最終更新日 2023.5.15

おいしく使い切る!なすを使ったおすすめレシピ15選

おいしく使い切る!なすを使ったおすすめレシピ15選

煮ても焼いても揚げてもおいしい!アレンジ力抜群の夏野菜「なす」の大量消費にも役立つ、おすすめレシピをご紹介します。箸がどんどん進む無限なすや食べ応え抜群のマーボーなすなど、副菜からメインまでバラエティ豊富にピックアップしました。簡単な下ごしらえの方法も合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 目次
  • 簡単!なすの下ごしらえの方法
  • ナスのアクの取り方
  • 焼いて剥く ナスの皮剥き
  • あっという間に完成!なすだけで作れるおすすめのレシピ
  • さっぱり おかかぽん酢でナスの焼き浸し
  • レンジで簡単 茶せんナス
  • トースターでお手軽 焼きなす
  • 食べ始めると止まらない!無限レシピ

簡単!なすの下ごしらえの方法

レシピをご紹介する前に、まずはなすの下ごしらえの方法をご紹介します。種類にもよりますが、なすはアクが強い野菜です。アクを取ってあげることで、見た目よく、すっきりした味わいに仕上がりますよ。ここでは、なすのアクの取り方と、とろりとしたなすの食感を楽しみたいときにぴったりの、なすの皮を剥く方法をご紹介します。ぜひご覧くださいね。

ナスのアクの取り方

ナスのアクの取り方はとっても簡単!カットしたナスを水を張ったボウルに10分ほどさらしておくだけです。ナスを水に入れると浮いてきてしまうので、キッチンペーパーで覆うようにすると、全体を水に浸すことができますよ。水にさらした後は、しっかり水気を切ってくださいね。

焼いて剥く ナスの皮剥き

焼きナスやお浸しなど、ナスのとろりとした食感を楽しみたいときは、皮を剥いて仕上げるのがおすすめ。こちらでは、ナスを焼いてから皮を剥く方法をご紹介します。こんがりと焼いたナスは香ばしい香りで食欲がそそられますよ。簡単にできるので、ぜひお試しくださいね。

あっという間に完成!なすだけで作れるおすすめのレシピ

なすの下ごしらえの方法がわかったところで、ここからは、なすのおすすめレシピをご紹介します。まずは、なすさえあれば作れるお手軽レシピをピックアップしました。どれもパパッと簡単に完成するものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

さっぱり おかかぽん酢でナスの焼き浸し

ごはんのおかずやお酒のおつまみにぴったりな、ナスの焼き浸しのご紹介です。ごま油の香ばしい風味とさっぱりとしたおかかぽん酢が焼きナスの旨みを引き立て、シンプルながら奥深い味わいに仕上がります。フライパンひとつで手軽に作れるので、忙しい日にもおすすめの一品です。

レンジで簡単 茶せんナス

切り込みを入れたナスをぎゅっとねじりながら盛り付けて、味も見た目も大満足な一品に仕上げました。一見手が込んでいるように見えますが、電子レンジやめんつゆを使って、手間なく作れるのもうれしいポイント!ちょっとしたおつまみや箸休めなどに、ぜひお試しくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

トースターでお手軽 焼きなす

夏の定番メニュー焼きナスも、オーブントースターを使えばとっても簡単!ナス全体に焼き色がつくまでオーブントースターで加熱するだけで、しっとりおいしい焼きナスができあがります。副菜やおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。

食べ始めると止まらない!無限レシピ

ちょっとした副菜や、あと一品ほしいときにもぴったり!無限に食べられるほどおいしいと評判の副菜レシピをご紹介します。

お箸が止まらないおいしさ 無限ナス

白いごはんにぴったり!お子様も大人も喜ぶ、無限ナスのご紹介です。細切りにしたナスをツナや調味料で和え、電子レンジで加熱するだけの簡単レシピですが、味は絶品!ツナの旨みとごま油の風味が食欲を刺激して、ついつい箸が止まらなくなりますよ。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

我が家の定番!ピーマンとなすの味噌炒め

今日の晩ごはんのおかずに、「ピーマンとなすの味噌炒め」はいかがですか?おいしいのはもちろん、少ない材料でパパッと作れるので、時間がないときやあと一品ほしいときなどにも役立ちます。そのままはもちろん、白ごまをかけてからいただくのもおすすめです。

生姜おろしでさっぱり焼きなす

とろっとジューシーな焼きナスにすりおろした生姜を加えた大根おろしと大葉、ミョウガをたっぷりのせて、暑い季節でも食べやすい、さっぱりとした味わいに仕上げました。お好みで七味唐辛子をトッピングしてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

白いごはんがもりもりすすむメインおかず

続いてご紹介するのは、白いごはんと相性抜群のメインおかずです。マンネリになりがちな献立も、一気に豪華になりますよ!

ピリッと辛い 麻婆茄子

中華料理の定番!シンプルな材料で簡単に作れる、麻婆茄子のご紹介です。味がよく染み込んだとろっと肉厚のナスに豚ひき肉の旨みが絶妙にマッチして、クセになるおいしさですよ。ピリッと刺激的な辛みもあわせてご堪能くださいね。

たくさん食べたい!さっぱりナスの和風ロール餃子

いつもとひと味違う餃子を食べたいときは、このレシピがおすすめ!薄く切ったナスで肉だねを巻いた、和風ロール餃子のご紹介です。肉だねには刻んだ大葉をたっぷり加えて、さっぱり上品な味わいに仕上げました。余ったナスを消費したいときにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

ご飯がモリモリ!茄子と鶏胸肉のピリ辛照り照り炒め

香ばしく焼きあげた鶏むね肉ととろとろのナスに甘辛いタレを絡めた、白いごはんがモリモリ進む炒め物です。ピリッと辛いコチュジャンの風味がアクセントになり、やみつきになること間違いなし!鶏むね肉を鶏もも肉や鶏ささみに代えたり、お好みの野菜を加えるなどアレンジもお楽しみくださいね。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

ボリューム満点!主食レシピ

アレンジ力抜群のナスは、うどんやパスタ、丼などの主食レシピに加えても絶品!ワンプレートで完成するので、休日ランチやお疲れのときにも役立ちますよ。

ごま油香る なすと豚バラのつけうどん

ふわっと広がるごま油の風味がたまらない「なすと豚バラ肉のつけうどん」です。とろっとやわらかいナスと豚バラ肉の旨みたっぷりのつけ汁がうどんによく絡み、とてもおいしいですよ!時間がないときでもささっと作れるので、ひとりランチなどにもおすすめです。

ごろっとナスのボロネーゼ丼

パスタでおなじみのボロネーゼですが、実は白いごはんとも相性抜群!このレシピではナスがたっぷり入ったボロネーゼをごはんにのせて、食べ応え抜群な丼に仕上げました。すぐに揃えられる材料や調味料で、パパッと簡単に作れるのがうれしいですね。

ナスとベーコンのトマトソースパスタ

ニンニクの風味が食欲そそる、ナスとベーコンのトマトソースパスタのご紹介です。とろっとジューシーなナスにトマトの酸味、ベーコンの旨みがよく合い、食べ始めると止まらなくなるほどのおいしさですよ!辛い物が苦手な方やお子様が召し上がる場合は、鷹の爪は除いて作ってみてくださいね。

食べ応え抜群!汁物レシピ

最後にご紹介するのは、みそ汁やスープといった汁物レシピです。具だくさんで食べ応え抜群のレシピをピックアップしたので、ぜひ作ってみてくださいね。

ナスとえのきのお味噌汁

じゅわっとジューシーなナスに、えのきのシャキッと心地よい食感が好相性!だしの風味が効いたほっこりやさしい味わいに、お腹も心も満たされる一品です。味噌汁のマンネリ解消にもぴったりなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

ナスと油揚げのお味噌汁

シンプルな味噌汁にごま油を少し加えて、いつもとはひと味違う、風味豊かな一品に仕上げました。ほろっとやわらかいナスにごま油の風味が絶妙にマッチして、あと引くおいしさですよ。冷蔵庫に余った野菜を加えるなど、アレンジもお楽しみくださいね。

キャベツとナスのカレースープ

お子様も大人も喜ぶ、カレースープのご紹介です。一口食べればカレーのスパイシーな風味とキャベツやナス、ウインナーの旨みが口いっぱいに広がり、やみつきになりますよ!にんじんや玉ねぎ、ベーコンなどお好みの具材を加えればアレンジも広がります。ぜひお試しくださいね。

バリエーション豊か!なすをおいしくいただこう

いかがでしたか?今回はなすの大量消費にも役立つ、おすすめのレシピをご紹介しました。

主菜から副菜、汁物まで、なすのアレンジは無限大!焼く、煮る、蒸す、揚げるなど、調理の仕方によって味わいや食感がガラッと変わるので、工夫次第でさまざまな食べ方を楽しむことができます。

この機会にぜひレパートリーに取り入れて、上手に使い切ってくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

こちらもおすすめ
なすの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」
艶やかな紫色が特徴の「なす」。とろけるような食感とクセのない淡白な味わいは、どんな料理とも相性抜群なので、食卓にのぼる機会も多いのではないでしょうか?今回は、意外と知られていないなすの栄養素や、おいしいなすの選び方についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
なすの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」
2024.5.27 最終更新

人気のカテゴリ