食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

いりごまのレシピ
おすすめの30選を紹介

いりごまのレシピ おすすめの30選を紹介
いりごまのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • お弁当に!ピーマンとちくわのきんぴら
  • お弁当に!人参のきんぴら
  • 牛肉とピーマンのオイスターソース炒め
  • かぼちゃときのこのきんぴら
  • 炒めるのは1分!水菜の炒め物
  • 時短さっぱりメニュー!梅干で作る大根サラダ
  • 簡単!基本のきんぴらごぼう
  • あったかほくほく!里芋の煮っころがし

お弁当に!ピーマンとちくわのきんぴら

4.46
(1,021)
ピーマン、ちくわ、ごま油、砂糖、いりごま、しょうゆ
ごま油がふわっと香る、ピーマンとちくわの簡単炒めのご紹介です。最後に加えるゴマでさらに風味も良くなり、甘辛い味付けと相性抜群です。ピーマンもちくわもスーパーで年中売っているので、普段のおかずにオススメです。ぜひお試しくださいね。

お弁当に!人参のきんぴら

4.43
(899)
水、みりん、にんじん、サラダ油、しょうゆ、白いりごま
人参のきんぴらのレシピです。彩りが欲しい時に、人参きんぴらがあると華やかになるのでオススメですよ。シンプルながらに、人参の甘みやごまの香りが良い、お箸が止まらなくなるような一品です。ぜひお試しください。

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め

4.43
(1,059)
ピーマン、みりん、オイスターソース、生姜、ごま油、片栗粉、塩、こしょう、牛バラ肉、料理酒、白いりごま
忙しい時など時短レシピとして簡単に出来る一品です。シャキシャキのピーマンと、オイスターソースに絡んだ牛肉が食欲を増します。ごはんによく合うので、丼にするのもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

かぼちゃときのこのきんぴら

4.26
(434)
カボチャ、しめじ、ごま油、砂糖、みりん、酒、いりごま、しょうゆ
かぼちゃときのこのきんぴらはいかがでしょうか。カボチャの甘さとホクホク食感がしめじの旨みとよく合う、おいしいきんぴらですよ。ぜひお試しくださいね。

炒めるのは1分!水菜の炒め物

4.28
(227)
水菜、ごま油、ニンニク、卵、鶏ガラスープの素、料理酒、白いりごま
水菜と卵の炒め物はいかがでしょうか。シャキシャキ食感に仕上げるために水菜を入れて炒める時間は1分!ごま油とニンニクの香りがアクセントになり、あと引くおいしさですよ。ぜひお試しくださいね。

時短さっぱりメニュー!梅干で作る大根サラダ

4.20
(307)
大根、梅干し、みりん、大葉、いり白ごま、オリーブオイル、かいわれ大根
あともう一品欲しい時に、大根があれば重宝するレシピです。梅干しの酸味もみりんで和らぎお子さんも食べやすくなります。 ドレッシングで食べるサラダもいいですが、自宅で作れる梅干ドレッシングは他の生野菜でも使えますよ。

簡単!基本のきんぴらごぼう

4.48
(388)
ゴボウ、にんじん、醤油、みりん、砂糖、いりごま、サラダ油
簡単!手間いらず! 甘辛いタレがごぼうと人参によく絡んだ基本のきんぴらごぼうです。 副菜に悩んだ時、何か一品足りない時、とても簡単に調理して頂けますので、昼食や夕食にもおすすめですよ!是非お試し下さい。

あったかほくほく!里芋の煮っころがし

4.48
(507)
里芋、水、みりん、砂糖、大葉、顆粒和風だし、しょうゆ、いりごま
ほっこり温まる里芋の煮っころがしです! 常温で置いておくと味が染みてより一層美味しくお召し上がり頂けます! 里芋はほくほく、出汁が染みてじゅわーと、 これだけでご飯が進みます! 一緒にさつま揚げなどを入れて煮込んでも美味しく召し上がれますので、是非チャレンジしてみて下さいね!

簡単もう一品!じゃがいもとちくわの甘辛煮

4.43
(273)
じゃがいも、ちくわ、水、顆粒和風だし、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、いり白ごま、万能ねぎ
やっぱり煮ると美味しいじゃがいも。甘じょっぱいこってり味が、おかずにもお酒のおつまみにもよく合います! 男爵いもを使っていますので、ホクホクした味わいが楽しめます! 今回はちくわが余っていたので一緒に煮ましたが、じゃがいもと合うお好きな食材でも大丈夫ですよ!

さっぱりトマトそうめん

4.50
(257)
そうめん、トマト、ポン酢、ツナ缶、大葉、ごま油、いりごま、粗挽きこしょう
じめじめと暑い夏に食べるとサッパリいただけるトマトそうめんのご紹介です。フレッシュなトマトを使って、冷やしたそうめんにのせて食べればつるっといってしまうはず!短い時間ですぐできてしまうので、ぜひお試しください。

関連する人気キーワード

すぐできる!韓国のりと春菊のナムル

4.48
(165)
春菊、韓国のり、ごま油、塩、白いりごま
春菊をさっと簡単に、食べたい時にオススメです。春菊独特の苦味、韓国のりの塩気とごま油がマッチしてお酒にもよく合いますし、くせになる味わいです。春菊をサラダで食べることが苦手な方にも、食べやすい一品ですよ!

ピリ辛きんぴられんこん

4.30
(141)
レンコン、いりごま、みりん、にんじん、鷹の爪輪切り、しょうゆ
れんこんのシャキシャキ感を活かしたきんぴらです。にんじんも加えて色合いも華やかにしているので、食卓に添えると見た目のアクセントになります。きんぴらというと一番にごぼうが思い浮かぶかもしれませんが、れんこんも食感がよいのでおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

ネギたっぷり みたらし餅

4.47
(124)
切り餅、サラダ油、長ねぎ、砂糖、みりん、醤油、水、いり白ごま
身近な食材で思いたったらすぐ作れちゃう!お手軽簡単おやつです。ネギがたっぷり入った甘辛あんは、うまみもたっぷり!寒い日のおやつや軽食にもぴったりですよ。お正月にお餅がたくさん余った時にもオススメです。

やみつき!もやしキュウリとツナの温玉サラダ

4.33
(75)
モヤシ、キュウリ、ツナ缶、昆布茶、ごま油、醤油、ブラックペッパー、いりごま、温泉卵、ラー油
昆布茶のうまみがたまらない、モヤシキュウリとツナの温玉サラダです。安い材料でとってもおいしい一品が作れます。温泉卵をトロリと馴染ませてお召し上がり下さいね!さっぱりとしながらもうまみたっぷりで、やみつきになる美味しさです。

ほっくり柔らか ナス田楽

4.50
(447)
ごま油、みりん、砂糖、けしの実、米ナス、みそ、しょうゆ、大葉
しっとりとやわらかいナスに、甘みのある田楽みそをかけるだけで、ごはんの進むおかずになりますよ。ごはんのおかずだけでなく、お酒のおつまみとしても最適なので、日本酒などと一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか。

とろーり半熟!簡単親子丼

4.47
(67)
鶏もも肉、玉ねぎ、卵、水、みりん、砂糖、酒、きざみのり、いりごま、三つ葉、顆粒和風だし、しょうゆ、ごはん
シンプルなのに贅沢!半熟たまごがとろーり美味しい! ジューシーな鶏もも肉と和風出汁の染み込んだ玉ねぎが卵に絡んでご飯がモリモリ進みます。 一品でボリューム満点! 丼にしてがっつり召し上がって下さい♪

春キャベツたっぷり味噌ラーメン

4.56
(120)
中華麺、鶏ガラスープの素、豆板醤、すりおろしニンニク、ごま油、長ねぎ、いりごま、豚ひき肉、水、砂糖、糸唐辛子、春キャベツ、お湯、みそ
薄くて柔らかい春キャベツをふんだんに使ったレシピです。 ピリ辛の味噌ラーメンに甘いキャベツがよく合います。 お昼ごはんやお酒の〆にオススメです。 ごまとニンニク、ねぎの香りが食欲をそそります。 是非お試しくださいね。

じゃこ入りほうれん草のごま和え

4.35
(52)
塩、ほうれん草、じゃこ、すりごま、しょうゆ、みりん、砂糖、いりごま
じゃこ入りほうれん草のごま和えのご紹介です。ほうれん草にじゃこを合わせることで、旨みが加わります。ゴマをたっぷり入れているので、風味が更に増しおいしくお召し上がりいただけます。

ご飯がすすむ!ゴマたっぷりの豆腐照り焼き

4.37
(24)
木綿豆腐、片栗粉、いりごま、酒、みりん、醤油、ごま油
豆腐だけでご飯がすすむおかずの出来上がり! 人気の高い甘辛味で、ぷちぷちとしたゴマの食感と風味でより食欲がそそられます。 お財布にも優しく、手軽に一品作りたいときに重宝するレシピです。 ゴマたっぷりでお召し上がり下さい。

本格的なルーローハン

4.55
(213)
ごはん、ゆで卵、生姜、ニンニク、フライドオニオン、水、紹興酒、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、八角、ごま油、チンゲン菜、豚バラブロック肉
本格的なルーローハンのご紹介です。豚バラブロック肉を使用して、食べ応えのある一品に仕上げました。じっくり時間をかけて煮込むことでお肉がとろとろにやわらかくなりますよ。とてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード