食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ピーマン
えのきのレシピ
おすすめの23選を紹介

最終更新日
ピーマン えのきのレシピ おすすめの23選を紹介
副菜やおつまみとしても大活躍!ピーマンとえのきを使ったレシピをご紹介します。塩昆布やかつお節で旨味たっぷりに仕上げた和え物や、ポン酢やバターしょうゆで炒めたもの、ナンプラーを効かせたエスニック和えまで、さまざまなレシピを集めました。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ピーマンとえのきの塩昆布炒め
  • うま味たっぷり 春雨とアサリの中華蒸し
  • えのきとピーマンとじゃこの和え物
  • ピーマンとえのきのポン酢炒め
  • きのことピーマンのおかか和え
  • 簡単ひと品!ピーマンときのこのバターしょうゆ炒め
  • ピーマンとえのきのバター醤油炒め
  • ピーマンとえのきのオイスターソース炒め

ピーマンとえのきの塩昆布炒め

4.29
(79)
ピーマン、えのき、塩昆布、白こしょう、サラダ油
ピーマンとえのきの塩昆布炒めのご紹介です。ピーマンとえのきの食感に、塩昆布の旨味がよく合います。調味料は使わず、塩昆布の旨味で仕上げるので、お手軽に調理が出来ますよ。お酒のおつまみにもぴったりですので、ぜひお試しくださいね。

うま味たっぷり 春雨とアサリの中華蒸し

4.60
(22)
アサリ、豚バラ肉、しょうゆ、料理酒、すりおろし生姜、ミニトマト、ピーマン、えのき、春雨、水、オイスターソース、酢、砂糖、鷹の爪輪切り、ごま油、白いりごま
うま味たっぷり、春雨とアサリの中華蒸しのご紹介です。フライパンに全ての具材や調味料を入れて加熱するだけなのでお手軽ですよ。アサリの出汁や豚バラ肉のうま味を吸った春雨とピリ辛の鷹の爪でごはんがよくすすむ一品です。ぜひお試しくださいね。

えのきとピーマンとじゃこの和え物

4.37
(19)
えのき、ピーマン、ちりめんじゃこ、しょうゆ、砂糖、ごま油、白いりごま、塩
えのきとピーマンとじゃこの和え物のご紹介です。電子レンジで簡単に調理出来る和え物です。夜ごはんのおかずにもう一品欲しい時や忙しい時におすすめです。作り方はシンプルですが、ごはんのおともによく合います。是非お試しくださいね。

ピーマンとえのきのポン酢炒め

4.38
(28)
ピーマン、えのき、ロースハム、ポン酢、料理酒、塩こしょう、サラダ油
ピーマンとえのきのポン酢炒めのご紹介です。ピーマンとえのきの食感に、ロースハムの旨味が加わっておいしいですよ。味付けはポン酢の酸味が効いていて、さっぱりお召し上がりいただけます。何かもう一品ほしい時などに、ぜひお試しくださいね。

きのことピーマンのおかか和え

4.28
(115)
ピーマン、しめじ、えのき、かつお節、ポン酢、ごま油、白いりごま、塩
レンジで簡単にできる、きのことピーマンの和え物のご紹介です。かつお節を加えることで全体に味がなじみ、ごはんとの相性もよい一品です。他のきのこでアレンジするのもおすすめですよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。

簡単ひと品!ピーマンときのこのバターしょうゆ炒め

4.28
(61)
ピーマン、しいたけ、えのき、サラダ油、みりん、しょうゆ、鷹の爪輪切り、有塩バター
ピーマンときのこを組み合わせて、さっと炒めました。バター醤油の風味が後を引くおいしさです。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも合わせやすいですよ。ぜひお試しくださいね。

ピーマンとえのきのバター醤油炒め

4.31
(39)
ピーマン、えのき、しょうゆ、塩こしょう、有塩バター
ピーマンとえのきのバター醤油炒めのご紹介です。ピーマンとえのきの食感に、バター醤油の旨味がなじんでおいしいですよ。ごはんにのせて丼にしたり、お酒のおつまみとしてもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね。

ピーマンとえのきのオイスターソース炒め

4.28
(26)
ピーマン、えのき、オイスターソース、サラダ油、塩こしょう
ピーマンとえのきのオイスターソース炒めのご紹介です。ピーマンの食感と、えのきの歯ごたえが、オイスターソースの旨味によくなじんでおいしいですよ。ごはんが進み、お酒のおつまみとしてもぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。

辛くないガパオ風ごはん

4.56
(128)
豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、しょうゆ、みりん、塩こしょう、ミニトマト、えのき、卵、ごはん、サラダ油、すりおろし生姜
辛くなく、ハーブやスパイスを使わない、和風のガパオごはんはいかがでしょうか。ご家庭にある身近な調味料で味付けするので、お手軽にお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。

ピーマンとえのきのきんぴら

4.28
(25)
ピーマン、えのき、めんつゆ、鷹の爪輪切り、サラダ油
ピーマンとえのきのきんぴらのご紹介です。ピーマンの食感と、えのきの歯ごたえが、ピリッと鷹の爪が効いた味付けとよく合います。味付けはめんつゆだけなので、お手軽に調理が出来ますよ。もう一品ほしい時などに、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

ポークランチョンミートの旨味 えのきとピーマンのバター醤油炒め

4.30
(17)
えのき、ピーマン、しょうゆ、すりおろしニンニク、有塩バター、ポークランチョンミート
ポークランチョンミートの旨味が広がる、えのきとピーマンのバター醤油炒めのご紹介です。ピーマンのシャキシャキ食感もおいしい一品です。さっと簡単に作ることができ、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

えのきのタイ風エスニック和え

4.17
(6)
えのき、ナンプラー、ごま油、レモン汁、砂糖、ピーマン、しょうゆ、すりおろしニンニク、のり
えのきとピーマンを、ナンプラーでエスニック風に仕上げた和え物のご紹介です。具材を電子レンジで加熱したら、調味料と混ぜ合わせるだけのお手軽レシピとなっています。あと一品、献立に何か増やしたい時などに、ぜひ作ってみてください。しっかりめの味付けになっていますので、ご飯と一緒にお召し上がりいただくのがおすすめです。

レンジだけ!えのきの旨味和え

4.44
(7)
えのき、ピーマン、ごま油、はちみつ、塩、赤パプリカ、黄パプリカ、すりごま、鶏ガラスープの素
もうひと品に困った時にオススメの電子レンジでスピーディーに作れちゃうメニューをご紹介いたします。カラフルなパプリカとピーマンにえのきの白が映えて、彩りもきれいなひと品ですよ。今晩のおかずにぜひ作ってみてくださいね。

斬新で旨い!具沢山ひき肉のレタス包み

4.51
(56)
えのき、ピーマン、レタス、塩こしょう、酒、みりん、サラダ油、片栗粉、水、豚ひき肉、もやし、エリンギ、いんげん、すりおろしニンニク、生姜、顆粒和風だし、しょうゆ、にんじん
一度にたっぷりの野菜を食べられる!具だくさんの肉そぼろとシャキシャキレタスがとってもおいしいひと品です。野菜は冷蔵庫の残り物でOK!細かく刻んでお肉と一緒に食べるので、野菜が苦手なお子さまも食べやすいですよ。

魚肉ソーセージときのこの簡単ケチャップ炒め

4.40
(43)
魚肉ソーセージ、エリンギ、ケチャップ、サラダ油、ピーマン
魚肉ソーセージときのこの簡単ケチャップ炒めのご紹介です。魚肉ソーセージときのこの旨味がおいしい一品です。あともう一品おかずが欲しい時などにもぴったりですよ。味付けはケチャップのみで簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

フライパンごと とろーりチーズのちゃんちゃん焼き

4.32
(36)
鮭、キャベツ、えのき、にんじん、ピーマン、みそ、みりん、しょうゆ、料理酒、サラダ油、ピザ用チーズ
とろーりチーズのちゃんちゃん焼きはいかがですか。甘じょっぱい味付けの鮭や野菜にチーズが絡み、ついつい箸が進むおいしさです。ごはんのおかずやお酒のおつまみとしてぴったりですよ。お好みの野菜でアレンジしてお試しくださいね。

【根布谷シェフ】鮭のちゃんちゃん焼き

4.40
(24)
鮭、日本酒、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、えのき、白みそ、みりん、サラダ油、一味唐辛子、無塩バター
北海道料理のお店『あてるい』の根布谷さんに教えていただいたレシピ、鮭のちゃんちゃん焼きのご紹介です。元々漁師料理のちゃんちゃん焼きが、ご家庭でも簡単にお作りいただけますよ。ザクザクと鮭を崩して召し上がってくださいね。 ▼根布谷シェフについて ・お店のwebサイト https://aterui-ebisu.jimdo.com/ ・お店のFacebook https://www.facebook.com/Atelui.Hokkaidoh ・お店の所在地 北海道スローフード料理&和食バー あてるい 所在地:東京都渋谷区恵比寿西1-8-10 木村ビル 2F こちらのレシピでは、シェフに教えていただいた手順や材料でご紹介しております。 ご家庭で作りやすい手順や材料で再現したレシピも公開しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/c8ad48ba-5c21-4e41-b25e-a8168e748ae5

【根布谷シェフ】鮭のちゃんちゃん焼き

4.50
(16)
鮭、日本酒、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、えのき、白みそ、みりん、サラダ油、一味唐辛子、無塩バター
北海道料理のお店『あてるい』の根布谷さんに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、鮭のちゃんちゃん焼きのご紹介です。元々漁師料理のちゃんちゃん焼きが、ご家庭でも簡単にお作りいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。 こちらのレシピでは、シェフに教えていただいたレシピを、ご家庭で作りやすい手順や材料で再現しております。 シェフが調理しているレシピ動画では、より詳しくご覧いただくことができますので、さらに本格的な味わいに仕上げることができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/8981a7ec-778f-4c06-bef5-6fc89efd5aab ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://www.youtube.com/watch?v=-tv1AK0unT4 ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119

鯖の竜田揚げ甘酢あんかけ

4.42
(16)
酒、片栗粉、サラダ油、赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマン、えのき、だし汁、黒酢、みりん、はちみつ、サバ、しょうゆ、すりおろし生姜、紫玉ねぎ、揚げ油
揚げ焼きにした生姜風味のサバに、カラフルなシャキシャキ野菜がたっぷりのあんの相性がとても良く、おいしいひと品です。 揚げ焼きにするので、少ない油で、フライパン1つでも作れるのでお手軽ですよ。ぜひお試しください!

韓国風ピリ辛ちゃんちゃん焼き

4.17
(10)
鮭、キャベツ、えのき、玉ねぎ、みそ、コチュジャン、料理酒、ごま油、しょうゆ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、赤パプリカ、白いりごま、サラダ油
韓国風ピリ辛ちゃんちゃん焼きを紹介します。旨味たっぷりのタレが鮭と相性抜群で、やみつきになること間違いなしです。晩ごはんにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめの一品ですよ。普段と違うちゃんちゃん焼きを食べたい時にいかがでしょうか。簡単にお作りいただけますので、この機会にぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード