食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ピーマン
エリンギのレシピ
おすすめの22選を紹介

最終更新日
ピーマン エリンギのレシピ おすすめの22選を紹介
ピーマン エリンギのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ピーマンとエリンギのカレー炒め
  • エリンギとピーマンのバター醤油炒め
  • エリンギとピーマンのオイスターソース炒め
  • エリンギとピーマンのおかか炒め
  • 簡単!肉巻きエリンギのオイマヨ炒め
  • ピーマンとエリンギの煮びたし
  • ピーマンとエリンギのガーリック炒め
  • エリンギとピーマンの塩昆布和え

ピーマンとエリンギのカレー炒め

4.36
(130)
ピーマン、エリンギ、ニンニク、オイスターソース、みりん、カレー粉、コンソメ顆粒、有塩バター、ソーセージ
ピーマンとエリンギのカレー炒めのご紹介です。カレー粉の量を減らして辛さを調整するとお子さまでも美味しく召し上がっていただけますよ。しっかりとした味付けで、ごはんが進みます。おつまみにも良いですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

エリンギとピーマンのバター醤油炒め

4.28
(68)
エリンギ、ピーマン、しょうゆ、みりん、有塩バター、粗挽き黒こしょう
エリンギとピーマンの醤油バター炒めのご紹介です。エリンギの食感と風味、ピーマンのさわやかな苦味と甘味が醤油バターのコクとよく合い、おいしいですよ。ごはんにもお酒にも合いますので後一品ほしい時にぜひ、お試しくださいね。

エリンギとピーマンのオイスターソース炒め

4.30
(50)
エリンギ、ピーマン、鷹の爪輪切り、料理酒、オイスターソース、しょうゆ、酢、ごま油
エリンギとピーマンのオイスターソース炒めのご紹介です。エリンギの食感がよく、ピーマンの苦味とオイスターソースのコクがよく合い、おいしいですよ。ごはんにもお酒にも合いますので後一品ほしい時にぜひ、お試しくださいね。

エリンギとピーマンのおかか炒め

4.13
(42)
エリンギ、ピーマン、かつお節、料理酒、しょうゆ、ごま油
エリンギとピーマンのおかか炒めのご紹介です。エリンギの食感と風味、ピーマンのさわやかな苦味と甘味がしょうゆの香ばしい香り、おかかの風味とよく合い、おいしいですよ。ごはんにもお酒にも合いますので後もう一品ほしい時におすすめです。ぜひ、お試しくださいね。

簡単!肉巻きエリンギのオイマヨ炒め

4.47
(50)
豚バラ肉、エリンギ、オイスターソース、マヨネーズ、すりおろしニンニク、みりん、酒、ごま油、レタス、赤ピーマン
なんにでも合うと、大人気のオイマヨ味! 今回は肉厚食感が美味しいエリンギを豚バラ肉で巻きました◎ ごはんにも良く合いますし、お酒のおつまみにも相性抜群!作ったら大好評間違いなしです! 是非お試しください!

ピーマンとエリンギの煮びたし

4.25
(44)
ピーマン、エリンギ、水、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、塩
ピーマンとエリンギの煮びたしのご紹介です。だし汁をたっぷり含みジューシーでほっとする味つけです。火の通りがいい野菜で手軽にできるのでささっと作りたい時にもピッタリですよ。ぜひ、お試しくださいね。

ピーマンとエリンギのガーリック炒め

4.34
(32)
ピーマン、エリンギ、すりおろしニンニク、コンソメ顆粒、塩、粗挽き黒こしょう、オリーブオイル
ピーマンとエリンギのガーリック炒めのご紹介です。ニンニクの香りが食欲をそそる、おつまみにもピッタリな一品です。ピーマンはさっと炒めることで食感が残り、彩りよく仕上がりますよ。簡単にできるので、あともう一品ほしいときにいかがでしょうか。

エリンギとピーマンの塩昆布和え

3.80
(18)
エリンギ、ピーマン、塩昆布、ごま油
エリンギとピーマンの塩昆布和えのご紹介です。エリンギの食感がよく、ピーマンの苦味が塩昆布のうま味とよく合いおいしいですよ。電子レンジで簡単にできますので、あと一品ほしい時にぜひお試しくださいね。

エリンギとピーマンのごまみそ炒め

4.32
(24)
エリンギ、ピーマン、料理酒、白すりごま、みりん、みそ、ごま油、七味唐辛子
エリンギとピーマンのごまみそ炒めのご紹介です。エリンギの食感がよく、ピーマンの苦味が香ばしいごまとみそのコクとよく合いおいしいですよ。ごはんにもお酒にも合いますので後もう一品ほしい時におすすめです。

鶏むね肉とピーマンの甘辛炒め

4.37
(29)
鶏むね肉、薄力粉、塩こしょう、ピーマン、エリンギ、しょうゆ、料理酒、みりん、豆板醤、ごま油
鶏むね肉とピーマンの、ごはんが進む1品のご紹介です。ピーマンを入れた後は強火で手早く炒めると、食感が残り美味しく仕上がりますよ。パプリカや玉ねぎなど、お好みの野菜でアレンジしてみてくださいね。ぜひお試しください。

関連する人気キーワード

きのこたっぷり 白滝のチャプチェ

4.33
(56)
しらたき、牛こま切れ肉、しめじ、エリンギ、ピーマン、赤パプリカ、しょうゆ、顆粒低カロリー甘味料、料理酒、コチュジャン、すりおろしニンニク、ごま油、糸唐辛子、塩こしょう
糖質6.2g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/167Kcal(1人分) 春雨を白滝で代用したチャプチェ風の一品です。白滝と同量の春雨は糖質が約20gですので、これだけでも糖質を抑えられます。また、白滝の他にもきのこ類を多めに使用することで食物繊維が約6gと多めに摂れるのが特徴です。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

エリンギで作る ベジ回鍋肉

4.60
(14)
エリンギ、キャベツ、ピーマン、みそ、砂糖、料理酒、しょうゆ、みりん、豆板醤、すりおろしニンニク、ごま油
お肉の代わりにジューシーなエリンギを使った回鍋肉のご紹介です。エリンギは薄切りしごま油で炒めることで、まるでお肉のような食べ応えのある仕上がりになります。味噌ベースのタレでしっかりと味付けされたお野菜は、ご飯との相性抜群です。

エビとエリンギのオイスターソース焼きそば

4.45
(8)
焼きそば麺、エビ、料理酒、鶏ガラスープの素、粗挽き黒こしょう、エリンギ、ニンニク、ひらたけ、ピーマン、サラダ油、オイスターソース、もやし
エビとエリンギのオイスターソース焼きそばいかがですか。ぷりぷりとした食感のエビと、歯ごたえの良いエリンギが、コクのあるオイスターソースが効いた焼きそば麺とよく合い、とってもおいしいですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しください。

斬新で旨い!具沢山ひき肉のレタス包み

4.51
(55)
えのき、ピーマン、レタス、塩こしょう、酒、みりん、サラダ油、片栗粉、水、豚ひき肉、もやし、エリンギ、いんげん、すりおろしニンニク、生姜、顆粒和風だし、しょうゆ、にんじん
一度にたっぷりの野菜を食べられる!具だくさんの肉そぼろとシャキシャキレタスがとってもおいしいひと品です。野菜は冷蔵庫の残り物でOK!細かく刻んでお肉と一緒に食べるので、野菜が苦手なお子さまも食べやすいですよ。

魚肉ソーセージときのこの簡単ケチャップ炒め

4.40
(42)
魚肉ソーセージ、エリンギ、ケチャップ、サラダ油、ピーマン
魚肉ソーセージときのこの簡単ケチャップ炒めのご紹介です。魚肉ソーセージときのこの旨味がおいしい一品です。あともう一品おかずが欲しい時などにもぴったりですよ。味付けはケチャップのみで簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

【中村シェフ】オムライス

4.78
(37)
卵、塩、EVオリーブオイル、ごはん、ピーマン、玉ねぎ、薄切りハーフベーコン、ケチャップ、水、無塩バター、しめじ、エリンギ、ブラウンマッシュルーム、イタリアンパセリ、ニンニク、ミニトマト、パルメザンチーズ
フレンチの名店『LA BONNE TABLE』の中村和成シェフに教えていただいたレシピ、オムライスのご紹介です。2種類のソースをかけていただく、中村シェフオリジナルのオムライスを教えていただきました。見た目も華やかで喜ばれること間違いなしの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。 ▼中村シェフについて ・中村シェフのInstagram https://www.instagram.com/kazunari_labonnetable/ ・中村シェフのTwitter https://twitter.com/labonnetablekaz?s=20&t=CfNtx8pgm-E6whTos4LasQ ・中村シェフのYouTube https://www.youtube.com/channel/UCdrcLz_e6YLeIUwVpy_nyfw/featured ・LA BONNE TABLEのwebサイト http://labonnetable.jp/ ・LA BONNE TABLEの所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいた手順や材料でご紹介しております。 ご家庭で作りやすい手順や材料で再現したレシピも公開しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/6938e7e7-dbcc-4da0-8760-f1286f19684e

豚肉の中華炒め レタス包み

4.44
(24)
レタス、ピーマン、塩こしょう、片栗粉、酒、しょうゆ、砂糖、オイスターソース、ごま油、ニンニク、エリンギ、豚こま切れ肉
豚肉の中華炒めをレタスで包んで食べるレシピです。野菜はお好みのものを使ってアレンジが効きます。少しだけ、レタスが余ってしまった時にも、オススメです。簡単に出来て美味しいので、是非試してみてくださいね。

低糖質麺でカレー風味のビーフン

4.49
(12)
低糖質麺、エリンギ、カレー粉、オイスターソース、塩、鶏ガラスープの素、ピーマン、水、ニンニク、ごま油、赤パプリカ、塩こしょう、豚こま切れ肉
糖質2.9g/199Kcal(1人分) ボリューム感のあるビーフン風に仕上げた一品です。ビーフン(約80g)を使用した場合は糖質が約70gになりますので糖質を大きく抑えられます。是非お試しくださいね。※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

色々お野菜ときのこのグリルサラダ 〜2種類のソースで〜

4.41
(7)
ジャガイモ、アスパラ、ナス、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、エリンギ、シイタケ、アンチョビソース、マヨネーズ、生クリーム、ブラックペッパー、アボカド、パルメザンチーズ、レモン汁、オリーブオイル、塩こしょう、醤油、ヤングコーン、ブラウンマッシュルーム
贅沢に2種類のソースを作って食べる色々お野菜ときのこのサラダのご紹介です。 ソースには、アボカドやアンチョビソースを使用してバーニャカウダ風にしているので、見た目も味もオシャレに美味しくお召し上がりいただける一品です。

【茂出木シェフ】チキンドーリア

4.87
(10)
鶏もも肉、玉ねぎ、エリンギ、ブラウンマッシュルーム、白ワイン、強力粉、牛乳、生クリーム、塩、白こしょう、有塩バター、ごはん、にんじん、ピーマン、赤ピーマン、粉チーズ、パセリ、スライスチーズ、液体ブイヨン
老舗洋食店『たいめいけん』の三代目、茂出木浩司シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現! 今回は、チキンドーリアのご紹介です。濃厚なホワイトソースとごはんの組み合わせがとてもおいしい一品ですよ。 今回のレシピはクラシルYouTubeでもご紹介しております。ぜひチェックしてみてくださいね。

関連する人気キーワード