ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
鮭サラダのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.10.17
鮭サラダのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
スモークサーモンと玉ねぎのマリネサラダ
サーモンのオイルドレッシングサラダ
フライパン一つで簡単 白菜と鮭のクリーム煮
鮭ときのこのガーリックバター醤油炒め
豚ひき肉と卵の2色そぼろ丼
豚こまで簡単!ポークチャップ丼
大葉香る 豚ひき肉のつくね
豚バラ肉と小松菜の中華風卵炒め
全て表示(30種類)
スモークサーモンと玉ねぎのマリネサラダ
4.48
(303)
調理
70
分
費用目安
500
円
スモークサーモン、玉ねぎ、水、EVオリーブオイル、酢、砂糖、塩、黒こしょう、パセリ、ピンクペッパー
スモークサーモンと玉ねぎで作る、お手軽マリネのご紹介です。しっかり漬け込むことで味がよくなじみ、とてもおいしいですよ。前菜やお酒のおつまみとしてもおすすめです。ご家庭でも簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
サーモンのオイルドレッシングサラダ
4.39
(92)
調理
20
分
費用目安
400
円
サーモン、赤パプリカ、黄パプリカ、ベビーリーフ、EVオリーブオイル、レモン汁、はちみつ、塩、黒こしょう、レッドキャベツスプラウト
サーモンのオイルドレッシングサラダのご紹介です。サーモンをのせたいつもより少し贅沢なサラダはいかがでしょうか。サーモンが加わることでより、満足感が得られます。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
フライパン一つで簡単 白菜と鮭のクリーム煮
4.34
(712)
調理
20
分
費用目安
600
円
白菜、しめじ、鮭、塩、白こしょう、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、サラダ油、フランスパン、黒こしょう
フライパン一つで簡単にできる白菜と鮭のクリーム煮はいかがでしょうか。一緒に煮込んだ白菜もとろとろで、クリームとの相性も抜群です。普段のお食事にはもちろん、パーティなどにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
鮭ときのこのガーリックバター醤油炒め
4.44
(1,217)
調理
15
分
費用目安
400
円
鮭、片栗粉、長芋、まいたけ、しょうゆ、料理酒、みりん、すりおろしニンニク、有塩バター、サラダ油、小ねぎ
鮭ときのこを使った炒め物のご紹介です。旨味たっぷりな鮭とまいたけに、すりおろしニンニクとバターの風味がマッチし、ご飯のお供にぴったりな一品です。長芋は炒めることで、生の時とは違うホクホクとした食感を楽しむことができますよ。ぜひ、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
豚ひき肉と卵の2色そぼろ丼
4.53
(1,040)
調理
20
分
費用目安
400
円
ごはん、豚ひき肉、酒、砂糖、水、みりん、しょうゆ、卵、顆粒和風だし、サラダ油、小ねぎ、料理酒
豚ひき肉と卵の2色そぼろ丼はいかがでしょうか。甘辛く煮詰めた豚ひき肉と、甘めに味つけした炒り卵をごはんにのせた、彩りの良い一品です。簡単に作れるので、ランチなどにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豚こまで簡単!ポークチャップ丼
4.45
(803)
調理
25
分
費用目安
500
円
玉ねぎ、塩、黒こしょう、酒、ケチャップ、ウスターソース、水、砂糖、サラダ油、ごはん、豚こま切れ肉
どこか懐かしい味わいのポークチャップ丼はいかがでしょうか。豚こま切れ肉を合わせ調味料で炒めるだけで作れる、食べ応え満点のお手軽な丼ですよ。ケチャップの酸味と甘味が効いていて、食欲をそそる一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
大葉香る 豚ひき肉のつくね
4.53
(879)
調理
20
分
費用目安
400
円
豚ひき肉、玉ねぎ、すりおろし生姜、酒、塩、薄力粉、サラダ油、しょうゆ、砂糖、みりん、大葉
豚ひき肉で作る、つくねはいかがでしょうか。ジューシーな豚ひき肉のつくねに、甘辛いたれがよく絡み、ごはんが進む味わいですよ。仕上げにのせた大葉のさわやかな香りがアクセントになっています。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豚バラ肉と小松菜の中華風卵炒め
4.43
(1,105)
調理
20
分
費用目安
400
円
小松菜、豚バラ肉、酒、卵、しょうゆ、塩こしょう、サラダ油、オイスターソース、鶏ガラスープの素、料理酒
鶏ガラスープの素とオイスターソースで簡単味付けの炒め物です。豚バラ肉と野菜の塩気に、炒り卵の甘さが意外に合いますよ。ごはんにのせて丼にもぴったりな中華風の一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
合挽き肉でジューシー!2色のそぼろ丼
4.57
(1,647)
調理
20
分
費用目安
400
円
牛豚合びき肉、酒、きび砂糖、みりん、しょうゆ、卵、顆粒和風だし、ごはん、サラダ油、水、料理酒
丼の定番、そぼろ丼のアレンジレシピのご紹介です。肉そぼろは鶏ひき肉が一般的ですが、牛豚合びき肉で作ってもジューシーでおいしいですよ。フライパンひとつで作れて簡単なのでぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
秋鮭とじゃがいもの味噌バター醤油炒め
4.39
(164)
調理
30
分
費用目安
500
円
鮭、じゃがいも、片栗粉、サラダ油、みそ、しょうゆ、有塩バター、小ねぎ、酒、みりん、塩、料理酒
秋鮭とじゃがいもの炒め物のご紹介です。定番のバター醤油にみその風味を足すことで旨味を更にアップさせています。また、片栗粉をまぶすことで味を染み込みやすくしています。ごはんが進む一品ですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
フライパンで簡単!鮭の西京焼き
4.45
(176)
調理
60
分
費用目安
300
円
白みそ、みりん、塩、サラダ油、ガリ、鮭、料理酒
お店でよく見かける西京焼きを自宅で簡単に作ることができます。今回は鮭を漬けこみましたが、季節の旬のお魚を漬けこんだりと色々とアレンジも可能ですよ。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
生ハムチーズのフラワーおつまみ
4.67
(74)
調理
15
分
費用目安
500
円
生ハム、クリームチーズ、ピンクペッパー、チャービル、明太子
生ハムチーズをお花仕立てにアレンジした、おもてなしおつまみに最適の一品です。見た目もかわいらしく、喜ばれること間違いなしです。ワインやカクテルなどのお酒のお供にいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
焼きブリ大根
4.52
(871)
調理
20
分
費用目安
500
円
ブリ、大根、水、酒、しょうゆ、砂糖、生姜、塩こしょう、薄力粉、サラダ油
大根を先に電子レンジで加熱しておくことによって煮る時間を短縮した、お手軽なブリ大根です。ブリに薄力粉をまぶして焼くことにより、魚本来の持つジューシーな旨味を身にとじ込めた一皿です。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
豚そぼろの2色丼
4.53
(712)
調理
15
分
費用目安
200
円
ごはん、豚ひき肉、しょうゆ、砂糖、酒、溶き卵、紅生姜、サラダ油、塩
豚ひき肉と卵を使用した、2色丼です。甘辛い味付けで、ごはんが進みます。緑のいんげんや、ほうれん草などを加えて3色にするとより鮮やかに仕上がり、お野菜もとれるのでおすすめです。手軽にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
下味冷凍 鮭のごまみりん漬け焼き
4.43
(128)
調理
30
分
費用目安
400
円
鮭、塩、しょうゆ、みりん、料理酒、白いりごま、サラダ油、大葉
下味冷凍しておけば、使いたい時に解凍してから焼くだけで食べられる、鮭のごまみりん漬け焼きのご紹介です。忙しい時や時間がない時などにぴったりな一品です。ほんのりと甘い味付けで、ごはんのお供にもおすすめですよ。ご家庭にある調味料で簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単 しょうが焼き
4.50
(858)
調理
20
分
費用目安
400
円
豚ロース、酒、しょうゆ、すりおろし生姜、砂糖、サラダ油、キャベツ
豚ロースを甘辛の生姜タレに漬け込み、香ばしく焼き上げました。濃い目の味つけでごはんが進む美味しさです。ボリュームもありますので、育ち盛りのお子様にもピッタリです。是非一度お試し下さい。
レシピの詳細を見る
ごはんがすすむ!豚バラ肉とキャベツのオイスターソース炒め
4.48
(1,348)
調理
20
分
費用目安
500
円
キャベツ、豚バラ肉、ニンニク、片栗粉、サラダ油、オイスターソース、にんじん、みりん、料理酒、しょうゆ
こってりした豚バラ肉やオイスターソース風味とキャベツはよく合います。ごはんのおかずにぴったりですし、丼ものにして卵を合わせればスタミナたっぷりです。ビールのおつまみにも合います。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
シャキシャキ えのきの肉巻き
4.51
(905)
調理
20
分
費用目安
300
円
豚バラ肉、えのき、しょうゆ、みりん、砂糖、片栗粉、サラダ油、白いりごま、大葉、料理酒
巻いて焼くだけ、簡単えのきの肉巻きレシピです。照り焼きソースがしっかりとからんだ肉巻きは、ごはんのおかずで主役になる一品です。豚肉に包まれたえのきのシャキシャキ食感がやみつきになるおいしさなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
基本をマスター!鶏もも肉の照り焼きチキンステーキ
4.56
(934)
調理
20
分
費用目安
300
円
鶏もも肉、塩こしょう、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、サラダ油、レタス、ミニトマト
大人から子供までみんな大好きな照り焼きチキン! 分量はすべて同じ量なので覚えやすいですよね。 基本の作り方を覚えておけばハンバーグやお魚を調理する際にも役立ちます。 照り焼きをマスターして毎日のお料理にぜひ生かしてください。
レシピの詳細を見る
【揚げずに簡単】焼いて和えるエビマヨ
4.52
(1,115)
調理
15
分
費用目安
400
円
エビ、塩、片栗粉、サラダ油、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、牛乳、しょうゆ、レタス、料理酒
揚げずに作る、エビマヨはいかがでしょうか。エビに片栗粉をまぶして焼き、フライパンの中でソースと絡めるだけなので、簡単にお作りいただけますよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード