食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

もち豚のレシピ
おすすめの29選を紹介

もち豚のレシピ おすすめの29選を紹介
もち豚のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • もちチーズお好み焼き
  • 長芋でふんわり 豚もちお好み焼き
  • もちチーズ肉巻き
  • 大葉が香る!お餅の豚肉巻き
  • 炊飯器で簡単 中華風おこわ
  • やみつきおつまみ キムチーズもち
  • もちっと辛旨 長芋の豚肉巻きの照り炒め
  • もちチーズの肉巻きフライ

もちチーズお好み焼き

4.49
(344)
薄力粉、卵、水、顆粒和風だし、キャベツ、豚バラ肉、紅生姜、切り餅、サラダ油、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、かつお節、ピザ用チーズ
お餅が入ったお好み焼きのご紹介です。シンプルなお好み焼きに、小さく切った餅を加えて焼くことで、もちっとした食感が楽しめますよ。食べ応えがあり、満足感のある一品です。ぜひお試しくださいね。

長芋でふんわり 豚もちお好み焼き

4.70
(16)
豚バラ肉、切り餅、キャベツ、天かす、長芋、薄力粉、水、顆粒和風だし、めんつゆ、卵、サラダ油、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、かつお節、紅生姜
長芋を加えてふんわりとした生地で作った大阪風のお好み焼きはいかがでしょうか。卵が入ることで、外はカリカリになり、切り餅を入れるともちもちの食感も楽しめます。フライパンではもちろん、ホットプレートでお好み焼きパーティにもオススメです。

もちチーズ肉巻き

4.54
(45)
豚バラ肉、切り餅、スライスチーズ、しょうゆ、みりん、砂糖、サラダ油
とろーりもちもち、もちチーズ肉巻きはいかがでしょうか。切り餅を豚バラ肉で巻いて甘辛く味つけし、チーズをのせた一品です。甘辛い味つけなので、ごはんのおかずにもぴったりですよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

大葉が香る!お餅の豚肉巻き

4.53
(76)
大葉、しょうゆ、みりん、砂糖、すりおろし生姜、ごま油、切り餅、豚ロース、薄力粉、ミニトマト
お餅の豚肉巻きのご紹介です。お餅でかさまししているので、食べ応え十分な一品ですよ。大葉のさわやかな香りがアクセントになり、食欲をそそります。お酒のおつまみにもいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

炊飯器で簡単 中華風おこわ

4.46
(144)
もち米、豚バラ肉、干し椎茸、水、にんじん、タケノコの水煮、オイスターソース、料理酒、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素、ごま油
モチモチとした食感がおいしい、中華風おこわのご紹介です。豚バラ肉の旨味と干し椎茸の風味がマッチした、ちょっとしたおもてなしにもおすすめな一品です。炊飯器で簡単に作ることができるので、今夜の食卓にいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

やみつきおつまみ キムチーズもち

4.49
(8)
餅、豚バラ肉、キムチ、ごま油、塩こしょう、ピザ用チーズ、韓国のり
やみつきおつまみ キムチーズもちのご紹介です。ごま油の風味とキムチの旨味と辛味がもちやチーズと相性抜群です。おつまみとしてビールなどのお酒にもぴったりです。食卓の一品としてもおすすめですので是非作ってみてください。

もちっと辛旨 長芋の豚肉巻きの照り炒め

4.51
(12)
豚バラ肉、長芋、スライス切り餅、のり、片栗粉、コチュジャン、オイスターソース、料理酒、はちみつ、ごま油、粉唐辛子
もちっと辛旨な長芋の豚肉巻きの照り炒めのレシピの紹介です。長芋のシャキシャキとお餅のもっちり感が、豚バラ肉を巻くことで一体感が生まれます。コチュジャンベースの辛味だれがよく絡んで、ごはんの進む味わいです。ぜひ、作ってみてくださいね。

もちチーズの肉巻きフライ

4.46
(5)
切り餅、豚バラ肉、スライスチーズ、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、フリルレタス、中濃ソース
もちチーズの肉巻きフライはいかがでしょうか。もちもちのお餅と、とろーりチーズを豚バラ肉で巻き、カラッと揚げました。食べごたえがあり、やみつきになること間違いなしのおいしさですよ。ぜひ作ってくださいね。

ハロウィンにオバケもち入りほうとう

ほうとう、かぼちゃ、豚バラ肉、にんじん、スライス切り餅、長ねぎ、水、顆粒和風だし、しょうゆ、すりおろし生姜、のり、ごぼう、みそ、小ねぎ、しいたけ、大根
山梨の名物ほうとうをハロウィン風にアレンジしたレシピのご紹介です。ほうとうに白みそ、お出汁の香りとかぼちゃの甘味とコクがよくからみ、ついついお箸が止まらなくなりますよ。スライス切り餅がおばけ風でお子さまにも喜ばれますのでぜひ、お試しくださいね。

明太もちチーズ餃子

餃子の皮、豚ひき肉、明太子、長ねぎ、料理酒、塩、黒こしょう、ごま油、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、水、サラダ油、クリームチーズ、牛乳、粗挽き黒こしょう、スライス切り餅
明太子ととおもちがたっぷり入った、ボリュームたっぷりの餃子のご紹介です。もちもちして食べ応えがあるので、お腹も大満足の一品ですよ。とても簡単にお作りいただけますので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード

もっちりと美味しい お餅とん平焼き

4.40
(38)
豚バラ肉、キャベツ、玉ねぎ、切り餅、中濃ソース、黒こしょう、塩、サラダ油、マヨネーズ、青のり、溶き卵
とん平焼きにお餅を入れてボリュームある一品に仕上げてみました。豚バラ肉の旨味と野菜の歯応えに、もっちりとしたお餅がよく合います。ランチや、お酒のおつまみとしてもいかがでしょうか?お好みの肉や野菜と入れるとアレンジが広がります。ぜひお試しくださいね。

お家で作る珍珠丸子

4.64
(35)
もち米、豚ひき肉、玉ねぎ、片栗粉、しょうゆ、料理酒、すりおろし生姜、砂糖、水、お湯、ごま油、ホタテ、練りからし、塩こしょう
もち米のしゅうまいのご紹介です。もち米のモチモチとした食感と肉ダネのコクがよく合い、ついついお箸が止まらなくなるおいしさです。白くて綺麗に仕上がるのでおもてなしにも喜ばれますよ。ぜひ、お試しくださいね。

切り餅の豚バラチーズ巻き

4.39
(18)
豚バラ肉、スライスチーズ、大葉、塩、黒こしょう、ごま油、切り餅
お餅を豚バラとチーズで巻いて焼き上げました。味付けはシンプルに、塩こしょうのみにしています。大葉も入ることで味わいよく、お酒にもよく合います。お好みで一味唐辛子をかけてもおいしくいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

トッポギ風 甘辛肉巻き餅

4.44
(24)
切り餅、豚バラ肉、片栗粉、長ねぎ、すりおろしニンニク、コチュジャン、砂糖、しょうゆ、水、ごま油、白いりごま、塩、黒こしょう
甘辛肉巻き餅のレシピです。トッポギ風にきった切り餅を豚バラ肉で巻き、甘辛く味付けしました。ピリ辛い味付けは箸がすすむおいしさですよ。おかずにはもちろん、おつまみにもぴったりです。簡単に作れるのでぜひ一度作ってみてくださいね。

キムチでピリ辛 餅入り白菜お好み焼き

4.45
(17)
豚バラ肉、白菜、キムチ、切り餅、あげ玉、お好み焼き粉、水、卵、サラダ油、お好み焼きソース、マヨネーズ、のり
キムチのピリッとした辛さがおいしいお好み焼きのご紹介です。具材はキムチに合わせてキャベツではなく、白菜を使用しました。角切りの餅もアクセントになりおいしいですよ。ぜひお試しください。

もっちり!お餅と豚バラの韓国風炒め

4.73
(17)
切り餅、豚バラブロック、玉ねぎ、コチュジャン、はちみつ、しょうゆ、酒、すりおろしニンニク、ごま油、いりごま
冷蔵庫に余ったお餅で簡単に出来る! コチュジャンでピリッと、豚肉とお餅でボリューム満点な韓国風炒めです! 入れるお野菜はその時の旬のお野菜を入れてもとても美味しく頂けます! お好みの食材で是非チャレンジして見て下さいね!

切り餅でもっちり 中華おこわ風

4.00
(25)
米、切り餅、豚バラ肉、しょうゆ、しめじ、にんじん、干し椎茸、水、オイスターソース、ごま油、砂糖、鶏ガラスープの素、小ねぎ
切り餅でもっちり、中華おこわ風のご紹介です。もち米を使わずに、切り餅とお米で中華風おこわが作れますよ。具材の旨味とオイスターソースが効いた味つけが、切り餅とお米に染みこみ、味わい深い一品に仕上がっています。ぜひお試しくださいね。

もちもち豚キムチ鍋

4.80
(26)
豚バラ肉、キムチ、長ねぎ、えのき、切り餅、お湯、鶏ガラスープの素、しょうゆ、みりん、みそ、ニラ
もちもち豚キムチ鍋のレシピです。豚肉とキムチの相性抜群です。餅がたくさん入っているので食べ応え満点です。入れる野菜を変えてアレンジもできますよ。新しい鍋のレパートリーの一つに是非いかがでしょうか。一度作ってみてくださいね。

ピリ辛チゲ風お雑煮

4.33
(10)
切り餅、長ねぎ、豚バラ肉、ニラ、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、はちみつ、キムチ、しいたけ、豆板醤
豆板醤の辛さがピリッと効いた、ちょっと変わったお雑煮レシピはいかがですか。濃厚で旨辛な汁が焼いたお餅とよく絡み、新たな美味しさ発見です。普通のお雑煮もいいですが、ぜひこちらのチゲ風お雑煮もお試しくださいね。

ボリュームたっぷり カレーちからうどん

4.81
(8)
うどん、切り餅、水、豚バラ肉、長ねぎ、カレールー、めんつゆ、顆粒和風だし、小ねぎ
ボリュームたっぷり、カレーちからうどんのご紹介です。豚バラ肉の旨味と長ねぎの食感が、スパイシーなカレーが絡んだうどんとよく合います。さらにこんがりと焼いた切り餅が加わり、ボリュームのある一品に仕上がっています。

関連する人気キーワード