ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
シソの葉漬けのレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.9.22
シソの葉漬けのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
ごはんが進む やみつき大葉のごま醤油漬け
まぐろ漬け山かけ丼
サーモンとアボカドのさっぱり漬け丼
ごはんが進む 大葉のピリ辛漬け
ごはんが進む 大葉のキムチ風漬け
夏にぴったり!トマトツナそうめん
レモン香る ツナと大葉のさっぱりそうめん
さっぱり美味しい 無限トマト
全て表示(30種類)
ごはんが進む やみつき大葉のごま醤油漬け
4.55
(1,507)
調理
70
分
費用目安
200
円
大葉、ごま油、白いりごま、すりおろしニンニク、しょうゆ
ごま油としょうゆを混ぜた漬けだれで漬け込む、やみつき大葉のご紹介です。ごはんにのせて食べると、それだけでごはんが止まらなくなります。ごはんに包んでおにぎりにするのもよし、冷奴の薬味としてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
まぐろ漬け山かけ丼
4.51
(180)
調理
30
分
費用目安
600
円
ごはん、マグロ、長芋、大葉、のり、白いりごま、わさび、しょうゆ、みりん、料理酒
長芋と相性抜群な漬けまぐろ丼レシピの紹介です。忙しい時に重宝するお手軽な一品です。漬けタレはまぐろ以外にもサーモン、ブリ、タイなどの魚と、きゅうりやアボカドと一緒に漬けても美味しいですよ。色々使えますので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
サーモンとアボカドのさっぱり漬け丼
4.56
(168)
調理
15
分
費用目安
400
円
サーモン、大葉、めんつゆ、黒こしょう、アボカド、ごはん、のり、すりおろし生姜
サーモンとアボカドを和風の漬け丼に仕上げました。 生姜と大葉を加えためんつゆの漬けダレは風味がとてもよく、さっぱりとしていてごはんをどんどん食べたくなる味付けです。 アボカドが加わることで食べ応えもばっちりです。是非お試し下さい。
レシピの詳細を見る
ごはんが進む 大葉のピリ辛漬け
4.55
(148)
調理
70
分
費用目安
200
円
大葉、ごま油、しょうゆ、コチュジャン、一味唐辛子
これさえあればいくらでもごはんが進む、大葉のピリ辛漬けのご紹介です。ごま油とコチュジャンの味に、大葉の風味がやみつきになります。ごはんのお供だけでなく冷奴や炒め物の味付けとしても、おすすめの一品です。
レシピの詳細を見る
ごはんが進む 大葉のキムチ風漬け
4.45
(84)
調理
70
分
費用目安
200
円
大葉、ニラ、一味唐辛子、ごま油、みりん、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、コチュジャン
キムチ風の辛味の効いた漬けだれで漬け込む、やみつき大葉のご紹介です。ごはんにのせて食べると、これだけでどんどんお箸が進みます。コチュジャンの甘辛い味付けとごま油の風味がとてもおいしいですよ。刻んで入れたニラもとてもよいアクセントになります。白米だけでなく冷奴などにのせていただくのもおすすめです。
レシピの詳細を見る
夏にぴったり!トマトツナそうめん
4.56
(1,365)
調理
10
分
費用目安
300
円
そうめん、トマト、大葉、塩、ごま油、黒こしょう、めんつゆ、お湯、氷水、ツナ油漬け、白すりごま
暑い夏にさっぱりといただける、トマトツナそうめんのご紹介です。材料費も安く済むので、節約レシピとしてもお作りいただけます。口に入れると、大葉の香りがふわっと広がり、最後までつるっとお召し上がりいただけます。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
レモン香る ツナと大葉のさっぱりそうめん
4.51
(176)
調理
20
分
費用目安
300
円
そうめん、大葉、レモン汁、白いりごま、めんつゆ(2倍濃縮)、水、レモン、お湯、ツナ油漬け
ツナと大葉のさっぱりそうめんはいかがでしょうか。つゆにレモン汁を加えて、さわやかな酸味を効かせました。そうめんが一層さっぱりと食べられますよ。簡単に作れるので、ランチにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱり美味しい 無限トマト
4.56
(1,216)
調理
15
分
費用目安
300
円
トマト、大葉、しょうゆ、酢、みりん、砂糖、ごま油、すりおろしニンニク、塩こしょう、ツナ油漬け
フレッシュなトマトを使って、さっぱりといただける無限トマトのレシピのご紹介です。ツナを加えることで食べ応えがあり、大葉の香り高い爽やかな風味が口いっぱいに広がります。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
きゅうりとツナの中華和え
4.50
(1,025)
調理
10
分
費用目安
200
円
きゅうり、大葉、塩、砂糖、しょうゆ、酢、鶏ガラスープの素、白すりごま、ごま油、コチュジャン、ツナ油漬け
きゅうりとツナの中華和えのご紹介です。あともう一品ほしいときにも簡単に作れて、便利な和え物です。きゅうりのシャキシャキとした食感に、ごま油と大葉の風味がよく合い、食欲をそそります。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
電子レンジで簡単 ツナ缶まるごとパスタ
4.36
(168)
調理
15
分
費用目安
200
円
スパゲティ、ツナ油漬け、水、塩、大葉、マヨネーズ、しょうゆ、のり
電子レンジで簡単に作れる、ツナと大葉の和風パスタのご紹介です。火を使わないので、お料理初心者の方でも簡単にお作りいただけます。ツナ油漬けは油ごと和えることで、旨みとコクが増しますよ。とてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
ごまの風味が美味しい マグロのごま漬け丼
4.44
(52)
調理
20
分
費用目安
400
円
ごはん、マグロ、大葉、しょうゆ、みりん、白だし、白すりごま、酢、砂糖、塩
とても簡単に作れる、マグロのごま漬け丼はいかがでしょうか。 マグロの旨味とごまの風味が良く、ごはんが進みますよ。 火を使わず手軽に調理出来るので、忙しい時などにもぴったりです。是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
そうめんで!トマトとツナの冷製カッペリーニ風
4.48
(558)
調理
20
分
費用目安
200
円
トマト、大葉、そうめん、お湯、EVオリーブオイル、ポン酢、黒こしょう、レモン汁、ツナ油漬け
暑い日に食べたい、そうめんのアレンジレシピです。そうめんをオリーブオイルとポン酢、レモン汁で和え、冷製カッペリーニ風に仕上げました。トマトとツナの相性も抜群ですよ。仕上げにのせた大葉のさわやかな香りがアクセントになっています。いつもと違うそうめんが食べたいときにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
きゅうりとツナの中華風サラダ
4.43
(602)
調理
10
分
費用目安
200
円
きゅうり、水菜、大葉、ツナ油漬け、しょうゆ、塩、砂糖、白いりごま、ごま油
きゅうりとツナを使ったサラダのご紹介です。ツナの旨味とごま油の風味が効いていて、お酒にも合うレシピになっています。和えるだけで手軽に作れるので、もう一品おかずが欲しい時にもおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
フレッシュトマトとツナの和風スパゲティ
4.44
(553)
調理
20
分
費用目安
400
円
トマト、玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、めんつゆ、黒こしょう、大葉、スパゲティ、ツナ油漬け
シンプルな美味しさを楽しめる、フレッシュトマトとツナの和風パスタです。めんつゆを入れることでぐっと味が締まるので、失敗もなく簡単に作ることができますよ。休日のランチや、忙しい時などにもおすすめの一品です。
レシピの詳細を見る
さっぱり トマトとツナの和風ぶっかけそうめん
4.36
(238)
調理
10
分
費用目安
200
円
そうめん、きゅうり、ツナ油漬け、お湯、水、めんつゆ、酢、ごま油、白いりごま、大葉、ミニトマト
さっぱりいただける、冷たいそうめんのご紹介です。ツナの旨味にトマトを合わせてそうめんに絡めていただきます。かけだれに入れた酢がさっぱり感を高めて、暑い日や食欲のないときでもおいしくいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
とろーりチーズキンパ
4.57
(269)
調理
40
分
費用目安
400
円
ごはん、キムチ、ごま油、塩、コーンの水煮、のり、大葉、ツナ油漬け、ピザ用チーズ、白いりごま
韓国風の海苔巻き、キンパの中に、とろとろのチーズを入れて巻き込んだ、チーズキンパのご紹介です。とろとろのチーズとキムチを混ぜ込んだご飯の相性がぴったりの一品です。とてもおいしいので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
オートミールと豆腐のお好み焼き
4.47
(194)
調理
30
分
費用目安
300
円
オートミール、絹ごし豆腐、キャベツ、塩昆布、大葉、卵、あげ玉、ごま油、お好み焼きソース、小ねぎ、ツナ油漬け
豆腐とオートミールのお好み焼きのご紹介です。絹ごし豆腐を入れるとお好み焼きがふわふわに仕上がり、オートミールの風味、ツナ、塩昆布のうま味とよく合いおいしいですよ。小ねぎをたっぷりかけていただくとさらに風味よくおすすめです。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
基本のツナマヨおにぎり
4.49
(146)
調理
10
分
費用目安
200
円
ごはん、ツナ油漬け、マヨネーズ、のり、しょうゆ、大葉
お子さまにも人気の定番のツナマヨおにぎりです。ツナとマヨネーズに、ごはんと相性のよいしょうゆを加えて仕上げました。具材を混ぜて握るだけなので、朝ごはんやランチにさっと作れます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ワンパンで簡単 ツナと大葉のパスタ
4.37
(51)
調理
10
分
費用目安
200
円
スパゲティ、ツナ油漬け、大葉、玉ねぎ、ニンニク、水、しょうゆ、コンソメ顆粒、塩、オリーブオイル
フライパンひとつで作ることができる簡単スパゲティのご紹介です。ツナとしょうゆの風味に、大葉が香りとてもおいしいですよ。洗い物も少なくさっとお作りいただけます。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
大量消費!シソのピリ辛醤油漬け
4.60
(34)
調理
370
分
費用目安
100
円
ニンニク、鷹の爪、醤油、ごま油、はちみつ、大葉
大葉のピリ辛しょうゆ漬けのご紹介です。さわやかな香りの大葉に、ピリ辛のしょうゆ味が染みこみ、とてもおいしいですよ。ごはんにかけるのはもちろん、おにぎりに巻いたり、チャーハンに加えるのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード