食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

オクラ✖️豚肉
のレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
オクラ✖️豚肉 のレシピ おすすめの30選を紹介
シャキシャキとろっとした食感がおいしいオクラと豚肉を使ったレシピをピックアップ!パパッと作れる炒め物や、肉巻き、パスタやそうめんなどの主食もご紹介しています。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 照りうま!オクラの豚バラ巻き
  • 中華風!肉とオクラとトマトの甘酢炒め
  • トマト缶で!簡単野菜たっぷりカレー
  • 味付け簡単 オクラとチーズの豚肉巻き
  • 豚肩ロースとオクラのガリバタ炒め
  • 紫蘇たっぷり!豚バラとオクラのペペロンチーノ
  • 中華風トマトダレでさっぱり!オクラともやしのレンチン豚巻き
  • オクラとミョウガの肉巻き

照りうま!オクラの豚バラ巻き

4.58
(707)
オクラ、豚バラ肉、片栗粉、塩、酒、みりん、はちみつ、醤油、こしょう
ネバネバのオクラと、ジューシーな豚肉の相性が抜群でお箸が止まらないオクラの豚肉巻きです。子供から大人まで大好きな甘辛味で、夕食のメニューにはもちろんのこと、お酒のおつまみにもにもぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。

中華風!肉とオクラとトマトの甘酢炒め

4.59
(576)
オクラ、酢、砂糖、オイスターソース、片栗粉、ごま油、しょうゆ、鶏ガラスープの素、ミニトマト、豚肩ロース
お酢をたっぷり使って味わえるとっておきのレシピです。オクラの粘りが豚肉と絡まって、白いご飯と食べたら止まらない一品です。モリモリ食べて暑い夏を乗りきりましょう!彩りも良く見栄えも鮮やかなのでぜひお試しください!

トマト缶で!簡単野菜たっぷりカレー

4.65
(301)
トマト缶、水、カレールー、玉ねぎ、オクラ、パプリカ、豚ひき肉、ニンニク、オリーブオイル、コンソメ顆粒、ごはん、ナス
夏野菜をたっぷり使用した夏野菜カレーです。 彩りが豊かで食欲をそそりますね。 辛いものが苦手な方は甘口のカレールーを使用してください。 食欲がなくなりがちな夏にぴったりです。 トマトを入れることで優しい味になります。

味付け簡単 オクラとチーズの豚肉巻き

4.44
(372)
豚バラ肉、オクラ、塩、スライスチーズ、オイスターソース、マヨネーズ、サラダ油
オクラを豚肉で巻いた一品はいかがでしょうか。味付けはオイスターソースとマヨネーズだけですが、しっかりと味が付いています。また、チーズとの相性も抜群です。ごはんのおかずにぴったりなので、是非お試しくださいね。

豚肩ロースとオクラのガリバタ炒め

4.43
(61)
豚肩ロース、オクラ、有塩バター、薄力粉、しょうゆ、ニンニク、塩、酒、ごま油、みりん、大根、塩こしょう
厚切りの豚肩ロース肉とオクラをガーリックとバター風味で炒めました。厚切り肉を使い、ボリューム満点で食べ応えのある一品に仕上げました。オクラの食感もアクセントになり、おいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

紫蘇たっぷり!豚バラとオクラのペペロンチーノ

4.38
(64)
パスタ、オクラ、ニンニク、赤唐辛子、オリーブオイル、塩、豚バラ肉、大葉、酒、お湯
ワンパンで出来るお手軽簡単なオクラと豚肉のペペロンチーノです! オクラのネバネバシャキシャキな食感と、豚肉のジューシーな相性が抜群! シンプルながらも奥深い味わいです。和と洋の2つの要素を持ったペペロンチーノです。

中華風トマトダレでさっぱり!オクラともやしのレンチン豚巻き

4.47
(71)
オクラ、トマト、塩こしょう、しょうゆ、酒、鶏ガラスープの素、ごま油、もやし、豚バラ肉
電子レンジで作る、オクラ豚巻きのご紹介です。豚バラ肉にオクラともやしを巻き、フレッシュトマトが入ったタレをかけて仕上げました。さっぱりと食べられるので、暑い日にもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

オクラとミョウガの肉巻き

4.54
(131)
豚バラ肉、オクラ、ミョウガ、塩、めんつゆ、水、すりおろし生姜、砂糖、薄力粉、サラダ油
オクラとミョウガの肉巻きのご紹介です。甘辛いタレを絡め、ごはんによく合う一品に仕上げました。オクラの食感と、ミョウガの風味がとてもよく、クセになるおいしさです。お酒にも合いますよ。簡単に作れるのでぜひお試しください。

ピリ辛おろポンソースで オクラの冷製肉巻き

4.36
(23)
オクラ、塩こしょう、片栗粉、大根、ポン酢、和風だし、塩、水、ラー油、豚ロース、お湯
オクラを巻いた、さっぱり風味のアレンジ冷しゃぶです。ラー油風味のピリ辛おろしポン酢だれをかけて食べると、食欲のない暑い日にもペロリと食べられますよ。白いごはんにも、ビールのおつまみにもオススメです、ぜひ作ってみてくださいね。

レンジで簡単!豚肉とオクラのトマト煮

4.82
(7)
オクラ、トマトピューレ、コンソメ、塩、粉チーズ、パセリ、豚ロース薄切り肉、粗挽き黒こしょう
豚肉とオクラを合わせたレンジで簡単にできるメインのお料理のご紹介です。さっぱりと召し上がれる一品です。トマト味であっさりと仕上がっているので、もっとがっつり食べたい方は、豚バラ肉に代えて作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード

相性バツグン 刻みオクラとネギ塩ソースの冷しゃぶ

4.37
(23)
オクラ、長ねぎ、塩、ごま油、お湯、豚こま切れ肉、すりおろしニンニク、冷水
万能なねぎ塩ソースに、刻んだ生のオクラを入れて食感をプラスしました。夏にぴったりのソースでいつもの冷しゃぶをワンランクアップしてみましょう。ニンニクはお好みで入れてください。ニンニクを入れなくても十分美味しく頂けます。

豚バラ肉とオクラの甘辛炒め

4.45
(147)
豚バラ肉、オクラ、塩、お湯、薄力粉、しょうゆ、みりん、砂糖、ごま油
豚バラ肉とオクラの甘辛炒めのご紹介です。存在感のあるジューシーな豚バラ肉をオクラと炒め合わせました。甘辛いタレがよく絡みとてもおいしいですよ。ぜひお試しください。

さっぱり 豚肉の梅なめこおろし炒め

4.57
(32)
豚こま切れ肉、なめこ、大根、オクラ、塩、めんつゆ、梅肉、白すりごま、砂糖、ごま油、白いりごま
さっぱり美味しい!豚肉の梅なめこおろし炒めのご紹介です。オクラとなめこのネバネバした食感と梅おろしのさっぱりとした味がとても美味しいですよ。ごはんの上に乗せて食べてもよし!お酒のお供にしてもよし!簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

ポークソテーのオクラソースがけ

4.71
(8)
豚ロース肉、オクラ、ゆず胡椒、みりん、酢、しょうゆ、塩、黒こしょう、サラダ油、キャベツ、トマト
シンプルに焼いた豚肉にとろりとしたオクラのソースを絡めていただく、ポークソテーのオクラソースがけはいかがでしょうか。豚肉はしっかりと叩くことで柔らかく仕上がります。ソースには柚子胡椒がピリッとアクセントになっていて、クセになる味わいですよ。

オクラとにんじんの肉巻き

4.36
(17)
豚バラ肉、オクラ、お湯、にんじん、焼肉のタレ、塩、白こしょう、サラダ油
オクラとにんじんの肉巻きのご紹介です。緑色のオクラとオレンジ色のにんじんがとっても綺麗でかわいい一品です。一口サイズですので、お弁当におすすめですよ。味付けはお好みにアレンジしてぜひお試しくださいね。

豚バラ肉とオクラの味噌炒め

4.39
(71)
豚バラ肉、オクラ、塩、お湯、みそ、みりん、料理酒、砂糖、ごま油
豚バラ肉とオクラの味噌炒めのご紹介です。ジューシーな豚バラ肉と粘り気のあるオクラを味噌炒めにしました。みそのコクと甘めの味つけで白いごはんによく合いますよ。

豚肉とオクラの中華風炒め

4.56
(16)
豚バラ肉、オクラ、塩、トマト、卵、ごま油、しょうゆ、マヨネーズ、鶏ガラスープの素、黒こしょう、白いりごま
豚バラ肉とシャキシャキのオクラを、マヨネーズと醤油で味付けした中華風の炒め物です。マヨネーズの酸味と醤油の香ばしさが食欲をそそります。トマトや卵も入って、見た目も栄養もバランスのいい一品です。ぜひ一度作ってみてください。

オクラのとろみで糖質カット 酢豚

4.37
(9)
豚もも肉、にんじん、玉ねぎ、オクラ、タケノコの水煮、すりおろし生姜、顆粒低カロリー甘味料、酢、しょうゆ、トマトピューレ、鶏ガラスープの素、サラダ油、塩こしょう、塩
糖質7.2g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/290kcal(1人分) 水溶き片栗粉でとろみをつけるところをオクラのネバネバを利用して糖質を抑えました。彩りも良いので、ぜひ今晩のおかずに作ってみてください。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

豚肉とオクラのネバとろ炒め

4.82
(7)
豚こま切れ肉、なめこ、大根、ミニトマト、オクラ、塩、めんつゆ、梅肉、白すりごま、砂糖、ごま油
ネバとろ食感が楽しいオクラとなめこに、豚肉を合わせた炒め物のご紹介です。めんつゆベースの味付けなので、簡単においしく作れますよ。めんつゆに梅肉を合わせて仕上げに大根おろしをのせると、より一層さっぱりと食べられるので暑い日にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

レンジで簡単豚バラと野菜のおろし和え

4.37
(46)
豚バラ肉、ナス、オクラ、塩、酒、しょうゆ、大根、みりん、めんつゆ、水、ヤングコーン
豚バラと野菜のおろし和えはいかがでしょうか。電子レンジで簡単に作れるので、あともう一品欲しいときにも最適ですよ。ナスやオクラの他にもお好みの野菜でアレンジも可能なので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード