食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ひな祭りにぴったりのお菓子レシピ
おすすめの20選を紹介

最終更新日
ひな祭りにぴったりのお菓子レシピ おすすめの20選を紹介
ひな祭りにおうちで手作りできるお菓子のレシピをピックアップしました。お花をモチーフにしたクッキーやひし餅モチーフのスイーツ、いちごでかわいらしく仕上げたレシピなど、ひな祭りを彩るレシピがたくさん。ぜひおうちで手作りに挑戦してみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ひな祭りに3色のスノーボール
  • 手作りに挑戦!簡単いちご大福
  • とっても簡単!道明寺
  • ひな祭りに 3色の花形クッキーサンド
  • いちごの見た目も可愛いヨーグルトムース
  • ひな祭りに いちごのブーケラングドシャ
  • ひな祭りのデザートに 抹茶のムース
  • ひな祭りに 3色レアチーズケーキ

ひな祭りに3色のスノーボール

4.68
(125)
薄力粉、アーモンドプードル、無塩バター、粉糖、ストロベリーパウダー、抹茶パウダー
ひな祭りに3色のスノーボールはいかがでしょうか。コロンとした見た目が可愛らしく、サクサク、ほろほろの食感がおいしいスノーボールクッキーは、お子様にも喜ばれますよ。クッキーなので、洋風のお祝いごはんにもぴったりです!混ぜ合わせるだけで簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

手作りに挑戦!簡単いちご大福

4.66
(445)
白玉粉、砂糖、水、片栗粉、こしあん、いちご
いちご大福を手作りしてみませんか。もちもちの求肥に、なめらかなこしあんと、いちごの甘酸っぱい味わいがよく合います。難しいイメージのある和菓子ですが、求肥は電子レンジで手軽に作ることができますよ。包む作業も意外と簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

とっても簡単!道明寺

4.64
(24)
道明寺粉、水、食紅赤、上白糖、桜の塩漬け、つぶあん、塩
関西地方と関東地方では「桜餅」と聞いて思い浮かべる形に違いがある様です。 今回ご紹介の道明寺は関西地方の桜餅と言われています。 関東地方の桜餅は白玉粉を生地とし焼いた物であんこをくるみ桜の葉で覆ったものが広く知られています。

ひな祭りに 3色の花形クッキーサンド

4.42
(24)
無塩バター、砂糖、溶き卵、薄力粉、ストロベリーパウダー、抹茶パウダー、ホワイトチョコレート、お湯、強力粉
3色の花形のクッキーサンドです。ひしもちの色をイメージした3色で、ひなまつりにぴったりです。それぞれ味が違うのも楽しめますよ。お好きな型で型抜きしてもかわいく作れます。お子様と一緒に型抜きをして楽しく作ってくださいね。

いちごの見た目も可愛いヨーグルトムース

4.58
(56)
いちご、無糖ヨーグルト、生クリーム、グラニュー糖、ゼラチン、水、お湯、ミント
いちごの断面が見えてとても可愛いヨーグルトムースのご紹介です。甘酸っぱいいちごと、酸味のある爽やかなヨーグルトのムースに、甘いイチゴのソースをかけて見た目も華やかで、お楽しみいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。

ひな祭りに いちごのブーケラングドシャ

4.56
(22)
卵白、無塩バター、グラニュー糖、薄力粉、いちご、ホイップクリーム、ミント
まるで花束のような見た目が可愛らしい、いちごのブーケラングドシャです。サクサクのクッキーにたっぷりのホイップクリームといちごがよく合い、おいしいですよ。意外と簡単に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

ひな祭りのデザートに 抹茶のムース

4.65
(11)
牛乳、卵黄、砂糖、生クリーム、抹茶パウダー、ゼラチン、水、いちご、氷水
ひな祭りパーティーに!3色のひな祭りカラーがかわいい、抹茶のムースのレシピです。ガラス容器などの透明な器に入れて、かわいい色合いを楽しんでくださいね。抹茶の香りと、なめらかでクリーミーな口当たりが絶品ですよ。

ひな祭りに 3色レアチーズケーキ

4.53
(7)
ビスケット、溶かしバター、抹茶パウダー、クリームチーズ、砂糖、生クリーム、粉ゼラチン、水、いちご、食紅
ひな祭りにぴったり、ひしもちをイメージした3色のチーズケーキのご紹介です。抹茶風味のボトムに、プレーンといちごが入った2層のレアチーズが合わさってとっても美味しいですよ。見た目にも可愛らしいチーズケーキは、ひな祭りのお祝いやおもてしの席にもおすすめです。

ひな祭りカラーのゼリー

4.07
(14)
牛乳、砂糖、ゼラチン、水、抹茶パウダー、イチゴパウダー、ホイップクリーム
ひな祭りに、ひし餅カラーの可愛らしいゼリーはいかがでしょうか。 お子様でも食べやすく、簡単に作れます。 容器に入れて固めるのも可愛いですが、バットなどで冷やした後、お好みの型で型抜きをしてもとても可愛く仕上がりますので、ぜひお試しくださいね。

ひな祭りの ひしもちチョコ

4.15
(8)
ライスパフ、ストロベリーチョコレート、ホワイトチョコレート、お湯、抹茶パウダー
空になった牛乳パックで!ひしもちをチョコレートとライスパフで作るレシピです。おひなさまと一緒に飾るひしもちを今年はチョコレートで手作りしてみませんか?簡単なのでひな祭りにお子様と一緒に作るのも楽しいですよ。

ひな祭りにひし餅クッキー

無塩バター、生クリーム、薄力粉、ストロベリーパウダー、抹茶パウダー、三温糖
ひな祭りカラーの菱形のクッキーはいかがでしょうか。 卵を使わず作れ、お子様でも簡単に作れる可愛らしいクッキーです。 菱形以外に、お好みの型で型抜きしても、とても可愛く楽しく作れますので、ぜひお試しくださいね。

ひな祭りに 萌え断いちごのレアチーズケーキ

4.70
(21)
いちご、クリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖、ゼラチン、水、溶かしバター、砂糖、チャービル、クリームサンドココアクッキー
萌え断いちごのレアチーズケーキのレシピです。いちごの断面が見えてとってもかわいいレアチーズケーキです。生地にもいちごを使用し、甘酸っぱくとってもおいしいですよ。ピンクの見た目でとってもかわいいのでひな祭りにぜひ作ってみてくださいね。

かわいい お花の3層クッキー

4.74
(8)
無塩バター、砂糖、卵黄、牛乳、ホットケーキミックス、抹茶パウダー、食紅、強力粉
ひなまつりにもおすすめ、お花の3層クッキーのご紹介です。ひなまつりを想わせる、見た目にも可愛らしい3層のクッキーは、ひなまつりのお祝いやプレゼントにもぴったりです。お好みの型で抜いてアレンジしても可愛いですよ。ぜひお試しくださいね。

ひな祭りに 抹茶とホワイトチョコレートのスコーン

薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶パウダー、牛乳、無塩バター、塩、ホワイトチョコレート、チョコレートペン、フリーズドライストロベリー、グラニュー糖
ひな祭りに抹茶とホワイトチョコのスコーンはいかがですか?抹茶のほろ苦さとホワイトチョコレートの甘さのバランスが丁度よく、おいしいですよ。チョコレートペンで模様を描くことで見た目がより華やかになります。手軽に揃う材料で作れるのでひな祭りのおやつにぜひお試しくださいね。

おうちで簡単 関西風桜餅

4.56
(20)
もち米、砂糖、食紅、水、こしあん、桜の塩漬け
関西風桜餅のご紹介です。炊飯器で炊いたピンクのもち米を、粗く潰し、市販のこしあんを包みました。桜の葉の塩漬けで巻くと、香りや風味がもち米に染みこみ、美味しくいただけます。簡単にお作りいただけるのでぜひお試しください。

簡単美味しい 甘酒プリン

4.45
(8)
甘酒、牛乳、ゼラチン、水、桜の塩漬け、ホイップクリーム、粉糖
材料も少なく簡単に仕上がる、優しい甘味の甘酒プリンです。甘酒の風味がふわっと香り、柔らかな食感がとっても癖になる美味しさです。自分好みにトッピングして、是非おやつ作りにお試しください。

手作りシロップとぷるぷる三色白玉

4.42
(15)
白玉粉、抹茶パウダー、ストロベリーパウダー、お湯、氷水、水、はちみつ、レモン汁
手作りシロップとぷるぷる三色白玉のご紹介です。いつもの白玉にひと手間加えてカラフルな白玉を作ってみるのはいかがでしょう。特製の甘酸っぱいシロップと相性抜群ですのでぜひ作ってみてくださいね。お好みでフルーツやあんこを添えても美味しいですよ。

切り餅で簡単 ひなあられ

4.47
(8)
切り餅、きな粉、粉糖、ストロベリーパウダー、抹茶パウダー
ひなあられのレシピのご紹介です。切り餅で簡単に手作りひなあられはいかがでしょうか。手作りでつくれば、出来立てのあられが食べれて美味しいですよ。食べたい分だけ作れるのもおススメです。是非お試しください。

オーブンいらず!いちごのスコップモンブラン

4.49
(13)
生クリーム、ストロベリーパウダー、砂糖、水、カステラ、いちご、マスカルポーネチーズ、ダイスピスタチオ
オーブンいらず!簡単でおいしい、かわいいピンク色のいちごのモンブランですよ。カステラを使用しているので、生地を焼く手間も無く、簡単に作れます。パーティーにもピッタリな一品です。ぜひ試してみてくださいね。

ふんわりピンク色の 桜生チョコ

ホワイトチョコレート、生クリーム、桜の塩漬け、ストロベリーパウダー、グラノーラ、粉糖、チャービル
桜の塩漬けが入ったほんのりピンク色が可愛い、桜の生チョコレートです。グラノーラの食感もアクセントになってオススメです。桜の塩漬けの優しい塩気が、クリーミーなミルクチョコレートとよく合いますよ。ぜひお試しくださいね。