ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
米なすのレシピ
おすすめの23選を紹介
最終更新日
2024.7.29
大きくて身がぎゅっとしまった「米なす」を使ったレシピをピックアップしました。形を生かして作るチーズ焼きや、食感も楽しめる浅漬けなど、さまざまなレシピをご紹介しています。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
ほっくり柔らか ナス田楽
米ナスとピーマンの肉みそ丼
米ナスで野菜の和風ステーキ
米ナスとミートソースのチーズ焼き
美味しい秋!米ナスの味噌チーズ焼き
チキンとナスのトマトリゾット
米ナスのトマトみそチーズ焼き
米ナスと豚バラ肉の味噌炒め
全て表示(23種類)
ほっくり柔らか ナス田楽
4.50
(447)
調理
20
分
費用目安
200
円
ごま油、みりん、砂糖、けしの実、米ナス、みそ、しょうゆ、大葉
しっとりとやわらかいナスに、甘みのある田楽みそをかけるだけで、ごはんの進むおかずになりますよ。ごはんのおかずだけでなく、お酒のおつまみとしても最適なので、日本酒などと一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
米ナスとピーマンの肉みそ丼
4.53
(86)
調理
15
分
費用目安
400
円
牛豚合びき肉、米ナス、玉ねぎ、ピーマン、ニンニク、サラダ油、みそ、酒、砂糖、豆板醤、ごはん、糸唐辛子
食感のしっかりした米ナスを使った肉みそ炒めです。野菜がたっぷり摂れますし、お肉は少なめですが、こってり味で満足感のあるひと品です。丼ものとしてごはんにかけるほか、そのままおかずとしても合わせやすいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
米ナスで野菜の和風ステーキ
4.37
(94)
調理
30
分
費用目安
300
円
米ナス、ごま油、玉ねぎ、しょうゆ、砂糖、すりおろし生姜、大葉、小ねぎ、塩こしょう
簡単に作れる、米ナスのステーキです。米ナスは見た目もインパクトがあり、食べ応えがあるので、ぜひステーキもお試しくださいね。手作りの玉ねぎソースは、他の野菜やお肉などにもよく合いますよ。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
米ナスとミートソースのチーズ焼き
4.46
(36)
調理
25
分
費用目安
400
円
ミートソース、米ナス、オリーブオイル、塩こしょう、ピザ用チーズ
しっとりした食感が楽しめる米ナスをたっぷり使い、ミートソースと和えてトースターで焼きました。ミートソースやチーズの旨みがからんだ米ナスはこってりとしてボリュームがあり、ごはんやアルコールがすすむ美味しさです。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
美味しい秋!米ナスの味噌チーズ焼き
4.21
(69)
調理
15
分
費用目安
400
円
米ナス、味噌、はちみつ、みりん、スライスチーズ、酒、桜エビ
肉厚で、焼くととろけるような食感がおいしい米ナスを使ったひと品です。電子レンジであらかじめ加熱しておくので、焼き時間の短縮につながりますよ。こんがり焼けた桜えびとチーズがとても香ばしく、お酒にも合う一品です。
レシピの詳細を見る
チキンとナスのトマトリゾット
4.48
(43)
調理
30
分
費用目安
350
円
米、玉ねぎ、ニンニク、ナス、鶏もも肉、カットトマト缶、牛乳、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、粉チーズ、パセリ、オリーブオイル
チキンとなすのトマトリゾットはいかがでしょうか。生米から作る本格的なリゾットですが、簡単に作ることが出来ますよ。ボリュームたっぷりなので、満足感もありますよ。お好みの野菜を加えても美味しいです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
米ナスのトマトみそチーズ焼き
4.41
(9)
調理
30
分
費用目安
400
円
米ナス、うらごしトマト缶、みそ、みりん、すりおろしニンニク、タイム、オリーブオイル、ピザ用チーズ
今晩のおかずに、米ナスのトマトみそチーズ焼きはいかがでしょうか。やわらかい米ナスに、爽やかなトマトみそとコクのあるチーズをのせると、ごはんにぴったりの一品になりますよ。おつまみにも最適なので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
米ナスと豚バラ肉の味噌炒め
4.49
(29)
調理
20
分
費用目安
400
円
豚バラ肉、米ナス、めんつゆ、みそ、みりん、すりおろしニンニク、ごま油、小ねぎ
今晩のおかずに、米ナスと豚バラ肉のみそ炒めはいかがでしょうか。旨味たっぷりでジューシーな豚バラ肉と、やわらかい米ナスを、みそ炒めにすると、ごはんのおかずにぴったりな一品になりますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
米ナスのイワシチーズ焼き
3.82
(5)
調理
20
分
費用目安
300
円
イワシ、塩、米ナス、水、アボカド、ミニトマト、マヨネーズ、みそ、ピザ用チーズ、パセリ
米ナスのイワシチーズ焼きレシピのご紹介です。米ナスをお皿に見立てて、丸ごと食べられるレシピになっています。洋風のレシピですが、みそを混ぜることでコクのある美味しい一品に仕上がりますよ。ぜひお試し下さいね。
レシピの詳細を見る
器まるごと!なすのミートグラタン
4.42
(12)
調理
30
分
費用目安
300
円
米なす、オリーブオイル、パセリ、豚ひき肉、コンソメ、ケチャップ、醤油、にんじん、玉ねぎ、塩こしょう、うらごしトマト缶、中濃ソース、スライスチーズ
ナスを容器にして丸ごと食べられるミートグラタンです。 トマト味とナスはとても相性が良く、大人から子供まで楽しんでいただけること間違い無し! 市販のミートソースを使えば、より一層簡単に作れるので、ぜひおためしください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
白みそで米ナスの田楽
4.53
(19)
調理
20
分
費用目安
300
円
米ナス、白みそ、めんつゆ、みりん、ごま油、大葉、粉山椒
今晩のおかずに、白みそで米ナスの田楽はいかがでしょうか。やわらかくしっとりとした米ナスに、コクのあるみそダレをかけると、ごはんにぴったりの一品になりますよ。お酒のおつまみにも最適なので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
モチモチ!ナスと豚バラの炊き込みご飯
4.61
(7)
調理
60
分
費用目安
400
円
ナス、米、もち米、豚バラ肉、醤油、塩、八角、青ねぎ、サラダ油、生姜
もっちりとしたおこわ風の炊き込みご飯です。 ナスを炊き込みご飯に使うなんてあんまり食べたことないかと思いますが、これがとても絶品です。豚バラの油もち米に絡んでツヤツヤしていて、見ているだけで食欲が出てきます!
レシピの詳細を見る
さっぱり!茄子とキュウリの酢の物
4.29
(7)
調理
30
分
費用目安
200
円
ナス、純米酢、はちみつ、きゅうり、みょうが、薄口しょうゆ
夏野菜といえば茄子&キュウリですが、メニューがマンネリ化してしまうことも多いですよね。そんな時にオススメのひと品です。さっぱりとした味わいで、食欲が減退しがちな夏の暑い日にも食べやすいですよ。お肉やお魚メニューの箸休めに、ぜひお試しください!
レシピの詳細を見る
さっぱりおいしい 焼きナスと三つ葉の和風サラダ
4.49
(28)
調理
15
分
費用目安
200
円
ナス、三つ葉、しょうゆ、砂糖、サラダ油、米酢、粉山椒、白いりごま、ミニトマト、かつお節
ジューシーな焼きナスと三つ葉を使った、さっぱり和風テイストのサラダです。和食のお肉料理やお魚料理のサイドメニューにオススメ、白いごはんによく合う味わいです。お酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
相性抜群!キュウリと茄子のさっぱり和え
4.36
(57)
調理
10
分
費用目安
200
円
ナス、ミョウガ、白だし、みりん、きゅうり、生姜、ごま、塩、米酢、大葉
切って混ぜるだけ!で超簡単な夏野菜の定番浅漬けのご紹介です。香り豊かな薬味野菜とゴマの風味が加わり、シャキシャキした食感とともに、食欲ない時でもどんどんいけちゃいます。 ビールにも、ごはんのお供にも、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
焼き茄子の和風マリネ
4.47
(65)
調理
20
分
費用目安
200
円
ナス、小ねぎ、オリーブオイル、しょうゆ、砂糖、米酢、ゆず胡椒、水
よく焼いたナスがトロッとおいしい焼きナスの和風マリネです。しっかり焼いた甘みのあるナスを柚子胡椒ベースのマリネ液に漬けこみ、ジュワッとおいしいマリネに仕上げました。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ナスの南蛮漬け
4.43
(132)
調理
20
分
費用目安
200
円
ナス、米酢、しょうゆ、みりん、砂糖、水、片栗粉、ごま油、糸唐辛子、青ねぎ
ナスの南蛮漬けのご紹介です。よく焼いたナスを南蛮酢に漬け込んだジューシーなナス南蛮です。だし汁を使わないので忙しい時でもサッと作れますし、多めのごま油で焼くのでナスが油をたっぷり吸って美味しいです。是非お試し下さいね。
レシピの詳細を見る
ナポリ風ナスボート
4.39
(10)
調理
20
分
費用目安
400
円
米ナス、塩、オリーブオイル、水、オレガノ、粉チーズ、鶏ひき肉、レタス、トマト
ナスを使ってナスボートを作りました。今回はトマト、チーズ、オレガノを使ってナポリ風にしました。 イタリアではスカルポーネ(巨大靴)と呼ばれていて、大きな靴のようなナスやズッキーニを使って調理しています。 是非、作ってみてください。
レシピの詳細を見る
鶏むね肉とナスの塩麹和え
4.55
(8)
調理
20
分
費用目安
200
円
鶏むね肉、ナス、塩麹、ごま油、米酢、水、大葉、白いりごま、料理酒
2つの食材と電子レンジで作れるサッパリとした一品です。 お好みですりおろし生姜やすりおろしニンニクを加えても美味しく頂けます。 お酒のおつまみや食卓にもう一品欲しい時などに最適です。 お好みでアレンジしてみて下さい。
レシピの詳細を見る
【古澤シェフ】茄子のドリア
4.53
(6)
調理
410
分
費用目安
600
円
ナス、塩、オリーブオイル、牛ひき肉、ニンニク、玉ねぎ、ガラムマサラ、カレー粉、ガーリックパウダー、チキンコンソメパウダー、粗挽き黒こしょう、牛乳、強力粉、無塩バター、ピザ用チーズ、塩麹、ホールトマト缶、米、ターメリックパウダー、粗挽き白こしょう、水
紀尾井町のフレンチ「Le FAVORI」の古澤英夫シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、なすのドリアのご紹介です。とろとろのベシャメルソースとチーズ、なすの相性がぴったりの一品ですよ。 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいたレシピを、ご家庭で作りやすい手順や材料で再現しております。 シェフが調理しているレシピ動画では、より詳しくご覧いただくことができますので、さらに本格的な味わいに仕上げることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
https://www.kurashiru.com/recipes/477dca0b-7ce8-4d87-a95b-acf50491b726
▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YQBn383hQVQ
・クラシルTikTok
https://www.tiktok.com/@kurashiru.com
・クラシルInstagram
https://www.instagram.com/kurashiru/
・クラシルX
https://twitter.com/kurashiru0119
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード