ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
レシピをよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
クラシル
そらまめのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日 2023.3.17
旬の「そらまめ」をおいしくいただくレシピのご紹介です。そらまめごはんやサラダ、スープなどいろいろなアレンジで味わってみてくださいね。さくさくの衣もおいしいフリットは、お酒のおつまみにもおすすめです。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
ビールがススム!そら豆ガーリックチーズ
そら豆とエビのガーリックソテー
豆たっぷり!そら豆のかき揚げ
そら豆とたけのこの炊き込みごはん
そら豆の薄皮の剥き方
色鮮やか そら豆と海老のガーリック炒め
そら豆とベーコンのチーズパスタ
そら豆のサクサクチーズフリット
もっと表示
ビールがススム!そら豆ガーリックチーズ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.5
149件の評価
そら豆、ニンニク、オリーブオイル、粉チーズ、黒こしょう、レモン汁、熱湯、塩
ビールやワインにピッタリ!塩茹でしてそのまま食べてもおいしい空豆にガーリックとチーズの風味をプラスしました。お酒がすすむ、止まらないおいしさのおつまみです。とっても手軽に作れるので、家飲みのおともにぜひお試しください!
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
そら豆とエビのガーリックソテー
調理
20
分
費用目安
300
円
4.3
83件の評価
そら豆、エビ、塩こしょう、ニンニク、鷹の爪輪切り、片栗粉、塩、黒こしょう、レモン汁、オリーブオイル
そら豆とエビのガーリックソテーはいかがでしょうか。ほくほくのそら豆とプリプリのエビが好相性な一品です。食欲をそそるガーリックの香りが、そら豆とエビの旨味を引き立てます。お酒のおつまみにおすすめですよ。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
豆たっぷり!そら豆のかき揚げ
調理
20
分
費用目安
400
円
4.7
13件の評価
そら豆、天ぷら粉、水、塩、揚げ油、枝豆、グリンピース
春の代表食材そら豆を、ぜひかき揚げにしてお召し上がりください。そら豆だけでも美味しいのですが、グリンピースや枝豆もミックスして、より食感や味の違いも楽しめる一品です。ほくほくのそら豆がくせになりますよ。ぜひお試しください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
そら豆とたけのこの炊き込みごはん
調理
70
分
費用目安
500
円
4.4
55件の評価
米、そら豆、お湯、塩、水、料理酒、タケノコの水煮、白だし
そら豆とたけのこの炊き込みごはんはいかがでしょうか。ほくほくのそら豆とたけのこの食感がごはんとよく合い、春を感じられる味わいです。素材のおいしさを活かすために白だしでシンプル仕上げています。ぜひお試しくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
そら豆の薄皮の剥き方
調理
10
分
費用目安
100
円
4.6
52件の評価
そら豆、お湯、塩、料理酒
そら豆の薄皮の剥き方のご紹介です。そら豆の皮は固いので剥いて調理する場合が多いですが、生のまま剥いて直接炒め物に使う調理方法もあります。そら豆は風味豊かで様々な料理に加えることで旨味が増しますよ。基本の処理の仕方を覚えて、色々な料理に挑戦してみてください。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
3
1
/ 6ページ