食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

タラじゃがいものレシピ
おすすめの21選を紹介

タラじゃがいものレシピ おすすめの21選を紹介
タラじゃがいものレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 生タラの新じゃが包み焼き
  • 新じゃがいもとたらこのマヨチーズ焼き
  • タラとじゃがいものトマト煮込み
  • タラとじゃがいものクリーミーグラタン
  • おつまみにピッタリ フィッシュアンドチップス
  • やみつき じゃがいもとたらこのバター炒め
  • アリオリソースでタラとじゃがいものグラタン
  • じゃがいもとタラのパイ包み焼き

生タラの新じゃが包み焼き

4.41
(158)
新じゃがいも、グリーンリーフ、ミニトマト、タラ、ローズマリー、薄力粉、塩こしょう、有塩バター、レモン
生タラの新じゃが包み焼きはいかがですか。ふわっとやわらかな旨味のあるタラに、カリカリに焼いた新じゃがいもがよく合い、とってもおいしいですよ。ローズマリーの香りもアクセントになっています。ぜひ作ってみてください。

新じゃがいもとたらこのマヨチーズ焼き

4.53
(101)
新じゃがいも、たらこ、マヨネーズ、ゆず胡椒、ピザ用チーズ、パセリ、牛乳
新じゃがいもにたらこマヨネーズを絡ませ、チーズを乗せて焼く簡単グラタンのご紹介です。 ほくほくの新じゃがいもととろけるチーズに柚子こしょうの爽やかな風味がとてもよく合いますよ。 お酒のおつまみにもおすすめです。

タラとじゃがいものトマト煮込み

4.37
(49)
タラ、じゃがいも、玉ねぎ、ニンニク、カットトマト缶、料理酒、塩、コンソメ顆粒、粗挽き黒こしょう、塩こしょう、オリーブオイル、水
フライパンで簡単にお作りいただける、タラとじゃがいものトマト煮込みのご紹介です。ホクホクのじゃがいもとタラがトマト風味に仕上がり、とてもおいしいですよ。ぜひお試しください。

タラとじゃがいものクリーミーグラタン

4.41
(36)
タラ、料理酒、すりおろし生姜、じゃがいも、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう、有塩バター、ピザ用チーズ、パセリ
タラとじゃがいものクリーミーグラタンのご紹介です。タラ旨味と、ほくほくとしたじゃがいもが、なめらかなクリームソースとよく合います。お好みの魚や野菜を入れると、バリエーションが広がりますよ。ぜひお試しくださいね。

おつまみにピッタリ フィッシュアンドチップス

4.62
(59)
タラ、じゃがいも、ビール、タルタルソース、薄力粉、片栗粉、ベーキングパウダー、塩、揚げ油、水
お酒のおつまみにピッタリなフィッシュアンドチップスはいかがでしょうか。衣にビールを加えることでサクサクでカリッとした食感が楽しめます。タルタルソースやケチャップを付けて食べるとおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

やみつき じゃがいもとたらこのバター炒め

3.97
(15)
じゃがいも、たらこ、塩こしょう、有塩バター
たらことバターの旨味でお箸が止まらない、じゃがいもの炒め物レシピです。じゃがいもは、ほくほくの煮物以外にも、少し食感を残した炒め物にしてもとてもおいしいですよ。

アリオリソースでタラとじゃがいものグラタン

4.70
(20)
マヨネーズ、EVオリーブオイル、牛乳、すりおろしニンニク、塩こしょう、砂糖、タラ、じゃがいも、粗挽き黒こしょう、パセリ、ブロッコリー、生クリーム
タラとじゃがいものアリオリソースでいただくグラタンのご紹介です。ニンニクとマヨネーズのコクとじゃがいも、ブロッコリーにとてもよく合い、ついついお箸が止まらなくなりますよ。ごはんにもパンにもよく合い、お酒にも合いますのでちょっとしたおもてなしにも喜ばれます。ぜひ、お試しくださいね。

じゃがいもとタラのパイ包み焼き

4.60
(16)
玉ねぎ、サラダ油、塩、塩こしょう、生クリーム、牛乳、ドライタイム、ニンニク、トマト、カレー粉、シナモンパウダー、パセリ、オリーブオイル、こしょう、パイシート、タラ、じゃがいも、卵、有塩バター
スーパーでも購入しやすいタラの切り身を使った、フランス家庭料理風のメニューです。クリーミーなジャガイモとタラは相性がバツグンです。風味づけに加えたタイムの香りやトマトソースが味に華やかさを添えてくれます。身近な食材で作れる、パーティーやおもてなしにオススメのメニューです。

トマト缶で簡単 タラとじゃがいものチーズ焼き

4.38
(20)
タラ、薄力粉、じゃがいも、水、カットトマト缶、コンソメ顆粒、ケチャップ、砂糖、イタリアンパセリ、有塩バター、ピザ用チーズ、塩こしょう
トマト缶で簡単タラとじゃがいものチーズ焼きのご紹介です。タラとじゃがいもに、カットトマト缶で作るソースをかけてチーズをのせて焼き上げました。トマトの酸味ととろけるチーズがとてもおいしいですよ。

タラのバジルソースムニエル

4.55
(17)
タラ、塩こしょう、薄力粉、有塩バター、じゃがいも、水、牛乳、ジェノベーゼソース、ベビーリーフ
特別な日にもぴったりな、タラのレシピです。市販のジェノベーゼソースを使用するので、豪華に見えるのにとても簡単でおいしく仕上がりますよ。マッシュポテトも手作りして、おしゃれなディナーを楽しんでくださいね。

関連する人気キーワード

バター香る タラのポテト包み焼き

4.45
(18)
タラ、塩、じゃがいも、薄力粉、黒こしょう、しょうゆ、有塩バター、ミニトマト、レモン、ベビーリーフ、すりおろしニンニク
タラのポテト包み焼きはいかがですか。ふわっとやわらかで旨味のあるタラに、カリカリに焼いたじゃがいもがよく合い、とってもおいしいですよ。ニンニクの香りとバターのコクもアクセントになっています。ぜひ作ってみてくださいね。

タラじゃがバーグ

4.17
(15)
タラ、玉ねぎ、水、片栗粉、ケチャップ、サラダ油、じゃがいも
離乳食1歳〜1歳半ごろ(完了期)から始められる、タラのじゃがいもハンバーグはいかがでしょうか。すり潰したじゃがいもをハンバーグにアレンジし、食べやすくしました。タラは他の白身魚でも代用できますよ。ぜひ、作ってみてくださいね。

タラのレモンバターソテー

4.44
(25)
タラ、塩こしょう、薄力粉、じゃがいも、ブロッコリー、ニンニク、白ワイン、レモン汁、塩、黒こしょう、レモン、有塩バター、パセリ
しっとりとしたシンプルな味わいのタラをバターで香り豊かに仕上げます。 仕上げにレモン汁を加えることで、後味爽やかな風味になります。じゃがいもやブロッコリーを添えることで彩りも豊かになり、食べ応えもアップします。

タラとじゃがいものこんがりチーズ焼き

4.56
(10)
タラ、じゃがいも、水、塩こしょう、薄力粉、パセリ、ニンニク、有塩バター、ピザ用チーズ
タラとじゃがいものこんがりチーズ焼きのご紹介です。スキレットを使用してタラとじゃがいもを炒め合わせ、ピザ用チーズをたっぷりのせて焼き上げました。おかずの一品にいかがでしょうか。

タラとじゃがいものコンソメバター煮

4.65
(6)
タラ、料理酒、薄力粉、じゃがいも、すりおろしニンニク、水、コンソメ顆粒、塩、粗挽き黒こしょう、有塩バター
タラとじゃがいものコンソメバター煮のご紹介です。薄力粉をまぶしてから焼くタラは、味がしっかりと絡みとてもおいしいですよ。タラのうま味がじゃがいもにもしっかりと染みています。ぜひお試しください。

根菜たっぷりタラの三平汁

3.77
(10)
タラ、料理酒、レンコン、水、ごぼう、じゃがいも、顆粒和風だし、塩、小ねぎ
根菜たっぷりタラの三平汁のご紹介です。レンコンやごぼう等の根菜の旨味が溶け出した出汁に、淡白なタラの身がよく合いおいしいですよ。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。ほっこりとしたおいしさを、ぜひお試しくださいね。

タラのポテトソースグラタン

4.61
(6)
タラ、じゃがいも、玉ねぎ、ニンニク、生クリーム、有塩バター、塩こしょう、マヨネーズ
じゃがいもと玉ねぎの食感を残したソースを淡泊な味のタラの上に乗せてグラタンにしました。ホワイトソースが無くても手軽に作れますよ。生クリームを牛乳で代用しても良いですし、マヨネーズをピザ用チーズに変えるのもおススメです。

タラのシチューから取り分け 白身魚のスープ煮

タラ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、水、クリームシチュールー、牛乳、塩こしょう、サラダ油
大人の食事と一緒に赤ちゃんのごはんも作れる、取り分け離乳食のレシピのご紹介です。後期のタラのスープ煮を一緒にお作りいただけますよ。タラはヒラメやカレイ、鶏ささみに代えてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

白身魚のフィッシュケーキ

4.15
(34)
じゃがいも、タラ、ベビーリーフ、料理酒、牛乳、溶き卵、塩こしょう、パン粉、サラダ油
白身魚とじゃがいものフィッシュケーキのご紹介です。マッシュしたじゃがいもにふわふわのタラを合わせ、香ばしく焼き上げた一品です。ごはんにも合いますし、お酒と一緒にもおすすめです。ぜひ一度お試しください。

サフラン香る ブイヤベース

ハマグリ、エビ、タラ、カットトマト缶、玉ねぎ、タイム、サフラン、ニンニク、水、オリーブオイル、じゃがいも、塩、マヨネーズ、すりおろしニンニク、白ワイン、パセリ
魚介のうま味がたっぷり詰まったブイヤベースのご紹介です。エビの出汁とトマト、香味野菜を煮込んだスープに、ニンニク風味のマヨネーズを溶かしながらお召し上がりくださいね。おもてなしの一皿にもおすすめですよ。

関連する人気キーワード