ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
もやし
おつまみのレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.10.20
もやし おつまみのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
超簡単!もやしナムル
お酒のお供に!ピリ辛もやしナムル
レンジで簡単 もやしとにんじんのナムル
簡単 もやしときゅうりのツナナムル
ポン酢でさっぱり!もやしと卵のツナ炒め
ビールにぴったり!もやしとチーズのとん平焼き
居酒屋おつまみ ピリ辛ごまだれ肉味噌もやし
フライパンひとつで!もやしのピリ辛巣籠もり卵
全て表示(30種類)
超簡単!もやしナムル
4.49
(2,969)
調理
5
分
費用目安
100
円
もやし、ごま油、すりおろしニンニク、しょうゆ、白すりごま、鶏ガラスープの素
ささっとすぐに作れるもやしのナムルのご紹介です。もやしを電子レンジで加熱して味つけするだけなので火も使わず簡単に作れます。もう一品ほしいときの副菜や、お酒のおつまみにもおすすめです。お好みの野菜を加えてアレンジしてもおいしいですよ。
レシピの詳細を見る
お酒のお供に!ピリ辛もやしナムル
4.38
(1,271)
調理
10
分
費用目安
100
円
もやし、しょうゆ、ごま油、すりおろしニンニク、豆板醤、白いりごま
電子レンジで簡単に作れる、もやしのナムルです。ニンニクの風味と豆板醤のピリッとした辛さが食欲をそそります。お酒のおつまみにもおすすめですよ。あともう一品ほしいときにも便利なので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 もやしとにんじんのナムル
4.49
(1,608)
調理
10
分
費用目安
100
円
もやし、にんじん、ごま油、鶏ガラスープの素、酢、すりおろしニンニク、白いりごま
あともう一品ほしいときに、電子レンジで簡単に作れるもやしとニンジンのナムルはいかがでしょうか。鶏ガラスープの素を使うので、簡単に味が調いますよ。お好みの野菜でアレンジもできます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単 もやしときゅうりのツナナムル
4.44
(2,200)
調理
10
分
費用目安
300
円
もやし、きゅうり、ごま油、しょうゆ、塩、ツナ油漬け、鶏ガラスープの素
もやしときゅうりのツナナムルのご紹介です。冷蔵庫にある定番食材を使用したナムルです。材料も少なく、レンジを使用して時短で作ることができるので、忙しいときにもおすすめですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ポン酢でさっぱり!もやしと卵のツナ炒め
4.34
(919)
調理
10
分
費用目安
200
円
もやし、卵、ごま油、ポン酢、ツナ油漬け、小ねぎ
もやしと卵のツナ炒めはいかがでしょうか。包丁もまな板も要らない!洗い物も少なく、忙しい日にもオススメの一品です。味つけはポン酢のみでシンプルに仕上げました。さっぱり食べられてとてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ビールにぴったり!もやしとチーズのとん平焼き
4.49
(543)
調理
20
分
費用目安
300
円
卵、牛乳、片栗粉、塩こしょう、サラダ油、マヨネーズ、もやし、豚バラ肉、ピザ用チーズ、中濃ソース、小ねぎ
居酒屋さんや家庭の定番料理、とん平焼の紹介です。今回はもやしとチーズをたっぷりと入れて仕上げています。シャキシャキ食感とチーズのとろとろはシンプルだからこその美味しさです。簡単に作れるので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
居酒屋おつまみ ピリ辛ごまだれ肉味噌もやし
4.36
(195)
調理
10
分
費用目安
200
円
もやし、みそ、料理酒、豚ひき肉、白ねりごま、しょうゆ、みりん、ごま油、小ねぎ、一味唐辛子
居酒屋のおつまみにも出てきそうな簡単な肉味噌もやしのご紹介です。味付けに、味噌とねりごまを入れることで、旨味とコクのある味わいになります。一味唐辛子のピリッとした辛味がアクセントになり、ついお箸が進みますよ。もやしは手軽に購入できるので、節約おかずとしてもおすすめです。
レシピの詳細を見る
フライパンひとつで!もやしのピリ辛巣籠もり卵
4.45
(648)
調理
10
分
費用目安
100
円
もやし、卵、ごま油、コチュジャン、鶏ガラスープの素、ピザ用チーズ、ラー油、小ねぎ
もやしのピリ辛巣籠もり卵はいかがでしょうか。ピリ辛の味つけとチーズがよく合い、卵を半熟状に仕上げると、よりまろやかな味わいに仕上がりますよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
もやしで節約 ふわふわシューマイ
4.43
(156)
調理
30
分
費用目安
400
円
シュウマイの皮、水、もやし、豚ひき肉、はんぺん、焼肉のタレ、片栗粉、サラダ油、練りからし、大葉
もやしとはんぺんでボリュームアップの節約シューマイのご紹介です。もやしのシャキシャキした食感とはんぺんのふんわりとした食感を楽しめます。フライパンでお手軽に作れるのも嬉しいポイントですよね。焼肉のタレで味も一発で決まるので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
もやしとキムチの塩昆布和え
4.41
(201)
調理
20
分
費用目安
200
円
もやし、キムチ、塩昆布、ごま油、のり
材料5つで出来る、簡単もやしの副菜のご紹介です。 キムチと塩昆布でベースの味付けは出来るので、サッと作れます。 おかずとしても、おつまみとしても喜ばれる一品です。 簡単に作れますので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
もやしのやみつきサラダ
4.41
(209)
調理
20
分
費用目安
200
円
もやし、生ハム、めんつゆ、マヨネーズ、レモン汁、白すりごま、一味唐辛子
節約レシピ常連のもやしを使って、やみつきになってしまうサラダに仕上げました。もやしのシャキシャキ食感が楽しめて、生ハムの塩気との組み合わせがクセになり、美味しくお召し上がりいただけます。茹でて和えるだけなので簡単に作れますよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
もやしとはんぺんで節約 ふわふわシュウマイ
4.28
(615)
調理
10
分
費用目安
200
円
もやし、はんぺん、豚ひき肉、シュウマイの皮、片栗粉、焼肉のタレ、水、練りからし
もやしとはんぺんでかさ増しした簡単でリーズナブルなシュウマイのご紹介です。もやしのシャキシャキした食感を楽しめる一品です。はんぺんを加えるとふわふわになり、とてもおいしいです。電子レンジだけで簡単に調理できますのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
油揚げともやしときゅうりのピリ辛和え
4.32
(197)
調理
15
分
費用目安
100
円
もやし、油揚げ、ポン酢、ラー油、白いりごま、きゅうり
油揚げともやしのピリ辛和えはいかがでしょうか。あともう一品欲しいときにも便利な副菜ですよ。シャキシャキのもやしときゅうり、香ばしく焼いた油揚げをポン酢ベースの味つけでさっぱりと仕上げました。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜にも!ご飯が進む特製プルコギ
4.59
(1,375)
調理
30
分
費用目安
700
円
もやし、サラダ油、ごま油、コチュジャン、砂糖、玉ねぎ、にんじん、すりおろしニンニク、牛肩薄切り肉、料理酒、ニラ、しょうゆ、白いりごま
甘辛い味つけでごはんが進む、プルコギはいかがでしょうか。お肉と野菜が一緒に食べられるので、忙しい日にも便利な一品です。お肉をタレに漬けこむことで、味がよくなじみますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 もやしの中華ナムル
4.48
(250)
調理
5
分
費用目安
100
円
もやし、白すりごま、ごま油、鶏ガラスープの素、しょうゆ、すりおろしニンニク
献立にあと一品欲しいときにおすすめの、さっと作れるもやしの中華ナムルのご紹介です。火を使わず電子レンジで作れるので、洗い物が少なく済むのもうれしいポイント。簡単なのに、ごま油とニンニクの風味が効いていて、やみつきになる一品です。副菜にもお酒のおつまみにもぴったりですよ。
レシピの詳細を見る
節約 じゃがいもともやしのチーズガレット
4.43
(145)
調理
30
分
費用目安
200
円
じゃがいも、もやし、ピザ用チーズ、片栗粉、塩、黒こしょう、オリーブオイル
じゃがいもともやしでガレットにしてみました。じゃがいもともやしのそれぞれの食感にチーズがよく合います。もやしを入れる事でかさ増しにもなります。お好みでケチャップをつけても美味しく頂けます。お酒にもよく合いますので、是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豚バラ肉ともやしのチンジャオロース
4.46
(388)
調理
20
分
費用目安
300
円
豚バラ肉、ピーマン、砂糖、料理酒、すりおろしニンニク、ごま油、白いりごま、もやし、オイスターソース、しょうゆ、鶏ガラスープの素
もやしを使い、お手軽にできるチンジャオロースのご紹介です。タケノコの代わりにもやしを使い、普段と違うチンジャオロースをお作りいただけます。下味を付けた旨みたっぷりの豚バラ肉と、ピーマンともやしのシャキシャキ食感がおいしい一品です。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ。とても簡単に作れますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
もやしたっぷりサンラータン
4.47
(153)
調理
20
分
費用目安
200
円
もやし、卵、鶏ガラスープの素、しょうゆ、酢、砂糖、水、水溶き片栗粉、ラー油、木綿豆腐、小ねぎ、薄切りハーフベーコン
忙しい時や、あと1品欲しい時に、すぐ作れるもやしのサンラータンはいかがでしょうか。 シャキシャキとした食感が良いもやしと、甘酸っぱいスープの相性が抜群で、ごはんにも中華麺にもよく合います。 とても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
シャキシャキ野菜が美味しい 基本の野菜炒め
4.50
(424)
調理
15
分
費用目安
400
円
もやし、キャベツ、ピーマン、ニラ、にんじん、豚バラ肉、きくらげ、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク、オイスターソース、黒こしょう、ごま油
基本の野菜炒めをご紹介します。火の通りにくい野菜から順に入れて炒めることでシャキシャキに仕上がりますよ。冷蔵庫にある野菜を組み合わせても作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ご飯にもお酒にも合う ピリ辛もやし
4.31
(97)
調理
70
分
費用目安
200
円
もやし、ごま油、豆板醤、塩、粉唐辛子、鶏ガラスープの素
ご飯にもお酒にも合う ピリ辛もやしのご紹介です。徳島のラーメン屋さんには必ずと言っていいほどあるあの旨辛なもやしの味を再現してみました。熱々のごはんにのせて、マヨネーズをかけて食べるのもおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード