ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
桜の塩漬けのレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.10.12
桜の塩漬けのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
お花見に サクサク 桜クッキー
お花の桜あんぱん
桜といちごのグラスケーキ
お花見気分 桜シフォン
ピンク色!桜の花の塩漬けで混ぜご飯
桜と枝豆のおにぎり
グラスに詰めた 桜アイスパフェ
ホットケーキミックスで簡単 桜マフィン
全て表示(30種類)
お花見に サクサク 桜クッキー
4.60
(33)
調理
90
分
費用目安
500
円
桜の塩漬け、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、薄力粉、卵白
桜クッキーのレシピです。桜の塩漬けをふんだんに使い、桜をたっぷり感じられるクッキーです。桜の塩漬けの塩味がクッキーの甘さを引き立て、とってもおいしいですよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
お花の桜あんぱん
4.64
(16)
調理
100
分
費用目安
500
円
強力粉、砂糖、ドライイースト、塩、溶き卵、牛乳、無塩バター、桜あん、桜の塩漬け
お花の桜あんぱんの紹介です。桜あんをたっぷり包み、お花の形に成形します。とっても可愛らしく仕上がりますよ。卵と牛乳を使用した、風味の良い一品です。おやつにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
桜といちごのグラスケーキ
調理
30
分
費用目安
500
円
いちご、カステラ、クリームチーズ、生クリーム、砂糖、ストロベリーパウダー、桜の塩漬け、ホイップクリーム、粉糖
見た目も可愛く、グラスに飾って華やかに仕上げた桜といちごのグラスケーキです。濃厚クリームチーズのコクが効いたクリーム生地と、優しい塩気の桜の塩漬けがとってもよく合います。おもてなしスイーツとしてもオススメです。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
お花見気分 桜シフォン
4.77
(7)
調理
460
分
費用目安
500
円
薄力粉、卵黄、グラニュー糖、サラダ油、牛乳、卵白、桜の塩漬け、食紅、生クリーム、水
桜シフォンのレシピのご紹介です。ピンク色のシフォンケーキで、見た目もとってもかわいいですよ。桜の味もし、春を感じられる一品です。手間はかかりますが、おもてなしにおすすめです。是非一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ピンク色!桜の花の塩漬けで混ぜご飯
4.68
(7)
調理
10
分
費用目安
100
円
ごはん、桜の塩漬け、ハム、顆粒和風だし、グリンピース
春色の混ぜごはんはいかがでしょうか。グリーンピースの緑色と桜の塩漬けやハムのピンク色が鮮やかな一品です。切って混ぜるだけで作れるので、とても簡単です。食卓が一気に華やかになりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
桜と枝豆のおにぎり
4.67
(6)
調理
15
分
費用目安
200
円
桜の塩漬け、ごはん、枝豆、お湯
桜の塩漬けを使った、かわいらしいおにぎりはいかがでしょうか。刻んだ桜の塩漬けの香りと、塩気が春らしさ満点の一品です。枝豆の彩りもよく、見た目もとても華やかですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
グラスに詰めた 桜アイスパフェ
調理
45
分
費用目安
400
円
桜の塩漬け、グラノーラ、カステラ、水、バニラアイス、いちご、ホイップクリーム、桜あん
市販のバニラアイスクリームに桜の塩漬けを混ぜ合わせた、簡単可愛く仕上がる桜アイスパフェです。具材を詰め合わせるだけなので、グラスに入れることでおしゃれになりますよ。おもてなしスイーツとしてもオススメです。是非、お試し下さい。
レシピの詳細を見る
ホットケーキミックスで簡単 桜マフィン
調理
40
分
費用目安
300
円
ホットケーキミックス、牛乳、卵、桜の塩漬け、ホワイトチョコレート
桜が華やかに香る、簡単に作ることができるマフィンのレシピです。見た目もきれいなので、パーティーなどにもぴったりです。ホットケーキミックスで作るので、スイーツ作りが苦手な方でも失敗知らずですよ。
レシピの詳細を見る
もちもち さくらごはん
調理
90
分
費用目安
500
円
米、もち米、桜の塩漬け、水、料理酒、塩
ほのかなピンク色がかわいらしい、簡単炊き込みご飯のご紹介です。桜の風味が春を感じさせる一品です。おもてなしにもぴったりな一品ですよ。炊き込むだけでとても簡単にお作りいただけますので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
さくらフィナンシェ
調理
60
分
費用目安
500
円
アーモンドプードル、薄力粉、グラニュー糖、卵白、無塩バター、桜の塩漬け、溶かし無塩バター
桜の塩漬けを使って作る見た目も華やかなフィナンシェのご紹介です。桜の香りがほのかにして、とてもおいしく仕上がります。見た目も可愛らしく仕上がるので、プレゼントにもぴったりですよ。是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
桜と抹茶のパウンドケーキ
4.36
(5)
調理
45
分
費用目安
300
円
ホットケーキミックス、溶き卵、グラニュー糖、牛乳、溶かしバター、桜の塩漬け、抹茶パウダー
ホットケーキミックスだから簡単!抹茶と桜のツートンカラーが可愛い、パウンドケーキのレシピです。刻んで生地に入れた桜の香りがほのかに香って、抹茶の風味とベストマッチ。混ぜて焼くだけ、とても簡単です。ぜひ、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
和風でしっとり!簡単白あんのパウンドケーキ
4.44
(14)
調理
40
分
費用目安
400
円
ホットケーキミックス、白あん、卵、はちみつ、桜の花の塩漬け、無塩バター
簡単!しっとり! ふんわり白あんの味がする和風のパウンドケーキです! 材料を混ぜて、焼くだけなので、誰でも簡単に作れます。 おやつにもぴったりの一品です。 桜の花を乗せると春らしくかわいいですよ! ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
まるで宝石!桜のムース
4.41
(5)
調理
120
分
費用目安
300
円
桜あん、生クリーム、ゼラチン、桜の塩漬け、砂糖、桜リキュール、牛乳、クリームチーズ、お湯
キラキラの宝石のような、食べるのがもったいない桜のムースをぜひお試しください。華やかで綺麗なのにとっても簡単であっという間に出来てしまうので初心者さんにおすすめです。春の訪れの象徴とも言える桜を存分にお楽しみください。
レシピの詳細を見る
ふんわりピンク色の 桜生チョコ
調理
40
分
費用目安
400
円
ホワイトチョコレート、生クリーム、桜の塩漬け、ストロベリーパウダー、グラノーラ、粉糖、チャービル
桜の塩漬けが入ったほんのりピンク色が可愛い、桜の生チョコレートです。グラノーラの食感もアクセントになってオススメです。桜の塩漬けの優しい塩気が、クリーミーなミルクチョコレートとよく合いますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
桜マフィン
調理
60
分
費用目安
500
円
無塩バター、砂糖、薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、白あん、生クリーム、桜の塩漬け、溶き卵、食紅
見た目がとっても可愛い桜のマフィンのご紹介です。桜の塩漬けを使っているのでほんのりと桜の風味と塩加減が感じられてとても美味しいですよ。皆さんで思い思いのデコレーションをしても楽しいですよ。是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
桜茶の入れ方
調理
10
分
費用目安
100
円
お湯、桜の塩漬け
おめでたい席でいただく、桜茶の淹れ方のご紹介です。花びらが開いていく様子もとても可愛らしいですよ。程よい塩分と桜の香りがふんわりと香り、とても風味豊かに仕上がります。和菓子などに合わせてティーパーティなどにもおすすめです。
レシピの詳細を見る
桜が浮かぶ オレンジ桜紅茶
調理
10
分
費用目安
100
円
お湯、桜の塩漬け、紅茶、オレンジ、熱湯
桜の花びらを丸ごと入れていただく、桜紅茶のご紹介です。塩抜きを適度にした桜の塩漬けから、ほんのり塩味と桜の風味が漂います。オレンジを入れることで味がひきしまりますよ。おめでたい日にもぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
緑茶で桜茶の淹れ方
調理
10
分
費用目安
100
円
桜の塩漬け、お湯、緑茶
桜の花びらが可愛らしく浮かぶ、緑茶で淹れる桜茶のご紹介です。塩漬けの桜の花を使い、ほんのり塩味に桜の風味が香り、とてもおいしいですよ。来客時のおもてなしや、ティータイムにもぴったりのお飲み物です。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
桜あんのチーズケーキ
4.76
(11)
調理
90
分
費用目安
500
円
クリームチーズ、桜あん、生クリーム、溶き卵、薄力粉、片栗粉、桜の葉塩漬け、粉糖
桜あんをたっぷり使ったしっとり美味しいチーズケーキのご紹介です。生地に桜あんを練り込むことでしっとり滑らかに仕上がります。砂糖の代わりに桜あんを使っているので優しい甘さに仕上がりとても美味しいですよ。甘めがお好みの方は更にお砂糖を加えても美味しく作れますよ。是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
抹茶と桜の春色ようかん
3.96
(6)
調理
110
分
費用目安
700
円
白あん、抹茶パウダー、水、粉寒天、アガー、桜の塩漬け、砂糖、上白糖、冷水
抹茶の緑色と、桜の花の色が綺麗な2層の羊羹のご紹介です。ほんのりやさしいうぐいす色と桜のピンク色がとても綺麗です。桜の層にはアガーを使用して寒天で作るよりも透明感が増して、とても綺麗な仕上がりになりますよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード