食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

しそを使ったレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
しそを使ったレシピ おすすめの30選を紹介
しそを使ったレシピをご紹介します。風味豊かなしそは飾りだけでなく、料理のアクセントとしても大活躍。主菜から副菜まで、いろいろな料理に活用してみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 大葉の香り満載!簡単とり肉の大葉炒め
  • 大葉と塩昆布の和風ポテサラ
  • ごはんが進む やみつき大葉のごま醤油漬け
  • サッパリ食べられる梅しそ豚丼
  • 鶏むね肉と大葉の塩からあげ
  • 焼きネギと大葉のマリネ
  • サッパリ!鶏ひき肉の大葉チーズ焼き
  • ごはんがススム ちくわと大葉の和風タマゴサラダ

大葉の香り満載!簡単とり肉の大葉炒め

4.41
(343)
塩、ごま油、大葉、塩こしょう、鶏もも肉
大葉の香りをしっかり感じられる一品です。シンプルな味付けなので、とても簡単に作ることができます。 お弁当の一品としてはもちろん、ビールなどのおつまみにも合います。お弁当にご使用の際は、中までしっかり火が入るようにしましょう。

大葉と塩昆布の和風ポテサラ

4.55
(1,028)
じゃがいも、塩昆布、大葉、白いりごま、塩、酢、砂糖、マヨネーズ、牛乳
塩昆布と大葉を使った和風ポテトサラダです。塩昆布の味がポテトサラダに馴染んで味わいにコクが出ます。大葉の香ばしい香りとの相性も抜群です。お酒のおつまみとして、ちょっとした前菜にもおススメです。ぜひお試しくださいね。

ごはんが進む やみつき大葉のごま醤油漬け

4.55
(1,508)
大葉、ごま油、白いりごま、すりおろしニンニク、しょうゆ
ごま油としょうゆを混ぜた漬けだれで漬け込む、やみつき大葉のご紹介です。ごはんにのせて食べると、それだけでごはんが止まらなくなります。ごはんに包んでおにぎりにするのもよし、冷奴の薬味としてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

サッパリ食べられる梅しそ豚丼

4.56
(392)
豚バラ肉、大葉、梅肉、長ねぎ、ごま油、めんつゆ、ごはん、黒こしょう
忙しい時に、ササっと簡単に短時間で作れ、食欲の無い時でも、とてもさっぱりと食べられる、梅しそ豚丼はいかがでしょうか。 豚バラの旨味と、梅と大葉の爽やかな味と風味が美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。

鶏むね肉と大葉の塩からあげ

4.56
(1,372)
鶏むね肉、大葉、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、塩、黒こしょう、酒、レモン汁、ごま油、片栗粉、揚げ油、レモン、パセリ
鶏むね肉と大葉を合わせた塩からあげのご紹介です。大葉の風味がアクセントになり、淡白な鶏むね肉によく合いますよ。塩味なので、いつものからあげよりもあっさりしていますので、パクパクお召し上がりいただけます。是非、お試しくださいね。

焼きネギと大葉のマリネ

4.39
(410)
レモン汁、濃口しょうゆ、大葉、砂糖、塩、長ねぎ、オリーブオイル
あともう一品欲しい時にもお役立ち!食材2つで作れる副菜のご紹介です。長ねぎの香ばしさが食欲をそそる一品です。ごはんのおかずとしてはもちろん、パスタの具材にしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

サッパリ!鶏ひき肉の大葉チーズ焼き

4.57
(946)
大葉、片栗粉、酒、粉チーズ、鶏がらスープの素、塩こしょう、はちみつ、中濃ソース、しょうゆ、サラダ油、鶏ひき肉、すりおろし生姜、レモン、ミニトマト
ジューシーな鶏ひき肉のつくねを大葉で包み、甘辛いタレと絡めて仕上げました。つくねの中にも大葉をたっぷりと混ぜ込んでいるので、香りがいいですよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

ごはんがススム ちくわと大葉の和風タマゴサラダ

4.51
(477)
ちくわ、大葉、マヨネーズ、白すりごま、しょうゆ、白いりごま、ゆで卵、粉山椒
もう一品欲しい、そんな時に身近な食材で手軽に作れる、和風タマゴサラダです。山椒とごまの風味が白いごはんにもぴったりです。短時間で作れるので、家飲みのおつまみにもオススメです。ぜひ作ってみてくださいね。

さっぱり美味しい 無限トマト

4.56
(1,216)
トマト、大葉、しょうゆ、酢、みりん、砂糖、ごま油、すりおろしニンニク、塩こしょう、ツナ油漬け
フレッシュなトマトを使って、さっぱりといただける無限トマトのレシピのご紹介です。ツナを加えることで食べ応えがあり、大葉の香り高い爽やかな風味が口いっぱいに広がります。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。

トマトとナスのさっぱり香味和え

4.44
(751)
トマト、ナス、ミョウガ、大葉、すりおろし生姜、ポン酢、ごま油
今晩のおかずに、トマトとナスのさっぱり香味和えはいかがでしょうか。ミョウガと大葉のさわやかな香りがよく合い、おいしいですよ。簡単にできますので、ぜひ作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード

柔らか鶏胸肉で!揚げないおろしポン酢チキン

4.62
(1,945)
鶏むね肉、マヨネーズ、片栗粉、薄力粉、サラダ油、大葉、ポン酢、大根、塩こしょう、料理酒
油で揚げないから簡単!大根おろしとポン酢でさっぱりとした味わいの、おろしポン酢チキンはいかがでしょうか。ジューシーなチキンに、おろしポン酢がよく合いますよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

そうめんで!トマトとツナの冷製カッペリーニ風

4.48
(559)
トマト、大葉、そうめん、お湯、EVオリーブオイル、ポン酢、黒こしょう、レモン汁、ツナ油漬け
暑い日に食べたい、そうめんのアレンジレシピです。そうめんをオリーブオイルとポン酢、レモン汁で和え、冷製カッペリーニ風に仕上げました。トマトとツナの相性も抜群ですよ。仕上げにのせた大葉のさわやかな香りがアクセントになっています。いつもと違うそうめんが食べたいときにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

ジューシー!チーズと大葉の豚肉巻き

4.60
(283)
大葉、料理酒、しょうゆ、砂糖、みりん、塩こしょう、サラダ油、薄力粉、豚ロース、ベビーチーズ
チーズと大葉の豚肉巻きはいかがでしょうか。ジューシーな豚ロースに、チーズのコクと大葉のさわやかな風味がよく合う一品です。甘めの味つけがごはんにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

お弁当にも!豚の大葉くるくる巻き

4.55
(330)
豚ロース、大葉、サラダ油、塩こしょう、薄力粉、めんつゆ、ポン酢、酒
てりってりでご飯がすすむ!お弁当にもおすすめな豚肉の大葉くるくる巻きです。 爽やかな大葉の香りが食欲をそそりますよ。ポン酢の酸味で意外にさっぱりと頂けます。濃いめの味付けなので、ビールのおつまみにもぴったりです。

さっぱり トマトの大葉和え

4.42
(486)
トマト、大葉、ポン酢、白いりごま、ごま油、塩
トマトの大葉和えのご紹介です。ポン酢ベースの味付けでさっぱりと仕上げました。香り高い大葉とごま油が食欲をそそる一品です。お酒のおつまみや箸休めにもおすすめですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

あったかほくほく!里芋の煮っころがし

4.48
(507)
里芋、水、みりん、砂糖、大葉、顆粒和風だし、しょうゆ、いりごま
ほっこり温まる里芋の煮っころがしです! 常温で置いておくと味が染みてより一層美味しくお召し上がり頂けます! 里芋はほくほく、出汁が染みてじゅわーと、 これだけでご飯が進みます! 一緒にさつま揚げなどを入れて煮込んでも美味しく召し上がれますので、是非チャレンジしてみて下さいね!

豆腐と大葉のあっさりスープ

4.31
(250)
絹ごし豆腐、大葉、塩こしょう、鶏ガラスープの素、ごま油、すりおろし生姜、お湯、小ねぎ
大葉とすりおろし生姜が効いた、あっさりスープはいかがでしょうか。 材料さえ揃えば、簡単に作れます。 アレンジとして春雨を入れたり、水溶き片栗粉でとろみをつけても美味しく召し上がれますので、ぜひ試してみてください。

くるくる巻いて!大葉入り豚バラ肉ロール

4.50
(290)
豚バラ肉、大葉、薄力粉、サラダ油、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、水、料理酒
豚バラ肉と大葉をくるくる巻いた、食べ応え抜群なレシピのご紹介です。さっぱりとした大葉と、甘辛いタレが食欲をそそりますよ。中にとろけるタイプのスライスチーズを入れてもおいしくなりますよ。ぜひお試しください。

梅チーズの豚肉串

4.61
(466)
豚バラ肉、大葉、ピザ用チーズ、塩こしょう、みりん、酒、梅肉、しょうゆ、サラダ油、白いりごま
食べやすくておいしい!お酒のおつまみにもピッタリの一品です。豚バラ肉に大葉と梅肉、チーズをのせて巻き、甘辛く味つけしました。あふれる肉汁とチーズに、甘辛いたれがよく合い、とてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

香ばしい!秋の味覚!サバと大葉の味噌焼き

4.35
(272)
サバ、塩、大葉、片栗粉、サラダ油、はちみつ、酒、すりおろしニンニク、みそ、塩こしょう
お酒のおつまみにもなる、サバ料理のご紹介です。サバに大葉を巻いて焼き、味噌とはちみつのコクのある味つけで仕上げました。少し濃い味つけなので、ごはんにも、お酒にも合います。魚料理のレパートリーとして、ご活用くださいね。

関連する人気キーワード