食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

えのき
チーズのレシピ
おすすめの30選を紹介

えのき チーズのレシピ おすすめの30選を紹介
えのき チーズのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • とろーりチーズの えのきベーコン巻き
  • きのこたっぷり!豆腐のチーズグラタン
  • ひき肉ときのことじゃがいものチーズ焼き
  • えのきとベーコンのチーズグラタン
  • とろーりチーズのキムチ納豆発酵鍋
  • ベーコンとえのきのチーズオムレツ
  • 簡単ホワイトソースで作る きのこグラタン
  • えのきとニラの肉巻き豚キムチチーズ

とろーりチーズの えのきベーコン巻き

4.49
(536)
えのき、めんつゆ、ピザ用チーズ、有塩バター、薄切りロングベーコン
えのきのベーコン巻きレシピのご紹介です。チーズをのせて焼くことで、より美味しくなります。ベーコンとチーズの塩味が丁度よく、おつまみとしてもおすすめです。味付けはめんつゆのみなので、とても簡単です。ぜひお試しください。

きのこたっぷり!豆腐のチーズグラタン

4.21
(171)
えのき、しめじ、エリンギ、デミグラスソース、ピザ用チーズ、木綿豆腐、オリーブオイル、パセリ
きのこたっぷりの豆腐チーズグラタンはいかがでしょうか。3種類のきのこと木綿豆腐でかさ増ししているので、ボリューム満点の一品です。市販のデミグラスソースを使うと、とても簡単に作ることができますよ。ぜひお試しくださいね。

ひき肉ときのことじゃがいものチーズ焼き

4.38
(260)
牛豚合びき肉、しめじ、しいたけ、カットトマト缶、ケチャップ、コンソメ顆粒、塩、ピザ用チーズ、オリーブオイル、パセリ、じゃがいも
合挽き肉ときのことじゃがいものトマトソース煮にチーズを乗せて焼きました。合挽き肉の旨味にきのことじゃがいもの食感がトマトソースとよく合います。更にチーズのコクも加わり美味しいです。是非お試しくださいね。

えのきとベーコンのチーズグラタン

4.49
(73)
えのき、玉ねぎ、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、ピザ用チーズ、塩、黒こしょう、有塩バター、パセリ、ニンニク、厚切りハーフベーコン
えのきとベーコンのチーズグラタンのご紹介です。えのきをたっぷりと使用した、食べ応え十分なチーズグラタンです。えのきとベーコンの旨味が存分に味わえますよ。お手軽な材料でお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

とろーりチーズのキムチ納豆発酵鍋

4.47
(148)
豚バラ肉、絹ごし豆腐、ニラ、えのき、もやし、キムチ、納豆、みそ、水、鶏ガラスープの素、ピザ用チーズ、豆板醤
キムチと納豆、チーズの入ったピリ辛発酵鍋のご紹介です。キムチと納豆、豆板醤、みそ、ピザ用チーズの発酵のうま味がいっぱいのだし汁に豚バラ肉のうま味やニラの風味がよく合いおいしいですよ。〆にうどんやラーメン、ごはんを入れてもよく合います。ぜひ、お試しくださいね。

ベーコンとえのきのチーズオムレツ

4.44
(55)
えのき、溶き卵、スライスチーズ、有塩バター、しょうゆ、砂糖、塩、料理酒、ケチャップ、ベビーリーフ、薄切りハーフベーコン
ベーコンとえのきのチーズオムレツのレシピのご紹介です。チーズを入れることで、チーズがとろりとのびて視覚的にも美味しくいただけます。朝ごはんの一品にいかがでしょうか。とても美味しいのでぜひお試しください。

簡単ホワイトソースで作る きのこグラタン

4.58
(253)
鶏もも肉、しめじ、えのき、しいたけ、玉ねぎ、有塩バター、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう、パセリ、さつまいも、ピザ用チーズ、水
キノコをたっぷりと使ったグラタンを作ってみました。マカロニが入っていませんが、鶏もも肉とさつまいもが入っているので食べ応えがあり、お食事としても楽しめるグラタンになっています。ぜひ作ってみてくださいね。

えのきとニラの肉巻き豚キムチチーズ

4.38
(48)
豚バラ肉、えのき、ニラ、キムチ、料理酒、オイスターソース、しょうゆ、すりおろしニンニク、ピザ用チーズ、ごま油、鶏ガラスープの素、大葉
えのきとニラの肉巻き豚キムチチーズのレシピのご紹介です。オイスターソースでさっと作れて、コクがある一品に仕上がりますよ。ニンニクが効いているので、ごはんにもお酒にも合いおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

きのことトマトの煮込みハンバーグ

4.59
(137)
牛豚合びき肉、えのき、溶き卵、パン粉、塩、粗挽き黒こしょう、トマト、しめじ、水、ケチャップ、中濃ソース、コンソメ顆粒、粉チーズ、パセリ、サラダ油
きのことトマトを使った煮込みハンバーグのご紹介です。タネにえのきを加えることでかさが増し、食べごたえのあるやわらかい口当たりのハンバーグになります。酸味のあるトマトを丸ごと使い、さっぱりといただける一品です。普段の食卓にはもちろん、ちょっとしたおもてなしにもおすすめですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

きのこたっぷりオムレツ

4.48
(97)
卵、牛乳、塩こしょう、しめじ、しいたけ、えのき、オリーブオイル、ピザ用チーズ、無塩バター、薄切りハーフベーコン
トロトロの卵の中にきのことベーコン、チーズが隠れたボリュームたっぷりのオムレツです。中身を先に用意して、短時間で焼くのがポイントです。ごはんのおかずにもアルコールのおつまみにも合います。是非お試しくださいね。

関連する人気キーワード

【野永シェフ】豚バラときのこの炊き込みごはん

4.81
(100)
米、豚バラ肉、しいたけ、しめじ、えのき、塩、水、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、三つ葉、黒こしょう、粉チーズ
"料理の鉄人JAPAN CUP02“で総合優勝も経験した「日本橋ゆかり」三代目・野永喜三夫料理長に教えていただいたレシピを、クラシルで再現! 今回は、豚バラときのこの炊き込みごはんのご紹介です。豚バラ肉ときのこでうまみたっぷり、炊きたてはもちろん、冷めてもおいしい炊き込みごはんですよ。 ▼野永料理長について ・YouTubeチャンネル「野永チャンネル」 https://www.youtube.com/channel/UCE4v11zI4xu4W8MCWvhhHUQ ・野永料理長Twitter https://twitter.com/nonagakimio ・野永料理長Instagram https://www.instagram.com/kimiononaga/ ・書籍 「フライパンで和食」 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4579210956/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_taft_p1_i0 ・日本料理 日本橋ゆかり http://nihonbashi-yukari.com/ こちらのレシピでは、シェフに教えていただいた手順や材料でご紹介しております。 ご家庭で作りやすい手順や材料で再現したレシピも公開しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/20f5d436-09c1-4b19-b673-e9495678c889

えのき入りチーズハンバーグ 

4.56
(24)
鶏ひき肉、えのき、もやし、溶き卵、おから、塩、白こしょう、ピザ用チーズ、オリーブオイル、ミニトマト、パセリ
糖質3.2g/335Kcal(1人分) えのき入りチーズハンバーグのご紹介です。つなぎにパン粉や粉類を使用せず、おからパウダーを使うことで糖質を抑えています。また、糖質が低めの、えのきやもやしを入れ、ボリューム感を出しています。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

フライパンごと とろーりチーズのちゃんちゃん焼き

4.32
(36)
鮭、キャベツ、えのき、にんじん、ピーマン、みそ、みりん、しょうゆ、料理酒、サラダ油、ピザ用チーズ
とろーりチーズのちゃんちゃん焼きはいかがですか。甘じょっぱい味付けの鮭や野菜にチーズが絡み、ついつい箸が進むおいしさです。ごはんのおかずやお酒のおつまみとしてぴったりですよ。お好みの野菜でアレンジしてお試しくださいね。

まろやか美味しい チーズスンドゥブ

4.71
(39)
絹ごし豆腐、鶏もも肉、エビ、ニラ、水、ピザ用チーズ、コチュジャン、鶏ガラスープの素、のり、卵黄、ごま油、えのき、キムチ
ピリッと辛い韓国風スープ、スンドゥブにチーズを加えた一品です。チーズを入れることでまろやかでコクのある味わいになります。鶏もも肉とエビの旨味たっぷり、おいしいスープですよ。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

きのことソーセージのチーズスープ

4.46
(16)
しめじ、えのき、しいたけ、ウインナー、玉ねぎ、塩こしょう、有塩バター、水、固形ブイヨン、ピザ用チーズ、パセリ
具材を沢山入れたスープです。チーズをたっぷり加えコクのある仕上がりにしました。とろとろの仕上がりは、ごはんにもパンにも合わせやすいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

えのきと明太チーズの肉巻き

4.67
(17)
豚バラ肉、えのき、スライスチーズ、明太子、塩こしょう、大葉、サラダ油
巻いて焼くだけ簡単えのきの肉巻きレシピのご紹介です。えのきの食感とスライスチーズと明太子がマッチしてついつい手が伸びてしまう一品です。お弁当やお酒のおつまみにもおすすめですよ。是非作ってみてくださいね。

ベーコンとえのきの3種のチーズホイル焼き

4.27
(17)
えのき、スライスチーズ、粉チーズ、オリーブオイル、タバスコ、塩、黒こしょう、パセリ、スライスチェダーチーズ、薄切りハーフベーコン
えのきとベーコンの3種のチーズ焼きのご紹介です。ベーコンとチーズの旨味がしっかりえのきになじみ、とても美味しいです。タバスコの辛味があるので、おつまみレシピとしてもおすすめですよ。ぜひお試しください。

えのきのハム巻き お手軽グラタン風

4.26
(12)
えのき、ロースハム、ホワイトソース、マヨネーズ、ケチャップ、ピザ用チーズ、パセリ、牛乳
シャキシャキとした食感がおいしい、えのきを使ったグラタンのご紹介です。えのきをハムで巻くことで見た目にもかわいらしく、食べやすいですよ。ホワイトソースにマヨネーズとケチャップを加えることでコクが増し、おいしくお召し上がりいただけます。ぜひお試しくださいね。

えのきベーコンチーズのキャベツ巻き

4.36
(24)
キャベツ、えのき、ピザ用チーズ、塩、黒こしょう、カットトマト缶、コンソメ顆粒、オリーブオイル、粉チーズ、パセリ、水、薄切りハーフベーコン
えのきとベーコンをチーズと一緒に巻いて、ロールキャベツ風に仕上げました。チーズがとろけて、トマトソースと絡み、とてもおいしいですよ。ごはんにもパンにも合う一品です。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

簡単 えのきとチーズのカリカリ焼き

4.21
(15)
スライスチーズ、えのき、黒こしょう、パセリ、粉チーズ
えのきとチーズで簡単にできるおつまみはいかがでしょうか。チーズを電子レンジで加熱することで、パリパリとした食感になり、お酒のおつまみやお子様のおやつにもぴったりの一品です。えのきの旨味がチーズによく合いますよ。ぜひお試しくだださいね。

関連する人気キーワード