食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

味噌汁きのこのレシピ
おすすめの30選を紹介

味噌汁きのこのレシピ おすすめの30選を紹介
味噌汁きのこのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • きのこと豆腐のお味噌汁
  • 舞茸と玉ねぎのお味噌汁
  • ささっと作れる キャベツとえのきの味噌汁
  • ほうれん草となめこの味噌汁
  • きのこの具沢山みそ汁
  • なめこのみぞれ味噌汁
  • 大根の葉となめこの味噌汁
  • ほくほく美味しい!じゃがいもの味噌汁

きのこと豆腐のお味噌汁

4.24
(146)
しめじ、しいたけ、絹ごし豆腐、みそ、顆粒和風だし、お湯
きのこの旨味がたっぷりのお味噌汁の紹介です。たっぷりのきのこと豆腐が入って具だくさんなので、満足感のある仕上がりです。夜ごはんだけでなく、朝食や昼食にも作りたくなるような優しい味わいなので、ぜひ作ってみてください。

舞茸と玉ねぎのお味噌汁

4.29
(156)
まいたけ、玉ねぎ、乾燥わかめ、水、顆粒和風だし、みそ
まいたけと玉ねぎのみそ汁はいかがですか。まいたけは旨味たっぷり。玉ねぎの甘味を組み合わればいつもとはひと味違うアレンジみそ汁になります。合わせるおかずを選ばないので、ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。

ささっと作れる キャベツとえのきの味噌汁

4.19
(124)
キャベツ、えのき、お湯、顆粒和風だし、みそ
ささっと作れる、キャベツとえのきの味噌汁はいかがですか。シャキシャキとした甘味のあるキャベツと、えのきの旨味が溶け出した味噌汁は、とってもおいしいですよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しください。

ほうれん草となめこの味噌汁

4.36
(89)
ほうれん草、お湯、なめこ、水、みそ、顆粒和風だし、冷水
いつものお味噌汁バリエーションの一つにぜひ。 つるっとしたなめこののど越しが美味しいお味噌汁です。 風味豊かな美味しさの秘密は“火加減”。 ちょっとだけ丁寧に作って、ワンランク上のお味噌汁を目指してください。

きのこの具沢山みそ汁

4.29
(119)
顆粒和風だし、料理酒、みそ、しめじ、エリンギ、えのき、小ねぎ、お湯
きのこの具沢山みそ汁のご紹介です。きのこ類の旨味と香りが豊かなみそ汁です。料理酒を入れることで、コクが出ますよ。お好きなきのこを入れてアレンジしてみてくださいね。簡単にお作りいただけるので、朝食の時などに是非、お試しください。

なめこのみぞれ味噌汁

4.52
(120)
大根、なめこ、顆粒和風だし、みそ、小ねぎ、水
大根おろしとなめこのさっぱりとしたお味噌汁です。優しい味に仕上がっておりますので、食欲の無いときや、一日の始まりの朝食にもぴったりですよ。とても美味しくて後味さっぱりなので、ぜひ一度お試しくださいね。

大根の葉となめこの味噌汁

4.25
(77)
なめこ、大根葉、水、みそ、顆粒和風だし
大根の葉となめこの味噌汁のご紹介です。大根の葉の歯ごたえと、とろっとしたなめこの食感が味噌汁にぴったりです。大根の葉は、ほのかな苦味がおいしく、色も鮮やかなので、葉付きの大根を手にした際は、ぜひ味噌汁に入れてみてくださいね。

ほくほく美味しい!じゃがいもの味噌汁

4.30
(128)
じゃがいも、しいたけ、乾燥わかめ、水、顆粒和風だし、みそ
じゃがいもを加えた具沢山のお味噌汁です。ほっくり煮えたじゃがいもの甘味が美味しいですよ。今回はしいたけとわかめを組み合わせましたが、お好みの野菜を加えて楽しめます。簡単ですので是非作ってみてくださいね。

白菜とえのきの旨味たっぷり味噌汁

4.24
(135)
白菜、えのき、顆粒和風だし、みそ、お湯
白菜とえのきの旨味たっぷり味噌汁はいかがですか。やわらかな甘味のある白菜と、えのきの旨味が溶け出した味噌汁は、とってもおいしいですよ。短時間で作れるので、汁物のレパートリーにぜひ入れてみてくださいね。

えのきとわかめの味噌汁

4.27
(155)
えのき、乾燥わかめ、お湯、みそ、顆粒和風だし
えのきとわかめの味噌汁はいかがですか。歯ごたえのあるわかめと、えのきの旨味が溶け出した味噌汁は、ほっこりするおいしさですよ。簡単なので、ぜひお試しください。

関連する人気キーワード

じゃがいもとえのきの味噌汁

4.29
(78)
じゃがいも、えのき、水、みそ、顆粒和風だし
じゃがいもとえのきの味噌汁のご紹介です。ほくほくしたじゃがいもと、えのきの食感がおいしく、味噌汁にぴったりの組み合わせです。お好みのきのこを入れるとアレンジが広がりますよ。

じゃがいものお味噌汁

4.20
(83)
じゃがいも、しいたけ、乾燥わかめ、水、顆粒和風だし、みそ
じゃがいもがたっぷりと入ったお味噌汁です。出汁のほかにしいたけの旨味も加わり、とても美味しくてほっとする一品です。味が薄い場合は、味噌を足して頂いても構いません。おなかにもたまるので、朝ごはんにもぴったりです。

深いコクがおいしい 赤だしの味噌汁

4.41
(73)
なめこ、水、顆粒和風だし、赤みそ、小ねぎ
深いコクがおいしい、赤だしの味噌汁のご紹介です。ツルッとしたなめこののど越しがおいしい一品です。ひと味違った味わいの味噌汁を楽しむことができますよ。お好みの具材を加えてアレンジすることもできるので、ぜひお試しくださいね。

ナスとえのきのお味噌汁

4.25
(65)
ナス、えのき、水、みそ、顆粒和風だし
ナスとえのきのお味噌汁のご紹介します。噛み締めるとじゅわっとお出汁が染み出すナスと、シャキシャキ食感のえのきがとてもよく合います。お味噌汁のバリエーションに困ったら、ぜひこちらのレシピをお試しくださいね。

なめことオクラのトロトロお味噌汁

4.38
(75)
水、オクラ、なめこ、塩、みそ、顆粒和風だし
いつものお味噌汁のレパートリーに、オクラとなめこの具材を追加してみてはいかがですか?板ずりで、ちょっとした手間を加えることで、美味しさもアップ!オクラの綺麗な緑色も食欲をそそります。是非作ってみてくださいね。

舞茸とごぼうのお味噌汁

4.38
(64)
まいたけ、ごぼう、水、顆粒和風だし、みそ、小ねぎ
舞茸とごぼうのお味噌汁のご紹介です。舞茸とごぼうから出る旨味を楽しめる一品です。主菜などに、きのこや野菜が少ない時にも良いですし、コクのある汁物が欲しい時にもおすすめですよ。是非、おためしくださいね。

じゃがいもとしめじのお味噌汁

4.29
(73)
じゃがいも、水、しめじ、顆粒和風だし、みそ
じゃがいもとしめじのお味噌汁のご紹介です。ホクホクのじゃがいもがとてもおいしく、しめじとの相性も抜群です。簡単でとてもおいしいので、ぜひお試しください。

舞茸と大根のお味噌汁

4.31
(84)
まいたけ、大根、水、顆粒和風だし、みそ、大葉
舞茸と大根のお味噌汁のご紹介です。舞茸から出る旨味が、柔らかく煮えた大根に染み込んで美味しいですよ。主菜などに、きのこや野菜が少ない時におすすめです。どんな料理にも合わせやすいので、是非おためしくださいね。

そうめんときのこの味噌汁

4.32
(35)
そうめん、お湯、なめこ、水、しいたけ、みそ、顆粒和風だし、小ねぎ
そうめんときのこの味噌汁のご紹介です。そうめんの喉ごしと、きのこの旨味が味噌汁にぴったりです。お好みのきのこを入れると、アレンジが広がりますよ。そうめんは味噌汁によく合いますので、ぜひお試しくださいね。

たっぷりおから入り味噌汁

4.27
(37)
おから、にんじん、大根、油揚げ、水、顆粒和風だし、しいたけ、みそ、小ねぎ
野菜たっぷりの味噌汁におからを加えました。具だくさんなのでこのひと品だけでも食べごたえがあり、おかずとしてごはんによく合います。おからは煮物にしたり、お菓子づくりに使うことも増えてきましたが、汁物に入れても美味しいですよ。ぜひお試しください。

関連する人気キーワード