ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
しそ
餃子のレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.11.16
しそ 餃子のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
餃子の皮で!豚肉の梅しそ巻き
たくさん食べたい!さっぱりナスの和風ロール餃子
ニラたっぷりジューシー 油揚げ餃子
たっぷり大葉と鶏ひき肉の焼き餃子
節約 チーズ入りもやし大葉餃子
食感楽しい オートミール餃子
梅と大葉の稲荷餃子
おつまみにも エビと大葉のチーズ入り焼き餃子
全て表示(30種類)
餃子の皮で!豚肉の梅しそ巻き
4.39
(283)
調理
20
分
費用目安
300
円
餃子の皮、大葉、塩こしょう、サラダ油、梅干し、水、豚ロース
余った餃子の皮を使って、簡単に作れるアレンジ料理です。豚肉ととても相性の良い、梅と大葉を一緒に巻いて、とてもさっぱり食べられます。ごはんのおかず、お酒のおつまみにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
たくさん食べたい!さっぱりナスの和風ロール餃子
4.40
(395)
調理
20
分
費用目安
400
円
ナス、大葉、ニラ、すりおろし生姜、しょうゆ、ごま油、塩、すりおろしニンニク、薄力粉、牛豚合びき肉
ナスがたくさん食べられる、さっぱりナスの和風ロール餃子です。餃子の皮を使わず、ナスで肉ダネを巻いています。肉ダネに大葉が入っているので、さっぱりとしていて、いくらでも食べられるおいしさですよ。
レシピの詳細を見る
ニラたっぷりジューシー 油揚げ餃子
4.50
(216)
調理
30
分
費用目安
300
円
油揚げ、豚ひき肉、ニラ、長ねぎ、しょうゆ、ごま油、すりおろし生姜、熱湯、大葉
餃子の具を油揚げに包んで焼いてみました。豚ひき肉のコクに野菜の旨味が油揚げとよく合います。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。ご飯が進み、お酒にもよく合います。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
たっぷり大葉と鶏ひき肉の焼き餃子
4.56
(92)
調理
40
分
費用目安
500
円
大葉、しょうゆ、料理酒、鶏ひき肉、キャベツ、長ねぎ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、餃子の皮、鶏ガラスープの素、水、ごま油、かいわれ大根、片栗粉
大葉がたっぷり入った鶏ひき肉の餃子はいかがでしょうか。大葉の香りが爽やかで、鶏ひき肉とともにさっぱりといただけます。キャベツや長ねぎの甘さもあり、野菜たっぷりなので、お箸が進んでしまいます。ぜひ、お試し下さい。
レシピの詳細を見る
節約 チーズ入りもやし大葉餃子
4.29
(77)
調理
30
分
費用目安
200
円
もやし、ピザ用チーズ、大葉、餃子の皮、しょうゆ、ごま油、水、パセリ
もやしとチーズで簡単節約餃子を作ってみませんか?カリカリに焼いた餃子の皮に、もやしの歯応えととろっと溶けたチーズがよく合います。大葉の風味がアクセントになります。具材に味付けをしてますので、そのままでも美味しく頂けます。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
食感楽しい オートミール餃子
4.22
(56)
調理
30
分
費用目安
400
円
餃子の皮、オートミール、キャベツ、長ねぎ、大葉、水、塩こしょう、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ポン酢、サラダ油、お湯
お肉の代わりにオートミールを使ったアレンジ餃子のご紹介です。サクサクしたオートミールに色々な具材を合わせて旨味たっぷりに仕上げました。お酒と一緒に食べるのもおすすめですよ。いつもと違う餃子をぜひ、お試しください。
レシピの詳細を見る
梅と大葉の稲荷餃子
4.58
(38)
調理
20
分
費用目安
300
円
油揚げ、鶏ひき肉、大葉、しょうゆ、塩、料理酒、サラダ油、梅干し
糖質1.6g/359Kcal(1人分) 梅と大葉の稲荷餃子のレシピです。糖質の高い餃子の皮の代わりに油揚げを使用することで糖質を抑えています。味つけをしっかりしているので、タレがなくても美味しく召し上がれますよ。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
レシピの詳細を見る
おつまみにも エビと大葉のチーズ入り焼き餃子
4.48
(31)
調理
20
分
費用目安
400
円
エビ、大葉、しょうゆ、鶏ガラスープの素、酒、塩こしょう、餃子の皮、水、ごま油、ピザ用チーズ
エビと大葉の風味が口いっぱいに広がる簡単焼き餃子のご紹介です。おかずとしてはもちろん、おつまみとしても美味しくお召し上がりいただけます。そのまま食べたり、お好みのタレにつけてください。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
チーズと大葉の棒餃子
4.48
(35)
調理
60
分
費用目安
500
円
豚ひき肉、キャベツ、スライスチーズ、大葉、しょうゆ、片栗粉、ごま油、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、塩、黒こしょう、餃子の皮、水、サラダ油
ポリ袋を使って手を汚さず、洗い物も少なくお作りいただける、簡単棒餃子のご紹介です。とても簡単にお作りいただけますので、今晩のおかずにいかがでしょうか。味がしっかり付いているので、そのままでもおいしく召し上がれますよ。この機会にぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
しそチーズ春巻き餃子
4.28
(18)
調理
30
分
費用目安
500
円
ニラ、キャベツ、シソ、ごま油、塩、片栗粉、ピザ用チーズ、春巻きの皮、サラダ油、豚ひき肉
餃子は食べたいけど包むのが面倒。。。という方には是非作っていただきたい一品です! 焼くのではなく揚げることでより味が濃くなり、また春巻きの皮のパリパリ感がたまりません! なにより何十個も包まなければいけない餃子の皮を春巻きの皮を使って包むことでかなりの手間が省けるので忙しい方必見です!
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
もやしと大葉の餃子
4.57
(13)
調理
30
分
費用目安
500
円
豚ひき肉、もやし、大葉、オイスターソース、しょうゆ、料理酒、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、塩、白こしょう、餃子の皮、お湯、ごま油、水
もやしと大葉の餃子のレシピです。もやしのシャキシャキとした食感が楽しい餃子です。包丁を使わずに作れるので洗い物も少なく済みますよ。お子様と一緒に包んでも楽しいですよ。今晩のおかずにぜひ作ってみてくだいね。
レシピの詳細を見る
まるで花束!華やか薔薇餃子プレート
4.38
(23)
調理
30
分
費用目安
300
円
玉ねぎ、大葉、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、オイスターソース、水溶き片栗粉、サラダ油、水、餃子の皮、きゅうり、ミニトマト、鶏ひき肉
特別な日に、薔薇餃子はいかがでしょうか。餃子の皮を花びらに見立てて、見た目にも華やかな餃子に仕上げました。鶏ひき肉に大葉を混ぜ込んだ肉だねは、さわやかな風味でさっぱりと食べられますよ。母の日にもぴったりな一品なので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単 さっぱり梅しそ餃子
4.58
(23)
調理
40
分
費用目安
400
円
餃子の皮、豚ひき肉、玉ねぎ、大葉、梅肉、料理酒、鶏ガラスープの素、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、水、ごま油、熱湯
今晩のおかずに、梅しそ餃子はいかがでしょうか。玉ねぎの優しい甘みと爽やかな大葉の香りと、さっぱりとした梅肉が豚ひき肉とよく合い、とてもおいしいですよ。手軽に作ることができるので、忙しい時にも便利な一品ですよ。お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単!きつね餃子
4.65
(8)
調理
30
分
費用目安
500
円
豚ひき肉、ニラ、キャベツ、酒、ごま油、鶏がらスープの素、塩こしょう、油揚げ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ポン酢
包まなくてもいい餃子?!餃子の皮の代わりに油揚げで包みます。簡単に美味しいご飯のおかずができます。トースターで焼けば外がカリッと中がジューシーに仕上がります。お好みでポン酢か酢醤油で召し上がってください。
レシピの詳細を見る
鶏ひき肉と大葉で冷やし水餃子
4.67
(8)
調理
30
分
費用目安
400
円
鶏ひき肉、餃子の皮、大葉、ミョウガ、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、料理酒、塩こしょう、お湯、しょうゆ、酢、水、氷
ぷるんぷるんの冷やし水餃子のご紹介です。今回は鶏ひき肉に、大葉とミョウガを加え、あっさりした味わいに仕上げました。氷水で冷やした水餃子はぷるんぷるんした食感でとてもおいしいです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
餃子の皮で大葉チーズ巻き
4.52
(23)
調理
20
分
費用目安
100
円
餃子の皮、大葉、スライスチーズ、塩こしょう
相性抜群の大葉&チーズを餃子の皮で巻き、サックリと焼きあげました!チーズが溶けだし、香ばしくカリカリ食感になっておいしいですよ。家飲みのお手軽なおつまみとして、とってもオススメです。ぜひ作ってみてくださいね!
レシピの詳細を見る
さっぱりジューシー!トマトとしそチーズの三角餃子
4.61
(12)
調理
20
分
費用目安
300
円
豚ひき肉、トマト、餃子の皮、水溶き薄力粉、こしょう、大葉、薄口しょうゆ、サラダ油、ピザ用チーズ
トマトを使っているのでさっぱりしてるけど、満足感も得られるように餃子の中にチーズも入れて更に美味しくなりました!包み方もアレンジして普通の餃子よりも、オシャレな見栄えになります。簡単でとっても美味しいのでぜひお試しください!
レシピの詳細を見る
パリパリ食感のお手軽おつまみ!ミニトマトとシソのチーズ揚げ
4.52
(10)
調理
15
分
費用目安
400
円
ミニトマト、大葉、餃子の皮、オリーブオイル、プロセスチーズ
トマトの酸味と、とろりとしたチーズの相性がやみつきの美味しさ!シソの爽やかな香りがアクセントになっています。お酒のおつまみにも、おやつにもバッチリです!餃子の皮が中途半端に余ってしまったときなどに重宝する一品です!
レシピの詳細を見る
ポリポリ美味しい たくあんと納豆のおつまみ餃子
4.30
(5)
調理
20
分
費用目安
200
円
納豆、付属のタレ、たくあん、大葉、マヨネーズ、餃子の皮、水
納豆、たくあん、大葉を餃子の皮で包んで、トースターでカリッと焼いた簡単おつまみです。たくあんのポリポリ食感がクセになります。ビールや日本酒のおつまみにもオススメです。冷蔵庫に納豆とたくあんが残っていたら、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
丸ごと入ったエビ餃子
4.55
(15)
調理
40
分
費用目安
500
円
エビ、豚ひき肉、大葉、餃子の皮、塩、酒、オイスターソース、卵白、片栗粉、しょうゆ、水、ごま油、長ねぎ
プリッとした美味しいエビを丸ごと餃子に包み込みました。 エビは刻んで入れても美味しいですが、あえて贅沢に1本そのまま使い見た目もとても華やかに仕上がりました。 ジューシーな餡とプリプリのエビ、大葉の香りがとても良く合う一品ですよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード