食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

乾物のレシピ
おすすめの30選を紹介

乾物のレシピ おすすめの30選を紹介
乾物のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • ご飯が進むピリ辛麻婆春雨
  • あると嬉しい!シンプルなきゅうりとワカメの酢の物
  • 切り干し大根の煮物
  • ささみときゅうりの春雨サラダ
  • 常備菜!ひじきとあげ煮
  • コクうま ひじきの煮物
  • 常備菜に 塩麹で切干し大根の煮物
  • 今日はこれでお腹いっぱい!中華風春雨サラダ

ご飯が進むピリ辛麻婆春雨

4.49
(174)
ニンニク、豚ひき肉、ニラ、ごま油、豆板醤、酒、みりん、オイスターソース、ラー油、長ねぎ、生姜、にんじん、玉ねぎ、甜麺醤、鶏ガラスープの素、緑豆春雨、きくらげ
大人も子供も大好きな麻婆春雨は自宅でも手軽に作れます。 食べる方のお好みで豆板醤とラー油の量を加減し辛さを調節して召し上がってください。 そのまま食べても、ご飯のおかずとしてもピッタリなので是非作ってみてください。

あると嬉しい!シンプルなきゅうりとワカメの酢の物

4.40
(1,487)
きゅうり、塩、水、砂糖、酢、白いりごま、わかめ
きゅうりとわかめの酢の物はいかがでしょうか。きゅうりとわかめを、ほんのり甘みのある合わせ酢で和えたシンプルな一品です。さっぱりと食べられるので、箸休めやお酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

切り干し大根の煮物

4.51
(1,413)
切り干し大根、にんじん、さつま揚げ、砂糖、みりん、しょうゆ、サラダ油、水、顆粒和風だし
家庭料理の定番の切り干し大根の煮物のご紹介です。やさしい味なので朝食にも、あと一品欲しいときにもおすすめです。さつま揚げは油揚げやがんもどきに代用ができます。いんげんを足しても彩りよく仕上がります。ぜひお試しください。

ささみときゅうりの春雨サラダ

4.52
(1,356)
きゅうり、春雨、しょうゆ、酢、ごま油、砂糖、白いりごま、糸唐辛子、鶏ガラスープの素、鶏ささみ、お湯、料理酒
食卓のもう一品に役立つサラダ風の副菜のレシピです。今回はきゅうり、ささみ、春雨を使用して簡単に仕上げました。中華風の味つけでさっぱりとしているのでどんな料理にも合いますよ。材料もシンプルなので思い立ったらすぐに作れる簡単レシピです。ぜひお試しくださいね。

常備菜!ひじきとあげ煮

4.41
(786)
油揚げ、ごま油、酒、水、はちみつ、乾燥ひじき、にんじん、しょうゆ
ひじきと油揚げの煮物です。ひじきや油揚げに味がよく染み込み、ごはんのおかずにぴったりの一品です。そのまま食べるのはもちろん、ごはんに混ぜ込むと簡単にひじきごはんにアレンジできますよ。ぜひお試しくださいね。

コクうま ひじきの煮物

4.46
(1,053)
大豆の水煮、にんじん、ごま油、しょうゆ、みりん、砂糖、顆粒和風だし、水、ひじきの水煮、料理酒
ひじき、野菜、大豆を甘めの煮汁でじっくりと煮ました。ごま油で炒めているので香ばしい風味が加わり、どんどん箸が進むおいしさです。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

常備菜に 塩麹で切干し大根の煮物

4.29
(117)
切り干し大根、水、玉ねぎ、にんじん、油揚げ、しょうゆ、塩麹、顆粒和風だし
切り干し大根の煮物です。塩麹を使っているので、少ない調味料でも旨味があり、しっかりとした味わいですよ。甘みはあえて加えず、シンプルに仕上げました。ぜひお試しくださいね。

今日はこれでお腹いっぱい!中華風春雨サラダ

4.56
(1,962)
春雨、にんじん、きゅうり、酢、砂糖、ごま油、水、からし、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ロースハム、白いりごま
簡単でおいしい、中華風春雨サラダのご紹介です。定番の甘酸っぱい中華風の味わいです。少量加えたからしの辛みがアクセントになり、味を引き締めます。副菜としてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

やみつき!わかめとキャベツのナムル風

4.43
(747)
キャベツ、乾燥わかめ、ごま油、鶏ガラスープの素、白いりごま、鷹の爪輪切り
やみつきになる、わかめとキャベツのナムル風はいかがでしょうか。電子レンジ調理で簡単に作れる和え物なので、副菜があともう一品ほしい時やお酒のおつまみなどにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

簡単美味しい!こんにゃくの甘辛煮

4.32
(1,083)
こんにゃく、しょうゆ、みりん、みそ、砂糖、水、ごま油、鷹の爪輪切り、料理酒
安価で購入できるこんにゃくを使用した節約レシピです。材料も少なく出来るので、あともう一品!という時に便利なレシピです。とても簡単に出来ますので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

常備菜に こんにゃくのピリ辛炒め

4.32
(686)
こんにゃく、しょうゆ、みりん、料理酒、白だし、白いりごま、鷹の爪輪切り、ごま油
ごはんにもお酒にもぴったりの常備おかず、ピリ辛こんにゃくのご紹介です。格子状の隠し包丁を入れてから味つけをすることで、鷹の爪のピリっとした辛さと、しょうゆの味つけがしっかりとこんにゃくに染みておいしくいただけますよ。ごま油といりごまの風味もとてもよいアクセントになります。

居酒屋さん定番!キャベツの塩昆布あえ

4.48
(854)
キャベツ、塩昆布、ごま油、白ごま
簡単に作れる居酒屋風のおつまみです。キャベツに塩昆布、ごま油、白ごまを和えるだけととっても簡単ですが、お箸が止まらないおいしさですよ。お酒のお供だけでなく、副菜の一品にもぴったり。さっと作れるので、ぜひ献立のレパートリーに加えてみてくださいね。

だし昆布で絶品 昆布の佃煮

4.41
(189)
昆布、水、酢、白いりごま、酒、みりん、しょうゆ、きび砂糖
昆布でもう1品!ご飯のおともやおにぎりの具にぴったりです。簡単に煮込むだけですぐに作れる佃煮昆布レシピです。白いりごま以外にもシラスや山椒等を入れても美味しいです。温かいごはんを添えてぜひお試しください。

卵とわかめの春雨スープ

4.48
(1,928)
溶き卵、乾燥わかめ、水、鶏ガラスープの素、ごま油、白いりごま、塩こしょう、しょうゆ、緑豆春雨
シンプルな卵とわかめの春雨スープを作りました。工程も少なく、すぐに作ることが出来るので、朝食や夜食などにもぴったりです。 辛味がお好きな方はごま油をラー油に代えても美味しいですよ。ぜひ作ってみてください。

こんにゃくと油揚げのきんぴら

4.43
(698)
こんにゃく、お湯、塩、油揚げ、しょうゆ、砂糖、料理酒、みりん、顆粒和風だし、ごま油、白いりごま、一味唐辛子
こんにゃくと油揚げで作るきんぴらです。こんにゃくの歯応えと油揚げの旨味が甘辛い味付けとよく合います。ごはんが進み、お酒にもよく合います。あともう一品ほしい時にも、ぜひお試しくださいね。

トマトと塩昆布の簡単サラダ

4.39
(1,003)
トマト、塩昆布、ごま油
材料も少なく、手間もほとんどかからない、ささっと簡単に出来てしまうトマトのサラダです。味つけは、塩昆布のみですが、ごま油の風味が効いていて、簡単でとてもおいしい一品です。簡単にお作りいただけるのでぜひお試しください。

ハムときゅうりの春雨サラダ

4.53
(226)
ハム、きゅうり、にんじん、春雨、きくらげ、酢、しょうゆ、砂糖、ごま油、鶏ガラスープの素、白いりごま、ラー油
ハムときゅうりの春雨サラダのレシピのご紹介です。和えるだけの簡単レシピです。ごま油の香りが食欲をそそりますよ。さっぱりとして、するっと食べれます。あと一品ほしいときにもピッタリです。ぜひいかがでしょうか。

シンプル副菜 切り干し大根の煮物

4.48
(389)
切り干し大根、にんじん、油揚げ、水、顆粒和風だし、料理酒、砂糖、しょうゆ、サラダ油
シンプルな副菜料理、切り干し大根の煮物はいかがでしょうか。蓋をして中までじっくり煮汁を染み込ませ、一口食べるとやさしいお味が口に広がります。おかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもオススメです。

うまみがジュワ〜!基本の高野豆腐煮

4.49
(362)
高野豆腐、にんじん、水、顆粒和風だし、砂糖、みりん、薄口しょうゆ、塩、お湯、しいたけ
ニンジンとしいたけを高野豆腐と一緒に煮ました。高野豆腐をストックしておくと、もう一品ほしいときに便利ですよ。ちょっぴり甘めの味付けで、温かくても冷たくても美味しいので、ぜひ作ってみてください。

箸が止まらない 無限切り干し大根

4.40
(179)
切り干し大根、水、ツナ油漬け、ごま油、ポン酢、かつお節、小ねぎ
無限切り干し大根のご紹介です。シャキシャキとした切り干し大根とうま味たっぷりなツナに、ごま油の香りやさっぱりとしたポン酢がよく合い、箸の止まらないおいしさです。お手軽にお作りいただけますので、おつまみや夕食のあともう一品におすすめですよ。

関連する人気キーワード