ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
作り置き
簡単のレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.10.17
作り置き 簡単のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
簡単常備菜!自家製なめたけ
簡単常備菜!豚こま肉のしぐれ煮
簡単常備菜!野菜たっぷり五目豆
簡単常備菜 エリンギとネギのオイスター炒め
作り置き!ピーマンと油揚げの焼き浸し
コク甘 かぼちゃのバターハニーソテー
常備菜に ほうれん草ソテー
常備菜に レンコンのきんぴら
全て表示(30種類)
簡単常備菜!自家製なめたけ
4.54
(520)
調理
20
分
費用目安
300
円
えのき、しょうゆ、酒、みりん、だし汁、砂糖、酢
ご家庭で簡単に作れる常備菜、なめたけのレシピです。 作り方はとっても簡単!お鍋ひとつでことこと煮詰めるだけで出来ますよ。 ごはんやお豆腐にのせてもよし、料理に加えてもよしの万能な一品です。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
簡単常備菜!豚こま肉のしぐれ煮
4.48
(774)
調理
30
分
費用目安
400
円
豚こま切れ肉、にんじん、醤油、酢、みりん、酒、きび砂糖、生姜
豚こま肉のしぐれ煮はいかがでしょうか。ごはんのお供にぴったりな甘辛い味付けの一品です。生姜の風味がアクセントになり、くせになるおいしさですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単常備菜!野菜たっぷり五目豆
4.49
(645)
調理
25
分
費用目安
300
円
大豆の水煮、レンコン、にんじん、こんにゃく、お湯、水、顆粒和風だし、砂糖、みりん、酒、しょうゆ、ごぼう
野菜たっぷりの五目豆はいかがでしょうか。しっかりした味つけなので、ごはんのお供にぴったりなので、ぜひ日々の献立のレパートリーに加えてみてください。お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単常備菜 エリンギとネギのオイスター炒め
4.32
(268)
調理
15
分
費用目安
400
円
エリンギ、ごま油、オイスターソース、みりん、長ねぎ、料理酒、塩こしょう、鷹の爪輪切り
エリンギとネギのオイスター炒めはいかがでしょうか。エリンギと長ねぎを、風味のいいごま油で炒め、コクのあるオイスターソースで味付けしました。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりの味付けですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
作り置き!ピーマンと油揚げの焼き浸し
4.29
(580)
調理
15
分
費用目安
200
円
ピーマン、油揚げ、めんつゆ、すりおろし生姜、白いりごま
ピーマンで作る簡単常備菜の紹介です。ピーマンのシャキシャキとした食感と油揚げのカリカリジューシーな風味がよく合う一品です。シンプルな味付けなのでどんなおかずにも合いますよ。
レシピの詳細を見る
コク甘 かぼちゃのバターハニーソテー
4.51
(1,760)
調理
15
分
費用目安
200
円
かぼちゃ、有塩バター、粉チーズ、塩、黒こしょう、はちみつ、パセリ
かぼちゃをバターとはちみつで炒めた、バターハニーソテーのご紹介です。塩気のある粉チーズとピリッと辛い黒こしょうがアクセントになり、あと引くおいしさですよ。ワインなどのお酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に ほうれん草ソテー
4.42
(663)
調理
20
分
費用目安
300
円
ほうれん草、お湯、塩、有塩バター、しょうゆ、粗挽き黒こしょう、みりん、薄切りロングベーコン
ほうれん草とベーコンを炒めて、バターしょうゆで味つけした、とっても簡単なソテーのご紹介です。時間のない時にもピッタリの一品ですよ。下ゆでしたほうれん草を切って炒めるだけなので、お料理初心者の方でもお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に レンコンのきんぴら
4.52
(2,350)
調理
20
分
費用目安
200
円
レンコン、にんじん、ごま油、酒、砂糖、めんつゆ、しょうゆ、顆粒和風だし、みりん、鷹の爪輪切り、水、白いりごま
シャキシャキ食感がおいしい、レンコンのきんぴらのご紹介です。レンコンで作るきんぴらは、きんぴらごぼうとはまたひと味違った味わいで、ごはんのおかずやお酒のおつまみに活躍する一品ですよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に にんじんとピーマンのナムル
4.38
(937)
調理
10
分
費用目安
300
円
にんじん、ピーマン、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ごま油、白いりごま
つくりおきレシピで人気のつくりおき食堂まりえさんのレシピをクラシルで再現!今回は電子レンジで簡単に作れるにんじんとピーマンのナムルのレシピをご紹介します。しっかりめの味付けで色合いもきれいな一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
昔ながらの常備菜 雷こんにゃく
4.40
(641)
調理
15
分
費用目安
200
円
こんにゃく、鷹の爪輪切り、料理酒、砂糖、しょうゆ、かつお節、ごま油
雷こんにゃくはいかがでしょうか。炒める時に「バリバリ」という雷のような音が出ることが名前の由来と言われています。ごはんのお供に、お酒のおつまみにぴったりの、濃いめの味つけです。あともう一品欲しいときにも役立つ簡単レシピですよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
もやしと豚肉味噌あんかけ
4.49
(419)
調理
30
分
費用目安
200
円
玉ねぎ、豚ひき肉、ごま油、みりん、砂糖、鶏ガラスープの素、しょうゆ、もやし、酒、みそ、小ねぎ
もやしの肉みそあんかけのご紹介です。シャキシャキのもやしと、とろとろの甘辛い肉みそがとってもよく合い、ごはんのお供にぴったりのおかずです。もやしはキャベツや豆苗などで代用してもおいしくお召し上がりいただけます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
節約!簡単!常備菜!モヤシのおかか和え
4.22
(83)
調理
5
分
費用目安
100
円
おかか、みりん、もやし、しょうゆ、ごま油
安くて簡単おいしい常備菜です。もやしは、一年を通し手に入りやすく価格の変化もあまりないので、もう一品欲しい時などに、ピッタリな料理です。豆苗やニンジン、ネギなどを一緒に和えても美味しく召し上がれますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
焼肉味噌ダレでジューシーに オクラの肉巻き
4.51
(227)
調理
20
分
費用目安
500
円
オクラ、豚ロース、ごま油、焼肉のタレ、みそ、白いりごま、塩、黒こしょう
おつまみやごはんのお供にもぴったりの肉巻きオクラです。焼肉のタレだけでも十分美味しいのですが、少しのみそを混ぜることが更に美味しくなるポイント!半分に切れば、オクラの可愛い星型がお目見え。簡単レシピなので、ぜひ作ってみて下さいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に ねぎ塩レモンチキン
4.46
(342)
調理
15
分
費用目安
600
円
鶏もも肉、長ねぎ、薄力粉、オリーブオイル、レモン、料理酒、塩、白だし、みりん、粗挽き黒こしょう、イタリアンパセリ
レモンでさっぱりいただく、チキンのねぎ塩炒めのご紹介です。鶏もも肉に薄力粉をまぶして焼くことでしっかりとタレが絡み、おいしくいただけますよ。レモンのさわやかな風味と、黒こしょうの辛みが食欲をそそる一品です。
レシピの詳細を見る
ポン酢でさっぱり 鶏もも肉と厚揚げの常備菜
4.44
(275)
調理
30
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、厚揚げ、しょうゆ、ポン酢、顆粒和風だし、ごま油、砂糖、片栗粉、塩こしょう、小ねぎ
鶏もも肉と厚揚げをポン酢でさっぱりと味つけしました。簡単に作れるので、あともう一品ほしいときにも便利なレシピです。ごはんにもお酒にもよく合いますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
スナップえんどうのおかか和え
4.42
(265)
調理
20
分
費用目安
300
円
スナップえんどう、塩、お湯、かつお節、めんつゆ、冷水
スナップえんどうのおかか和えのご紹介です。簡単に美味しい副菜が作れます。塩茹でして和えるだけ。おかか和えなのでどんな料理にも合い、献立に一品足りないときにもオススメです。材料も少なく、お手軽に作れるのでお家で作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
パパッとおかず!明太子の炒りしらたき
4.45
(275)
調理
10
分
費用目安
400
円
しらたき、明太子、酒、しょうゆ、ごま油、大葉
短時間で簡単に出来る、明太子の炒りしらたきのご紹介です。鮮やかなピンク色が食卓に彩りを添える、かわいいお手軽おかずです。あっさりしらたきと明太子の辛味がやみつきになりますよ。お酒のおつまみにもおすすめです。
レシピの詳細を見る
常備したい ねぎ味噌
4.47
(595)
調理
30
分
費用目安
200
円
長ねぎ、みそ、みりん、砂糖、すりおろし生姜、しょうゆ、かつお節、ごま油、料理酒
ごはんのお供にピッタリなねぎ味噌のご紹介です。炊きたてのごはんに乗せていただくと食が進みますよ。万能なので、和え物に加えたり、お肉のタレとしてもお使いいただけますよ。簡単な調味料で作れますので是非、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
アレンジ色々 簡単鶏そぼろ
4.65
(346)
調理
60
分
費用目安
300
円
鶏ひき肉、料理酒、水、みりん、しょうゆ、白だし、砂糖、すりおろし生姜、小ねぎ
便利な鶏そぼろのご紹介です。炒めずにじっくりと煮るので、硬くならずにふっくらと仕上がりますよ。しっかりめの味付けなので、ごはんにのせてそぼろごはんにしてもおいしいですが、卵焼きや炒め物や煮物の具にもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に レンジで簡単チンジャオロース
4.44
(118)
調理
15
分
費用目安
400
円
豚バラ肉、ピーマン、赤パプリカ、タケノコの水煮、片栗粉、しょうゆ、オイスターソース、料理酒、砂糖、鶏ガラスープの素
つくりおきレシピで人気のつくりおき食堂まりえさんのレシピをクラシルで再現!今回は電子レンジで簡単に作れるチンジャオロースのご紹介です。しっかりとした味付けでごはんがすすむこと間違いなしです。ぜひご家庭でお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード