食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

しめじまいたけのレシピ
おすすめの30選を紹介

しめじまいたけのレシピ おすすめの30選を紹介
しめじまいたけのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • たっぷりきのこともやしの豚バラポン酢炒め
  • たっぷりきのこあんかけで白身魚のソテー
  • 3種のきのこで 炊き込みご飯
  • 常備菜に!たっぷりきのこの和風マリネ
  • きのこと豚バラ肉の炊き込みご飯
  • きのこたっぷりバター醤油スパゲティ
  • 簡単 きのこのクリームスープ
  • 鮭とまいたけのみぞれ和え

たっぷりきのこともやしの豚バラポン酢炒め

4.39
(840)
豚バラ肉、もやし、しめじ、まいたけ、ポン酢、顆粒和風だし、塩こしょう、ごま油、小ねぎ
たっぷりきのこともやしの豚バラポン酢炒めのご紹介です。旨みのあるきのこと、シャキシャキ食感のもやしがたっぷりと入っているので、食べ応えがありますよ。ぜひお試しくださいね。

たっぷりきのこあんかけで白身魚のソテー

4.41
(704)
タラ、しめじ、まいたけ、黒こしょう、片栗粉、有塩バター、水、酒、しょうゆ、砂糖、顆粒和風だし、水溶き片栗粉、小ねぎ
たっぷりときのこの旨味がつまったあんかけを白身魚にかけていかがでしょうか。甘じょっぱいきのこあんかけに、しめじとまいたけの香りと旨味がたっぷり詰まっていて、淡白なタラと一緒に食べるとおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

3種のきのこで 炊き込みご飯

4.44
(711)
米、水、しめじ、まいたけ、エリンギ、油揚げ、薄口しょうゆ、料理酒、顆粒和風だし、小ねぎ
3種きのこで炊き込みご飯のご紹介です。きのこの旨味が豊かに香る炊き込みご飯です。ついついクセになる美味しさです。炊飯器に具材と調味料を入れて炊くだけなので簡単に出来ますよ。ぜひ、試してみてくださいね。

常備菜に!たっぷりきのこの和風マリネ

4.43
(636)
シイタケ、しめじ、エリンギ、サラダ油、ニンニク、鷹の爪、白ワイン、酢、砂糖、鶏がらスープの素、えのき、まいたけ、しょうゆ
しいたけ、しめじ、エノキダケ、まいたけ、エリンギと、たくさんのきのこを使って和風味のマリネにしました。お酒のおつまみにもなりますし、たくさん作っておくとパスタに混ぜたり、冷奴にかけたり、いろいろ合わせやすいですよ。

きのこと豚バラ肉の炊き込みご飯

4.61
(662)
しめじ、舞茸、だし汁、みりん、塩、米、しょうゆ、豚バラ肉、青ねぎ
きのこと豚バラ肉の炊き込みご飯はいかがでしょうか。ジューシーな豚バラ肉と、きのこの旨みがごはんによく染み込み、とてもおいしいですよ。今回は、しめじとまいたけを使いましたが、お好みのきのこに代えてもお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。

きのこたっぷりバター醤油スパゲティ

4.50
(1,152)
塩、しめじ、まいたけ、えのき、大葉、しょうゆ、顆粒和風だし、塩こしょう、スパゲティ、お湯、有塩バター
きのこたっぷりバター醤油スパゲティです。とても簡単なのでお昼ご飯にサッと作ってみてはいかがでしょうか。濃厚なソースに大葉がフワッと香り、いいアクセントになります。きのこたっぷりでボリュームがあるのでランチにもぴったりです。

簡単 きのこのクリームスープ

4.51
(658)
しめじ、しいたけ、ニンニク、牛乳、塩、生クリーム、薄力粉、まいたけ、有塩バター、白こしょう、パセリ、薄切りハーフベーコン
きのこの旨味たっぷりのクリームスープです。じっくり弱火できのこを炒め、おいしさを引き出しました。牛乳に生クリームを加えているので、コクのあるクリーミーな味わいです。今回はパセリをのせて仕上げましたが、クルトンや小ねぎを散らしてもよく合いますよ。

鮭とまいたけのみぞれ和え

4.35
(224)
鮭、まいたけ、薄力粉、ごま油、ポン酢、砂糖、小ねぎ、大根
鮭ときのこのソテーを、大根おろしと一緒に、さっぱりと食べられる、みぞれ和えはいかがでしょうか。きのこの香ばしい風味と旨味が、鮭とぴったりですよ。お酒のおつまみにもおすすめなので、是非作ってみてくださいね。

きのこたっぷり!炊き込みご飯

4.57
(777)
お米、にんじん、しめじ、舞茸、油揚げ、枝豆、水、塩、みりん、砂糖、酒、しょうゆ、顆粒和風だし
きのこたっぷり使った、炊き込みご飯はいかがでしょうか。きのこや野菜の旨みがごはんに染み込んだ、やさしい味わいの一品です。お好みのきのこを組み合わせて、アレンジしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

きのこデミグラスをまとったドレスオムライス

4.56
(252)
デミグラスソース、ごはん、ケチャップ、水、有塩バター、玉ねぎ、コンソメ顆粒、しめじ、ホワイトマッシュルーム、パセリ、溶き卵
まるでドレスのようなドレープ模様が素敵なオムライスのご紹介です。デミグラスソースにはきのこをたっぷり加え、味はもちろん、見た目も華やかなデミグラスオムライスに仕上げました。特別な日やおもてなしなどにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード

簡単!鮭の味噌マヨレンジ蒸し

4.40
(780)
鮭の切り身、しめじ、エリンギ、味噌、マヨネーズ、みりん、料理酒、七味唐辛子、塩こしょう、ごま油、小ねぎ、まいたけ
鮭の味噌マヨレンジ蒸しはいかがでしょうか。鮭ときのこの旨味が存分に楽しめる一品ですよ。火を一切使わずに、レンジ調理だけで完成します。あっという間に作れるので時間がないときにも便利ですよ。ぜひお試しくださいね。

色々キノコのバターソテー

4.39
(182)
しめじ、エリンギ、まいたけ、有塩バター、サラダ油、酒、砂糖、しょうゆ、顆粒和風だし、かつお節
和風だしとかつお節で少し和風なきのこのバターソテーです。バター醤油の香りときのこの食感がとってもおいしいので副菜やお酒のおつまみにもおすすめです。思い立ったらすぐに作れる簡単レシピですので、ぜひ作ってみてくださいね。

簡単味付け!きのことちくわのマヨ炒め

4.26
(200)
しめじ、えのき、舞茸、ちくわ、マヨネーズ、しょうゆ、白すりごま
簡単にささっと炒めるだけで、止まらないおいしさの一品ができあがります。お肉がなくてもちくわがとても良い味とボリュームを出してくれますよ。お好みのきのこをたっぷり使用して、お召し上がりください。ぜひ、作ってみてくださいね。

ごぼうたっぷり 鶏ごぼうの炊込みごはん

4.43
(471)
米、鶏もも肉、ごぼう、料理酒、みりん、しょうゆ、白だし、砂糖、ごま油、水、しめじ、まいたけ、小ねぎ
炊飯器で簡単に作れる、鶏ごぼうの炊込みごはんはいかがでしょうか。鶏肉の旨味がたっぷりで、ごぼうの香りがとてもよく、おいしいですよ。おにぎりにしてもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

きのこたっぷり鶏もも肉のバタポン炒め

4.45
(231)
鶏もも肉、塩こしょう、薄力粉、しめじ、まいたけ、しいたけ、有塩バター、ポン酢、小ねぎ、めんつゆ
ポン酢とバターの味付けで、たっぷりのキノコと一緒に鶏もも肉の一品はいかがでしょうか。バターのコクと、ポン酢のさっぱり感がマッチして、ご飯が進む鶏料理があっという間に完成します。是非一度作ってみてください。

さっぱりクリーミー!カリカリベーコンときのこのトマトクリームパスタ

4.44
(127)
パスタ、サラダ油、しめじ、エリンギ、白ワイン、トマト缶、生クリーム、砂糖、塩こしょう、ブロックベーコン、まいたけ、粉チーズ
普通のカルボナーラと違って、トマト缶を使用しているため程よい酸味がおいしい一品です。生クリームと粉チーズを使用することで、コクがあり濃厚な味わいをお楽しみいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

【鳥羽シェフ】無限パスタ1 塩こぶバターときのこ

4.67
(367)
スパゲティ、お湯、塩、しめじ、まいたけ、白こしょう、塩昆布、有塩バター、大葉、無塩バター、めんつゆ(5倍濃縮)
代々木上原のレストラン「sio」のオーナーシェフの鳥羽周作シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、とにかく簡単、お子様から大人の方まで楽しめる無限パスタのご紹介です。少ない材料でさっと作れますが、塩昆布やバターがパスタに絡み、やみつきになる一品です。お好みのきのこや鶏ささみなどを加えてもおいしいですよ。 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいたレシピを、ご家庭で作りやすい手順や材料で再現しております。 シェフが調理しているレシピ動画では、より詳しくご覧いただくことができますので、さらに本格的な味わいに仕上げることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/3bed3130-374e-4dee-85a2-844040946eb7

しらたきで簡単!野菜たくさんチャプチェ

4.43
(289)
しらたき、牛こま切れ肉、にんじん、玉ねぎ、ニラ、ニンニク、ごま油、オイスターソース、酒、砂糖、醤油、お湯、ラー油、糸唐辛子、白ごま、しめじ、まいたけ、小ねぎ
韓国春雨を使わずに、しらたきを使用したチャプチェです。辛味が苦手な方はラー油や唐辛子をトッピングせずに召し上がって下さい。辛味を足したい方は豆板醤を加えても美味しいです。

たっぷりきのことほうれん草のバターポン酢炒め

4.46
(116)
ほうれん草、しめじ、まいたけ、有塩バター、ポン酢、すりおろしニンニク、しいたけ、しょうゆ、塩こしょう、水、氷水、塩
身近な食材で簡単に出来るレシピです。 3種類のきのこが入っているので様々な食感が楽しめます。 食卓にもう一品欲しい時、お酒のおつまみなどに最適です。 冷蔵庫に余ってしまった野菜を加えても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみて下さい。

4種のきのこのアヒージョ

4.53
(44)
しめじ、エリンギ、まいたけ、オリーブオイル、塩、アンチョビフィレ、ニンニク、鷹の爪輪切り、パセリ、黒こしょう、白ワイン、ブラウンマッシュルーム
スキレットで作る、簡単おつまみのレシピです。きのこの旨みが存分に楽しめる、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。お好みの種類のきのこでアレンジしてみてくださいね。

関連する人気キーワード