食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ナンプラー
スープのレシピ
おすすめの30選を紹介

ナンプラー スープのレシピ おすすめの30選を紹介
ナンプラー スープのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • ナンプラー無しで ガパオライス
  • 炊飯器で簡単!絶品カオマンガイ
  • 豚肉とモヤシのレンジ蒸し
  • アジアン!タイパッタイ風
  • クセになる トマトココナッツカレー
  • こんなに簡単!?炊飯器でカオマンガイ
  • ワンパンカオマンガイ
  • 肉団子のエスニックスープ

ナンプラー無しで ガパオライス

4.56
(746)
ごはん、鶏ひき肉、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカ、オイスターソース、砂糖、しょうゆ、鶏ガラスープの素、サラダ油、卵、きゅうり、ミニトマト
ナンプラーなしでつくる、ガパオライスのご紹介です。オイスターソースが効いたソースが鶏ひき肉によくなじみ、ごはんによく合います。目玉焼きと一緒に食べると、まろやかな味わいになって、おいしいですよ。ナンプラーがなくてもおいしく出来ますので、ぜひお試しくださいね。

炊飯器で簡単!絶品カオマンガイ

4.65
(1,094)
鶏もも肉、塩、長ねぎの青い部分、米、ナンプラー、ごま油、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素、水、長ねぎ、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、みそ、酢、料理酒、粗挽き黒こしょう
お米、鶏肉、調味料を入れたらあとは炊飯器にお任せでカオマンガイがお作りできます。ごはんもお肉も同時に作れる一石二鳥レシピです。ごはんには鶏の出汁がたっぷり染み込んでいるので旨味がたっぷり!材料が多く見えますが、作ってみると簡単ですよ。ランチにや夕飯にぜひ作ってみてくださいね。

豚肉とモヤシのレンジ蒸し

4.50
(517)
もやし、万能ねぎ、ナンプラー、鶏ガラスープの素、ごま油、はちみつ、レモン汁、豚バラ肉
野菜高騰中のお助けレシピ!お財布に優しい豆苗とモヤシを使ったレンジ蒸しです。お皿に並べてチンするだけなので、とってもお手軽な上に、野菜もたっぷりとれます。少しピリ辛の香味ダレとの相性も抜群です。

アジアン!タイパッタイ風

4.49
(73)
フォー、豚バラ肉、むき海老、玉ねぎ、もやし、ニラ、ニンニク、ピーナッツ、サラダ油、はちみつ、レモン汁、ナンプラー、オイスターソース、鶏がらスープの素、水、桜エビ
タイ料理屋さん行くと必ず注文してしまうパッタイです。酸味と甘みとナンプラー独特の香りがとても食欲をそそります。最後に砕いたピーナッツがいいアクセントになります。お家で手軽にできるレシピですので是非お試しください。

クセになる トマトココナッツカレー

4.71
(217)
エビ、玉ねぎ、塩、オリーブオイル、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、カレー粉、カットトマト缶、ココナッツミルク、黒こしょう、砂糖、鶏ガラスープの素、パクチー、ごはん、ナンプラー
定番のカレーとはひと味違うアレンジカレーなら、ココナッツカレーがおすすめです。スパイシーなカレーの風味とココナッツの濃厚な甘さがバランスよし、エビの旨味が効いていてたらなくおいしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。

こんなに簡単!?炊飯器でカオマンガイ

4.64
(266)
砂糖、酢、オイスターソース、豆板醤、鶏もも肉、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、長ねぎの青い部分、鶏ガラスープの素、長ねぎの白い部分、ナンプラー、しょうゆ、水、ベビーリーフ、米、ミニトマト
タイ料理の定番、カオマンガイを手軽に炊飯器で作りました。手作りのタレは、ナンプラーの風味と豆板醤の辛さがくせになるおいしさです。しっとりジューシーな鶏もも肉と相性抜群なので、たっぷりかけてお召し上がりくださいね。

ワンパンカオマンガイ

4.57
(121)
米、鶏もも肉、水、料理酒、ナンプラー、砂糖、塩こしょう、鶏ガラスープの素、オイスターソース、生姜、パクチー、レモン
タイ料理の定番、カオマンガイがご家庭で簡単に作ることができるレシピです。鶏肉の旨味が染みこんだごはんと甘辛のタレが相性抜群です。フライパンで作ってそのまま食卓に出すことができるので、洗い物が少なく済むのも嬉しいポイントです。

肉団子のエスニックスープ

4.34
(31)
豚ひき肉、片栗粉、エビ、パクチー、水、ナンプラー、鶏ガラスープの素、塩、白こしょう、鷹の爪輪切り、ごま油、レモン汁
肉団子のエスニックスープはいかがでしょうか。ナンプラーをベースにしたスープに、エビやパクチー、レモン汁を加えることで、エスニック風に仕上げました。食べ応えのある肉団子から旨みが出て、とってもおいしいですよ。具材はお好みにアレンジして、ぜひお試しくださいね。

チキンとフレッシュトマトのエスニックスープ

4.39
(26)
鶏もも肉、紫玉ねぎ、トマト、ニンニク、鶏ガラスープの素、料理酒、ナンプラー、塩こしょう、レモン、パクチー、水
鶏もも肉のジューシーな旨味がたっぷり味わえる、エスニックなスープのレシピです。フォーなどのお好きな麺を入れて食べるのもオススメです。フレッシュなトマトもゴロっと入って、食べ応え抜群、だけど優しい塩味のスープです。

鶏肉と春雨のエスニックスープ

4.29
(38)
玉ねぎ、鶏もも肉、豆板醤、ナンプラー、レモン汁、砂糖、すりおろしニンニク、春雨、生姜、ごま油、ラー油、小ねぎ、水、セロリ
エスニック風味の春雨スープのご紹介です。鶏もも肉のうま味とナンプラー、レモン汁の酸味がとてもよく合い、春雨がうま味をたっぷり吸って食べ応えのあるスープですよ。ビールにも合いますのでちょっとしたおもてなしにも喜ばれます。ぜひ、お試しくださいね。

関連する人気キーワード

お手軽 カオマンガイ風

4.60
(64)
ごはん、鶏もも肉、塩こしょう、ニンニク、生姜、水、長ねぎ、ごま油、料理酒、砂糖、ナンプラー、オイスターソース、鶏ガラスープの素、レモン汁、鷹の爪輪切り、パクチー、レモン
手軽に作れる、カオマンガイ風のご紹介です。じっくり火を通した鶏もも肉に、ナンプラーが効いたねぎダレをかけて仕上げました。ナンプラーやオイスターソースのエスニックな味わいが食欲をそそります。レモンを絞って、さっぱりとお召し上がりくださいね。

タイ風焼きそば パッタイ

4.50
(81)
フォー、お湯、エビ、豚バラ肉、もやし、玉ねぎ、ニラ、ナンプラー、オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素、粉唐辛子、黒こしょう、サラダ油、ピーナッツ、パクチー、ライム
タイの屋台の定番料理、パッタイをお手軽に作るレシピです。フォーは、米粉で作る平たい麺でもちもちした食感が特徴です。ナンプラーとパクチーで味つけをして、本場の味わいに近づけました。さっと炒めるだけで作れるので、ぜひお試しくださいね。

セロリたっぷり ナンプラーポトフ

4.42
(15)
セロリ、ミニトマト、じゃがいも、ウインナー、水、ナンプラー、砂糖、レモン汁、すりおろし生姜、すりおろしニンニク
コンソメで味付けるポトフですが、ナンプラーで少しエスニックな雰囲気に仕上げました。たっぷりのセロリとナンプラーの相性が抜群ですよ。隠し味のレモン汁でさわやかな酸味が足され、さっぱりおいしいスープに仕上がります。

もやしたっぷり 鶏春雨スープ

4.43
(28)
春雨、鶏ささみ、もやし、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、塩、大葉、ゆず胡椒
鶏ささみともやしのが主役の、あっさりとしたスープです。 ナンプラーととゆず胡椒を使うのがポイントです。 ちょっとエスニックな雰囲気に仕上がります。 とても簡単に作れるので、朝食や夜食におすすめのレシピですよ。

ナンプラー香る!厚揚げ豆腐ともやしのエスニック炒め

4.54
(19)
厚揚げ豆腐、ニンニク、ごま油、豚ひき肉、もやし、しょうゆ、ナンプラー、オイスターソース、酒、砂糖、鶏ガラスープの素、塩こしょう、パクチー
しゃきしゃきのもやしと厚揚げの組み合わせが美味しいエスニック風味の一品のご紹介です。ナンプラーの風味がふわっと香り、食欲そそるはず!和食や中華のおかずとも合うので気軽にお作りいただけます。ぜひお試しください!

牛肉とフレッシュトマトのエスニックスープ

4.48
(18)
牛こま切れ肉、ミニトマト、すりおろしニンニク、水、酢、ナンプラー、鶏ガラスープの素、砂糖、塩こしょう、サラダ油、パクチー
牛肉とフレッシュトマトのエスニック風スープのご紹介です。ミニトマトと酢を効かせた味つけは、火を通すことで酸味がまろやかになり、さっぱりといただきやすい仕上がりです。さっと短時間で作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

クレソンとトマトのエスニックスープ

4.15
(6)
クレソン、トマト、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、すりおろし生姜
クレソンとトマトのエスニックスープはいかがでしょうか。クレソンの苦味とトマト酸味が絶妙で、クセのあるエスニック風味のスープによく合います。あっさりしていますが味わい深い一品です。ぜひ一度お試しください。

ナンプラー香る エスニック酢豚

豚もも肉、料理酒、すりおろし生姜、セロリ、ズッキーニ、赤パプリカ、レモン汁、砂糖、ナンプラー、しょうゆ、オイスターソース、鶏ガラスープの素、パクチー、水溶き片栗粉、ごま油、片栗粉、揚げ油
エスニック酢豚のご紹介です。レモン汁の酸味とナンプラーの香りにオイスターソースの旨味が、カリっと揚げた豚もも肉とよく合います。ズッキーニやセロリを加え、野菜の歯応えも味わえる一品です。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますよ。ぜひお試しくださいね。

アサリの風味が効いたトムヤム風スープ

4.81
(7)
アサリ、玉ねぎ、ブラウンマッシュルーム、ミニトマト、水、トムヤムペースト、ナンプラー、砂糖、ココナッツミルク、レモン汁、サラダ油、パクチー、料理酒
アサリの出汁もしっかりと効いたトムヤム風スープのご紹介です。今回は市販のペーストをベースに作りますので、調味料も少なく簡単においしいスープに仕上がりますよ。アサリからもしっかりと出汁が出ますのでコクが加わります。ぜひ作ってみてくださいね。

焼きそば麺で作る!簡単パッタイ

4.51
(60)
焼きそば麺、エビ、厚揚げ、ニラ、すりおろしニンニク、サラダ油、ナンプラー、砂糖、オイスターソース、鶏ガラスープの素、パクチー、レモン、溶き卵、料理酒
大人気のタイ料理、パッタイを焼きそば麺でアレンジしました。焼きそば麺を使うと手軽なだけでなく、味がよく絡むのでとてもおいしいですよ。ナンプラーやオイスターソース、パクチーのエスニックな香りが食欲をそそる一品です。レモンをかけて、さっぱりとお召し上がりくださいね。

関連する人気キーワード