食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ハワイのレシピ
おすすめの30選を紹介

ハワイのレシピ おすすめの30選を紹介
ハワイのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 超簡単!ハワイ風 ポキ丼
  • キラキラブルーハワイゼリー
  • ガーリックシュリンプ レモンバター味
  • サーモンとアボカドのおつまみポキ
  • 超簡単ハワイ風ガーリックシュリンプ
  • 粗挽き黒こしょうで スパイシーポキ丼
  • ポークランチョンミートおにぎり
  • ステーキ肉で和風ロコモコ丼

超簡単!ハワイ風 ポキ丼

4.62
(630)
アボカド、マグロ、みりん、ごま油、わさび、すりおろしニンニク、しょうゆ、ごはん、白いりごま、小ねぎ
アヒポキとは、ハワイ語で「アヒ」はまぐろ、「ポキ」は魚を小さく切るという意味のハワイ郷土料理の一つです。甘辛いタレで絡めてお好みの香味野菜を添えてお召し上がりください。この機会にマグロを贅沢に使って、ぜひお試しください!

キラキラブルーハワイゼリー

4.54
(114)
かき氷シロップ、水、ゼラチン、プレーンヨーグルト、砂糖、アラザン、トッピングシュガー、粉ゼラチン
かき氷シロップを使って色鮮やかに仕上げた、ブルーハワイゼリーのご紹介です。鮮やかな青色が見た目にも涼やかでさっぱりと食べられますよ。普段のおやつにはもちろん、おもてなしのデザートとしてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

ガーリックシュリンプ レモンバター味

4.54
(201)
エビ、ニンニク、サラダ油、片栗粉、レモン汁、塩、黒こしょう、有塩バター、パセリ
ハワイ料理といえば思いつくのがガーリックシュリンプという方も少なくないのではないでしょうか。そんなガーリックシュリンプを、レモンバターソースと絡めました。レモンの酸味とガーリックとバターのこってり感が食欲を引き立たせます。気分はハワイアン!

サーモンとアボカドのおつまみポキ

4.60
(475)
サーモン、アボカド、レモン汁、韓国のり、しょうゆ、みりん、ラー油、小ねぎ
サーモンとアボカドを韓国のりと一緒にいただく、おつまみポキのご紹介です。15分程漬けるだけで味がなじみ、手軽に作ることができますよ。お酒のおつまみにはもちろん、ごはんにのせてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

超簡単ハワイ風ガーリックシュリンプ

4.62
(113)
エビ、オリーブオイル、すりおろしニンニク、ハーブソルト、白ワイン、有塩バター、パセリ、レモン
美味しいエビのうまみを存分に味わえるハワイ料理をぜひお試し下さい。ごはんはもちろん、冷たいビールにもとても合うので家族みんなでハワイ気分が楽しめる一品です。盛り付けの際、花を飾るとよりおしゃれで華やかに仕上がります。

粗挽き黒こしょうで スパイシーポキ丼

4.58
(97)
ごはん、寿司酢、アボカド、きゅうり、紫玉ねぎ、しょうゆ、みりん、ごま油、粗挽き黒こしょう、サラダ菜、サーモン
今晩のお食事に、スパイシーなサーモンのポキ丼はいかがでしょうか。旨味たっぷりのサーモンと濃厚なアボカドを粗挽き黒こしょうが効いたスパイシーなタレで和え、さっぱりとした酢飯にのせました。手軽に作れるので、ぜひお試しくださいね。

ポークランチョンミートおにぎり

4.57
(197)
ごはん、料理酒、しょうゆ、みりん、マヨネーズ、のり、卵、牛乳、塩こしょう、サラダ油、ポークランチョンミート
ポークランチョンミートおにぎりのご紹介です。塩味の効いたポークランチョンミートと卵焼きの旨味が、ごはんとよく合います。めんつゆや焼肉のタレを使うとアレンジが広がりますよ。簡単にできますので、ぜひお試しくださいね。

ステーキ肉で和風ロコモコ丼

4.62
(50)
ごはん、卵、塩こしょう、水菜、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、はちみつ、水、サラダ油、すりおろしニンニク、牛サーロイン肉
ステーキ肉で和風のロコモコ丼はいかがですか。ロコモコといえばハンバーグですが、こちらのレシピはステーキ肉を使うので、肉だねを捏ねる手間も省け、見た目も豪華です。甘めのロコモコ風のタレはごはんが進みますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

おうちでカフェ飯 ランチョンミート丼

4.47
(50)
ポークランチョンミート、酒、砂糖、しょうゆ、みりん、サニーレタス、卵、牛乳、ピザ用チーズ、トマト、のり、サラダ油、ごはん
コロコロ角切りにしたポークランチョンミートを、あまじょっぱいてりやき味に。ごはんが進む味付けです。レタスやトマトで見た目も鮮やかに盛り付ければ、まるでお洒落なカフェでランチしているような気分になれるかも!

ハワイの定番!ポキサラダ

4.36
(36)
アボカド、マグロ、わさび、みりん、ごま油、万能ねぎ、しょうゆ、白ごま
ハワイへ行くとほとんどの人が一度は食べる地元のソウルフード、ポキサラダ!マグロとアボガドを醤油とわさびを入れた漬けダレに漬け込ませるので、日本人好みの味付けに仕上がります。とても簡単で美味しいのでぜひお試しください!

関連する人気キーワード

トマトソースで食べる ロコモコプレート

4.56
(95)
ごはん、牛豚合びき肉、玉ねぎ、溶き卵、パン粉、塩、黒こしょう、サラダ油、カットトマト缶、ケチャップ、コンソメ顆粒、砂糖、卵、ベビーリーフ、パセリ、粉チーズ
ハンバーグをトマトソースで煮込んで、ロコモコにしてみました。旨味たっぷりのハンバーグに、酸味のあるトマトソースがよく合います。お好みの野菜をたっぷり添えてサラダ仕立てにしても美味しく頂けます。是非お試しくださいね。

ハワイ家庭料理!お手軽ロコモコ

4.46
(16)
卵、サラダ油、水、牛ひき肉、塩こしょう、しょうゆ、ごはん、玉ねぎ
ハワイからの留学生に教えてもらった、ハワイのご家庭で食べられている、ロコモコです。 グレイビー風ソースは本格的なものではありませんが、さっぱりと食べやすいソースです。 ビーフ100%のパティはいつものハンバーグと違ったおいしさです。

ハワイのおつまみ!ガーリック枝豆

4.73
(21)
冷凍枝豆、ニンニク、醤油、有塩バター、鷹の爪、酒
ハワイで見かけたあの一品?!手に入りやすい枝豆で、ご自宅でも簡単にできる一品に早変わり♪ パーティーメニューや、お酒のおつまみに最適!ニンニクを控えめにすればお弁当にも! 口入れた瞬間のガーリックの風味がたまりません。是非お試し下さい!

もちもちハワイ風ドーナツ マラサダ

4.74
(32)
強力粉、薄力粉、砂糖、塩、牛乳、無塩バター、揚げ油、グラニュー糖、ドライイースト、卵
ハワイの定番おやつ、マラサダのご紹介です。イーストを使い発酵させて作るので、ふわっとモチモチの生地に仕上がります。手作りならではの、揚げたてのおいしさを楽しめる素朴でシンプルなハワイアンおやつです。ぜひ作ってみてくださいね。

ハワイの味 モカクリームのマラサダドーナツ

4.31
(5)
強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイースト、塩、牛乳、卵、無塩バター、カスタードクリーム、生クリーム、氷水、コーヒー、粉糖、揚げ油、熱湯、グラニュー糖
ハワイ風ドーナツ、マラサダにモカクリームを入れたアレンジのご紹介です。ふわっとモチモチの生地に、ほんのりビターなコーヒー味のクリームがとろりと合わさって、たまらないおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

ハワイ風!塩焼きそば

なると、キャベツ、水、ごま油、塩、にんじん、こしょう、シャンタン、ポークランチョンミート、小ねぎ、焼きそば麺
ハワイで食べた絶品の塩焼きそばを簡単に再現してみました。 ハワイ風の焼きそばはスパム缶と、なるとが入っていますので、また違った風味でお楽しみ頂けます。 がっつりと食べたい方にとてもオススメの一品です。

トロピカル ハワイのデザートハウピア

ココナッツミルク、コーンスターチ、砂糖、水、パイナップル缶、キウイ、チャービル
伝統的なスイーツ、ハウピアのご紹介です。ハワイ語で、Hau(ハウ)が冷やす、固める、Pia(ピア)がタシロイモを意味しています。そんなハウピアに、パイナップルやキウイのフルーツを敷き詰めました。シンプルながらに濃厚な味わいが楽しめますよ。

ハワイのおいしいアヒアボ丼

4.23
(6)
ごはん、マグロ、アボカド、トマト、しょうゆ、マヨネーズ、レモン汁、すりおろしニンニク、小ねぎ
ハワイでよく食べられている海鮮丼のアヒアボ丼を作ってみました。 相性抜群のマグロ、アボカド、トマトをしょうゆやマヨネーズなどで作ったタレと和えて、ごはんにのせるだけで簡単に美味しいハワイアンフードの完成です。アヒアボはごはんにのせずに、そのまま食べても美味しいですよ。ぜひお試しください。

トーストハワイ風 フレンチトースト仕立て

食パン、ハム、さくらんぼ、牛乳、卵、砂糖、有塩バター、パセリ、パイナップル、スライスチェダーチーズ
パイナップル、ハム、チーズをのせたトースト「トーストハワイ」をフレンチトーストでアレンジしてみました。パイナップルの甘酸っぱさとチェダチーズの濃厚な味わいがフレンチトーストとよく合いますよ。朝食やおやつなどに、ぜひお試しくださいね。

車海老で ガーリックシュリンプ

4.63
(58)
エビ、有塩バター、ニンニク、オリーブオイル、塩、黒こしょう、パセリ、鶏ガラスープの素、レタス
車海老を使った、贅沢なガーリックシュリンプです。ニンニクの強い香りで、お酒が進みます。加熱しすぎず、殻付きのまま加熱することで、エビのぷりぷりっとした食感を残しています。おつまみにはもちろん、夕飯にもおすすめですので、是非お試しください。

関連する人気キーワード