600
円
ハマグリ、水、料理酒、三つ葉、顆粒和風だし、薄口しょうゆ
ひな祭りやお食い初めなど、おめでたい席に欠かせないハマグリのお吸い物を、顆粒和風だしを使って簡単に作るレシピです。1つの貝に身を2つ乗せ、良い伴侶に巡り会えるようにと、幸せを願って作ります。ハマグリの旨味がたっぷり味わえますよ。
レシピの詳細を見る
ひな祭りに 五目ちらし
4.56
(67)
調理
40
分
費用目安
600
円
ごはん、錦糸卵、絹さや、干し椎茸、にんじん、油揚げ、レンコン、タケノコの水煮、のり、寿司酢、砂糖、塩、お湯、水、しょうゆ、氷水、顆粒和風だし、紅生姜
桃の節句、ひな祭りのパーティーにピッタリ!五目ちらしのレシピです。通常具材を一つ一つ仕込む五目ちらしですが、極力簡単に作れるようにしました。たくさんの具材を彩りよく飾り、パーティーに華を添えてくださいね。
レシピの詳細を見る
材料5つで出来る!イチゴとヨーグルトのゼリー
4.49
(64)
調理
20
分
費用目安
400
円
いちご、粉ゼラチン、プレーンヨーグルト、グラニュー糖、水
材料5つで簡単に出来るいちごとヨーグルトのゼリーです。 いちごとヨーグルトの酸味でさっぱりした味になります。 さっぱりした味なので食後のデザートにピッタリです。 いちごのピンク色がとっても可愛いデザートです。
レシピの詳細を見る
粒マスタードでピリッと!アスパラマリネ
4.13
(184)
調理
20
分
費用目安
400
円
アスパラガス、粒マスタード、オリーブオイル、レモン汁、塩こしょう、塩、お湯
シャキシャキのアスパラガスに粒マスタードがきいたマリネ液をじっくり漬け込むだけで、ワインにぴったりなおつまみが簡単に出来ちゃいます。あと一品ほしい時にも重宝しますよ。アスパラガスをおいしくいただく一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
桃の節句に 春のちらしサラダ
調理
30
分
費用目安
500
円
ベビーリーフ、フリルレタス、菜の花、卵、塩、こしょう、酢、オリーブオイル、砂糖、プチトマト、きざみのり、ゆでエビ、サラダ油、しょうゆ、お湯
ちらし寿司のようなサラダを作ってみました。 ひな祭りメニューをちょっと洋風にしてみました。 彩り華やかに出来るのでオススメですよ。 ドレッシングも簡単に手作りできますよ。 是非お子様と一緒に作ってみて下さいね。
レシピの詳細を見る
ハマグリと鯛のアクアパッツァ風
4.61
(123)
調理
30
分
費用目安
500
円
ハマグリ、タイ、塩こしょう、ミニトマト、ニンニク、オリーブオイル、白ワイン、パセリ
ハマグリと鯛のアクアパッツァ風は、いかがですか。白ワインで蒸したプリプリとしたはまぐりと、旨味のあるやわらかな鯛が、とってもおいしいですよ。おもてなしなどにもぴったりな一品なので、ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
きらきら星のちらし寿司ケーキ
4.59
(41)
調理
30
分
費用目安
800
円
ごはん、酢、砂糖、塩、錦糸卵、桜でんぶ、サーモン、ハム、スライスチーズ、ごま油、イクラ、かいわれ大根
ハムやチーズのきらきら星をたくさん散りばめた、七夕にもぴったりのちらし寿司ケーキです。とても簡単なので、手軽に七夕を味わいたい方にもぴったりです。使用するお刺身はお好きなものでもアレンジ出来ます。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
春キャベツとハムのチーズオムレツ
4.42
(593)
調理
20
分
費用目安
300
円
卵、春キャベツ、ハム、ピザ用チーズ、砂糖、塩、黒こしょう、オリーブオイル
春キャベツとハムにチーズを組み合わせてオムレツにしてみました。柔らかい春キャベツにハムの旨味ととろけたチーズが美味しいです。ハムの代わりにベーコンやソーセージを入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ハムチーズたまごの春巻き
4.49
(214)
調理
30
分
費用目安
200
円
春巻きの皮、ハム、スライスチーズ、卵、お湯、冷水、マヨネーズ、水溶き薄力粉、揚げ油、ミニトマト、パセリ
ハムチーズたまごの春巻きのご紹介です。マヨネーズで和えたゆで卵とハム、スライスチーズを一緒に巻くだけの、簡単春巻きレシピです。おつまみにもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
菜の花とベーコンのクリームパスタ
4.48
(97)
調理
30
分
費用目安
350
円
スパゲティ、お湯、塩、菜の花、有塩バター、すりおろしニンニク、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう、薄切りハーフベーコン
春の香りを楽しむ、菜の花とベーコンのクリームパスタのご紹介です。 菜の花の食感とほろ苦い風味が、濃厚なクリームパスタと絡んで、一口食べればやみつきになりますよ。 難しいと思われがちのクリームパスタもご家庭で簡単に作れますので、自己流にアレンジしながらぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
満開 菜の花のサラダ
調理
20
分
費用目安
400
円
菜の花、卵、水、塩、マヨネーズ、練りからし、黒こしょう、氷水、牛乳
まるで満開の菜の花畑!ゆで卵を裏ごししてそぼろ状にし、レタスなどのサラダに盛り付ける「ミモザサラダ」を菜の花で作ります。別々に盛り付ける一手間で、お皿がまるで菜の花畑のように華やかになります。からしマヨネーズをたっぷり絡めながら召し上がってくださいね。
レシピの詳細を見る
ローストビーフの華やか巻き寿司
4.81
(31)
調理
20
分
費用目安
700
円
ローストビーフ、ごはん、寿司酢、白いりごま、黒こしょう、玉ねぎ、ポン酢、すりおろしニンニク、小ねぎ
市販品のローストビーフを使って簡単に作ります。ラップを使ってキュッと握るだけで、綺麗なロール寿司ができますよ。黒こしょう風味の酢飯がローストビーフによく合います。おもてなし料理や、お祝いにもおすすめです。
レシピの詳細を見る
バター香る ハマグリの酒蒸し
4.53
(36)
調理
25
分
費用目安
1500
円
ハマグリ、三つ葉、酒、水、塩こしょう、有塩バター
身が大きくてプリプリのハマグリを使った、贅沢なハマグリの酒蒸しです。 味わいしっかりなのに、材料も手順もとってもシンプル! 砂抜きに時間はかかりますが、あとは作り方がとっても簡単なので、是非試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ひな祭りに いちごのブーケラングドシャ
4.56
(22)
調理
60
分
費用目安
400
円
卵白、無塩バター、グラニュー糖、薄力粉、いちご、ホイップクリーム、ミント
まるで花束のような見た目が可愛らしい、いちごのブーケラングドシャです。サクサクのクッキーにたっぷりのホイップクリームといちごがよく合い、おいしいですよ。意外と簡単に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ひな祭りに かき玉すまし汁
4.42
(189)
調理
10
分
費用目安
100
円
卵、水、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、塩、水溶き片栗粉、三つ葉
ひな祭りにかき玉すまし汁はいかがでしょうか。結び三つ葉を浮かべれば、簡単に華やかなお祝い向けの汁物ができます。水溶き片栗粉でとろみをつけて、温かくいただきやすい一品です。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ひな祭りに 簡単3色おいなりさん
4.22
(12)
調理
20
分
費用目安
200
円
お稲荷さんの皮、ふりかけ、鮭フレーク、ごはん、白いりごま、ガリ
ひな祭りカラーのおいなりさんです。市販のお稲荷さんの皮とふりかけを使用し、ガリをトッピングするので、酢飯でなくてもおいしくお召し上がりいただけますよ。とても簡単で華やかなのでオススメです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード