ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
年越しのレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.10.20
年越しのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
お月見の年越しそば
ダシから取る年越しそば
海老天の年越しそば
鶏肉たっぷり肉そば
鶏肉で簡単 鴨せいろ風そば
基本のきつねそば
きのこたっぷりかけそば
包丁使わず簡単!とろーり黄身のせ肉そば
全て表示(30種類)
お月見の年越しそば
4.48
(121)
調理
25
分
費用目安
300
円
そば、お湯、長ねぎ、かまぼこ、乾燥わかめ、水、めんつゆ、みりん、顆粒和風だし、卵黄、天かす
忙しい年末でも簡単に作れる、まんまるお月見の年越しそばの紹介です。シンプルな食材ですが、かまぼこの歯ごたえや長ねぎの甘み、天かすのサクサクの食感も堪能できます。卵黄をのせることで特別感も増すので、ぜひ年越しのお蕎麦として作ってみてください。
レシピの詳細を見る
ダシから取る年越しそば
4.56
(81)
調理
15
分
費用目安
400
円
そば、お湯、しょうゆ、みりん、砂糖、水、昆布、かつお節、鶏もも肉、長ねぎ、わかめ、かまぼこ
かつお昆布だしから取る温かい年越しそばのご紹介です。顆粒だしやめんつゆを使わずにひと手間加えることでだしの香りがよく、普段とひと味違う仕上がりになりますよ。具材を変えてもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
海老天の年越しそば
4.56
(68)
調理
30
分
費用目安
300
円
そば、お湯、エビ、天ぷら粉、冷水、かつお節、めんつゆ、揚げ油、長ねぎ
海老天の年越しそばはいかがですか。サクサクの衣と、大ぶりのぷりっとした海老がとっても美味しい、年越しそばのご紹介です。海老の下ごしらえは少し大変かもしれませんが、お家で揚げたての海老天がのった天ぷら蕎麦は、格別ですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
鶏肉たっぷり肉そば
4.58
(350)
調理
30
分
費用目安
600
円
鶏もも肉、長ねぎ、めんつゆ、水、みりん、顆粒和風だし、そば、砂糖、お湯
材料も少なくてお家で簡単に作れる肉そばです。ジューシーな鶏もも肉とさっぱりしたそばの相性は抜群です。ねぎを入れることで味と食感にアクセントを加えます。お昼ご飯や夜ご飯にいつもとちょっと違うおそばを作ってみてはいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
鶏肉で簡単 鴨せいろ風そば
4.57
(245)
調理
20
分
費用目安
400
円
そば、鶏もも肉、長ねぎ、水、めんつゆ、しょうゆ、みりん、砂糖、七味唐辛子、サラダ油、お湯、料理酒、木の芽
冷たいお蕎麦を熱々のつけ汁に絡めて鴨せいろ風に仕上げました。鶏のだしも美味しいです。鶏もも肉を使ってフライパン1つで簡単・時短で作れます。だしを多く作りそばを温めれば鶏南蛮にもなります。是非お試しください。
レシピの詳細を見る
基本のきつねそば
4.48
(122)
調理
15
分
費用目安
100
円
油揚げ、長ねぎ、水、顆粒和風だし、みりん、しょうゆ、砂糖、めんつゆ、お湯、そば
油揚げから煮る、基本のきつねそばです。市販のものに頼らず、油揚げも自分で炊くと、とても美味しいです。いつものお蕎麦も少し頑張って作ってみると格段にレベルアップします。是非一度、試してみてください。
レシピの詳細を見る
きのこたっぷりかけそば
4.33
(132)
調理
20
分
費用目安
300
円
しめじ、まいたけ、長ねぎ、めんつゆ、水、顆粒和風だし、そば、お湯
お手軽にできるきのこたっぷりのおそばです。 きのこの豊かな香りに、ねぎの香りが味のアクセントになります。 今回は二人分で作っていますが、材料を半量にして一人分のお昼ご飯にもおすすめです。 是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
包丁使わず簡単!とろーり黄身のせ肉そば
4.46
(222)
調理
30
分
費用目安
200
円
そば、水、めんつゆ、豚こま切れ肉、しょうゆ、砂糖、酒、顆粒和風だし、ごま油、すりおろしニンニク、卵黄、お湯、小ねぎ
ボリュームのあるそばなら、黄身のせ肉そばはいかがでしょうか。ニンニクが香る甘辛い豚肉と、だしの効いたそばが相性ぴったりでおいしいですよ。卵黄を崩すと濃厚な味わいになります。お昼ごはんにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
めんつゆ出汁で たっぷりきのこ蕎麦
4.49
(83)
調理
20
分
費用目安
300
円
そば、しいたけ、まいたけ、なめこ、水、めんつゆ、小ねぎ、みりん、一味唐辛子
日頃の一品としてはもちろん、年越し蕎麦にきのこたっぷりのお蕎麦はいかがでしょうか。諸説ありますが、蕎麦は細長いことから「健康長寿」「家運長命」などの縁起のよい食べ物と言われるほか、他の麺類より切れやすいので「今年一年の災厄を断ち切る」という意味もあります。新たな年の幸せを願い、是非ご家庭でお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
とろろの月見仕立てそば
4.37
(70)
調理
20
分
費用目安
300
円
そば、お湯、めんつゆ、水、長芋、卵黄、小ねぎ
とろろと卵黄を盛り付けて見た目もかわいいそばはいかがですか?つるんと食べやすい一品なので、疲れている時にもぴったりです。作り方もとってもシンプルに仕上げました。とっても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
山芋明太子でピンクの年越しそば
調理
20
分
費用目安
500
円
山芋、明太子、天ぷら粉、卵、水、白だし、卵黄、エビ、青のり、そば
年末に誰しも食べるものと言えば、年越しそば! それぞれのお家で毎年決まったものを作っているかもしれませんが、飽きてきたなあ…という方へ! とろろに明太子をまぜて、見た目もピンクでハッピーにしてみました!是非お試しください!
レシピの詳細を見る
鶏むね肉の肉そば
4.46
(57)
調理
20
分
費用目安
500
円
鶏むね肉、長ねぎ、めんつゆ、水、みりん、砂糖、そば、お湯
鶏の出汁が効いた温かいそばです。甘めのスープがクセになる美味しさです。お好みで三つ葉を散らしてもおすすめですよ。優しいお味ですので、食欲のない時にもさらっと食べることが出来ますよ。是非一度お試し下さい。
レシピの詳細を見る
自家製つゆを作ろう!ゆず香るとろろ蕎麦
4.48
(32)
調理
30
分
費用目安
700
円
ねぎ、かまぼこ、ゆず胡椒、水、だしの素、薄口しょうゆ、みりん、料理酒、柚子の皮、大和芋、ゆでそば
市販のものを使いがちなつゆですが、自家製で作ってみませんか?一見味付けが難しそうですが、ここでは簡単で美味しいレシピをご紹介いたします!ゆずが香るとても爽やかな味わいです。年越し蕎麦としてもお召し上がりいただけるのでこの機会にぜひお試しください!
レシピの詳細を見る
サラダチキンで鶏南蛮蕎麦
4.36
(35)
調理
20
分
費用目安
300
円
そば、サラダチキン、長ねぎ、ごま油、水、一味唐辛子、めんつゆ、みりん
サラダチキンで鶏南蛮蕎麦を作ってみました。サラダチキンの旨味と長ねぎの歯応えが、蕎麦とよく合います。サラダチキンをごま油で焼くことでコクが増して、よりおいしくいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ランチにも!夜食にも!とり南蛮そば
4.46
(32)
調理
30
分
費用目安
300
円
長ねぎ、お湯、めんつゆ、酒、すりおろし生姜、水、サラダ油、しょうゆ、冷水、鶏肉、そば
鶏むね肉でおいしい南蛮そばはいかがですか? 具は鶏肉とねぎだけ!シンプルなのにとってもおいしい一品! ランチにも、夜食にも、呑んだ後のシメにも! ワンランク上のおそばを、ぜひおうちでも作ってみて下さいね。
レシピの詳細を見る
にしん蕎麦
4.56
(18)
調理
50
分
費用目安
300
円
そば、水、緑茶、料理酒、砂糖、みりん、しょうゆ、めんつゆ、小ねぎ、ソフト身欠きニシン
京都や北海道でおなじみのにしん蕎麦は、身欠きニシンの甘露煮をのせたシンプルな一品です。ニシンの旨味と甘辛い味付けがそばに合って、こっくりとした深い味わいになって美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
野菜たっぷり!けんちん蕎麦
4.46
(23)
調理
30
分
費用目安
400
円
豚バラ肉、里芋、ゴボウ、にんじん、大根、長ねぎ、水、ごま油、かまぼこ、シイタケ、塩、麺つゆ(2倍濃縮)、蕎麦
根菜がたっぷり入ったけんちん汁をお蕎麦用にアレンジしました。具材の下処理がいろいろある分、味付けは市販のめんつゆを活用して、簡単に仕上げています。年越しそばにもピッタリですし、うどんでも合いますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
キノコたっぷりカレーそば
4.35
(15)
調理
20
分
費用目安
300
円
しめじ、えのき、水、麺つゆ(2倍濃縮)、カレー粉、水溶き片栗粉、温玉、刻みねぎ、ゆでそば
キノコの旨みが溶け込んだ暖まるカレーそばです。キノコの旨みが強いのとカレー粉のスパイス感で塩分を控えめにしても美味しく食べれます。水溶き片栗粉でとろみをつけているのでお蕎麦にスープの旨みがよく絡みます。
レシピの詳細を見る
あったか 納豆きのこ蕎麦
4.21
(30)
調理
20
分
費用目安
300
円
そば、しめじ、えのき、納豆、水、しょうゆ、酒、みりん、顆粒和風だし、卵黄、お湯、三つ葉、塩、付属のタレ、付属のからし
あたたかくてほっと身体が温まる納豆ときのこのお蕎麦です。 めんつゆを使わず、作るつゆも簡単で、優しいおいしさです。より簡単に作りたい場合はめんつゆを使用してくださいね。水分を少なくして混ぜ蕎麦としてアレンジしても美味しいですよ。
レシピの詳細を見る
なめことろろそば
4.51
(21)
調理
15
分
費用目安
200
円
なめこ、長芋、めんつゆ、水、顆粒和風だし、わかめ、長ねぎ、そば
ねばねばとろろを温かいおそばでいただくレシピのご紹介です。なめこを入れてよりトロッとしたおそばになっています。お好みで、ゆずの皮や三つ葉など香りあるものを入れても美味しいですよ。トッピングはわかめや長ねぎ以外にも、かまぼこや天かすなども合いますのでアレンジしてみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード