食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

牛肩ロース
薄切りのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
牛肩ロース 薄切りのレシピ おすすめの30選を紹介
薄切りの牛肩ロースを使ったレシピをご紹介します。定番の肉じゃがやすき焼きはもちろん、炒め物や揚げ物にも使える万能な食材です。ぜひ夕食の一品に取り入れてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • そのまま食卓へ お手軽フライパンすき焼き
  • まるごとトマトのすき焼き
  • 無水でうまみ凝縮 玉ねぎたっぷり牛丼
  • 食べごたえ抜群 焼肉のり巻き
  • 韓国風雑煮トックスープ
  • 牛豚薄切り肉のミルフィーユカツ
  • 玉ねぎたっぷり牛丼の具
  • じゃがいものチンジャオロース

そのまま食卓へ お手軽フライパンすき焼き

4.56
(100)
牛肩ロース、白菜、えのき、焼き豆腐、長ねぎ、しらたき、しいたけ、料理酒、みりん、しょうゆ、ざらめ、牛脂、溶き卵
専用のお鍋がなくてもフライパンでお手軽に作れる、すき焼きのレシピです。そのまま食卓へ出すことができるので、洗い物が少なく済むのも嬉しいポイントです。インパクトもありますので、量を増やして大人数でわいわい食べるのも楽しいですね。

まるごとトマトのすき焼き

4.61
(23)
牛肩ロース、玉ねぎ、長ねぎ、春菊、まいたけ、牛脂、しょうゆ、みりん、酒、焼き豆腐、お湯、トマト、しらたき、砂糖、しいたけ、冷水、白菜、溶き卵
トマトすき焼きのご紹介です。割り下から作ったすき焼きに角切りトマトを入れ、仕上げにトマトをまるごとのせてみました。いつもとひと味違うすき焼きが食べたい時にもオススメですよ。シメにうどんやお餅を入れてもおいしいので、ぜひお試しください。

無水でうまみ凝縮 玉ねぎたっぷり牛丼

4.57
(222)
牛肩ロース、玉ねぎ、ごはん、塩、料理酒、しょうゆ、砂糖、サラダ油、紅生姜、七味唐辛子
無水でうまみが凝縮された、玉ねぎたっぷりの牛丼はいかがですか。水を一切使わずに作ることによって、牛肉の旨味と玉ねぎの甘味がぎゅっと凝縮された、とっても美味しい牛丼ですよ。火加減さえ気をつければ、簡単に作れるのでぜひ作ってみてください。

食べごたえ抜群 焼肉のり巻き

4.35
(14)
牛肩ロース、にんじん、ピーマン、焼肉のタレ、ごはん、のり、ごま油
食べごたえ抜群、スタミナ満点の、のり巻きはいかがでしょうか。焼肉のタレを使うので、味付けも簡単で、フライパンで炒めるだけなので、手軽に作れます。お好みで具材を変えたり、いろいろなアレンジも可能です。ぜひ作ってみてくださいね。

韓国風雑煮トックスープ

4.51
(34)
しいたけ、水、料理酒、しょうゆ、ダシダ、顆粒和風だし、ごま油、白いりごま、小ねぎ、みりん、すりおろしニンニク、玉ねぎ、牛肩ロース、溶き卵、トック
韓国のお雑煮風トックスープのご紹介です。牛肩ロースのコクとダシダ、顆粒和風だしのうま味が韓国風のお餅、トックによく合いついついお箸が止まらなくなるおいしさですよ。朝ごはんにもお夜食にも喜ばれますのでぜひ、お試しくださいね。

牛豚薄切り肉のミルフィーユカツ

4.88
(9)
牛肩ロース、豚肩ロース、塩、黒こしょう、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油、ベビーリーフ、ウスターソース、ケチャップ
牛肉と豚肉をミルフィーユカツを作ってみました。加熱することで牛肉と豚肉の色合いが変わって断面がきれいな層になり、牛と豚それぞれの旨味が一度に味わえます。今回は重ねただけですが、巻いてみると見栄えが変わります。お好みで大葉やチーズをはさむとレパートリーが広がります。是非お試しくださいね。

玉ねぎたっぷり牛丼の具

4.49
(419)
牛肩ロース、玉ねぎ、生姜、水、しょうゆ、砂糖、料理酒、みりん、サラダ油、白いりごま
玉ねぎをたっぷり使った牛丼の具の紹介です。玉ねぎをあらかじめ炒めてから煮ることで甘さが出るので加える砂糖の量は控え目にしてあります。忙しい時にあると嬉しい一品です。ぜひお試しください。

じゃがいものチンジャオロース

4.49
(303)
料理酒、片栗粉、しょうゆ、塩こしょう、じゃがいも、ピーマン、オイスターソース、砂糖、サラダ油、牛肩ロース
じゃがいものチンジャオロースのご紹介です。じゃがいものほくほくとした食感がおいしく、ごはんが進む味つけですよ。じゃがいもを使うことで、手軽にお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。

ごちそうの定番 簡単すき焼き

4.27
(950)
焼き豆腐、長ねぎ、春菊、しいたけ、牛脂、料理酒、みりん、しょうゆ、ざらめ、溶き卵、しらたき、牛肩ロース
ごちそうの定番、すき焼きの作り方です。割り下は市販品もありますが、お家でも作れます。お肉と長ねぎを焼いたら、順番に材料を入れるだけ。意外と簡単にできますよ。具材はお好みに合わせてアレンジしてくださいね。

ほっこり!簡単肉じゃが

4.22
(820)
ごま油、水、みりん、はちみつ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しょうゆ、絹さや、牛肩ロース、料理酒
簡単、肉じゃがのご紹介です。豚肉や鶏肉でアレンジしてもおいしくお召し上がりいただけます。はちみつを使用しているので、コクが出て、まろやかな味わいに仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

しっかり美味しい牛肉とゴボウとこんにゃくの炒め煮

4.48
(362)
ごぼう、こんにゃく、サラダ油、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、小ねぎ、牛肩ロース
牛肉とごぼう、こんにゃくを炒め合わせ、しっかりとタレを煮詰めて作る炒め煮のご紹介です。 しっかりとした味付けですので、白いごはんにも良く合う一品です。 材料も少なく、簡単に作る事ができますよ。ぜひお試しください。

割り下も簡単手づくり 関東風すき焼き

4.15
(247)
牛脂、えのき、しいたけ、長ねぎ、にんじん、白菜、焼き豆腐、しらたき、しょうゆ、酒、みりん、ざらめ、卵、牛肩ロース、春菊
寒い日に食べたくなる冬のご馳走「すき焼」。関東風と言われる、あらかじめ割り下を作っておくタイプのすき焼です。割り下にざらめを入れることがこのレシピのミソ。コクがアップし、ジューシーな牛肉ともよく合う割り下に。卵と絡めて食べれば至福のひとときが味わえます。家族みんなですき焼鍋を囲んでみてはいかがですか?

色鮮やか!いんげんとにんじんの肉巻き

4.42
(55)
塩こしょう、にんじん、いんげん、めんつゆ、水、サラダ油、牛肩ロース
にんじんといんげんの肉巻きのご紹介です。にんじんといんげんに味つけしてから巻くので、しっかりと味が染みていて、おいしいですよ。彩りもきれいな一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。

具だくさん 白菜と牛肉のすき煮

4.26
(81)
牛肩ロース、厚揚げ、白菜、しらたき、しょうゆ、みりん、水、サラダ油、顆粒和風だし、お湯
牛肉に厚揚げ、白菜、しらたきを入れた具だくさんのすき煮です。牛肉と厚揚げの旨味と甘辛なたれが合わさって、ごはんのお供にぴったりの一品です。牛肉を炒めて、他の材料を入れて煮るだけで簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてください。

薄切り肉でぐるぐるチーズ巻き牛カツレツ

牛肩ロース、モッツァレラチーズ、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油
今晩のおかずに、薄切り肉でぐるぐるチーズ巻きカツレツはいかがでしょうか。 サクサクの衣と、旨味たっぷりの牛肉の中から、とろーりチーズが出てきて、とても美味しいですよ。 簡単に作れるので、是非お試しくださいね。

クレソンと牛薄切り肉のオイスターソース炒め

4.52
(10)
牛肩ロース、クレソン、酒、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、ごま油
牛薄切り肉とクレソンをオイスターソースで炒めました。牛肉とオイスターソースの旨味にクレソンの味わいがよく合います。調味料を事前に合わせますので調理が簡単に作れます。ご飯やお酒にもよく合いますので、是非お試しくださいね。

食べてびっくり!肉巻き牛丼

4.56
(20)
牛肩ロース、玉ねぎ、めんつゆ、ごはん、片栗粉、しょうゆ、砂糖、塩こしょう、サラダ油、みりん
見た目は肉巻きおにぎり、食べたら牛丼なびっくりアレンジおにぎりです。ボリュームがあるので、夕食や夜食にピッタリです。お好みで七味唐辛子を散らしてもおすすめですよ!お米の量はお好きな量にして頂いても構いません。ぜひお試し下さい!

やっぱり美味しい!たまご牛丼

4.44
(18)
玉ねぎ、ごま油、顆粒和風だし、はちみつ、しょうゆ、酒、卵黄、ごはん、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、水、牛肩ロース、万能ねぎ
いつだって美味しい牛丼を、シンプルな味付けでお楽しみいただけるようにしました。アレンジがしやすいレシピなので、お好きな具材を乗せて自分だけのオリジナル牛丼をお楽しみください。とろっと流れる卵黄が牛丼の美味しさを引き立ててくれます。

牛肉とししとうのオイスター炒め

4.36
(9)
牛肩ロース、料理酒、すりおろし生姜、ししとう、長ねぎ、水、オイスターソース、砂糖、しょうゆ、ごま油
牛肩ロース肉をししとうと一緒にオイスターソースで炒めました。牛肉とオイスターソースがよく合い、ご飯が進みます。事前に調味料を合わせる事で調理が簡単ですので、初心者の方にもおすすめです。是非お試しくださいね。

ユッケジャン風トックスープ

4.39
(23)
ニラ、水、コチュジャン、しょうゆ、料理酒、顆粒和風だし、糸唐辛子、すりおろしニンニク、ごま油、牛肩ロース、もやし、塩こしょう、トック
トック入りユッケジャン風スープのご紹介です。コチュジャンの甘味と辛味のある風味と牛肩ロースのうま味がトックの入ったスープによく合い、ついついお箸が止まらなくなるおいしさですよ。お酒にも合いますのでちょっとしたおもてなしにも喜ばれます。ぜひ、お試しくださいね。

関連する人気キーワード