食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ゆず果汁のレシピ
おすすめの29選を紹介

最終更新日
ゆず果汁のレシピ おすすめの29選を紹介
ゆず果汁を使った、さわやかな風味でいただくレシピのご紹介です。簡単なお漬物や、おひたしなどの副菜から、パスタの風味付けに使ったレシピなど、さまざまな料理をピックアップしました。調理中のふわっと広がるゆずの香りも一緒にお楽しみくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ほうれん草のゆず浸し
  • きゅうりとタコのゆず香る三杯酢和え
  • ゆず香る 長芋の酢の物
  • エビとブロッコリーのゆずクリームパスタ
  • 柚子香る 鶏塩うどん
  • ブロッコリーとえびのゆずドレッシングサラダ
  • ゆず香る 三つ葉のおひたし
  • れんこんと大根の柚子甘酢漬け

ほうれん草のゆず浸し

4.49
(31)
ほうれん草、白だし、ゆず果汁、しょうゆ、水、塩、ゆずの皮、氷水、お湯
柚子の果汁を入れたほうれん草のお浸しです。ほうれん草のお浸しにゆず果汁を加えるだけで、さっぱりと食べられていつもと違う味になりますよ。あと一品足りない時に、すぐ作れます。簡単なのでぜひ試してみてくださいね。

きゅうりとタコのゆず香る三杯酢和え

4.39
(19)
タコ、きゅうり、塩、みりん、ゆず果汁、しょうゆ
塩もみをしたきゅうりと、タコのぶつ切りを三杯酢と共に混ぜ合わせました。ゆずの果汁を加えた三倍酢は、香りがよく、さわやかな味わいが楽しめますよ。箸休めやお酒のおつまみとしてもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。

ゆず香る 長芋の酢の物

4.27
(15)
長芋、カニカマ、大葉、酢、砂糖、顆粒和風だし、ゆず果汁、薄口しょうゆ、ゆずの皮
ゆずの香りがさわやかな、長芋の酢の物はいかがですか。長芋のシャキシャキした食感とゆずの風味がとても相性のいい一品です。ちょっとした箸休めやおつまみにもおすすめです。材料を切ったら調味料と和えるだけなのでとても簡単。ぜひ試してみて下さい。

エビとブロッコリーのゆずクリームパスタ

4.61
(26)
エビ、スパゲティ、お湯、塩、ブロッコリー、生クリーム、料理酒、ゆず果汁、コンソメ顆粒、塩こしょう、オリーブオイル
エビとブロッコリーのゆずクリームパスタはいかがですか。プリプリのエビと歯ごたえの良いブロッコリーに、さわやかなゆずが香るクリームソースが絡み、とっても美味しいパスタですよ。ブロッコリーもパスタと一緒にゆでれば楽ですね。ぜひお試しください。

柚子香る 鶏塩うどん

4.38
(21)
うどん、ゆずの皮、ゆず果汁、白だし、塩、お湯、長ねぎの青い部分、白いりごま、鶏もも肉
柚子香る、鶏塩うどんのご紹介です。柚子のさわやかな香りと、やさしい味付けでさらっと食べられるうどんです。お好みの野菜などを加えてアレンジしてもおいしいですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

ブロッコリーとえびのゆずドレッシングサラダ

4.53
(13)
ブロッコリー、お湯、塩、エビ、ゆず果汁、ゆずの皮、玉ねぎ、EVオリーブオイル、砂糖、塩こしょう、白だし、酢
ブロッコリーとえびのゆずドレッシングサラダはいかがですか。香りの良いゆずドレッシングに、プリプリのえびと歯ごたえのあるブロッコリーがよく合い、さっぱりとしていてとても美味しいですよ。ぜひお試しください。

ゆず香る 三つ葉のおひたし

4.41
(10)
三つ葉、お湯、塩、水、白だし、薄口しょうゆ、ゆず果汁、ゆずの皮、みりん
ゆず香る三つ葉のおひたしはいかがですか。香りの良い三つ葉のシャキシャキとした食感と、さわやかなゆずの香りがよく合い、あっさりとしていて美味しいですよ。箸休めやおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください。

れんこんと大根の柚子甘酢漬け

4.58
(10)
レンコン、大根、ゆずの皮、酢、砂糖、塩、ゆず果汁、お湯
れんこんと大根で甘酢漬けを作ってみました。れんこんと大根の歯応えに、柚子の風味が効いた甘酢がよく合います。お酒のおつまみとしても、箸休めのの一品としても便利です。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。

かぶとゆずの和え物

4.72
(16)
カブ、酢、塩、ゆず果汁、砂糖、薄口しょうゆ、ゆずの皮
ゆずの香りがさわやかな、かぶとゆずの和え物はいかがですか。かぶを塩もみしたら、調味料と和えるだけなのでとても簡単です。さっぱりとした甘酸っぱい和え物なので、ちょっとした箸休めやおつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてください。

ゆず香る かぼちゃの茶巾しぼり

かぼちゃ、ゆずの皮、ゆず果汁、砂糖
ゆずの皮と果汁を使った、甘いかぼちゃの茶巾しぼりの紹介です。かぼちゃの甘さとゆずの香りがおいしい一品に仕上げました。レンジで簡単にできるので、休日のおやつにもぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード

お刺身の切り身で簡単にできる!ゆず味噌カルパッチョ

ゆず果汁、みそ、砂糖、水菜、タイ
ゆずの香りが食欲をそそる一品。 市販のお刺身をいつもよりちょっと豪華にアレンジしちゃいましょう。 こちらのゆず味噌は他にもお豆腐やふろふき大根に乗せたり、あつあつご飯のお供にと、万能にお使いいただけます!

長芋の柚子味噌炒め

4.31
(11)
長芋、サラダ油、砂糖、ゆず果汁、小ねぎ、料理酒、しょうゆ、みそ
長芋の柚子味噌炒めのレシピです。味噌の香ばしい香りで食欲がそそります。ゆずの果汁を加えることで、さっぱりとした風味が美味しいです。一品足りない時に、すぐ作ることができますよ。とても簡単にできるので、是非作って見てくださいね。

柚子の香りでさっぱり!キャベツの柚子はちみつサラダ

4.49
(6)
キャベツ、はちみつ、酢、塩、柚子の皮、ゆず果汁、エクストラバージンオリーブオイル
柚子の香りが爽やかな、キャベツの柚子はちみつサラダです。酸味とはちみつの甘さが絶妙なバランスで、お口直しにぴったりのサラダです!簡単にできあがりますので、ぜひ作ってみてくださいね。

ハロウィン柚子ゼリー

4.38
(7)
ゆず、はちみつ、粉ゼラチン、水、ミント、ゆず果汁
ハロウィン柚子ゼリーのご紹介です。ゆずの皮の器にジャックオーランタンの顔の切り込みを入れて、ハロウィン風に仕上げました。ゆず果汁の風味豊かな酸味と、はちみつの優しい甘味がよく合います。普段使いも出来ますので、ぜひお試しくださいね。

ゆず香る 金時にんじんとカブの和え物

カブ、金時人参、ゆずの皮、ゆず果汁、はちみつ、塩
ゆず香る金時人参とカブの和え物のご紹介です。金時人参を使用することによって、赤色が際立ち仕上がりがより美しくなります。爽やかなゆずの香りが美味しさを引き立ててくれますよ。簡単に作ることが出来ますのでぜひお試しください。

簡単 大根とゆずのべったら漬け風

4.16
(9)
大根、ゆず果汁、ゆずの皮、塩麹、寿司酢
大根とゆずのべったら漬けはいかがでしょうか。調味料と合わせて漬けるだけでとても簡単にお作りいただけますよ。ゆずの香りがよく、ごはんのおかずとしても、おつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

さっぱり美味しい!長芋の柚子漬け

4.44
(5)
長芋、柚子の皮、酢、はちみつ、薄口しょうゆ、ゆず果汁
柚子の香りと酸味がさっぱり美味しい、長芋の柚子漬けです。シャキシャキとした長芋の食感が、お口直しにもぴったり!副菜として、きっと大活躍してくれますよ!柚子が手に入ったら、是非作って頂きたい一品です。

ゆずの香り華やか!ご飯がすすむゆず塩チキン

4.47
(14)
鶏もも肉、柚子の皮、鶏がらスープの素、ごま油、薄口しょうゆ、酒、塩、黒こしょう、サラダ油、ゆず果汁、山椒、刻みねぎ
柚子の香りが華やかに広がる、柚子塩チキンです。 調味料と一緒に揉み込んで、あとは焼くだけで、簡単にご飯がすすむおかずが出来上がります。 柚子の果汁の酸味が爽やかさをプラスしてくれます。 女性にも男性にも人気の一品です。

ゆず香る カブとブリのさっぱりサラダ

ブリ、カブ、ゆずの皮、塩、ゆず果汁、酢、砂糖
今晩のおかずに、カブとブリのさっぱりサラダはいかがでしょうか。 柔らかく甘みのあるカブと、脂の乗ったブリの相性が良く、とても美味しいですよ。 ごはんのおかずだけでなく、お酒のおつまみとしてもぴったりなので、是非作ってみてくださいね。

柚子ポン酢でいただく 鯖のホイル焼き

まいたけ、しめじ、ポン酢、ゆず果汁、小ねぎ、サバ、大根、料理酒、塩こしょう
柚子ポン酢でいただく鯖のホイル焼きのご紹介です。柚子のさわやかな香りと、やさしい味付けのホイル焼きです。お好みの野菜などを加えてアレンジしてもおいしいですよ。お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ、試してみてくださいね。

関連する人気キーワード